虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/05(水)07:49:08 実際は2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)07:49:08 No.883756077

実際は2部作品目が名作ってのが多いよね

1 22/01/05(水)07:52:01 No.883756320

1の不満を解消した作りになる事が多いからな

2 22/01/05(水)07:52:13 No.883756333

そうでないと3部作目までいかない事が多いからな…

3 22/01/05(水)07:54:06 No.883756513

自来也が一作目で続くのが弟子繋がりだとミナトは何作目だ?

4 22/01/05(水)07:54:40 No.883756571

何でミナト?

5 22/01/05(水)07:57:14 No.883756826

というか3が2よりいいのマジで思い浮かばない

6 22/01/05(水)07:57:49 No.883756883

>何でミナト? 弟子繋がりじゃないのかって

7 22/01/05(水)07:58:13 No.883756933

ターミネーター

8 22/01/05(水)07:58:18 No.883756944

ミナトも予言の子かもって目してた時期があるからな

9 22/01/05(水)07:58:30 No.883756960

>というか3が2よりいいのマジで思い浮かばない ドラクエとFFはそうだと思う

10 22/01/05(水)07:58:56 No.883756997

長門はミナトが兄弟弟子にあたるの知らないんじゃ?

11 22/01/05(水)07:59:46 No.883757110

逆転裁判とか

12 22/01/05(水)08:00:55 No.883757259

映画じゃなくて小説で考えるべきかもしれない …尚更思い浮かばねえ!

13 22/01/05(水)08:03:29 No.883757615

デビルメイクライは2で思いっきりコケた そこで終わっても不思議じゃなかったが3で大ヒットした

14 22/01/05(水)08:06:23 No.883757961

1が売れたから2を作って3を作ってだと2がいい感じだけど最初から3本で収めるつもりの3部作だと2本目がぼやけた内容になる印象

15 22/01/05(水)08:09:17 No.883758320

1期がウケたけど2期がパワーダウンして劇場版で綺麗に完結ってのも王道の流れだな

16 22/01/05(水)08:09:55 No.883758383

キングダムハーツ

17 22/01/05(水)08:10:12 No.883758429

2より3だとエターニアとか

18 22/01/05(水)08:10:16 No.883758443

格ゲーは2で大人気になって3が微妙ってパターンが多めだった気がする

19 22/01/05(水)08:10:30 No.883758476

>>というか3が2よりいいのマジで思い浮かばない >ドラクエとFFはそうだと思う テイルズも2作目であるデスティニーよりエターニアのほうが力も入ってて良い出来ではある

20 22/01/05(水)08:10:45 No.883758519

エロ仙人の小説が2部作目は大体駄作だったんじゃない?

21 22/01/05(水)08:11:47 No.883758647

すぐ思いつかないんだけど2が駄作だったから3スルーしてるからかもしれん

22 22/01/05(水)08:11:58 No.883758677

1が完璧ですっ転び続けるといえばマトリックス

23 22/01/05(水)08:12:48 No.883758787

逆転裁判・・・と言おうとしたらもう出てた

24 22/01/05(水)08:13:32 No.883758892

サクラ大戦は3が最高傑作だと思う それ以降が下がり目なのも含めて

25 22/01/05(水)08:13:35 No.883758901

三部作前提の二部目はクライマックスにむけての繋ぎというか溜めになるから微妙になってしまうという話だろうか

26 22/01/05(水)08:13:50 No.883758933

ガメラは2が人気高くて3はちょっとそれから落ちるって感じ

27 22/01/05(水)08:14:06 No.883758975

2が絶頂で墓から掘り起こして3が死んでるターミネーターとゴッドファーザー

28 22/01/05(水)08:14:54 No.883759095

三部作前提のスターウォーズは2が一番面白かった気がする 珍しく3本とも面白いけど

29 22/01/05(水)08:15:56 No.883759231

ルンファ

30 22/01/05(水)08:18:16 No.883759539

雨隠れみたいなアレな場所でも映画文化があるんだな…

31 22/01/05(水)08:19:58 No.883759766

戦争戦争の時代の後あの身体になったから 小南が娯楽として用意してくれたんじゃないかな映画とか

32 22/01/05(水)08:20:15 No.883759800

ダクソも一番評価高いのは3

33 22/01/05(水)08:22:20 No.883760041

真三國無双は2が一番衝撃的だった

34 22/01/05(水)08:24:13 No.883760312

メタルギアはどれも良かったよ

35 22/01/05(水)08:24:39 No.883760390

BtF…

36 22/01/05(水)08:27:50 No.883760793

キングスフィールドは2が一番人気じゃん

37 22/01/05(水)08:28:10 No.883760839

BORUTO…

38 22/01/05(水)08:31:19 No.883761242

>2が絶頂で墓から掘り起こして3が死んでるターミネーターとゴッドファーザー ゴッドファーザーは前の2つほどってわけじゃないだけでそこまで酷くはなくなーい?

