虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/05(水)07:50:28 大人木... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)07:50:28 No.883756172

大人木葉丸がこれ一発で白ゼツ跡形もなく消し飛ばしてるがやっぱり威力おかしい……

1 22/01/05(水)07:54:25 No.883756549

バレーボールをこんな風にぶつける遊びが小学校の頃流行ってた メチャクチャ痛い…

2 22/01/05(水)07:58:00 No.883756905

出力調整はできるので不殺もやりやすい

3 22/01/05(水)07:59:47 No.883757114

木を削り取ったりタンクの穴を見ると当たって無事な忍者が特に強いだけなのが良くわかる

4 22/01/05(水)08:00:14 No.883757167

相手が吹っ飛ぶからインパクトある良術

5 22/01/05(水)08:05:18 No.883757832

>バレーボールをこんな風にぶつける遊びが小学校の頃流行ってた >メチャクチャ痛い… それが無軌道回転するエネルギーの塊で内蔵ぐちゃぐちゃにしながら肉を抉り取るって恐ろしいよ

6 22/01/05(水)08:05:35 No.883757862

九尾事件の時のオビトもこれ生身の人間だったら終わってたな…みたいな抉れ方してるしね

7 22/01/05(水)08:07:42 No.883758108

カカシ並みの実力を持ち全盛期の綱手を超える術のキレを持ってして受ける直前から治療を始めるという万全の受けをして尚ダウンさせる超威力

8 22/01/05(水)08:08:21 No.883758185

印の要らないチャクラの塊って本当に忍術…?

9 22/01/05(水)08:09:02 No.883758285

ナルトのチャクラ量だからこれだけの威力出てるんだっけ ボルトのは威力弱いし

10 22/01/05(水)08:13:07 No.883758835

>カカシ並みの実力を持ち全盛期の綱手を超える術のキレを持ってして受ける直前から治療を始めるという万全の受けをして尚ダウンさせる超威力 やっぱり螺旋丸が弱いんじゃなくてカブトがおかしいだけだよな…

11 22/01/05(水)08:15:14 No.883759143

四代目が属性螺旋丸は対尾獣想定で作ろうとしていたし忍者相手なら普通の螺旋丸で十分って事だしね

12 22/01/05(水)08:15:39 No.883759200

科学忍具の解説で螺旋丸保存して発射したら森を破壊しながら離れた位置の民家ぶっ壊してたな

13 22/01/05(水)08:16:33 No.883759318

ボルトの威力が小さいのは小さいからだろう

14 22/01/05(水)08:20:52 No.883759864

木ノ葉丸ってガキの頃から尾獣ないのにナルトクラスの多重影分身してたよね

15 22/01/05(水)08:29:38 No.883761038

>やっぱり螺旋丸が弱いんじゃなくてカブトがおかしいだけだよな… しかもこの時直撃しておきながらナルトに致命傷与えてるからな

16 22/01/05(水)09:13:42 No.883767166

>カカシ並みの実力を持ち全盛期の綱手を超える術のキレを持ってして受ける直前から治療を始めるという万全の受けをして尚ダウンさせる超威力 なんでデータメガネにこんな盛り方を…

17 22/01/05(水)09:13:54 No.883767194

当たるとペイン倒せる攻撃だからな ぐわーぐらいで五体満足で済んでる…

18 22/01/05(水)09:15:20 No.883767427

千鳥もだけどボロボロでも腕飛ばせるんだよね

19 22/01/05(水)09:16:29 No.883767575

木の葉丸は血筋、師匠筋、教師、本人の性格から登場人物のなかでも全部良好だから…

20 22/01/05(水)09:16:53 No.883767646

>ボルトの威力が小さいのは小さいからだろう ついでに言うと大筒木キックとかに耐えたサスケをしばらく動けなくはできる

21 22/01/05(水)09:17:32 No.883767727

>印の要らないチャクラの塊って本当に忍術…? チャクラのコントロールは忍術の基礎みたいなもんだろう

22 22/01/05(水)09:18:48 No.883767904

>>カカシ並みの実力を持ち全盛期の綱手を超える術のキレを持ってして受ける直前から治療を始めるという万全の受けをして尚ダウンさせる超威力 >なんでデータメガネにこんな盛り方を… カブトは雑にデータメガネの枠で括っていいものか…

