22/01/05(水)12:36:05 来たの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/05(水)12:36:05 No.883804631
来たのか!? https://blog.ja.playstation.com/2022/01/05/20220105-psvr2/
1 22/01/05(水)12:38:01 No.883805205
HorizonVR?!
2 22/01/05(水)12:39:10 No.883805514
今度は軽くしてほしい
3 22/01/05(水)12:44:55 No.883807062
お値段は…?
4 22/01/05(水)12:45:00 No.883807086
HORIZONVRはやるな…
5 22/01/05(水)12:45:14 No.883807158
スペックはえらい事になってるな… これでプロセッサユニット無しってのはPS5側になんか積んでんのかな
6 22/01/05(水)12:46:12 No.883807439
アイトラッキングは酔い対策にありがたい まぁゲーム側が対応してくれなきゃダメだけど
7 22/01/05(水)12:47:55 No.883807921
おいくらくらいになるのかね
8 22/01/05(水)12:48:28 No.883808068
解像度高くない?
9 22/01/05(水)12:49:43 No.883808401
テレビ側にカメラ置かなくていいのか Dual SensesのライトバーがDS4より控えめなのはそういうことなのね
10 22/01/05(水)12:50:23 No.883808577
ヘッドセットにまで振動ついてる… コントローラーのボタン数がデュアルセンスと全く同じなのはよくやった
11 22/01/05(水)12:50:43 No.883808679
来るぞ…VR元年
12 22/01/05(水)12:50:52 No.883808724
必要なときだけUSB-Cで繋げる感じになるのかなー
13 22/01/05(水)12:50:56 No.883808738
スペックはちゃんと盛れるだけ盛ってきたな…
14 22/01/05(水)12:51:34 No.883808900
無線でメガネ型の軽い仕様でほしい
15 22/01/05(水)12:53:11 No.883809300
>無線でメガネ型の軽い仕様でほしい 重さは知らんが有線なのは確定
16 22/01/05(水)12:53:35 No.883809402
値段が怖いな
17 22/01/05(水)12:54:07 No.883809528
ジュラシックパークだこれ! https://youtu.be/yPNn-jwAC9c?t=75
18 22/01/05(水)12:54:29 No.883809623
最近発表されてるのは薄い軽いのばかりだけどどうなるかな
19 22/01/05(水)12:55:21 No.883809841
>無線でメガネ型の軽い仕様でほしい VR機器の完成形は見えてるのになかなか実現しないのがもどかしいね
20 22/01/05(水)12:55:25 No.883809854
初代PSVRが装着感は抜群だったからそこは引き続き期待してる
21 22/01/05(水)12:55:50 No.883809948
初期の持ってたけどミクさんのパンツ見ようと試行錯誤しまくった覚えしかない
22 22/01/05(水)12:56:08 No.883810024
VRマシンでヘッドセットにも振動機能あるの初めて見た
23 22/01/05(水)12:56:25 No.883810098
カメラ6機もつくし振動もつくし薄く軽くは難しい気がするなぁ これでクエスト2ぐらいのサイズだったらビビる
24 22/01/05(水)12:57:18 No.883810327
酔いそうなところに頭強制振動!
25 22/01/05(水)12:57:29 No.883810372
>テレビ側にカメラ置かなくていいのか 地味に有難いねこれ カメラ位置で動きが制限される事もあったし本とか積んでると障害になって認識ズレたりしたからそういう煩わしさから解放されるのは嬉しい
26 22/01/05(水)12:57:29 No.883810374
有線かぁ
27 22/01/05(水)12:59:39 No.883810865
頭を殴られる痛みを振動で再現
28 <a href="mailto:sage">22/01/05(水)12:59:55</a> [sage] No.883810918
スレッドを立てた人によって削除されました 付属の優先の長さ1メートルくらいしかなさそう
29 22/01/05(水)13:01:35 No.883811304
振動はいらなくねぇかな...