39 22/01/05(水)08:31:47 No.883761318

レジデントエビルは?

40 22/01/05(水)08:32:24 No.883761400

三部作で2は微妙ってほんとに思いつかないな

41 22/01/05(水)08:33:28 No.883761546

タートルズやロボコップの3見ようね!

42 22/01/05(水)08:33:34 No.883761564

>三部作で2は微妙ってほんとに思いつかないな ゼノサーガエピソード2

43 22/01/05(水)08:33:40 No.883761575

>三部作で2は微妙ってほんとに思いつかないな ドラクエかな… 主にユーザーフレンドリーじゃない難易度方面で

44 22/01/05(水)08:34:09 No.883761650

俺の屍を越えてゆけ2

45 22/01/05(水)08:34:10 No.883761651

2が絶賛されてる方がレア 幻水くらいしかでてこねぇ

46 22/01/05(水)08:34:34 No.883761694

>俺の屍を越えてゆけ2 3がねーじゃねーか!

47 22/01/05(水)08:34:39 No.883761705

FF2が玄人好みといいたそうだね

48 22/01/05(水)08:34:53 No.883761734

幻想水滸伝もワイルドアームズもスターオーシャンも2が最高傑作だな

49 22/01/05(水)08:34:54 No.883761735

>>俺の屍を越えてゆけ2 >3がねーじゃねーか! 俺は待ってるぜ…

50 22/01/05(水)08:35:07 No.883761758

>三部作で2は微妙ってほんとに思いつかないな 流星のロックマン 3が完成作っていう珍しいパターンでもある

51 22/01/05(水)08:35:46 No.883761830

デジモンワールド

52 22/01/05(水)08:36:11 No.883761880

2で死ぬとそもそも続編に続かねぇ

53 22/01/05(水)08:37:23 No.883762039

エースコンバット3

54 22/01/05(水)08:37:37 No.883762064

>ドラクエかな… ソフト系は基本的に新しい方がやれる事多いから確かにそうだね

55 22/01/05(水)08:38:44 No.883762221

1作目の世界観少し広げるだけで2は作れるから名作が生まれやすい マンネリ化避けたりネタ切れで3は…となる

56 22/01/05(水)08:38:52 No.883762241

格ゲーもスト3とかアルカナとか三作目が傑作じゃん

57 22/01/05(水)08:39:48 No.883762358

マリオ 難易度クソ高い ドラクエ 難易度クソ高い FF 独自性 だから開発が頑張っちゃったのはわかる

58 22/01/05(水)08:40:01 No.883762381

>格ゲーもスト3とかアルカナとか三作目が傑作じゃん スト3を三作目って言うのは流石に無茶が過ぎる!

59 22/01/05(水)08:41:57 No.883762641

一部がヒルゼン、二部がアスマ、三部が木の葉丸か

60 22/01/05(水)08:42:02 No.883762653

スト2ターボ ストゼロ ストロングゼロ

61 22/01/05(水)08:42:25 No.883762706

>>>俺の屍を越えてゆけ2 >>3がねーじゃねーか! >俺は待ってるぜ… 作ってるおっさんが老害化してるからもう絶対期待できないやつじゃん そもそも1の何がユーザーに受けたのかを何も理解しないでお出ししてきたのが2だし

62 22/01/05(水)08:43:32 No.883762876

>三部作で2は微妙ってほんとに思いつかないな スタウォ789の8とか 789全部ダメ?そうだね…

63 22/01/05(水)08:43:58 No.883762938

スト2を初代としたら 確かに2にあたるストダッシュは問題あるが…

64 22/01/05(水)08:45:04 No.883763066

>789全部ダメ?そうだね… 7が今後の期待を込めて星5ですって感じだと思う 8がアレだから相対的に持ち上げられてる感がすごい

65 22/01/05(水)08:45:09 No.883763079

不満点を改善するだけで2は褒められる シリーズが続けば続くほどマンネリ打破の為の新要素を求められて賭けになる

66 22/01/05(水)08:45:45 No.883763152

大体2が駄作なら3は作られないからそもそも当てはまる訳ない

67 22/01/05(水)08:46:25 No.883763239

ちょっとスレ画の趣旨に戻ろう 続編が微妙だったけど完結編がその微妙な前作評価込みで良い感じに完結した奴 ゼノサーガ3とか ガンパレードオーケストラ青の章とかさ!

