22/01/05(水)10:12:04 アスマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/05(水)10:12:04 No.883776399
アスマは甘く見ていいんだ…
1 22/01/05(水)10:12:43 No.883776483
まぁうちはの弱点って体術だし
2 22/01/05(水)10:19:59 No.883777812
チャクラ刀とかいいカモだし
3 22/01/05(水)10:20:52 No.883777978
足見ながら写輪眼持ちと戦えるって情報だけでやばい
4 22/01/05(水)10:21:39 No.883778101
二人がかりなら確実に勝てる相手と二人がかりでも勝てるかわかんない相手だからまぁそうなる
5 22/01/05(水)10:21:45 No.883778118
やはり…うちはイタチか…!?
6 22/01/05(水)10:23:21 No.883778372
この台詞見てアスマは甘く見ていいってなるの偏見抱きすぎじゃない?
7 22/01/05(水)10:25:12 No.883778679
イタチにも鬼鮫にも強いガイ
8 22/01/05(水)10:25:33 No.883778734
瞳術にかかる相手なら下に見られても仕方ない
9 22/01/05(水)10:26:07 No.883778828
これガイを茶化した鬼鮫を戒める為の言葉だからな
10 22/01/05(水)10:26:17 No.883778873
アスマ紅はそれより殺す気だった方が気になる
11 22/01/05(水)10:27:57 No.883779160
ガイはマダラが認める体術最強なんだからそこに影クラスがいても甘く見るなって言っていいよ
12 22/01/05(水)10:28:16 No.883779209
>アスマ紅はそれより殺す気だった方が気になる カカシは手加減されてると思ったみたいだけど死ぬだろアレ
13 22/01/05(水)10:30:37 No.883779619
ガイは見た目のネタ性に対して本体性能がガチすぎるから…
14 22/01/05(水)10:30:52 No.883779670
いくらなんでも死にはしないだろ…
15 22/01/05(水)10:31:22 No.883779751
むしろガイ相手にいい勝負してるカカシ凄くない?
16 22/01/05(水)10:32:10 No.883779874
なんならアスマだってこの時ガイ先生でも最後まで破れなかった鬼鮫の肌切り裂いてるしな…
17 22/01/05(水)10:32:26 No.883779914
八門だけ考えても自爆技とはいえまとめて自分たちを殺せるってだけで警戒すべきだよ
18 22/01/05(水)10:32:34 No.883779936
>むしろガイ相手にいい勝負してるカカシ凄くない? カカシを甘く見すぎ
19 22/01/05(水)10:32:42 No.883779961
こんな出会いからわりと因縁の相手になるとは鬼鮫も夢にも思わなかっただろう
20 22/01/05(水)10:35:39 No.883780440
マンゲ目覚めてないカカシって7門開けるガイよりだいぶ劣るよね
21 22/01/05(水)10:36:06 No.883780509
>こんな出会いからわりと因縁の相手になるとは鬼鮫も夢にも思わなかっただろう 先代からあるしな
22 22/01/05(水)10:36:59 No.883780639
親父に同僚がぼこぼこにされたこと鬼鮫は知らないのか
23 22/01/05(水)10:37:26 No.883780722
八門開けられる上忍って普通に人類最上位だからな 開けたら死ぬけど
24 22/01/05(水)10:38:43 No.883780931
実際この時点だと木の葉の最大戦力なんじゃねーかな…
25 22/01/05(水)10:38:44 No.883780936
>親父に同僚がぼこぼこにされたこと鬼鮫は知らないのか その頃の鬼鮫ってキッズだろ
26 22/01/05(水)10:39:54 No.883781149
>親父に同僚がぼこぼこにされたこと鬼鮫は知らないのか 万年下忍一人にぼこられて半壊した上忍軍団とか恥ずかしいから生き残った当人らは言えないだろうし…
27 22/01/05(水)10:41:14 No.883781362
>この台詞見てアスマは甘く見ていいってなるの偏見抱きすぎじゃない? アスマじゃ100回戦っても鬼鮫に勝てないだろうし…
28 22/01/05(水)10:42:51 No.883781656
七門ガイと片目写輪眼カカシならどっちが強いんだろうな
29 22/01/05(水)10:43:10 No.883781703
まあ野暮なこと言えば警戒して当然のアスマ含む他の上忍に対してパッと見ふざけた見た目のガイ相手だから態々甘く見るなって忠告したまでだよね
30 22/01/05(水)10:47:14 No.883782419
七門まででも死なないとはいえ後遺症はきちんと出るからあまり気軽に開けられるものじゃないのは強さ議論で割と無視されがちだよね
31 22/01/05(水)10:47:50 No.883782540
>七門ガイと片目写輪眼カカシならどっちが強いんだろうな カカシなら効果切れるまで忍術で隠れるんだろうな 隠れられるかは知らんけど
32 22/01/05(水)10:48:49 No.883782723
八門遁甲はあんま知られてないのが強みでもある 知ってて真正面で挑むのはただのバカかホモ
33 22/01/05(水)10:49:24 No.883782833
>>この台詞見てアスマは甘く見ていいってなるの偏見抱きすぎじゃない? >アスマじゃ100回戦っても鬼鮫に勝てないだろうし… アスマどころか2人に勝てるの当時の木の葉じゃジライヤかガイしかいないし暁コンビが強すぎるんだ
34 22/01/05(水)10:50:50 No.883783097
どの辺で八門開けられるようになるのが分かるんだろう 実際開けたら死ぬんでしょ?