23 22/01/05(水)09:19:42 No.883768033

飛雷神運用が基本なんだろなって性能

24 22/01/05(水)09:21:01 No.883768223

>カカシ並みの実力を持ち全盛期の綱手を超える術のキレを持ってして受ける直前から治療を始めるという万全の受けをして尚ダウンさせる超威力 そんなやつに当てるほうがそもそも難しいな

25 22/01/05(水)09:21:11 No.883768246

飛雷神も印要らずか?

26 22/01/05(水)09:23:16 No.883768546

卑劣様が写輪眼持ちと戦う上で印のいらない術を開発するのは自然なこと 四代目が卑雷神と合わせて使う技として印のいらない術を開発するのも自然なこと

27 22/01/05(水)09:28:11 No.883769271

プログラムの共通ソースコードみたいなもんかな印って 頭の中で全部できるみたいな人は印なくても同じ結果を出せるみたいな

28 22/01/05(水)09:30:02 No.883769544

そうだ!チャクラを乱回転させて超圧縮したら強いんじゃないかな!みたいな発想で作ったのかな 殺意の塊かよ

29 22/01/05(水)09:31:29 No.883769800

ボルトの圧縮螺旋丸は相手が相殺するか滅茶苦茶硬くないと即死で消し飛ぶらしい

30 22/01/05(水)09:32:35 No.883769964

後半は弱パンくらいのテンションでこれが飛んでくる

31 22/01/05(水)09:32:43 No.883769977

尾獣玉が発想元って話だった気がする それに性質変化を加えられないかな…(時間的な余裕で)できなかった って感じだろうか螺旋丸

32 22/01/05(水)09:33:34 No.883770130

>飛雷神も印要らずか? 大きな物飛ばす時はがっつり印組んでる 自分が飛ぶ時は基本してない

33 22/01/05(水)09:34:33 No.883770276

習得したはいいが何しろ当たらない

34 22/01/05(水)09:35:22 No.883770391

>尾獣玉が発想元って話だった気がする >それに性質変化を加えられないかな…(時間的な余裕で)できなかった >って感じだろうか螺旋丸 神経切断手裏剣できた!

35 22/01/05(水)09:35:55 No.883770471

飛雷神で確実に当てに来る親父と影分身に持たせて数撃ちゃ当たるしてくる息子

36 22/01/05(水)09:37:02 No.883770664

印必要無いから奇襲性高すぎるし相性良いよね

37 22/01/05(水)09:37:14 No.883770703

滅多にクリーンヒットしない牽制技

38 22/01/05(水)09:37:31 No.883770742

>飛雷神で確実に当てに来る親父と影分身に持たせて数撃ちゃ当たるしてくる息子 両方マスターすると螺旋丸持った大量の影分身が飛雷神で避けられない位置に飛んでくることになるな…

39 22/01/05(水)09:38:22 No.883770887

結局当てるまでは体術だもんな

40 22/01/05(水)09:38:27 No.883770901

最終的には尾獣玉を使いこなすつもりで作ったのかな

41 22/01/05(水)09:38:34 No.883770921

うずまき螺旋連弾ってちょっと殺意高すぎない?