68 22/01/05(水)08:47:12 No.883763355

>ガンパレードオーケストラ青の章とかさ! ダウト

69 22/01/05(水)08:48:50 No.883763579

00

70 22/01/05(水)08:49:08 No.883763618

屈辱3

71 22/01/05(水)08:51:01 No.883763850

>>ガンパレードオーケストラ青の章とかさ! >ダウト あれめっちゃ出来いいんだぞ 出荷数が少なすぎてやってる人いないけど

72 22/01/05(水)08:51:37 No.883763934

ターミネーター1は名作 ターミネーター 2も超名作 だから続編のターミネーター3と4を作る 2の続編のサラコーナークロニクルズを作る 1と2のリブートで3部作一作目のジェニシスを作る 2の続編で3部作1作目のニューフェイトを作る

73 22/01/05(水)08:52:50 No.883764122

>あれめっちゃ出来いいんだぞ >出荷数が少なすぎてやってる人いないけど 元がクソゲーだったからバランスいじったところでクソには変わりないし そもそも3本に分けて水増しなんかすんな

74 22/01/05(水)08:53:42 No.883764256

>三部作前提の二部目はクライマックスにむけての繋ぎというか溜めになるから微妙になってしまうという話だろうか いやでも大抵2が良すぎて完結編が微妙ってパターンじゃねえかな… スターウォーズとかバックトゥザフゥーチャーとか… まあこの二つは3が好きな人もいるけど… って思ったけど新三部作のSWだけはスレ画のパターンだな! 予言の子とか言ってたし新三部作モチーフだったかもしれねえ…

75 22/01/05(水)08:53:49 No.883764271

アーマードコア2 よく持ち直したな

76 22/01/05(水)08:56:08 No.883764590

ペルソナの345はわかるけどそういや1と2ノータッチだ

77 22/01/05(水)08:56:42 No.883764678

>アーマードコア2 それも2作目とカウントするのは無理があるだろ!?

78 22/01/05(水)08:57:59 No.883764874

>ペルソナの345はわかるけどそういや1と2ノータッチだ もはや別シリーズだし…

79 22/01/05(水)08:58:32 No.883764949

SWの新三部作は12面白かったけど控えめにいって3クソだろ

80 22/01/05(水)08:58:40 No.883764967

ゲームはどんどん洗練されてくけど映画は結局1が一番面白い気がするターミネーターとか例外はいくらでも有るだろうが

81 22/01/05(水)08:58:43 No.883764978

ジョジョなら3部は超名作だけど2部だって名作な部類だしなあ

82 22/01/05(水)08:59:43 No.883765123

ペルソナも扱い難しいな 2は罪と罰で二つあるし3以降が明確に別路線として区切られてるし…

83 22/01/05(水)09:00:28 No.883765236

絢爛舞踏祭もガンオケも刺さる人には刺さるだろうけどニッチすぎるよ!

84 22/01/05(水)09:01:04 No.883765327

>SWの新三部作は12面白かったけど控えめにいって3クソだろ まあそういう感想もあるだろうが圧倒的に少数派だな…

85 22/01/05(水)09:01:26 No.883765389

>ゲームはどんどん洗練されてくけど映画は結局1が一番面白い気がするターミネーターとか例外はいくらでも有るだろうが あと映画は役者が歳を食うのが避けられないのがつらい

86 22/01/05(水)09:01:31 No.883765403

ガンオケ青が一番出来がいいのはわかるけど舞台は白が好きだから絶対無理だろうけど3部作をひとつにまとめて作り直してほしい

87 22/01/05(水)09:02:22 No.883765521

>ペルソナも扱い難しいな >2は罪と罰で二つあるし3以降が明確に別路線として区切られてるし… 青春期の鬱屈したドロドロがもっと見てぇんだって 陽気なパリピは見たくねぇって

88 22/01/05(水)09:02:41 No.883765563

>FF 独自性 そもそもなんで国民的RPG!って扱いなのにいつもシステム独特なんだよお前!ってなる

89 22/01/05(水)09:03:00 No.883765617

>青春期の鬱屈したドロドロがもっと見てぇんだって >陽気なパリピは見たくねぇって 陽気なの4ぐらいだよペルソナ!

90 22/01/05(水)09:03:03 No.883765622

ガンオケも絢爛舞踏祭も作り直して欲しいけど芝村が刀剣乱舞ずっと関わってしかも大成功の部類になってるから当分無理だな…

91 22/01/05(水)09:03:33 No.883765685

リサージェンス!リサージェンスじゃないか!

92 22/01/05(水)09:03:41 No.883765705

ガンオケはやりたいことはよかったけど実際のプレイがな 破片攻撃と対空砲しなけりゃアークデーモンにひき殺されて終わるだけなんだよなあ 絶対されないけどリメイクされないかな

93 22/01/05(水)09:04:35 No.883765850

なんか貼られてるページ全く理解してないというか前提が違う人がいると思うんだよな… 3部作として作ってたんじゃなくてシリーズの2作目の出来がいいだけの話が混ざってるし

94 22/01/05(水)09:05:15 No.883765946

絢爛舞踏祭はちょっとついていけなかったぜ!