30 22/01/05(水)13:04:06 No.883811906
頭撫でられた時の反応とかあったらやばそう
31 22/01/05(水)13:04:18 No.883811955
漫才のボケになれるVRか
32 22/01/05(水)13:05:36 No.883812283
>テレビ側にカメラ置かなくていいのか >Dual SensesのライトバーがDS4より控えめなのはそういうことなのね というかトラッキング用のライトバー積んでいないからPS4のカメラでトラッキングできない なので未だにPSVRのソフト遊ぶにはDS4が必須
33 22/01/05(水)13:06:24 No.883812465
home復活しないかな
34 22/01/05(水)13:06:42 No.883812551
GT7は対応するのかな
35 22/01/05(水)13:06:44 No.883812557
VR棒はどうなるんだろ 妖精さんのやつやってみたかったから楽しみだぜ
36 22/01/05(水)13:07:17 No.883812719
ハプティックとアダプティブとヘッドセット振動がフル活用されたゲームはヤバそう そして恐らくホラーゲーが一番活用されるだろう
37 22/01/05(水)13:07:24 No.883812743
homeは有志がエミュ鯖を作ってると聞く
38 22/01/05(水)13:07:30 No.883812773
ケーブル1本でセットアップできるならいいね
39 22/01/05(水)13:07:43 No.883812823
ヘッドショットされたら振動するのか
40 22/01/05(水)13:07:58 No.883812884
最近のフロムゲーでデラシネだけやれてないからいい感じだったらやりたい
41 22/01/05(水)13:08:58 No.883813141
VRはまだ入門してないけど結局眼鏡邪魔らしくて挑戦する気になれない 現代人の比率的に眼鏡との共存ってどこも一番最初に考えるべき材料じゃないのかなあ…
42 22/01/05(水)13:08:59 No.883813144
>VR棒はどうなるんだろ >妖精さんのやつやってみたかったから楽しみだぜ そっちはずいぶん前から形が発表されてるじゃん
43 22/01/05(水)13:09:25 No.883813267
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1374112.html いま出てくるVRはだいぶ小さいからな… これも200グラムだし
44 22/01/05(水)13:09:51 No.883813365
>VRはまだ入門してないけど結局眼鏡邪魔らしくて挑戦する気になれない >現代人の比率的に眼鏡との共存ってどこも一番最初に考えるべき材料じゃないのかなあ… PSVRは今まで出たVR用HMDでは眼鏡にかなり優しい作りだったよ
45 22/01/05(水)13:10:07 No.883813445
INDEXやVIVEPro2より下の価格帯にしてくるのかな
46 22/01/05(水)13:10:25 No.883813506
>VRはまだ入門してないけど結局眼鏡邪魔らしくて挑戦する気になれない 今後のVRは眼鏡なしでレンズ側で調整できるようになる
47 22/01/05(水)13:10:33 No.883813547
転売対策しろよな!
48 22/01/05(水)13:10:55 No.883813620
視野角もう少し広くならんかな
49 22/01/05(水)13:11:09 No.883813690
questの手軽さに勝てるかなあ
50 22/01/05(水)13:11:12 No.883813705
>PSVRは今まで出たVR用HMDでは眼鏡にかなり優しい作りだったよ マジか >今後のVRは眼鏡なしでレンズ側で調整できるようになる マジか!
51 22/01/05(水)13:11:15 No.883813716
ヘッドセット振動!?
52 22/01/05(水)13:11:26 No.883813755
まずps5買わなきゃな…
53 22/01/05(水)13:11:33 No.883813786
>転売対策しろよな! まぁそれはPSVRでいやという程味わったし… また後出しで値下げとかは止めてほしいけど 今回は周辺機器だしPS5本体から買えるようにしてくれればいいんだけどな
54 22/01/05(水)13:12:03 No.883813890
ps5とセットで売ってくれ
55 22/01/05(水)13:12:26 No.883813965
PSVR下取りとかしてくれないかな
56 22/01/05(水)13:12:33 No.883814002
価格39800くらいには抑えてくれ
57 22/01/05(水)13:13:15 No.883814147
>ps5とセットで売ってくれ 出すんじゃない?そういうパックも テンバイヤーに取られるかもしれんけど
58 22/01/05(水)13:13:28 No.883814203
今度こそ転売屋対策してくれ
59 22/01/05(水)13:14:00 No.883814317
サイズと重量はスペックにまだ書いてないのか
60 22/01/05(水)13:14:02 No.883814327
>価格39800くらいには抑えてくれ Quest2からプロセッサとバッテリーと無線機能抜いて 解像度とコントローラーの性能に振ったと考えれば出せなくもなさそう…
61 22/01/05(水)13:14:38 No.883814460
>ps5とセットで売ってくれ PS5単体で足りでいないのにバリエーション増やしても仕方がなくない?
