虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/05(水)02:56:11 若干調... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)02:56:11 No.883739910

若干調子に乗ってた頃のFE

1 22/01/05(水)03:01:27 No.883740384

今はどうなの

2 22/01/05(水)03:31:01 No.883742704

かなり調子がいいよ

3 22/01/05(水)03:32:01 No.883742772

シナリオが微妙だった頃のFE

4 22/01/05(水)06:04:07 No.883750255

クソみたいなシナリオとシリーズ屈指の手ごわいシミュレーションを混ぜて出すな

5 22/01/05(水)06:05:13 No.883750297

シナリオ気合入れたって言ってお出ししたのがこれでおいおいってなった

6 22/01/05(水)06:06:47 No.883750366

主人公の可愛さが屈指だから許すが…

7 22/01/05(水)06:08:04 No.883750416

まぁ覚醒のダブルが強すぎたのは事実だが…

8 22/01/05(水)06:09:01 No.883750453

忍者と侍は許されない

9 22/01/05(水)06:13:26 No.883750642

画像だけ見ると面白そうだけどダメだったの?

10 22/01/05(水)06:16:33 No.883750772

>画像だけ見ると面白そうだけどダメだったの? キャラは良いよ SLGとしての難易度もシリーズ屈指だ でも何よりもシナリオがゴミ

11 22/01/05(水)06:17:18 No.883750812

ファイヤーエンブレムいいよね

12 22/01/05(水)06:17:46 No.883750839

シナリオは控え目に言っても歴代で下から二番目

13 22/01/05(水)06:25:21 ID:3AX8442A 3AX8442A No.883751212

話は暗夜がマジでひどい

14 22/01/05(水)06:27:31 No.883751310

覚醒や聖戦でウケたからって無理矢理ねじこんだんだろうっていうのがまるわかりの恋愛結婚出産システムがクソ 敵の本国に乗り込んだ!ってタイミングで突然画像左下の明らかに10歳そこらの子が出産して しかも子供は異界に置いてきたら大人になってました!参戦します!とか設定を考えること自体を放棄したとしか思えない

15 22/01/05(水)06:31:06 No.883751486

ええDLCを買わなくてもシナリオは完結しますよ!

16 22/01/05(水)06:32:46 No.883751549

>シナリオは控え目に言っても歴代で下から二番目 これでブービーなのか…

17 22/01/05(水)06:35:38 No.883751677

名のある脚本連れてきたって企画とテキストライターがグズじゃどうにもならんという例

18 22/01/05(水)06:40:16 No.883751900

シナリオ書いた功績取られちゃうんだろうな~みたいなの何を思って書いたのか理解不能だった

19 22/01/05(水)06:45:04 No.883752130

生まれた家を選ぶか育った家を選ぶかの前提が崩壊してるのがすごい

20 22/01/05(水)06:45:56 No.883752173

DLCで完結編をお出しするのは悪くないけど土台がだめすぎて完結編も凄いゴミ 無双に出張したときもif部分だけ展開が凄いゴミになった そんな程度のシナリオいいよね

21 22/01/05(水)07:00:50 No.883752935

キャラはいいのにシナリオはクソってすごいな… 全員でないにせよ嫌われキャラがいてシナリオもクソになるってのは見たことあるけど…

22 22/01/05(水)07:03:15 No.883753074

白夜は相対的にマシだけど暗夜は本当にアレなのでお勧め

23 22/01/05(水)07:09:17 No.883753416

でも暗夜はSLGとしては歴代でも上の出来栄えだから…

24 22/01/05(水)07:16:57 No.883753818

なあ暗夜王国のキャラ勿体ないし一本作ったら面白くね?の鶴の一声でてきた暗夜編 何一つ調理できず終わった

25 22/01/05(水)07:21:02 No.883754046

>生まれた家を選ぶか育った家を選ぶかの前提が崩壊してるのがすごい 血の繋がった家族か…育った家族か…!?みたいなことやっておいて恋愛関係になると実は血が繋がってませんでした!セックスしていいよ!って母上の手紙が見つかる展開は控えめに行ってもギャグ

26 22/01/05(水)07:22:13 No.883754111

子供いる?