35 22/01/05(水)10:50:51 No.883783102
前任者壊滅されてるのにガイ甘く見る鬼鮫が馬鹿みたいじゃないですか
36 22/01/05(水)10:51:54 No.883783277
>どの辺で八門開けられるようになるのが分かるんだろう >実際開けたら死ぬんでしょ? おならで身が出そうな感覚じゃないかな
37 22/01/05(水)10:52:38 No.883783430
カカシとガイが強すぎて他の上忍が甘く見られ過ぎ問題
38 22/01/05(水)10:53:02 No.883783497
>前任者壊滅されてるのにガイ甘く見る鬼鮫が馬鹿みたいじゃないですか 前任者が八門遁甲に壊滅させられて目の前の珍獣も八門遁甲使いだなんてそんなの神の視点じゃないと分からんだろ
39 22/01/05(水)10:53:34 No.883783594
>前任者壊滅されてるのにガイ甘く見る鬼鮫が馬鹿みたいじゃないですか 鬼鮫も何ですかその恰好珍獣の間違いじゃないですかって至極当然のツッコミを入れただけで別に甘く見てない
40 22/01/05(水)10:54:32 No.883783761
作中のキャラにも読者と同じものが見えてると思ってる人は結構多い
41 22/01/05(水)10:55:07 No.883783874
暁の中でも強い方だもんなイタチと鬼鮫 しかも鬼鮫が突っ込んできて後ろからイタチが幻術仕掛けてくるなんて連携されたらマジで勝ち目がない
42 22/01/05(水)10:56:26 No.883784110
アスマと紅はまぁうn うちはに幻術勝負仕掛けるのがナンセンス過ぎる
43 22/01/05(水)10:57:33 No.883784295
長門とオビトペア?を除けば最強だと思うよイタチ鬼鮫
44 22/01/05(水)10:57:54 No.883784350
でも紅が小手先の忍術とか体術とかで挑んでも更にみっともないことになるだけだろ
45 22/01/05(水)10:58:27 No.883784441
>うちはに幻術勝負仕掛けるのがナンセンス過ぎる 体術手裏剣術なら勝てるとでも言うのか
46 22/01/05(水)10:59:24 No.883784600
どうあがいても無理だからせめて一番得意な幻術を仕掛けるのも間違っちゃいない
47 22/01/05(水)10:59:25 No.883784602
紅は相手が悪過ぎるだけで判断ミスとも言い切れないことをネチネチ言われすぎ
48 22/01/05(水)11:00:07 No.883784720
まあマダラはガイの最後に付き合ってあげたようなとこあるからまともに相手にせず完封する方法もあったはず
49 22/01/05(水)11:00:50 No.883784829
偶然写輪眼持ち相手だったから相性が悪過ぎただけでうちはがほとんど死んでいなくなってる普段の環境なら紅先生も活躍できたはず…
50 22/01/05(水)11:01:17 No.883784924
>まあマダラはガイの最後に付き合ってあげたようなとこあるからまともに相手にせず完封する方法もあったはず 絶対死なないから付き合ってた感じだよね そんな時間の使い方してたらナルトとサスケが復活してきてボコられるんだけど
51 22/01/05(水)11:01:26 No.883784953
鬼鮫はなんだかんだで付き合いがいいというかツッコミちゃんとしてくれるっていうか
52 22/01/05(水)11:01:34 No.883784977
紅先生はイタチが誰かは認識してたっけ
53 22/01/05(水)11:01:51 No.883785022
>紅は相手が悪過ぎるだけで判断ミスとも言い切れないことをネチネチ言われすぎ 紅がマダラに幻術かけようとしたらネットの評判みたいなことネチネチ言いそう
54 22/01/05(水)11:02:36 No.883785166
>紅先生はイタチが誰かは認識してたっけ してる イタチも紅知ってる
55 22/01/05(水)11:03:29 No.883785333
写輪眼相手に幻術効かないって言われてても実際かけてみたら案外いけるかもしれないと思ったのかもしれない
56 22/01/05(水)11:03:40 No.883785375
この人七門開けて肉体に反動が出るまで大分時間差無い? 六門までならカカシおぶって帰れる程度には余裕だし強度が別物だよね
57 22/01/05(水)11:03:43 No.883785380
>紅がマダラに幻術かけようとしたらネットの評判みたいなことネチネチ言いそう 誰が誰に?