62 22/01/05(水)13:16:42 No.883814953
10万弱に抑えてもめちゃくちゃ安いなって思うスペックだよこれ…
63 22/01/05(水)13:17:01 No.883815022
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17428557 >IPD(瞳孔間距離)・視度調整機能も重要です。今回は遠視・近視の補正機能を搭載し、目の悪い方でもメガネをかけずにクリアーにご覧いただけるようにしました。 >マイナス1.25〜プラス8前後まで視度を調整できるようになっていますので、視力が0.01くらいの方まではメガネなしでお使いいただけるのではないでしょうか。 こういうの
64 22/01/05(水)13:17:21 No.883815099
PS5買えてないからすっかり忘れてたけど そういやPS5のコントローラーって振動と抵抗でかなりリアルに感触を再現できる?らしい?じゃない 発売前に見てたデモだと氷にぶつかるのと砂におちるのと岩を叩くので全部感触が違うとかバネの重みを感じるとかなんとか… あれがVRと一緒になったらなんかすっごくすごい事になるのかな?
65 22/01/05(水)13:17:45 No.883815185
転売屋はもう無理だろ…主婦とか一般の人ですら転売してる人だっているし それよりもVR2が出たらlittlestar…今はRadtvだっけ?あれ経由じゃなくて普通にVRプレイヤーをつけて欲しい
66 22/01/05(水)13:18:51 No.883815432
きっと頑張ってくれてるだろうとは思ってるし それでも解決しないんだから言ってもしゃーなしだとは思うけど 世界企業ソニーの力でどうにかして転売対策もっとキメらんないのかしら…
67 22/01/05(水)13:18:57 No.883815457
>マイナス1.25~プラス8前後まで視度を調整できるようになっていますので、視力が0.01くらいの方まではメガネなしでお使いいただけるのではないでしょうか。 夢がある…
68 22/01/05(水)13:19:13 No.883815512
買ったら久しぶりにゆうなまプレイするか…
69 22/01/05(水)13:19:13 No.883815514
ようやくmoveが引退できる日が来たのか…?
70 22/01/05(水)13:19:48 No.883815664
テンバイヤーに負けないためにはテンバイヤーで抑えきれないくらいの物量で叩き付けるのがベスト 小出しだと駄目
71 22/01/05(水)13:20:30 No.883815829
法が許すならどんな手を使ってでも転売するよ
72 22/01/05(水)13:20:32 No.883815835
出る前に転売屋全員殺して
73 22/01/05(水)13:21:00 No.883815928
まとめると法が許す範囲で転売屋を皆殺しか…
74 22/01/05(水)13:21:03 No.883815938
公式の概要見た感じだと有線式でPS5対応のみみたい
75 22/01/05(水)13:21:05 No.883815952
解像度が改善されたら最強のVRになるのでは…?
76 22/01/05(水)13:21:44 No.883816107
ハード売るのはいいんだけどソフトもちゃんと展開してくれよ VR死んだのソフト不足のせいだろ
77 22/01/05(水)13:22:10 No.883816203
おそらく作ってるであろうアストロボット2が楽しみ
78 22/01/05(水)13:22:36 No.883816297
頑張れMeta 5万以下で解像度アップとアイトラッキングつけたQuest3出せ
79 22/01/05(水)13:22:59 No.883816379
コロナ以降転売屋がマジでシャレにならんことになってきた気がする ゲーム機としてはコロナ以降にでた新ハードとしてPS5がその被害を一手に体現してるけどさ そもそもマスクはじめとして社会の必需品まで品薄になるたび転売サイトに山ほど並んでるのはもう社会がおかしくなってないか…
80 22/01/05(水)13:23:16 No.883816450
VR出す場合だとそれなりに力のある企業とスタジオじゃないと VRソフト出せないよね
81 22/01/05(水)13:23:19 No.883816459
有線なのは別に良いけどPS5のタイプc端子少なくない? コントローラーとヘッドフォンで両方使ってるからVR差すところないよ
82 22/01/05(水)13:23:21 No.883816471
通常のゲームをVRで表示して遊ぶことはできないの?