27 22/01/05(水)07:22:24 No.883754119

どっちのルートでも敵国の亜人虐殺するのはちょっと…ってなった

28 22/01/05(水)07:24:27 No.883754230

本拠地なでなでがキモ過ぎた思い出

29 22/01/05(水)07:24:50 No.883754261

>子供いる? Pが入れようぜ!って言うから 兄弟用のキャラが子供に行ったりした

30 22/01/05(水)07:24:55 No.883754269

暗夜ルナを通信縛ってやるとマジで頭痛がするくらい難しいからオススメだよ!結婚もなかったことにしていいよ!シナリオは全部スキップしろ

31 22/01/05(水)07:26:28 No.883754390

侵略を提案しといて私も泣いていいかしら?って言う歌姫が控えめに言ってサイコ

32 22/01/05(水)07:27:11 No.883754445

rァ 大乱闘に参戦する

33 22/01/05(水)07:29:52 No.883754621

賢者に会うために塔だか登るとこは絵本でも読んでんのかな…って気持ちになった

34 22/01/05(水)07:33:18 No.883754860

敢えてそうしてるのかなってぐらい主人公が主人公らしく活躍しない

35 22/01/05(水)07:38:02 No.883755203

逆に覚醒から2~3年で実質3本も作って良くこの程度にできたなとは思う

36 22/01/05(水)07:40:02 No.883755349

大真面目に作ってこれになって次で風花雪月が出てくるのは企業が物を作るということの大変さを実感させられる

37 22/01/05(水)07:42:05 No.883755512

>敢えてそうしてるのかなってぐらい主人公が主人公らしく活躍しない 物語の主人公とマイユニットが別にいた新紋章と覚醒からマイユニット自体が主人公になったifって流れがあるからな…

38 22/01/05(水)07:43:20 No.883755613

こんなの…絶対に面白い話じゃん!みたいな設定からこれが生まれるのが酷い あと主に結婚周りのシステムとの不協和音 モルモットの交配かよ

39 22/01/05(水)07:44:35 No.883755716

戦略的な目標を達成するために生まれ故郷を蹂躙することに躊躇がない暗夜カムイ様と同じくアクア様いいよね 半生を考えればアクア様の方が呵責を感じそうなものだが…

40 22/01/05(水)07:45:32 No.883755792

これで反省したのか風花雪月はかなり良かった

41 22/01/05(水)07:45:52 No.883755820

異界とかいうマジで話の都合しか感じさせない世界いいよね…

42 22/01/05(水)07:46:27 No.883755863

ポケモン商法かよとは思いつつも自分が生まれた被侵略国か自分が育った侵略国のどちらにつくか選ぶって設定はワクワクしたんだけどな…

43 22/01/05(水)07:46:28 No.883755864

まあ覚醒で終わらせようと思ったらなんか売れたし売れたもん詰め込んで作るぜ!って気持ちが空回りしたんだろう そう思う

44 22/01/05(水)07:46:44 No.883755881

子世代って仕方ない理由で子供を戦わせてたけど よくよく考えれば親の都合で始まった戦争の尻拭いを子供にもやらせてる訳だからかなりクソ度高いんだよね

45 22/01/05(水)07:48:08 No.883755997

まあ子供世代は好きだけどネグレトしてまでほしくはないよ...

46 22/01/05(水)07:48:32 No.883756034

>ポケモン商法かよとは思いつつも自分が生まれた被侵略国か自分が育った侵略国のどちらにつくか選ぶって設定はワクワクしたんだけどな… 別のバージョンはDLCで割引してもらえるからポケモンよりマトモな売り方 ただやっぱバージョン商法はすごいアコギだよ絶対両方買ったって人居るだろうし

47 22/01/05(水)07:50:08 No.883756149

>シナリオ気合入れたって言ってお出ししたのがこれでおいおいってなった 呼ばれたキバヤシが開発にお出しした奴と違う!って実際に自分が書いた脚本をソースにして証明したのかなり醜かったな…

48 22/01/05(水)07:50:21 No.883756164

血を選ぶか育ってきた絆を選ぶかって題材はワクワクしたんだ ワクワクしたんだ

49 22/01/05(水)07:50:22 No.883756167

これのバージョン商法は中身全然違うしよくない? まあポケモンのは正直ひどいと思うけど

50 22/01/05(水)07:51:00 No.883756219

分岐が早すぎて白夜選ぶ理由が...

51 22/01/05(水)07:52:57 No.883756401

やっぱり未来から来たとかの言い訳もなくエリーゼとかミドリコを普通に孕ませてるのはダメなんじゃねえかな!?

52 22/01/05(水)07:53:58 No.883756495

風花雪月がシブサワシナリオな事とFEHを見るとシナリオは今でもウィークポイントだからな…

53 22/01/05(水)07:55:17 No.883756640

透魔はシナリオもマップもクソで参るね…

54 22/01/05(水)07:55:27 No.883756653

>これのバージョン商法は中身全然違うしよくない? 大抵のゲームって一個買ったら全分岐ルート攻略出来る前提で売るんだ

55 22/01/05(水)07:56:01 No.883756704

>やっぱり未来から来たとかの言い訳もなくエリーゼとかミドリコを普通に孕ませてるのはダメなんじゃねえかな!? 産まれた子供は異界に放置するぜ!

56 22/01/05(水)07:57:38 No.883756861

力を入れてもそれが必ず良い方向に転ぶわけではないんだなと思った 作品自体はシナリオ以外は良かったと思えるものだらけで好きだけど

57 22/01/05(水)07:58:07 No.883756918

>やっぱり未来から来たとかの言い訳もなくエリーゼとかミドリコを普通に孕ませてるのはダメなんじゃねえかな!? ルキナの存在だけで他の子世代の違和感消せてた覚醒は上手いことやってたんだなと まず戦争中に子供作るのはまだしも精神と時の部屋に入れて放置すんな

58 22/01/05(水)07:58:36 No.883756968

アズールの誕生日が云々とか言ってたキモいスタッフって風花の前には違う部署に飛んでた?