58 22/01/05(水)11:04:16 No.883785491
まず写輪眼に幻術効かないわけではない
59 22/01/05(水)11:04:17 No.883785497
カカシ世代の人間関係ってそれぞれのコミュニティで閉じてる感じしてそれ以外の相手との人間関係ってよくわかんねえ…
60 22/01/05(水)11:04:28 No.883785524
>>紅先生はイタチが誰かは認識してたっけ >してる >イタチも紅知ってる 尚更ダメじゃん!
61 22/01/05(水)11:04:42 No.883785565
>カカシ世代の人間関係ってそれぞれのコミュニティで閉じてる感じしてそれ以外の相手との人間関係ってよくわかんねえ… 仲いい人死にまくってそうだしな
62 22/01/05(水)11:05:22 No.883785661
イタチに幻術の何がダメなのかがわからない どうせ勝てないからテロリストから逃げろってこと?
63 22/01/05(水)11:05:31 No.883785694
>尚更ダメじゃん! だから正直勝てないけどせめて得意な幻術で勝負したんだろ
64 22/01/05(水)11:06:08 No.883785797
紅先生マジでいいとこないまま孕んで消えた
65 22/01/05(水)11:06:34 No.883785883
どうして幻術で二人いる敵の内イタチを狙うんですか?
66 22/01/05(水)11:07:12 No.883786002
>どうして幻術で二人いる敵の内イタチを狙うんですか? 紅も鬼鮫側に幻術出てるの見えない人には言われたくないと思うよ
67 22/01/05(水)11:07:38 No.883786075
まんげ持ちに幻術合戦は不利すぎるし…
68 22/01/05(水)11:07:39 No.883786080
>イタチに幻術の何がダメなのかがわからない >どうせ勝てないからテロリストから逃げろってこと? 幻術が十八番の写輪眼持ってる最年少で暗部入りした天才に幻術が効くとは思えんよ…まぁ紅先生も幻術が得意だからやってみたんだろうけど
69 22/01/05(水)11:07:53 No.883786114
カブトがやったようにイタチだって幻術にかかれば終わりなのは違いない イタチが下手な幻術にかかるのかという点は置いておいて
70 22/01/05(水)11:08:18 No.883786176
仕方ないとは言えうちは一族皆殺しにしたイタチ相手に真っ向勝負したらアカンかった
71 22/01/05(水)11:08:46 No.883786261
鬼鮫にも幻術かけてるのに何見て言ってるんだ
72 22/01/05(水)11:09:14 No.883786347
流石に逃げるわけにはいかないしどうするのが最適解だったんだろ
73 22/01/05(水)11:09:36 No.883786420
任務先で遭遇なら逃げろともいえるけどここ里だからな 死ぬ覚悟でいかなきゃいかない
74 22/01/05(水)11:09:44 No.883786445
>流石に逃げるわけにはいかないしどうするのが最適解だったんだろ 普通に本編でしょ
75 22/01/05(水)11:09:51 No.883786465