83 22/01/05(水)13:23:32 No.883816516
>ハード売るのはいいんだけどソフトもちゃんと展開してくれよ >VR死んだのソフト不足のせいだろ ソフトもだけどVR動画見れるのDMMしかないのもある気がする AVVR見たいからプレイヤーが欲しいな
84 22/01/05(水)13:23:34 No.883816522
転売なんとかしないと初代の二の舞だから
85 22/01/05(水)13:23:39 No.883816540
PS5専用か… エロ見たいならquestなのは変わらなそうね
86 22/01/05(水)13:23:43 No.883816553
来るかVR元年
87 22/01/05(水)13:23:59 No.883816604
>ハード売るのはいいんだけどソフトもちゃんと展開してくれよ >VR死んだのソフト不足のせいだろ 大手サードが続かなかっただけでファーストはずっと色々展開してたでしょ
88 22/01/05(水)13:24:13 No.883816650
>通常のゲームをVRで表示して遊ぶことはできないの? 目の前に映画のスクリーンを表示してそこにゲームってのはできる まあただの大画面だ
89 22/01/05(水)13:24:47 No.883816776
>通常のゲームをVRで表示して遊ぶことはできないの? やってもいいけどただ目の前に映画館みたいな大画面みたいに見れるだけだよ
90 22/01/05(水)13:25:01 No.883816825
>通常のゲームをVRで表示して遊ぶことはできないの? スクリーンで遊ぶことはできるんじゃない?
91 22/01/05(水)13:25:18 No.883816875
前のPSVR全然使ってないし売りたいけどおっさんが使ったVRなんか売れるのかな…後から汚いんですけお!って言われても困るな
92 22/01/05(水)13:25:19 No.883816876
Quest2以来のVR元年がやってきそうだな
93 22/01/05(水)13:25:31 No.883816924
ソニーはスマホ畑でも急にVRゴーグル風の何かを出してるからVRがんばるぞーって状況なのかね https://xperia.sony.jp/product/accessories/xqz-vg01/ 「スマホをゴーグルの先にハメこめばVRが見られる!」って最先端なのか古典的なのか… もちろんゴーグル自体にも目の間隔調整とか視野を広げるレンズとか色々技術が詰まってるのは解るが…
94 22/01/05(水)13:25:33 No.883816936
VRの転売はソニーストアのやつである程度対策できてたし今回もそれやればいいんじゃないの
95 22/01/05(水)13:25:55 No.883817013
今発表されてる機種はクソデカ弁当箱じゃないから 軽さと装着の手軽さはだいぶ改善されてるな PSVR2も小さく軽いかもしれない
96 22/01/05(水)13:26:19 No.883817105
3DBDに対応してくれ…
97 22/01/05(水)13:26:21 No.883817118
まあVRの転売を心配するよりまずPS5の普及が先だからな
98 22/01/05(水)13:27:00 No.883817256
よく解ってないけどこれ出たら「」に人気のVRチャットってのやってみたいな みんなメスになるらしいじゃないのウフフ
99 22/01/05(水)13:27:06 No.883817272
>ソニーはスマホ畑でも急にVRゴーグル風の何かを出してるからVRがんばるぞーって状況なのかね gearVRもやめたしスマホVRは推すようなもんじゃないと思う
100 22/01/05(水)13:28:02 No.883817452
>よく解ってないけどこれ出たら「」に人気のVRチャットってのやってみたいな >みんなメスになるらしいじゃないのウフフ それならQuest2方が良いよ
101 22/01/05(水)13:28:07 No.883817465
>よく解ってないけどこれ出たら「」に人気のVRチャットってのやってみたいな >みんなメスになるらしいじゃないのウフフ あんなフリーダムな世界をソニー許してくれるのかな
102 22/01/05(水)13:28:08 No.883817466
現行VRのソフトも2に移植して欲しい デラシネはみんなにやって欲しいから
103 22/01/05(水)13:29:03 No.883817654
>現行VRのソフトも2に移植して欲しい >デラシネはみんなにやって欲しいから あれVR自体のハードルもそうだけどわざわざコントローラー2本買わなきゃいけないのがネックなんだよな
104 22/01/05(水)13:29:06 No.883817663
ヘッドセット振動ってイメージしにくい
105 22/01/05(水)13:29:06 No.883817664
久しぶりにエロバレーVR引っ張り出すか…
106 22/01/05(水)13:29:07 No.883817668
眼鏡無しとか凄すぎん?
