22/01/05(水)11:13:55 120万部... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/05(水)11:13:55 No.883787171
120万部突破とかめちゃめちゃ売れてるんだな…
1 22/01/05(水)11:16:21 No.883787644
世の中そんなにホモが多いのか…
2 22/01/05(水)11:17:03 No.883787768
感謝のフルカラー連載期間だったとか…
3 22/01/05(水)11:27:49 No.883789673
>世の中そんなにホモが多いのか… 別にホモ漫画じゃないだろ!?
4 22/01/05(水)11:37:28 No.883791531
ケモホモだもんね
5 22/01/05(水)11:38:46 No.883791780
原作が力入りすぎてアニメ化のハードルが高そうなやつ
6 22/01/05(水)11:42:23 No.883792516
世界一美しいトンカツ漫画
7 22/01/05(水)11:43:43 No.883792751
このフルカラー単行本に活かされてるの?
8 22/01/05(水)11:44:22 No.883792892
>このフルカラー単行本に活かされてるの? ぜんぜん
9 22/01/05(水)11:44:48 No.883792980
そのうちフルカラー版単行本出そう
10 22/01/05(水)11:46:48 No.883793385
フルカラーは白黒になる 乳首券は発行されない じゃあマガポケ追うのが一番いいのでは?
11 22/01/05(水)11:47:24 No.883793515
原作から盛りすぎである
12 22/01/05(水)11:47:33 No.883793542
ウェブコミだとカラーになったりするんじゃない?
13 22/01/05(水)11:49:01 No.883793849
ケモホモなの!?
14 22/01/05(水)11:51:04 No.883794253
木製ショタと魔人が化けたケモのホモという解釈ができなくも… いやちょっと厳しい…そう断ずるには供給が足りない
15 22/01/05(水)11:51:45 No.883794373
カラーは連載だけなの勿体無いよね それとトンカツ
16 22/01/05(水)11:52:49 No.883794589
初期の頃は主人公がメスすぎる いまは崩してる
17 22/01/05(水)11:53:37 No.883794742
電子でも無いのはもったいないな
18 22/01/05(水)11:53:47 No.883794770
豚が丸々オリジナルと聞いた なぜ仲間入りしてるんです…?
19 22/01/05(水)11:54:21 No.883794881
転生者なのに仕草がメスショタ過ぎて気持ち悪りぃなこいつ…って思ってたけど 思いのほか作者さんやりたい放題の漫画だった
20 22/01/05(水)11:55:22 No.883795069
>なぜ仲間入りしてるんです…? まがまる!ピンも!完全食! グリモにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
21 22/01/05(水)11:55:43 No.883795136
こういう何番煎じか分からないようなテンプレ作品で売れるのと売れないのと差ってなんなんだろう
22 22/01/05(水)11:55:47 No.883795150
オリジナルあるの最近まで知らなかった
23 22/01/05(水)11:57:08 No.883795397
>ウェブコミだとカラーになったりするんじゃない? マガポケアプリ連載分以外電子含めモノクロと聞くが
24 22/01/05(水)11:57:10 No.883795399
>こういう何番煎じか分からないようなテンプレ作品で売れるのと売れないのと差ってなんなんだろう 原作に魅力があると多少へちょいコミカライズでも売れたりするし これの場合は単純にコミカライズ担当が大当たりだ
25 22/01/05(水)11:57:43 No.883795491
そんな売れてるならカラー版期待できそう?
26 22/01/05(水)11:58:19 No.883795595
>こういう何番煎じか分からないようなテンプレ作品で売れるのと売れないのと差ってなんなんだろう 漫画が上手いかそうでないか
27 22/01/05(水)11:58:31 No.883795645
唐突に全ページフルカラーが始まって読者コメントが大丈夫?で埋まる作画だ面構えが違う
28 22/01/05(水)11:59:13 No.883795760
色々読んで思ったけど絵が良ければテンプレ展開とか関係無しに普通に楽しめる
29 22/01/05(水)11:59:32 No.883795826
この作者さんの熱量凄すぎて吹く
30 22/01/05(水)11:59:55 No.883795908
逆にスレ画の顔誰だよってなってきた
31 22/01/05(水)12:02:56 No.883796441
>マガポケアプリ連載分以外電子含めモノクロと聞くが そうなのか… データ引っ張ってくるだけだからよっぽど簡単そうに思えたが…
32 22/01/05(水)12:03:50 No.883796597
>こういう何番煎じか分からないようなテンプレ作品で売れるのと売れないのと差ってなんなんだろう 面白いかどうかとキャラがいいかどうかだよ 少年漫画や少女漫画も同じでしょ
33 22/01/05(水)12:04:05 No.883796644
連載版と同じカラーでいいから出してくれれば単行本揃えるのに…
34 22/01/05(水)12:04:20 No.883796700
原作読んでないけど漫画は凄く面白いと思ってる なろう漫画で一番好きかもしれん
35 22/01/05(水)12:04:52 No.883796812
>色々読んで思ったけど絵が良ければテンプレ展開とか関係無しに普通に楽しめる それでもどうしてもやっちゃいました?とかさすが〇〇みたいなのはくどい スレ画はギャグ顔とか織り交ぜてやってるから嫌味にあまり感じないのが強いと思う
36 22/01/05(水)12:04:53 No.883796818
妙に売れてんなと思って読んだら漫画力が高い… 手抜くところはちゃんと抜いてるはずだろうに決めゴマとか超カッコいいのあと美ショタがすごい
37 22/01/05(水)12:05:23 No.883796916
いい食材買っても料理できないと意味ないからな…
38 22/01/05(水)12:05:44 No.883796981
>こういう何番煎じか分からないようなテンプレ作品で売れるのと売れないのと差ってなんなんだろう キャラ(漫画における描き方込み)が滅茶苦茶良い クソみたいなやられ役の敵すらビジュアル面白くて打点高い
39 22/01/05(水)12:05:53 No.883797004
>それでもどうしてもやっちゃいました?とかさすが〇〇みたいなのはくどい >スレ画はギャグ顔とか織り交ぜてやってるから嫌味にあまり感じないのが強いと思う つまり単なる好みでしかないよ
40 22/01/05(水)12:06:38 No.883797142
これからはずっと白黒になるんだな まずはゆっくり温泉旅行してほしい
41 22/01/05(水)12:06:52 No.883797187
フルカラー凄いけど見づらい…ってのがたまにある
42 22/01/05(水)12:06:54 No.883797198
それはそう 好みだと思うひとが多かったら売れる
43 22/01/05(水)12:06:54 No.883797199
>色々読んで思ったけど絵が良ければテンプレ展開とか関係無しに普通に楽しめる トンカツ決着とか文章で読んだら溜息出たと思うけど漫画はブタさん可愛いし演出がちゃんと料理漫画風になってるしで大満足だった
44 22/01/05(水)12:07:16 No.883797280
好みっていうか漫画力の差じゃねぇかな このコミカライズはちょっと頭おかしいレベルで突き抜けてる
45 22/01/05(水)12:07:30 No.883797330
バビロンくんの活躍ほぼマンガオリジナルって聞いたけど
46 22/01/05(水)12:07:38 No.883797366
まぁそもそもトンカツは原作に存在しないしな!