95 22/01/05(水)09:05:25 No.883765965

シンフォギア

96 22/01/05(水)09:07:01 No.883766197

「」は映画の話とかできないからすぐアニメやゲームになってしまう

97 22/01/05(水)09:07:13 No.883766228

スターウォーズ初期3部作… あれもおおむね好評だけど急に小人無双が始まったりで否もあるか

98 22/01/05(水)09:07:13 No.883766230

SW9はもう1~6への愛着関係なしに7~9の完結編としてウンチだったな…

99 22/01/05(水)09:07:15 No.883766233

でも3部作モノってそんな数無いし話すこと無くねえか

100 22/01/05(水)09:07:29 No.883766254

ガンオケは2だけ駄作じゃなくて12両方ゴミだろ 3で多少マシにしたけど手遅れだった

101 22/01/05(水)09:07:40 No.883766288

三部作!だと思ったらなんか続いた!?ってならない?映画って

102 22/01/05(水)09:07:41 No.883766290

ドラクエはロト3部作って初めから構想にあったのかな…

103 22/01/05(水)09:07:41 No.883766294

>なんか貼られてるページ全く理解してないというか前提が違う人がいると思うんだよな… >3部作として作ってたんじゃなくてシリーズの2作目の出来がいいだけの話が混ざってるし こまけえこたぁいいんだよ 三部作だと思ったらなんかどんどん続きが増えるのもよくあるし

104 22/01/05(水)09:08:29 No.883766388

>でも3部作モノってそんな数無いし話すこと無くねえか 話すことないって言うならそれでもいいけど前提間違ってるのにこの話と違うよなって言うのはもっと意味がないぞ

105 22/01/05(水)09:08:35 No.883766402

>三部作!だと思ったらなんか続いた!?ってならない?映画って 1が好評だと2と3がセットでやってくるパターンも結構あるでしょ マトリックスとかSWとか

106 22/01/05(水)09:09:08 No.883766497

あとから増えたのは知るか! 気にするだけ無駄だ!

107 22/01/05(水)09:09:14 No.883766509

モンハンって思ったけどナンバリングはどれも癖が強いな

108 22/01/05(水)09:09:32 No.883766548

バックトゥザフューチャーも2の未来や過去のワクワク感から 3でタイムスリップ西部劇になって面白くはあったけどもやっともしたんだ

109 22/01/05(水)09:09:55 No.883766600

あーるろうに剣心の京都大火編は若干微妙だったかも

110 22/01/05(水)09:10:08 No.883766636

>「」は映画の話とかできないからすぐアニメやゲームになってしまう スレ画は別に映画に限った話じゃないと思うけど

111 22/01/05(水)09:10:11 No.883766648

パイレーツオブカリビアンとマトリックスリローデッドかな

112 22/01/05(水)09:10:28 No.883766693

一作目が一番つまんねぇ電王トリロジー

113 22/01/05(水)09:10:54 No.883766765

長門は正直外伝がいいとこだろ…

114 22/01/05(水)09:11:17 No.883766817

>>「」は映画の話とかできないからすぐアニメやゲームになってしまう >スレ画は別に映画に限った話じゃないと思うけど 別にゲームでもいいよね ただ3部作でも何でもないのを挙げても中だるみとかの話にならないし全然違う話題なだけで

115 22/01/05(水)09:11:29 No.883766860

むしろ「」って午後ローで映画見まくってる映画好きが多い印象だったぞ

116 22/01/05(水)09:11:37 No.883766884

2が最高で3がイマイチなのは結構思いつくけど2がイマイチで3がいいのは結構難しいな

117 22/01/05(水)09:11:39 No.883766891

ロマサガとか聖剣とかスクエニに限ってだけでもいいのはあるぞ

118 22/01/05(水)09:11:45 No.883766902

ライラの冒険の話する?

119 22/01/05(水)09:11:46 No.883766907

序破Q

120 22/01/05(水)09:12:10 No.883766948

>ロマサガとか聖剣とかスクエニに限ってだけでもいいのはあるぞ 別に3部作でも何でもないだろそいつら

121 22/01/05(水)09:12:28 No.883767007

>序破Q どれが駄作でどれが名作だよ!

122 22/01/05(水)09:12:32 No.883767017

>むしろ「」って午後ローで映画見まくってる映画好きが多い印象だったぞ 午後ローとメジャーどころ以外の映画もカバーしろと言われたらもう完全なる映画オタクすぎる…

123 22/01/05(水)09:12:55 No.883767068

全シリーズを名作にするって難しいよ!