107 22/01/05(水)13:29:08 No.883817672
コントローラーのキモい振動レベルのやつが頭にきたらなんか凄そう
108 22/01/05(水)13:29:14 No.883817687
ほぼ間違いなくPS5と同じような購入条件になるだろうし初動で欲しい人はクレカ用意しとこうね PS5手に入れてる人ならそのへんは抜かりないだろうけど
109 22/01/05(水)13:29:15 No.883817688
>>ハード売るのはいいんだけどソフトもちゃんと展開してくれよ >>VR死んだのソフト不足のせいだろ >大手サードが続かなかっただけでファーストはずっと色々展開してたでしょ というか興味無いだけでしょう ファーストタイトルは勿論サードのも十分と言っていいくらいゲーム出てるよ PCで好評だった奴は独占の以外大体出てるし
110 22/01/05(水)13:29:36 No.883817772
CSでVRchatは色んな意味で微妙じゃないかな 各社自前のメタバースに注力し始めた時期だし
111 22/01/05(水)13:30:16 No.883817904
いや流石にVRでソフトが十分でてるってのは贔屓目すぎるだろ…
112 22/01/05(水)13:30:21 No.883817923
初代のソフトもそのまま動かせるかな
113 22/01/05(水)13:30:46 No.883818008
2も裏技でPCVRできるようにならないかな いや公式でしてくれないかな
114 22/01/05(水)13:30:52 No.883818033
メタバース時代にやるか…PSHOME復活
115 22/01/05(水)13:30:54 No.883818046
メタバースの波には乗りそうよね
116 22/01/05(水)13:31:25 No.883818163
>みんなメスになるらしいじゃないのウフフ ボイチェンで女の子声出す練習しといた方がいいよ
117 22/01/05(水)13:31:55 No.883818280
超ウルトラ貧乏自営業なもんでヨドバシのゴールドカードプラス(=クレジットカード?なの?)は審査に通らないだろうなあ…と諦めている プラスじゃない一般のゴールドカードでもPS5が買える日よ早く来い
118 22/01/05(水)13:32:19 No.883818376
VR元年くるん!?
119 22/01/05(水)13:32:38 ID:dn15LJNE dn15LJNE No.883818446
スレッドを立てた人によって削除されました コードレスじゃない時点でゴミ
120 22/01/05(水)13:32:59 No.883818518
>VR元年くるん!? いまはVR3年よ
121 22/01/05(水)13:33:04 No.883818547
流石最初からうんこつきは言うことが違う
122 22/01/05(水)13:33:55 No.883818715
>No.883818446 あと少しでコードつくようなうんこだな
123 22/01/05(水)13:34:45 No.883818902
これだけ売れてるQuest2でもソフトが増えていかないことを思うと十分かな…
124 22/01/05(水)13:34:46 ID:dn15LJNE dn15LJNE No.883818905
スレッドを立てた人によって削除されました 初代PSVRやったことあればあのクソみたいな量のコードに思うところはあるはずだが
125 22/01/05(水)13:35:15 No.883819013
>初代PSVRやったことあればあのクソみたいな量のコードに思うところはあるはずだが それが一本になったから思うことはあるぞ
126 22/01/05(水)13:35:29 ID:dn15LJNE dn15LJNE No.883819063
スレッドを立てた人によって削除されました 最悪コードレスじゃなくていいからせめて3本くらいにまとめろ
127 22/01/05(水)13:35:52 No.883819149
>あんなフリーダムな世界をソニー許してくれるのかな ソニーじゃ無くて世間が許してくれないと思う…
128 22/01/05(水)13:35:57 No.883819164
>>VR元年くるん!? >いまはVR3年よ >最悪コードレスじゃなくていいからせめて3本くらいにまとめろ 1本にするって話はもう出てるよ
129 22/01/05(水)13:36:16 ID:dn15LJNE dn15LJNE No.883819237
スレッドを立てた人によって削除されました 1本になるなら許す
130 22/01/05(水)13:36:16 No.883819240
USB TYPE-C一本でプロセッサユニットもないって書いてあるだろ…
131 22/01/05(水)13:36:28 No.883819271
TYPECだけでプロセッサユニットもないからだいぶマシになったと思うけど
132 22/01/05(水)13:36:28 No.883819272
>これだけ売れてるQuest2でもソフトが増えていかないことを思うと十分かな… いやoculusストアのゲーム沢山あるでしょ これ絶対やりたい!っていうのがあるかと言われるとまあ
133 22/01/05(水)13:36:43 No.883819317
>1本になるなら許す 素直過ぎる…
134 22/01/05(水)13:36:56 No.883819364
うおおおおおおおおおおお VR元年!!!!!!!!!