バカはマジでいちゃもんしかつけないんだなってよくわかるスレ
76 22/01/05(水)11:11:30 No.883786741
体術でも忍術でも幻術でも勝てないけど尻尾巻いて逃げるわけにもいかない 得意分野の幻術が一番マシだよ
77 22/01/05(水)11:12:29 No.883786909
ガイ先生は素の状態で元々トップクラスに才能ある方なのに 更に八門がついてくる…
78 22/01/05(水)11:14:39 No.883787311
アスマも二部での描写がしょっぱいの考慮しても 設定上暁クラスと普通に戦えるアスマを敵地で馬鹿にする余裕あるわけねえだろ
79 22/01/05(水)11:14:53 No.883787350
>体術でも忍術でも幻術でも勝てないけど尻尾巻いて逃げるわけにもいかない >得意分野の幻術が一番マシだよ 俺がとっちめる!って汗流しながら言えるアスマは頑張ってる
80 22/01/05(水)11:18:42 No.883788081
相手が悪かったの一言に尽きる
81 22/01/05(水)11:19:18 No.883788178
どうやっても二人揃って殺されるしかないんだから二人共裸になって命乞いしかできんしな
82 22/01/05(水)11:20:49 No.883788452
てか自力で幻術解いてるから作中の描写が薄いだけで絶対それなりに強いんだよな紅先生
83 22/01/05(水)11:22:15 No.883788717
鬼鮫とイタチが強すぎる 鬼鮫はこの頃三下っぽかったけど
84 22/01/05(水)11:24:06 No.883789004
小競り合いしてる間にカカシが間に合ってガイが到着してイタチに撤退の判断させるに至った本編ルート以上はない
85 22/01/05(水)11:26:27 No.883789427
ガイが強すぎる…
86 22/01/05(水)11:26:35 No.883789457
鬼鮫にも相手の位置が分からなくなるくらいに幻術効いてたしアスマのチャクラ刀も鬼鮫の肌切り裂いてたしもしかしたらイタチいなかったら勝ててたかもしれん
87 22/01/05(水)11:27:32 No.883789612
アスマがイタチ相手して紅が鬼鮫相手した方がまだマシな気もする アスマは灰で写輪眼の視線対策できそうだしイタチよりは鬼鮫の方がまだ幻術も相対的に効きやすそう
88 22/01/05(水)11:27:42 No.883789648
ガイは手元ならともかく足元見て戦えるのがヤバイよ普通は印見ながらどうにかせんといかんのに
89 22/01/05(水)11:27:44 No.883789654
昼ドラとか言うクソみたいなダジャレのために作られた朝孔雀とかいうかっこいい名前の技好き
90 22/01/05(水)11:27:55 No.883789697
>アスマは灰で写輪眼の視線対策できそうだしイタチよりは鬼鮫の方がまだ幻術も相対的に効きやすそう だ 鬼 幻
91 22/01/05(水)11:28:05 No.883789722
体術って誰にでも効くのズルくない?
92 22/01/05(水)11:29:25 No.883789978
>体術って誰にでも効くのズルくない? 基本誰でも使えるからズルくない!