42 22/01/05(水)09:39:54 No.883771153

>>印の要らないチャクラの塊って本当に忍術…? >チャクラのコントロールは忍術の基礎みたいなもんだろう 基礎技術を必殺までに高めた技だけどできる人少ないよね

43 22/01/05(水)09:41:10 No.883771369

水風船買ったら特訓の真似するよね

44 22/01/05(水)09:42:22 No.883771570

>水風船買ったら特訓の真似するよね 当然チャクラなんてないから手首の動きでグルグル中身を回転させるんだよね

45 22/01/05(水)09:43:10 No.883771711

発動するのがやっとでもう傷の回復すら出来ないチャクラ量で作った手のひらサイズのノーマル螺旋丸でサスケの腕が粉々になってもげるから人間に当てていい技じゃない 惑星螺旋丸とか螺旋手裏剣とかサスケに当ててたら手足が折れるだけじゃ済まないだろ…

46 22/01/05(水)09:43:25 No.883771745

>基礎技術を必殺までに高めた技だけどできる人少ないよね 考案者がお亡くなりになってるからあれだけど教わったら出来る人は多いんじゃないかなと思う まあ多分これ教わってすぐ出来る人はカカシ先生みたいにもう自分のスタイル確立してて使い道ないんだろうけど

47 22/01/05(水)09:44:07 No.883771849

>惑星螺旋丸とか螺旋手裏剣とかサスケに当ててたら手足が折れるだけじゃ済まないだろ… 手足折ってでも連れ帰るってばよ

48 22/01/05(水)09:46:15 No.883772168

fu683450.png 初期からこの威力な上に螺旋を圧縮する程威力跳ね上がる仕様だし多少はね

49 22/01/05(水)09:46:29 No.883772208

千鳥と並んで里の仲間に使うような術じゃないとカカシや自来也が言ってるぐらいにはヤバい術だよね

50 22/01/05(水)09:46:36 No.883772229

>ボルトのは威力弱いし 相手が悪いだけでボルトも一般忍者なら普通に必殺技じゃねーかな 圧縮したら自分の体壊れ始める威力だし

51 22/01/05(水)09:47:00 No.883772285

まるで人間コンプレッサーだな…

52 22/01/05(水)09:47:28 No.883772383

カカシ先生が間に入らなかったら死ぬような威力で喧嘩するんじゃない

53 22/01/05(水)09:47:34 No.883772411

ボルトは相手にしてる奴らがナルトで言うと少年編で暁と対決させられてるようなレベルだから…

54 22/01/05(水)09:48:32 No.883772559

>カカシ先生が間に入らなかったら死ぬような威力で喧嘩するんじゃない 子供にそんな術教えるんじゃない

55 22/01/05(水)09:49:16 No.883772687

消える螺旋丸も相手によっては部位消し飛んでるよね 再生能力にありがちな再生するからすぐ破損するやつかもしれんが

56 22/01/05(水)09:50:41 No.883772926

原理上はそんな難しい技じゃないし上忍クラスなら割と誰でも使えるんじゃないか 使いこなすのに写輪眼必須な千鳥と違って特別な素養も必要ないし

57 22/01/05(水)09:50:52 No.883772958

印必要ないってことは感覚的にはチャクラ使って水面歩くのと同じ感覚なのかな

58 22/01/05(水)09:51:12 No.883773026

別に千鳥が劣ってるわけでもないからな… 貫通力に特化してるから食らったらナルトも死んでただろう…

59 22/01/05(水)09:51:43 No.883773119

切り傷とかだと医療忍術で対処されやすいから中身すり潰しといた方がいいみたいな意見をここで聞いて成程エグいとなった

60 22/01/05(水)09:51:52 No.883773142

結果論的に正解だけどやっぱりナルトにこれ教えるの早すぎたんじゃないかって思うんだよな 戦力は十分だけど影分身以外印を使わない術でごり押し戦法ばっかりでろくに術を使えない教えられない火影の誕生だし

61 22/01/05(水)09:52:24 No.883773234

四代目使うの見てたら三代目も出来そうだけど比較的小柄だからリーチの長い棒でダメだするほうが速いだろうしな…

62 22/01/05(水)09:52:33 No.883773256

ボルトの螺旋丸も普通の相手なら一撃で沈む位の威力あるよ 大筒木にしろ殻の連中にしろ異常に硬かったり再生したりするからノーマルの消える螺旋丸投げつけた程度じゃ嫌がらせにしかならないだけで