124 22/01/05(水)09:13:18 No.883767122

>序破Q 作品的にはリメイク重視の序破が1部でQが2部でシンが3部だよなこれ

125 22/01/05(水)09:13:23 No.883767124

三部作は映画に多いってだけで本来は作中よろしく小説の話だろうけど 小説で三部作三体しかパッと思い浮かばねえ

126 22/01/05(水)09:13:58 No.883767202

シンがある程度完結作としていろいろ帳消しにしたから長門言いたいことには合ってると思う

127 22/01/05(水)09:14:04 No.883767217

> 小説で三部作三体しかパッと思い浮かばねえ 大久保町シリーズ…

128 22/01/05(水)09:14:15 No.883767245

序破Qは3部作ではないけれどQの評価が賛否両論でその次の完結編にかかっていたという意味ではあってるかもしれん

129 22/01/05(水)09:14:30 No.883767282

3部作の2は3前提の流れとオチになるからリアルタイムで追うと実際の質より評判下がりがちになる

130 22/01/05(水)09:14:41 No.883767323

>>序破Q >作品的にはリメイク重視の序破が1部でQが2部でシンが3部だよなこれ 言ってもQも大概カヲルくんの話の翻案じゃね 細かいとこが違いすぎるってのは破からだし

131 22/01/05(水)09:14:48 No.883767339

三部作の映画だとマトリックスがあるけどあったけど 2も3も評価し辛い…

132 22/01/05(水)09:14:52 No.883767353

>全シリーズを名作にするって難しいよ! 大体連作になると大人の事情が絡んでくるしなー 露骨に続き物にしようとする終わり方しかしなくなったり KHとか

133 22/01/05(水)09:15:43 No.883767468

ジャンプって時々こういう恥ずかしい話をマンガでやるよね

134 22/01/05(水)09:15:51 No.883767488

ナルト世界に映画あるのか?

135 22/01/05(水)09:15:59 No.883767505

>言ってもQも大概カヲルくんの話の翻案じゃね >細かいとこが違いすぎるってのは破からだし カヲル君の部分以外はむしろ他が全部違うだろそいつ!

136 22/01/05(水)09:16:07 No.883767528

ダクソ2はイマイチだった 好きな面もあるけどストレスの方が上回る

137 22/01/05(水)09:16:48 No.883767627

>三部作は映画に多いってだけで本来は作中よろしく小説の話だろうけど >小説で三部作三体しかパッと思い浮かばねえ 悪童日記とか

138 22/01/05(水)09:17:13 No.883767684

ロクゼロは1→2→3と右肩上がりに洗練されていったと思う それはそうと初代のシビアさやハードな雰囲気が一番好きという声があるのもわかる

139 22/01/05(水)09:18:04 No.883767801

>ナルト世界に映画あるのか? 映像技術から考えたらあっても不思議じゃないけどどうなんだろ

140 22/01/05(水)09:18:04 No.883767802

後から続編が作られるタイプじゃなくて最初から三部作ってなると結構限定されるな

141 22/01/05(水)09:18:13 No.883767825

NARUTO完璧 サムライ8駄作 という事でいースか?師匠

142 22/01/05(水)09:18:27 No.883767850

>>言ってもQも大概カヲルくんの話の翻案じゃね >>細かいとこが違いすぎるってのは破からだし >カヲル君の部分以外はむしろ他が全部違うだろそいつ! それ言ったら破も全然違うじゃん!

143 22/01/05(水)09:18:44 No.883767894

バックトゥーザ・フューチャーは2と3だと途中までは2の方が面白いんだが3のオチが素晴らしすぎる

144 22/01/05(水)09:18:53 No.883767914

ターミネーターとかはそもそも前提違うしなぁ 実質前後編の2作に後から続編が生えてきただけでしかも分岐してやがるし全部知らん子でいいよ

145 22/01/05(水)09:19:08 No.883767960

バイオハザードは2が一番好きだしRE2が信じられないくらい理想的なリメイクで嬉しかったねぇ

146 22/01/05(水)09:19:12 No.883767974

3で息切れしてシリーズ終わるイメージ 3が人気だとその後も続く

147 22/01/05(水)09:19:13 No.883767977

スレ画コラだと思って流してたけどコラじゃないんだっけこれ…

148 22/01/05(水)09:19:56 No.883768067

>スレ画コラだと思って流してたけどコラじゃないんだっけこれ… プレーンだよ

149 22/01/05(水)09:20:41 No.883768175

2は名作と駄作の二極化しがちではあるかなと思う 駄作でも1が人気ならその勢いで3までは出せるけど

150 22/01/05(水)09:20:43 No.883768185

元々ペインはジライヤが描いた小説に自分達をなぞらえて説得したってのが1回目の戦いだからそれ踏まえてるんだろうけど それにしてもではある

151 22/01/05(水)09:20:57 No.883768211

ロックマンDASH3待ってる

152 22/01/05(水)09:21:07 No.883768237

トイストーリーは3のラストで名作になった はずだったのに

153 22/01/05(水)09:21:36 No.883768297

>>スレ画コラだと思って流してたけどコラじゃないんだっけこれ… >プレーンだよ まさにナルト二部やってる最中にこの例え話だからコラだと感じるのも分かる

154 22/01/05(水)09:21:56 No.883768344

CoD:MW2とかLeft4Dead2とか いずれも正当続編が斜め上にスッ飛んで行った名作

155 22/01/05(水)09:22:14 No.883768393

>2は名作と駄作の二極化しがちではあるかなと思う >駄作でも1が人気ならその勢いで3までは出せるけど そもそもそういうのは3部作とか完結編とかどうこうじゃなくて単なるシリーズだろ