93 22/01/05(水)11:29:32 No.883789998
>アスマは灰で写輪眼の視線対策できそうだしイタチよりは鬼鮫の方がまだ幻術も相対的に効きやすそう 鬼鮫がアスマに斬りかかるところから始まってるのにそれやったらイタチフリーにしちゃうしそもそも紅は鬼鮫にも幻術にかけてるしかかってる
94 22/01/05(水)11:30:11 No.883790115
七人衆前任者全員集めても鬼鮫より弱そう
95 22/01/05(水)11:30:41 No.883790212
ガイのやべえところはいつどのタイミングで八開くかわからないところだと思う 殺す直前まで追い詰めたら結局開かれるし
96 22/01/05(水)11:30:55 No.883790247
なぜ知らんのに難癖付けてしまうのか
97 22/01/05(水)11:30:56 No.883790249
>体術って誰にでも効くのズルくない? ガイや三代目雷影を見るにそうなるな…
98 22/01/05(水)11:31:15 No.883790310
まあこれはガイが実際強いのと侮りやすい言動してるから油断するなって言葉だろうよ
99 22/01/05(水)11:31:36 No.883790375
あいつとかじゃなくてあの人なのが良い
100 22/01/05(水)11:31:52 No.883790420
体術と手裏剣術が通りの良さっていうか強い奴にもちゃんと効くから強い
101 22/01/05(水)11:32:17 No.883790511
>基本誰でも使える 欺瞞~
102 22/01/05(水)11:32:50 No.883790632
>なぜ知らんのに難癖付けてしまうのか 連載当時のアスマ弄りからネタを更新できてないスレ立てしちゃうから
103 22/01/05(水)11:33:01 No.883790662
この時点だとカカシだってお話にならないレベルだしアスマばっかり悪く言うのも…
104 22/01/05(水)11:33:27 No.883790748
忍具って強いからみんな使ってんだよなって時々思い出させてくる
105 22/01/05(水)11:35:21 No.883791128
忍具や忍術でお手軽に人を殺せる火力が出るのにわざわざ体術を極めようとするやつは頭がおかしいんだ
106 22/01/05(水)11:35:32 No.883791166
読み返したらアスマと紅のことさん付けで呼んでてめちゃくちゃ礼儀正しい対応してんなイタチ…
107 22/01/05(水)11:37:00 No.883791426
クナイ刺したら柱間だって死ぬんだ
108 22/01/05(水)11:37:01 No.883791429
てか足だけ見るっつったってイタチがやる気なら普通に幻術かけれるしお互い本気出し合ったら全滅か鬼鮫1人生き残るか程度にはヤバい状況だしねここ 里への牽制のために来てるだけだから引いただけで
109 22/01/05(水)11:37:20 No.883791494
>>なぜ知らんのに難癖付けてしまうのか >連載当時のアスマ弄りからネタを更新できてないスレ立てしちゃうから ここでホモネタとかの間違ったアップデートかけてしまった可能性もある
110 22/01/05(水)11:37:51 No.883791600
>クナイ刺したら柱間だって死ぬんだ ほんとかー?
111 22/01/05(水)11:38:23 No.883791705
八門遁甲最後まで開いてる状態も幻術効くのかな
112 22/01/05(水)11:38:54 No.883791803
>>連載当時のアスマ弄りからネタを更新できてないスレ立てしちゃうから >ここでホモネタとかの間違ったアップデートかけてしまった可能性もある 間違いなのだ!なにもかもが!
113 22/01/05(水)11:39:05 No.883791850
>読み返したらアスマと紅のことさん付けで呼んでてめちゃくちゃ礼儀正しい対応してんなイタチ… あれ当初は慇懃無礼なだけかと思ったけど純粋にそういう姿勢だっただけなんかな
114 22/01/05(水)11:40:00 No.883792034
>クナイ刺したら柱間だって死ぬんだ オートリジェネかかるのにどうやって自刃するつもりだったんだろ…
115 22/01/05(水)11:41:04 No.883792260
基本的に物腰柔らかいからなイタチ だからオレオとってオレオ!で読者もびっくりしちゃってたんだが
116 22/01/05(水)11:41:36 No.883792365
>八門遁甲最後まで開いてる状態も幻術効くのかな 別に幻術への耐性が上がるわけではないから効くだろうが六道マダラでさえ捉えられないスピードにどうやって幻術かけるんだという話になると
117 22/01/05(水)11:42:21 No.883792508
>八門遁甲最後まで開いてる状態も幻術効くのかな 別に忍術無効とか無いし効くっちゃ効くだろう 八門の馬鹿速度相手に幻術が通れば
118 22/01/05(水)11:44:47 No.883792974
>流石に逃げるわけにはいかないしどうするのが最適解だったんだろ ガイが来るまでの時間稼ぎが出来たから何の問題も無い
119 22/01/05(水)11:45:10 No.883793054
漫画でよく見る伸び縮みする武器って相手が避ける瞬間に伸ばせば最強じゃね?ってのを実際にやったアスマは偉いよ ちょっと長さが足りなかったけど
120 22/01/05(水)11:45:40 No.883793163
>ガイ先生は素の状態で元々トップクラスに才能ある方なのに >更に八門がついてくる… とんでもない努力家なだけで才能は無い方では…?