135 22/01/05(水)13:37:06 No.883819401
Viveの無線化アタッチメントは電波法のせいで日本に上陸させられなかったんだよな
136 22/01/05(水)13:37:26 No.883819477
これで映画見たいから装着楽なのは絶対にしてほしい
137 22/01/05(水)13:37:26 No.883819480
スペック盛り過ぎててすごいな ビートセイバー出し直してくれ
138 22/01/05(水)13:37:46 No.883819547
無線化すると今度はバッテリー容量と駆動時間との闘いが始まる
139 22/01/05(水)13:38:00 No.883819606
視線トラッキングはこれから当たり前になっていくんだろうな
140 22/01/05(水)13:38:07 No.883819629
今はメタバース元年だよ
141 22/01/05(水)13:38:13 No.883819647
ヘッドセット振動が気になりすぎる…
142 22/01/05(水)13:38:36 No.883819746
まあうんこ野郎は許さんけど
143 22/01/05(水)13:38:40 No.883819764
お前も家族だ(振動)
144 22/01/05(水)13:38:41 No.883819770
アイトラッキングってVRchat以外になんの役に立つの
145 22/01/05(水)13:38:59 No.883819837
PSHOMEVR来るん!?
146 22/01/05(水)13:39:13 No.883819883
この前発表してた片眼3840✕3840のディスプレイ採用しないのか 流石にPS5でもスペック足りないか
147 22/01/05(水)13:39:37 No.883819948
>アイトラッキングってVRchat以外になんの役に立つの エースコンバットとかがアイトラックでロックオンできる かもしれない
148 22/01/05(水)13:39:44 No.883819969
重いの直ったら買う
149 22/01/05(水)13:40:04 No.883820034
トロステーションVR出してくれ
150 22/01/05(水)13:40:07 No.883820041
>アイトラッキングってVRchat以外になんの役に立つの これと集中レンダリングの組み合わせで高解像度と低負荷を両立できる 見てないところの画質は手を抜いて良いからな
151 22/01/05(水)13:40:12 No.883820056
ビートセイバーはおま国だけ一生DLC解禁しないのがほんとゴミ
152 22/01/05(水)13:40:17 No.883820079
>アイトラッキングってVRchat以外になんの役に立つの 視線以外の所の解像度下げて描画負荷を減らす 見てる所以外がぼやけてても気にならないからね
153 22/01/05(水)13:40:22 No.883820107
このPSVRをPCで使ったりは出来ないんだっけ
154 22/01/05(水)13:40:34 No.883820143
>この前発表してた片眼3840✕3840のディスプレイ採用しないのか >流石にPS5でもスペック足りないか あれ商品に組み込まれるの3年後とかだと思う
155 22/01/05(水)13:41:04 No.883820240
実際見てない所がぼやけた方が実際の視点に近くなったりして
156 22/01/05(水)13:41:25 No.883820312
>このPSVRをPCで使ったりは出来ないんだっけ まだわからない 普通のPSVRはカメラの接続が特殊だったから無理だった
157 22/01/05(水)13:41:35 No.883820344
>このPSVRをPCで使ったりは出来ないんだっけ 非公式不安定アプリで一応可能らしい
158 22/01/05(水)13:41:39 No.883820352
PS5のスペックはミドル帯だからな
159 22/01/05(水)13:42:01 No.883820434
PSVRはライトバー前提だったのが色々ね…
160 22/01/05(水)13:43:04 No.883820638
もうVRは諦めろよ
161 22/01/05(水)13:43:13 No.883820679
>PS5のスペックはミドル帯だからな グラボだけでも10万するミドル帯のハードが5万円台は破格だよね…
162 22/01/05(水)13:43:14 No.883820686
発売来年になりそう
163 22/01/05(水)13:43:27 No.883820724
PlayStationは毎回ハードは買ってるけどソニーストアでは買ってないからソニーストア限定の奴に応募できねぇ!