59 22/01/05(水)07:59:28 No.883757064

白のシナリオは薄味だけどまあ悪いって程じゃない

60 22/01/05(水)08:00:27 No.883757190

最初の情報であーこれ最後にどっちにつくか選択させるやつか~って思ったらバージョン違いでええっ!?てなった

61 22/01/05(水)08:00:47 No.883757234

キバヤシってことでやたらネタにされるけどそもそも真っ当な意味でシナリオに期待してた「」を見た記憶がない

62 22/01/05(水)08:02:48 No.883757519

覚醒ってやっぱシナリオ変でしたよね… ってわざわざ公式が反省の言葉を漏らして他所から腕利きの脚本家を呼ぶって期待するに決まってるじゃん?

63 22/01/05(水)08:02:51 No.883757525

風花雪月のコーエーテクモが開発に入った恩恵って主にシステム周り演出周りだと思うけどシナリオもなんか関係あんの?

64 22/01/05(水)08:04:11 No.883757706

>覚醒ってやっぱシナリオ変でしたよね… >ってわざわざ公式が反省の言葉を漏らして他所から腕利きの脚本家を呼ぶって期待するに決まってるじゃん? 覚醒のが100杯マシという

65 22/01/05(水)08:07:04 No.883758037

リリスの存在感のなさはもはやネタにするのも不憫なレベルだった それDLCで明かすようなことか!?

66 22/01/05(水)08:08:02 No.883758146

風花雪月は逆にゲーム部分がイマイチになったのがな

67 22/01/05(水)08:08:28 No.883758200

やるか…風花雪月三学級別売り…

68 22/01/05(水)08:09:10 No.883758307

>>これのバージョン商法は中身全然違うしよくない? >大抵のゲームって一個買ったら全分岐ルート攻略出来る前提で売るんだ なのでダブルパックを当時買った

69 22/01/05(水)08:10:39 No.883758499

トータルだとちょっとお高い据え置きフルプライスぐらいだからまあ…

70 22/01/05(水)08:10:52 No.883758544

覚醒はキャラの性格や言葉遣いとか時々戦術が無茶苦茶になってる事や 死んだキャラが雑に生きてた事になって雑に加入する事とかがツッコミ所だけど やってること自体は普通だもんな…

71 22/01/05(水)08:12:18 No.883758718

>やるか…風花雪月三学級別売り… 灰狼編も出て4バージョン商法かよって炎上する様が目に浮かぶ…

72 22/01/05(水)08:13:03 No.883758827

まあシナリオに関してはまずシステムがあってシリーズでは割と好評だった親世代子世代を入れ込まないといけないって前提があったからかなり苦しい設定にならざるを得なかったとは思うんだけどね 割とシリーズの集大成的なゲームではあるから歴代のシステムが全部入れでシナリオ構成しないといけないは結構きつかったんだと思うよ

73 22/01/05(水)08:13:05 No.883758832

ゲーム中に重要な分岐選択!って感じで選択肢が出るのに 実際は買った時点で決まってますってのがあこぎ感を覚える原因じゃないかな 最初から両シナリオ買ってからプレイしてますって層もいるにはいるだろうけど多数派ってほどじゃないだろうし

74 22/01/05(水)08:15:10 No.883759133

ゲーム面は調子に乗ってた頃の方が面白かった

75 22/01/05(水)08:15:13 No.883759140

全部放り出して大乱闘に参戦する選択肢がまだマシだもんな…

76 22/01/05(水)08:16:18 No.883759279

>実際は買った時点で決まってますってのがあこぎ感を覚える原因じゃないかな これは一応DL版だと選択してからショップに飛んで購入するって買い方もできたんだ

77 22/01/05(水)08:16:20 No.883759288

ただしカムイちゃんを生み出した功績は忘れておらぬ

78 22/01/05(水)08:17:29 No.883759431

シナリオとシステムのせいでキャラにもマイナス入るからキャラも正直…

79 22/01/05(水)08:18:05 No.883759508

>>実際は買った時点で決まってますってのがあこぎ感を覚える原因じゃないかな >これは一応DL版だと選択してからショップに飛んで購入するって買い方もできたんだ 究極の選択を迫られてる最中なのにそれはもうギャグだろ

80 22/01/05(水)08:20:26 No.883759813

画像のPVに惹かれて3DS買って風花雪月の殺し合い云々の「」マーケティングに屈してSwitch買って 最近ハード買うきっかけになったのFEだったわ

81 22/01/05(水)08:20:30 No.883759818

スマブラでナーフされるほどスケベだったカムイちゃんすき

↑Top