121 22/01/05(水)11:46:35 No.883793337
>漫画でよく見る伸び縮みする武器って相手が避ける瞬間に伸ばせば最強じゃね?ってのを実際にやったアスマは偉いよ なので次はちゃんと伸ばして首ちょんぱしました
122 22/01/05(水)11:48:21 No.883793705
ここのイタチあの時は余裕の態度に見えたけど結構ギリギリだよね
123 22/01/05(水)11:48:54 No.883793825
木の葉の戦力削りたくもないしかと言ってここで死ぬことも出来ないしでこの時のイタチめっちゃ焦ってそう ガイが八門開いたら共倒れの最悪パターンになりかねないし
124 22/01/05(水)11:49:11 No.883793884
俺はカカシより強いよ
125 22/01/05(水)11:49:14 No.883793896
>>ガイ先生は素の状態で元々トップクラスに才能ある方なのに >>更に八門がついてくる… >とんでもない努力家なだけで才能は無い方では…? 父親とリーは忍者の才能ないって言われてたけどガイ先生は別にそんなことないんじゃなかったっけ
126 22/01/05(水)11:49:40 No.883793984
ガイ先生普通に忍術使えるからな…
127 22/01/05(水)11:49:48 No.883794009
>ここのイタチあの時は余裕の態度に見えたけど結構ギリギリだよね 逃げてる時は冷や汗かいて鬼鮫に心配されてるからな
128 22/01/05(水)11:49:57 No.883794041
>ここのイタチあの時は余裕の態度に見えたけど結構ギリギリだよね 月読のリスク重すぎる…
129 22/01/05(水)11:50:20 No.883794114
アカデミー補欠合格だしあるかないかで言えば無い方だとは思う リーみたいに完全無欠に無いってわけではなく
130 22/01/05(水)11:50:31 No.883794138
八門まで行ける時点で八門に関しては大天才だよ
131 22/01/05(水)11:50:50 No.883794205
ナルトもなかなかにリスペクトしてるのがいいんだよガイ先生は
132 22/01/05(水)11:50:51 No.883794207
ニーサンがカカシ先生足止めしてる時に鬼鮫さん倒せるレベルの人が乱入してきちゃった…
133 22/01/05(水)11:50:54 No.883794217
命懸けなくても強いけどいざとなったら命捨ててくるみたいな覚悟を含めての甘く見てはいけないだよね
134 22/01/05(水)11:51:01 No.883794245
ガイ先生もこいつアカデミー入学できなかったんですよ!とは言われて元落ちこぼれアピールしてたけどアカデミー入ったら普通に伸びてるからあれ多分親父の教育が悪い
135 22/01/05(水)11:51:16 No.883794294
ガイは指導者に最初恵まれなかっただけじゃねーかな リーは一点特化での才能はあった感じ
136 22/01/05(水)11:51:32 No.883794341
>父親とリーは忍者の才能ないって言われてたけどガイ先生は別にそんなことないんじゃなかったっけ 少なくとも才能ないリー見てガイ先生は昔のお前に似てると言ってるし アカデミーの話見ても単純に才能ある捉え方はしてない
137 22/01/05(水)11:51:45 No.883794372
>ナルトもなかなかにリスペクトしてるのがいいんだよガイ先生は ナルトがリスペクトしてるのは青春部分だけどね
138 22/01/05(水)11:52:10 No.883794464
>ガイ先生もこいつアカデミー入学できなかったんですよ!とは言われて元落ちこぼれアピールしてたけどアカデミー入ったら普通に伸びてるからあれ多分親父の教育が悪い そもそも入学タイミング違うカカシと同期なのとかアカデミーは謎多いなナルトもだけど
139 22/01/05(水)11:52:14 No.883794478
幻術効くかといえばチャクラ吸い取る鬼鮫に幻術効くのかな?
140 22/01/05(水)11:52:27 No.883794521
>>ここのイタチあの時は余裕の態度に見えたけど結構ギリギリだよね >月読のリスク重すぎる… イタチの技以外コピーされるから術ほとんど封じられてるんだよね…
141 22/01/05(水)11:53:10 No.883794645
>幻術効くかといえばチャクラ吸い取る鬼鮫に幻術効くのかな? 効くだろうけど耐性あるかは劇中わからんかったし どうなるやら
142 22/01/05(水)11:53:15 No.883794662
>幻術効くかといえばチャクラ吸い取る鬼鮫に幻術効くのかな? だから効いてるって言ってるだろ!!