164 22/01/05(水)13:43:47 No.883820807
VRはPS5なら試してみたいな
165 22/01/05(水)13:44:06 No.883820886
>重いの直ったら買う 最近発表されてるVRは200~250グラムとかだから 流れに従えばPSVR2も軽いものになると思う
166 22/01/05(水)13:44:06 No.883820890
>PlayStationは毎回ハードは買ってるけどソニーストアでは買ってないからソニーストア限定の奴に応募できねぇ! 当選させてくれないソニーストアが悪い
167 22/01/05(水)13:44:19 No.883820938
>来るぞ…VR元年 毎年言っているよね
168 22/01/05(水)13:44:21 No.883820949
まず大多数が手の届く値段にすることが大事
169 22/01/05(水)13:44:47 No.883821050
そろそろ片目4k表示くらい実現してくれないかな
170 22/01/05(水)13:45:10 No.883821125
VRゲーはほぼ収束してるし 一部残ってたVRChat需要も最近聞かなくなってるし なんかもうVRって言われてもあんまりときめかなくなっちゃった
171 22/01/05(水)13:45:42 No.883821239
>>来るぞ…VR元年 >毎年言っているよね 3D元年はついに来なかった…
172 22/01/05(水)13:45:49 No.883821279
PSVR売っちゃおうと思ったらクッション部分がボロボロになってる…
173 22/01/05(水)13:46:16 No.883821377
スレ画はメタバース関係ないやろ
174 22/01/05(水)13:46:26 No.883821407
買ってやりてぇ!って思えるゲームが初期の初期に出たビートセイバーとかしかない時点で
175 22/01/05(水)13:46:38 No.883821450
アストロとかデラシネとか PCだけどALYXぐらいのもっと出たらまだVR楽しいんだけどなぁ
176 22/01/05(水)13:46:56 No.883821531
PSVRも何年も買い占めのせいで買えなかった 手に入る頃には冷めて…
177 22/01/05(水)13:47:36 No.883821674
>一部残ってたVRChat需要も最近聞かなくなってるし >なんかもうVRって言われてもあんまりときめかなくなっちゃった あんまり目新しい感じは無くなったね でも未だにQuest2は売れ続けているし需要はまだまだあるのが現実っぽい
178 22/01/05(水)13:47:54 No.883821744
ケーブルが多いって言うとなんか古い漫画でよく見る こうやって顔中に大量のケーブル指してる系が思い浮かぶけど ここまで多くなければ1本でも5本でも構わん気がする
179 22/01/05(水)13:48:04 No.883821778
>まず大多数が手の届く値段にすることが大事 いっそのこと高めに設定して転売屋が利益どころか在庫抱えたら死ぬレベルにして欲しい
180 22/01/05(水)13:48:06 No.883821791
そもそもVR市場自体がアレだからな…
181 22/01/05(水)13:48:09 No.883821806
めちゃくちゃたかそうだなあ PC向けのサポートもあるといいなあ
182 22/01/05(水)13:48:20 No.883821845
>3D元年はついに来なかった… でもVRで3DBD見れるぜ!
183 22/01/05(水)13:48:27 No.883821863
>スレ画はメタバース関係ないやろ PC対応の普及機になったら メタバース見てる人の多くがPSVR2を使用している みたいな事もあり得なくはない
184 22/01/05(水)13:48:48 No.883821959
〇〇が〇〇だったら~は8割くらい実現しないものと思ってる
185 22/01/05(水)13:49:52 No.883822193
>PSVRも何年も買い占めのせいで買えなかった >手に入る頃には冷めて… それもあったし買ってもソフトが…って感じだったから今度は自分で用意した動画とか見れるようにして…
186 22/01/05(水)13:50:17 No.883822287
元年!!!!!!って感じの年は遂に来ないまま ぬるー…っと少しずつ普及浸透していく気がするVR さすがにここまできたら3Dテレビみたいに廃れるってことはないだろうし…たぶん…
187 22/01/05(水)13:50:22 No.883822310
>PSVRも何年も買い占めのせいで買えなかった >手に入る頃には冷めて… 買い占めあったのは最初の年くらいで その後の一斉出荷と値下げですぐに買えるようになってなかった?
188 22/01/05(水)13:50:24 No.883822319
専用タイトル増やして
189 22/01/05(水)13:50:28 No.883822337
少なくともいま売れてるQuest 2とは真逆のハイスペック路線は確定のようなので 普及台数とか考えずにとことん突き詰めてしまって欲しい
190 22/01/05(水)13:50:29 No.883822349
>そもそもVR市場自体がアレだからな… 北米でのMeta Quest 2の売上が絶好調 2021年のVRゲーミングニュースで一番大きいのは「Quest 2」の躍進が目覚ましかったことだ。調査会社のa16zは2021年のQuest 2の出荷台数が800万台を超えたことを発表した。これは2021年のXbox Series X|Sの出荷台数とほぼ同じである。また、2021年のアメリカのAmazonのゲーム系販売ランキングではQuest 2がゲーム機として最上位となっており、人気度はPS5とXbox Series X|Sに勝っている(ただしNintendo Switchはモデル毎に別集計なので総数はNintendo Switchの方が上)。 さらに2021年のクリスマスの週にOculusのランチャーアプリがiTunes Storeの無料ランキングで1位を獲ったことも話題となった(一時的とはいえOculusアプリがDisney+やTiktokを超えた)。少なくとも、北米ではQuest2が既存の家庭用ゲーム機に並ぶ存在になったと言っていい。
191 22/01/05(水)13:50:39 No.883822384
little starが有料になって使わなくなってしまった
192 22/01/05(水)13:50:43 No.883822394
セカンドライフがこっち見てるぞ
193 22/01/05(水)13:51:17 No.883822528
今の時勢でVR機器出してメタバースに乗らない企業規模じゃないだろう
194 22/01/05(水)13:51:51 No.883822670
でもどうせVR買うならエロ需要も満たせるやつがいいなって気持ちはあるんだよな…
195 22/01/05(水)13:51:56 No.883822699
スレッドを立てた人によって削除されました どうせスレ画も日本軽視
196 22/01/05(水)13:51:58 No.883822706
いつ発売するんです?