156 22/01/05(水)09:22:42 No.883768457

2は1の不満点を改善した名作で3で調子乗ってコケる印象がある

157 22/01/05(水)09:23:13 No.883768535

>トイストーリーは3のラストで名作になった >はずだったのに ディズニーヒット作の後付け続編大好きだけど当然一作目より劣る出来なんだよな 1からの2 時間を置いてからの3からの4で落ちてるわけだ

158 22/01/05(水)09:23:50 No.883768621

シュガーラッシュが次回作で名作になればスレ画になりそう

159 22/01/05(水)09:24:56 No.883768795

エロ仙人が死んでるからナルトは否が応でも完結作にならなきゃいけない…

160 22/01/05(水)09:24:57 No.883768800

ゲームだし作品数は3部作じゃないけど中だるみして完結編でまとめた評価になったのは魔装機神シリーズ まさに中間の作品はシリーズ繋ぐためだけに展開してるせいでそういう事情しか感じられないし出来も悪い

161 22/01/05(水)09:25:42 No.883768913

ターミネーター3嫌いじゃないけどそれターミネーター1で終わってれば良くない?すぎてな

162 22/01/05(水)09:25:44 No.883768919

長門もターミネーターみたいにかつての敵が仲間になるみたいに一緒に戦ってほしかった

163 22/01/05(水)09:25:52 No.883768946

むしろナルトの本編で中盤ぐだった自虐かもしれん

164 22/01/05(水)09:26:00 No.883768964

パラサイトイヴ2はみんな好きだろうけど俺が望んだ方向ではなかったやつ

165 22/01/05(水)09:26:02 No.883768970

最初から予定されてる三部作っていうとSWとか指輪物語とかかな

166 22/01/05(水)09:26:05 No.883768978

別に何作でもいいけど完結編で出来が決まるって話してるのにシリーズ並んでるだけの作品挙げても何の比較にもならんよな…

167 22/01/05(水)09:26:27 No.883769021

>長門もターミネーターみたいにかつての敵が仲間になるみたいに一緒に戦ってほしかった その理屈で言うとT1000が仲間になるじゃん!

168 22/01/05(水)09:27:01 No.883769102

>最初から予定されてる三部作っていうとSWとか指輪物語とかかな SWも新たなる希望時点では単品だから…

169 22/01/05(水)09:27:02 No.883769103

>パラサイトイヴ2はみんな好きだろうけど俺が望んだ方向ではなかったやつ 原作者のレス いやでもわかるゲームとして面白くはなってるんだけどね

170 22/01/05(水)09:27:09 No.883769119

>別に何作でもいいけど完結編で出来が決まるって話してるのにシリーズ並んでるだけの作品挙げても何の比較にもならんよな… 完結編とか正当続編のゴールポストを後からずらしてくる作品がね

171 22/01/05(水)09:29:07 No.883769401

そもそも1作目で普通は完結してるからな その後無理やり続編作られるわけで

172 22/01/05(水)09:29:28 No.883769455

小説の三部作…リング螺旋ループとか

173 22/01/05(水)09:29:28 No.883769456

>むしろナルトの本編で中盤ぐだった自虐かもしれん PSのゲームでディスク3枚とかのRPGでも一気にエンディングまでやれたらディスク2が微妙だったかどうかは気にならないと思う

174 22/01/05(水)09:29:48 No.883769512

>そもそも1作目で普通は完結してるからな いやシリーズ構想が初めからある作品はあるだろ

175 22/01/05(水)09:29:56 No.883769532

閃光のハサウェイにはしっかり駆け抜けて欲しい

176 22/01/05(水)09:30:13 No.883769573

>>むしろナルトの本編で中盤ぐだった自虐かもしれん >PSのゲームでディスク3枚とかのRPGでも一気にエンディングまでやれたらディスク2が微妙だったかどうかは気にならないと思う 単行本で読むと気にならないって現象はよくあるよね

177 22/01/05(水)09:30:22 No.883769595

書き込みをした人によって削除されました

178 22/01/05(水)09:30:31 No.883769619

ハサウェイは結構盛らないと2が地味になりそうだからな…

179 22/01/05(水)09:30:35 No.883769632

>というか3が2よりいいのマジで思い浮かばない エイリアン

180 22/01/05(水)09:30:46 No.883769674

アークは3で完結したが2が最高傑作

181 22/01/05(水)09:30:51 No.883769691

>閃光のハサウェイにはしっかり駆け抜けて欲しい 話はわかってるから戦闘盛ってほしいなって…

182 22/01/05(水)09:31:05 No.883769735

>格ゲーもスト3とかアルカナとか三作目が傑作じゃん アルカナ3ってどれが3なの

183 22/01/05(水)09:31:06 No.883769739

大神2の話しようぜ!!