143 22/01/05(水)11:53:15 No.883794663
この時点でイタチ鬼鮫に対抗できそうな人材がガイと自来也ぐらいしかいないんだよね
144 22/01/05(水)11:53:48 No.883794775
>アカデミーの話見ても単純に才能ある捉え方はしてない ぼろぼろの手とか見てこいつ努力してるなって評価された感じだよね
145 22/01/05(水)11:54:05 No.883794830
>>父親とリーは忍者の才能ないって言われてたけどガイ先生は別にそんなことないんじゃなかったっけ >少なくとも才能ないリー見てガイ先生は昔のお前に似てると言ってるし >アカデミーの話見ても単純に才能ある捉え方はしてない 白い牙は才能があるの見抜いてたけどな
146 22/01/05(水)11:54:38 No.883794930
イタチが知ってるって事はカカシみたいな通り名は無いけど有名だったのかなガイ先生
147 22/01/05(水)11:54:45 No.883794959
>この時点でイタチ鬼鮫に対抗できそうな人材がガイと自来也ぐらいしかいないんだよね ピンポイントでその二人来るってこのコンビついてないな…
148 22/01/05(水)11:54:50 No.883794971
>ガイは指導者に最初恵まれなかっただけじゃねーかな ダイが死ぬまで八門遁甲のこと知らなかったわけだから ダイにもガイにも八門の開き方を教えてくれた師匠が必ずいるはずなんだよな
149 22/01/05(水)11:55:29 No.883795088
>白い牙は才能があるの見抜いてたけどな >ぼろぼろの手とか見てこいつ努力してるなって評価された感じだよね
150 22/01/05(水)11:55:47 No.883795149
>イタチが知ってるって事はカカシみたいな通り名は無いけど有名だったのかなガイ先生 カカシ先輩に絡んでくるやべーやつ知らないわけないだろ
151 22/01/05(水)11:56:12 No.883795225
>この時点でイタチ鬼鮫に対抗できそうな人材がガイと自来也ぐらいしかいないんだよね 他だとシカクいのいちチョウザ全員揃えばある程度行けなくもない気はする 天照切られたらきつそうだけど
152 22/01/05(水)11:56:13 No.883795226
ダイが八門の創始者の可能性もあるのかな? あまりにも遅咲きだったから試行錯誤して八門作ったとか?
153 22/01/05(水)11:56:28 No.883795268
サクモが認める以上の褒め言葉があるのかよ
154 22/01/05(水)11:56:34 No.883795296
>カカシ先輩に絡んでくるやべーやつ知らないわけないだろ しかも里中で青春してるだろうしな…
155 22/01/05(水)11:57:09 No.883795398
>月読のリスク重すぎる… その後天照まで使わされて更に疲れる
156 22/01/05(水)11:57:32 No.883795456
fu683715.jpg 多分ここを幻術だと気づいてない「」多い
157 22/01/05(水)11:57:47 No.883795502
>ダイが八門の創始者の可能性もあるのかな? >あまりにも遅咲きだったから試行錯誤して八門作ったとか? マダラが知ってたからそれ以前からいた可能性もなくもない
158 22/01/05(水)11:57:55 No.883795528
>ダイが八門の創始者の可能性もあるのかな? >あまりにも遅咲きだったから試行錯誤して八門作ったとか? マダラが過去に八門と遭遇したことあるみたいだし技術自体はあったんじゃね誰も継承できなかっただけで
159 22/01/05(水)11:58:28 No.883795633
>fu683715.jpg >多分ここを幻術だと気づいてない「」多い 鮫肌かっこいいな
160 22/01/05(水)11:58:41 No.883795670
>ダイが八門の創始者の可能性もあるのかな? >あまりにも遅咲きだったから試行錯誤して八門作ったとか? マダラが知ってるからずっと昔からあるよ
161 22/01/05(水)11:58:42 No.883795680
>マダラが過去に八門と遭遇したことあるみたいだし技術自体はあったんじゃね誰も継承できなかっただけで ネジの回転と似た形かもね
162 22/01/05(水)11:59:52 No.883795899
体術に特化した奴が痛い思いし続けて得るもんだしそりゃ継承者少ないよね
163 22/01/05(水)12:00:23 No.883795991
理論が完成しててもガイ先生並みに鍛えてる人がまずいなさそう
164 22/01/05(水)12:01:13 No.883796130
ネジの回転も努力して会得したみたいだし ガイ班は努力チームすぎる