197 22/01/05(水)13:52:10 No.883822748
戦う相手はQuestじゃなくてINDEXやViveだよね
198 22/01/05(水)13:52:17 No.883822779
>その後の一斉出荷と値下げですぐに買えるようになってなかった? ゲオや古本市場に当然のように陳列されるようになってから「すぐ買える」と言え
199 22/01/05(水)13:52:21 No.883822801
まずPS5売ってくれ
200 22/01/05(水)13:52:31 No.883822832
スレ読む限りVRチャットでみんなとメスになりたい場合はQuest2を買えばいいのかい ヨドバシで4,5万円くらいか…
201 22/01/05(水)13:52:37 No.883822854
PSVR2自体に処理させるわけじゃないから quest2 のスペックと比べるのはなんか違う
202 22/01/05(水)13:52:44 No.883822879
>どうせスレ画も日本軽視 スレ画自体が日本開発だから出せてもらえるだけでも日本の待遇は良いぞ
203 22/01/05(水)13:53:10 No.883822980
PS5からでしか購入申込みできないようにしようぜ
204 22/01/05(水)13:53:52 No.883823135
結局すべては転売屋をどうにかしてくれってとこに辿りつく…
205 22/01/05(水)13:53:57 No.883823159
>PSVR2自体に処理させるわけじゃないから >quest2 のスペックと比べるのはなんか違う quest2も結局はPCVRとして使うことが多いんじゃないの
206 22/01/05(水)13:54:01 No.883823176
>PS5からでしか購入申込みできないようにしようぜ ほんとこれして欲しい PS5無いのに買う必要はないはずだから 転売屋以外は
207 22/01/05(水)13:54:16 No.883823228
PCでも使えるなら検討したいが無理そうかな
208 22/01/05(水)13:54:32 No.883823297
300gくらいなら嬉しいなあ 6年くらい経ってるから技術革新も相当だろう
209 22/01/05(水)13:55:25 No.883823521
>PCでも使えるなら検討したいが無理そうかな それはわからん VRの市場がMetaに取られているのは事実だし PS5の出荷量にも限りがあるから
210 22/01/05(水)13:55:42 No.883823578
>PS5からでしか購入申込みできないようにしようぜ でも転売屋がどうにかしちゃう気がする いやどうするかは解らんけど… でもどうせ転売屋が買っちゃうんでしょと諦念にやられる程度にはPS5買えなさすぎ問題で心がやられている
211 22/01/05(水)13:56:26 No.883823762
Quest2が出るまではPSVRがシェアトップだったわけだしな
212 22/01/05(水)13:57:04 No.883823898
ついに出すんだな
213 22/01/05(水)13:58:01 No.883824121
アストロボット2はやりたい ホライゾンVRは酔いそう
214 22/01/05(水)13:58:11 No.883824161
売り時を逃して転売し損ねて在庫抱えてる転売屋死んでほしい
215 22/01/05(水)13:58:22 No.883824198
それでソフトは何出るの?
216 22/01/05(水)13:58:50 No.883824303
アトリエシリーズをVRでやりたい
217 22/01/05(水)13:59:05 No.883824372
PSHOME復活させて欲しい
218 22/01/05(水)13:59:28 No.883824456
horizon VRって書いてあるじゃない
219 22/01/05(水)13:59:31 No.883824474
>アトリエシリーズをVRでやりたい ガストちゃんにできるわけ無いだろ…
220 22/01/05(水)14:00:00 No.883824575
>ゲオや古本市場に当然のように陳列されるようになってから「すぐ買える」と言え 陳列されてたような