虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/05(水)09:49:59 運転中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)09:49:59 No.883772806

運転中に疲れたら休憩しないとね

1 22/01/05(水)09:50:56 No.883772971

何にでもシール貼りたがる幼児みたい

2 22/01/05(水)09:51:31 No.883773081

なんて冷静で的確な判断なんだ 走行車線ど真ん中でなければ

3 22/01/05(水)09:52:16 No.883773212

こんな事できるのオレらだけだろって感じか

4 22/01/05(水)09:55:11 ID:JZnMUMCU JZnMUMCU No.883773704

>こんな事できるのオレらだけだろって感じか いや確かこれ運転してたのジジイだったはず

5 22/01/05(水)09:58:55 No.883774270

>いや確かこれ運転してたのジジイだったはず >こんな事できるのオレらだけだろって感じか

6 22/01/05(水)09:59:48 No.883774373

シルバーマーク貼ってあるな

7 22/01/05(水)10:01:58 ID:JZnMUMCU JZnMUMCU No.883774707

>>いや確かこれ運転してたのジジイだったはず >>こんな事できるのオレらだけだろって感じか ジジイだから単にボケて走行車線で休憩しただけじゃない?

8 22/01/05(水)10:03:16 No.883774904

旧枯葉マークだからかなり無敵か

9 22/01/05(水)10:26:16 No.883778859

派手すぎて事故関係ないとこで事故前の車の姿撮られてたのでてきてだめだった

10 22/01/05(水)10:38:06 No.883780835

後部座席の74歳の女性が死亡で他の70代男女3人は軽い怪我だったらしいから 相当神様たちは頑張ってご利益効かせたと思う

11 22/01/05(水)10:43:33 No.883781782

走行車線とはいえ視認は容易だろうし これ突っ込んだトラックの方が責任取らされるのか?

12 22/01/05(水)10:46:29 No.883782293

勝手に死んどけや

13 22/01/05(水)10:47:05 No.883782383

走行車線で休憩してる車がいるかもしれない運転

14 22/01/05(水)10:47:12 No.883782406

エースパイロットの戦闘機みたいだ

15 22/01/05(水)10:47:51 No.883782542

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/161522/blog/4024607/ 業務上過失致死で事情聴取されてるのは乗用車を運転していた男性の方らしい

16 22/01/05(水)10:48:19 No.883782636

>走行車線とはいえ視認は容易だろうし >これ突っ込んだトラックの方が責任取らされるのか? 周囲の他の車の状況も検分して当時回避のために動けたか検証はするんじゃないかな…

17 22/01/05(水)10:48:48 No.883782720

>走行車線とはいえ視認は容易だろうし >これ突っ込んだトラックの方が責任取らされるのか? 高速道路では走行妨害する方の責任も重いから微妙

18 22/01/05(水)10:50:46 No.883783089

神社の交通安全シールこんなに貼っても効果ないんだ…

19 22/01/05(水)10:51:13 No.883783173

100キロでビュンビュン飛び交う高速はあっ車が止まってる!で下手に減速したら後ろからぶつけられるしかと言って車線変更は場合によっては難しいし急ハンドルしたら自殺になるからまあ…

20 22/01/05(水)10:51:19 No.883783195

午前1時の闇夜にハザード付けないで走行車線に停車してる車とかデストラップすぎる

21 22/01/05(水)10:51:38 No.883783235

前住んでたところのまわりでここまでじゃないが成田山の反射板シールをケツに大量に貼った車がいたわ いつも危うい運転してた

22 22/01/05(水)10:52:29 No.883783395

四人いて全員クソボケだったとかどうしようもないな

23 22/01/05(水)10:52:53 No.883783473

>2007年2月14日

24 22/01/05(水)10:55:16 No.883783904

他の3人も熟睡してたんだろうなあ…

25 22/01/05(水)10:57:42 No.883784318

>午前1時の闇夜にハザード付けないで走行車線に停車してる車とかデストラップすぎる トラックで良かったよね 乗用車だったら被害者がでるところだった

26 22/01/05(水)10:59:31 No.883784624

夜中に表示版なしで停車は割合上回りそうだな…

27 22/01/05(水)11:03:33 No.883785344

残りも寝ていたんじゃねえのかこれ

28 22/01/05(水)11:07:25 No.883786046

やっは60過ぎたら免許取上げでいいよ

29 22/01/05(水)11:09:21 No.883786374

>>これ突っ込んだトラックの方が責任取らされるのか? >周囲の他の車の状況も検分して当時回避のために動けたか検証はするんじゃないかな… 今時のトラックならドラレコもあるだろうしなぁ

30 22/01/05(水)11:10:01 No.883786493

>やっは60過ぎたら免許取上げでいいよ 事故った奴は運転教習通らないと免許取り上げみたいなニュースやってたな

31 22/01/05(水)11:11:37 No.883786755

この車自体は事故の前から結構ネタにされてた記憶が

32 22/01/05(水)11:14:16 No.883787224

>>>これ突っ込んだトラックの方が責任取らされるのか? >>周囲の他の車の状況も検分して当時回避のために動けたか検証はするんじゃないかな… >今時のトラックならドラレコもあるだろうしなぁ >>2007年2月14日

33 22/01/05(水)11:16:05 No.883787581

>運転中に疲れたら休憩しないとね これ自体は正しい

34 22/01/05(水)11:16:57 No.883787749

なぜそんな危険な休憩を皆が許容したのか?と思ったけど午前1時か 車内はみんな寝てたんだな

35 22/01/05(水)11:20:16 No.883788358

これよりまほきゃす1枚のほうが強い

36 22/01/05(水)11:22:36 No.883788765

昔はお年寄りに気を使える社会じゃったのに近頃は嘆かわしいばかりじゃ

37 22/01/05(水)11:40:39 ID:UMV0zUJ. UMV0zUJ. No.883792170

ふーん『原神』ってよく聞くと思ったら 美麗グラフィックで本格アクションゲーム崩壊3rdのmiHoYoが贈るアニメ調の世界を冒険するオープンワールドRPGで、PS4/PC/iOS/Android向けに2020年9月28日に配信したゲームなのか 豪華声優陣と個性豊かでハイクオリティなキャラクター、奥の深いアクションが魅力ですごく熱中出来そう

↑Top