47 22/01/05(水)12:08:17 No.883797506
デフォルメの多用も好みが分かれそう
48 22/01/05(水)12:08:26 No.883797533
>好みっていうか漫画力の差じゃねぇかな >このコミカライズはちょっと頭おかしいレベルで突き抜けてる まぁその漫画力ってのも突き詰めると好みの問題になるので…
49 22/01/05(水)12:08:49 No.883797610
この人毎回カラーだし手抜きできる筈のおまけ回もしっかり書いてるから何かおかしい
50 22/01/05(水)12:08:54 No.883797624
スレ画は正直序盤キツかった 今は視点が主人公だけじゃないし主人公の立ち回りも決める時だけ決めるって感じだから気にならないな
51 22/01/05(水)12:09:00 No.883797643
これは絵が上手いだけじゃなくてストーリーもリメイクしてるレベル 原作の方はもっとテンプレなろう味が強くてあんまり面白みもない
52 22/01/05(水)12:09:20 No.883797708
テンプレってのは多くの人が好むからテンプレなわけでそれを高い漫画力で描いたらウケた
53 22/01/05(水)12:10:00 No.883797875
>原作の方はもっとテンプレなろう味が強くてあんまり面白みもない 面白みがなかったらコミカライズなんてしないんすよ
54 22/01/05(水)12:10:19 No.883797946
>今は視点が主人公だけじゃないし主人公の立ち回りも決める時だけ決めるって感じだから気にならないな 個々のメンバーがそれぞれ活躍するスタイルは転スラもそうなんだけど ラノベとしてはともかく漫画として見るとやっぱり映えるんだよね
55 22/01/05(水)12:10:52 No.883798072
つまり…極論原作すらいらないという事では…
56 22/01/05(水)12:11:01 No.883798117
>まぁそもそもトンカツは原作に存在しないしな! えっじゃあ完全食ちゃんは…?
57 22/01/05(水)12:11:30 No.883798217
まず小説と漫画ってコンテンツは別物なのでその二者間に上下とかないのよ それぞれの面白さと適した形がある
58 22/01/05(水)12:11:38 No.883798247
6巻まだかな… 全然関係ないけどちんちん丸出しで痴女と戦うところムラムラした
59 22/01/05(水)12:12:11 No.883798369
結局はマーケティングが全てよ 中身がテンプレなら宣伝ちからが全て
60 22/01/05(水)12:12:20 No.883798393
ノロワレ組辺りから特に面白くなるなと思った
61 22/01/05(水)12:12:28 No.883798424
>デフォルメの多用も好みが分かれそう でもやたらデフォルメばっか描くようになったのも最近じゃない? コメ欄で体調心配されまくってたくらいに
62 22/01/05(水)12:12:55 No.883798515
>つまり…極論原作すらいらないという事では… お前の中ではなという話
63 22/01/05(水)12:13:10 No.883798589
原作時点ではそんなに「これコミカライズされれば跳ねるな…」みたいな感じじゃなかったということは なろう原作作品をコミカライズしまくればそのうちアタリ出る?
64 22/01/05(水)12:13:40 No.883798689
毎週フルカラーかと思ったらおまけ漫画までフルカラーでついてきた…
65 22/01/05(水)12:13:49 No.883798727
>ノロワレ組辺りから特に面白くなるなと思った 暗殺ギルドが出てきてからあーなろうあるあるーって思ってちょっと退いてたんだけど ギルド編の締めくくりが滅茶苦茶良かった あと執事魔人とメイドのバトル回
66 22/01/05(水)12:14:09 No.883798809
トンカツも原作にもいないしメイドと戦ったうんこ髪も原作にはいねえ
67 22/01/05(水)12:14:45 No.883798920
>原作時点ではそんなに「これコミカライズされれば跳ねるな…」みたいな感じじゃなかったということは >なろう原作作品をコミカライズしまくればそのうちアタリ出る? コミカライズだろうがオリジナルだろうがたくさん作品があればその中から個人的に面白いものも大勢にとって面白いものも出てくるだけだよ