184 22/01/05(水)09:31:09 No.883769747

.hackとか? 評価って言うか中身もう覚えてねぇや

185 22/01/05(水)09:31:22 No.883769786

>単行本で読むと気にならないって現象はよくあるよね 単行本出るまで存在を忘れておくタイプというか週刊だと忙しすぎて追えないから毎週毎週ああだこうだしてる皆はすごいなあと思っている

186 22/01/05(水)09:33:10 No.883770064

確かに最初から3部作として作ってるのなら全体の評価としては終わり方で全部決まるかもな

187 22/01/05(水)09:33:41 No.883770146

テイルズFFは改善しただけで二作目で駄作と言われてもなんか違うと思うが…

188 22/01/05(水)09:34:22 No.883770240

3部作できっちり終わった話が思い浮かばない…

189 22/01/05(水)09:35:01 No.883770344

◯部作と銘打って完走できる時点でかなり恵まれた大作

190 22/01/05(水)09:35:09 No.883770362

>3部作できっちり終わった話が思い浮かばない… 後からシリーズ生えてきたのはどうしようもないだろ

191 22/01/05(水)09:35:14 No.883770375

機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY…

192 22/01/05(水)09:35:37 No.883770428

メイズランナーは最初だけ面白かったよ!

193 22/01/05(水)09:36:10 No.883770501

ハンガーゲームはよく俺これ最後まで付き合ったなって

194 22/01/05(水)09:37:13 No.883770699

三作目の予定ありきだと二作目がバッドエンドじみた溜めの展開になりがちな気もする ハッピーエンドを前提に重い展開やれるから結構人気は出る

195 22/01/05(水)09:37:21 No.883770720

ジョジョは一部の終わりの時から三部を予定していたとは聞いたがそこで完結する予定だったかは分からないか…

196 22/01/05(水)09:37:43 No.883770781

>というか3が2よりいいのマジで思い浮かばない デビルメイクライ

197 22/01/05(水)09:38:03 No.883770827

>3部作できっちり終わった話が思い浮かばない… ロードオブザリング!ディレクターズカットも入れたら合計12時間!

198 22/01/05(水)09:38:17 No.883770867

>メイズランナーは最初だけ面白かったよ! カタルシスでスッキリさせろよ!なんで生きてんだよあのクソババア!

199 22/01/05(水)09:39:30 No.883771079

3…いや4部か?だけどアニメselectorはこれだなぁ まあ最初から連続シリーズとしてあったわけじゃなくて生えてきた続編だけど…lostlageとコンフレは 完結編が下手したら一番ダメだ

200 22/01/05(水)09:40:14 No.883771203

ヘラクレスの栄光

201 22/01/05(水)09:40:28 No.883771236

ロメロのゾンビ三部作とか サイモン・ベイカーの出てたランド・オブ・ザ・デッド(4作目)が実は一番好き ランボー三部作も4が一番好き

202 22/01/05(水)09:41:47 No.883771474

>ジョジョは一部の終わりの時から三部を予定していたとは聞いたがそこで完結する予定だったかは分からないか… まあディオっていう先祖の縁者が子孫に牙をむくって構想までなら3部作的な作りじゃないかな…

203 22/01/05(水)09:44:12 No.883771869

長門は悪いプロデューサーに騙されてつくった誰得スピンオフだよな…

204 22/01/05(水)09:44:17 No.883771878

世界樹とかルンファは3で一気に弾けた印象がある

205 22/01/05(水)09:45:20 No.883772045

2が微妙はあんまり思いつかないんだよな 4が微妙はあるんだが…

206 22/01/05(水)09:45:38 No.883772088

要するに3じゃなくてもいいけど完結編的なもので全体の評価がどうなるかって話よね ドラクエはロト3部作みたいな区切りあるけどFFは全く例にならんみたいな話

207 22/01/05(水)09:45:58 No.883772127

デジモンワールドは?