63 22/01/05(水)09:52:53 No.883773302

螺旋丸の修行でもそうだけど練度によって火力いくらでも変わる術だし 殺意満々からそうでもないのはなれてるなら自在だろう

64 22/01/05(水)09:52:59 No.883773312

ただの球をぶつけてる訳じゃなくて高速回転するチャクラの塊だから怖いよね…

65 22/01/05(水)09:53:11 No.883773346

>切り傷とかだと医療忍術で対処されやすいから中身すり潰しといた方がいいみたいな意見をここで聞いて成程エグいとなった これじゃまだサスケを止めらんねえってばよ… 細胞全部破壊するくらいでなきゃ…!

66 22/01/05(水)09:53:56 No.883773481

>原理上はそんな難しい技じゃないし上忍クラスなら割と誰でも使えるんじゃないか 原理がシンプルだから力技で圧縮する所が難しいんじゃないか? ナルトは結局影分身前提だったし影分身無駄打ちして平気なのってチャクラオバケ一族位だろう

67 22/01/05(水)09:54:54 No.883773647

ミナトの術は殺意高すぎる…

68 22/01/05(水)09:54:54 No.883773651

そもそも印の役割が曖昧だからなんとも言えない

69 22/01/05(水)09:55:01 No.883773675

>戦力は十分だけど影分身以外印を使わない術でごり押し戦法ばっかりでろくに術を使えない教えられない火影の誕生だし 平和になってから勉強しなおしても土流壁しか使えない辺りどうせそっちの才能はからっきしだし…

70 22/01/05(水)09:55:45 No.883773803

>戦力は十分だけど影分身以外印を使わない術でごり押し戦法ばっかりでろくに術を使えない教えられない火影の誕生だし 土流壁も使えるようになったし…

71 22/01/05(水)09:56:21 No.883773893

螺旋手裏剣でサスケ連れ戻そうとする流れ好き

72 22/01/05(水)09:58:44 No.883774238

でも土流壁使うシーン感動したよ

73 22/01/05(水)10:00:11 No.883774433

仙術も高等忍術の螺旋丸も属性付与すら使えるのに普通の術ろくに使えないってのも逆に凄いよね 仮に九尾事件なくて三代目や四代目が色々教えるぞー!って修行付けたら頭抱えたのかね…

74 22/01/05(水)10:01:29 No.883774633

これにエンチャント風遁すると一気にクソ技になる

75 22/01/05(水)10:02:58 No.883774847

巻物に載ってた最初の術が多重影分身じゃなかったらどうなってた事やら…

76 22/01/05(水)10:03:41 No.883774974

九尾事件無かったら育ちが違うし 暁みたいな焦る理由もないから螺旋丸を教える時期遅れて意外と忍術使えてたかも知れない

77 22/01/05(水)10:04:57 No.883775174

ナルトが忍術苦手だったのって九尾封印が足引っ張ってたからじゃなかったっけ

78 22/01/05(水)10:06:43 No.883775459

大蛇丸が封印重ね掛けするまでは素でダメなだけ

79 22/01/05(水)10:07:11 No.883775547

ボルトを見るに風遁螺旋丸までなら普通の威力っぽい 手裏剣にすると経絡系までズタズタにする

80 22/01/05(水)10:08:08 No.883775712

>ナルトが忍術苦手だったのって九尾封印が足引っ張ってたからじゃなかったっけ クラマと和解したあとも土流壁だし…

81 22/01/05(水)10:08:23 No.883775761

座学が苦手だからなナルト…

82 22/01/05(水)10:09:25 No.883775919

あの自来也すら あっ術教えるの無理だわ基礎から叩き直さなきゃ…で2年過ぎちゃったぐらいの落ちこぼれだし

83 22/01/05(水)10:09:34 No.883775948

九尾モードと螺旋丸の相性が良過ぎる

↑Top