208 22/01/05(水)09:46:07 No.883772153

>3部作できっちり終わった話が思い浮かばない… 三体

209 22/01/05(水)09:47:13 No.883772323

>要するに3じゃなくてもいいけど完結編的なもので全体の評価がどうなるかって話よね それでいて途中落ちることがある比喩だから最小構成が三部作なんだよな

210 22/01/05(水)09:47:14 No.883772324

メタルギアソリッドは言うほど2も悪くないしな…

211 22/01/05(水)09:47:20 No.883772346

東方は6~8が屋台骨だけど仕切り直しの範囲になるのかな

212 22/01/05(水)09:47:31 No.883772401

アイアンマンは2が一番微妙だと思ってる

213 22/01/05(水)09:48:14 No.883772509

FF7Rはこれからだしな…

214 22/01/05(水)09:48:22 No.883772521

>メタルギアソリッドは言うほど2も悪くないしな… MGS2のミームの話なんかはすごく時代先取りしてたと思うし よく考えると俺2から入ったから以後のシリーズプレイの際の基準点になってるわ…

215 22/01/05(水)09:48:43 No.883772588

マリオは3が高評価じゃない? 2はマゾに人気だけど

216 22/01/05(水)09:48:44 No.883772590

>東方は6~8が屋台骨だけど仕切り直しの範囲になるのかな 東方をナンバーで認識してる奴初めて見た

217 22/01/05(水)09:49:05 No.883772653

>アイアンマンは2が一番微妙だと思ってる 皆にこれ言われて対ドローン軍団との対決が大好きな俺が暗がりで泣く

218 22/01/05(水)09:49:37 No.883772741

ディノクライシス…

219 22/01/05(水)09:49:42 No.883772762

>マリオは3が高評価じゃない? >2はマゾに人気だけど そもそも完結編なのかそれ?って話してるところにまだ続けるのか

220 22/01/05(水)09:51:41 No.883773112

>>アイアンマンは2が一番微妙だと思ってる >皆にこれ言われて対ドローン軍団との対決が大好きな俺が暗がりで泣く キー

221 22/01/05(水)09:52:13 No.883773205

>というか3が2よりいいのマジで思い浮かばない MGS

222 22/01/05(水)09:53:11 No.883773345

最初のトリロジーありきで補足のシリーズとしての4以降が存在するパターンも割とあるかなと思う

223 22/01/05(水)09:53:25 No.883773381

ゲームの場合は操作性とかUIも進化しちゃうからシリーズの評価難しいよね 話題としてはストーリーとかの部分の話になるんだろうけど

224 22/01/05(水)09:53:57 No.883773486

>東方は6~8が屋台骨だけど仕切り直しの範囲になるのかな 紅魔郷と妖々夢でキャラ出しして 永夜抄で自機キャラとしてつかえるのはまあわくわくしたな…

225 22/01/05(水)09:56:38 No.883773941

>というか3が2よりいいのマジで思い浮かばない 聖剣伝説

226 22/01/05(水)09:57:45 No.883774101

途中ゴミだけど完結編で評価覆した作品って知らんかも

227 22/01/05(水)09:57:48 No.883774107

アメスパ……お前も三部作を目指して欲しかった

228 22/01/05(水)09:58:08 No.883774155

>聖剣伝説 リメイクのせいでミソついてるけど2の方が人気だろ… そして完結編とか関係ない話だなそれ

229 22/01/05(水)09:58:28 No.883774200

>途中ゴミだけど完結編で評価覆した作品って知らんかも やろうぜ…ゼノサーガ!

230 22/01/05(水)09:59:18 No.883774309

3部作前提だと2作目が繋ぎになりがちなのがダメなんだろうな

231 22/01/05(水)10:00:14 No.883774436

DQは123でロト三部作として完結してるから該当するけど FFは続編って訳じゃないしまた違うと思われる

232 22/01/05(水)10:00:46 No.883774522

人気が出れば上の人間が続編を出させることを考えると最初からきっちり三部作で終わらせるほうが珍しくないか

233 22/01/05(水)10:01:33 No.883774647

2が最高3がこれじゃないなのはよくある MOTHERとかゴッドファーザーとか

234 22/01/05(水)10:01:46 No.883774674

>人気が出れば上の人間が続編を出させることを考えると最初からきっちり三部作で終わらせるほうが珍しくないか 完結編のあとに別の続編が生えてくるのはその3部作なりのシリーズとは評価軸も別だろ

235 22/01/05(水)10:03:53 No.883775004

>MOTHER 別に3が連続したシリーズの完結作とかでもないしなぁ ポーキー軸にすると今度は1が関係ないし

236 22/01/05(水)10:05:02 No.883775192

ハッピーセットナルトス毎回思い出して笑う

237 22/01/05(水)10:07:23 No.883775583

ゼノサーガはまあ2違クすぎて3誰もついてこなかったやつだから名作言われてもなんか違う! まあ別に3が駄作とか名作とかというもんでもないけどさ…

238 22/01/05(水)10:07:26 No.883775590

ジュラシックパークが出てないのが意外 まあアレは2だけ評価低いって感じだが

239 22/01/05(水)10:09:26 No.883775921

エイリアン3も好きなんだけど2の生存者を冒頭で皆殺しにしちゃったのはなぁ…ってなる

↑Top