虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 温泉は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/05(水)01:14:25 No.883724564

    温泉は気持ちいいけど打ち身とか捻挫に効くって本当なのかな 毎日入ると入ってない場合より治りが早くなるんだろうか

    1 22/01/05(水)01:16:02 No.883724938

    コラ前久々に見た

    2 22/01/05(水)01:33:32 No.883728611

    書き込みをした人によって削除されました

    3 22/01/05(水)01:34:10 No.883728755

    素人考えだがお湯に浸かるだけで筋肉は柔らかくなるし血行も良くなるし治癒力は高まるだろう

    4 22/01/05(水)01:35:44 No.883729070

    >素人考えだがお湯に浸かるだけで筋肉は柔らかくなるし血行も良くなるし治癒力は高まるだろう じゃあお風呂でもいいじゃない なんか温泉のアルカリ?だか硫黄?だかの成分はより効果が高まるのかな?

    5 22/01/05(水)01:36:58 No.883729293

    温泉を家に通してるけど便が固まりやすくなるぐらいしか正直体感わからん

    6 22/01/05(水)01:39:02 No.883729663

    >じゃあお風呂でもいいじゃない 真理に気づいたな

    7 22/01/05(水)01:40:57 No.883730040

    温泉湧いてる所なら浸かるの簡単だけど 風呂だとガス代とか水道代掛かるからな…

    8 22/01/05(水)01:41:43 No.883730189

    >温泉湧いてる所なら浸かるの簡単だけど >風呂だとガス代とか水道代掛かるからな… 温泉に行く金と入浴料のほうがはるかに高いが…

    9 22/01/05(水)01:42:34 No.883730334

    >なんか温泉のアルカリ?だか硫黄?だかの成分はより効果が高まるのかな? アルカリは老廃物を溶かしてお肌がツルツルになる 傷があるとしみる

    10 22/01/05(水)01:42:50 No.883730379

    入浴剤なんかもあるんだし浸かる湯のなにかで効果上がったりはするんじゃなかろうか

    11 22/01/05(水)01:43:09 No.883730436

    炭酸温泉入った後は1日くらい身体がポカポカしていたなぁ

    12 22/01/05(水)01:44:01 No.883730597

    >炭酸温泉入った後は1日くらい身体がポカポカしていたなぁ 俺は冬場にはすぐでかけたっけよ

    13 22/01/05(水)01:44:33 No.883730687

    分からない…俺は雰囲気で温泉に浸かっている…

    14 22/01/05(水)01:44:40 No.883730705

    昔から湯治なんて言うくらいだし効果はあるんだと思うよ どう言う原理かは分からん

    15 22/01/05(水)01:46:44 No.883731049

    >温泉を家に通してるけど なにそれ超羨ましい

    16 22/01/05(水)01:47:07 No.883731116

    こんな秘湯だと絶対普通の温泉より効きそう ってプラシーボ効果も案外バカにならんかもしれない

    17 22/01/05(水)01:50:05 No.883731550

    長島かな

    18 22/01/05(水)01:50:42 No.883731638

    この世で最も聞く薬だからなプラシーボ効果は

    19 22/01/05(水)01:51:20 No.883731721

    家に温泉あるの憧れるけど手入れが大変だと聞くね

    20 22/01/05(水)01:51:51 No.883731805

    古代海水由来の温泉なんかは明らかに普通のお湯とは違う感じする

    21 22/01/05(水)01:52:07 No.883731848

    でかい風呂気持ちいいよね

    22 22/01/05(水)01:53:16 No.883732039

    毎月一日

    23 22/01/05(水)01:54:01 No.883732142

    風呂のほうが安いってのも現代日本での話だろうし 風呂が家になかったりした時代だと話変わってくるんじゃないかなって

    24 22/01/05(水)01:54:48 No.883732253

    お風呂で同じ温度維持するのけっこう大変じゃない?

    25 22/01/05(水)01:54:48 No.883732256

    まあウラウナ火山自体存在しないんだが

    26 22/01/05(水)01:55:13 No.883732320

    >タイトルわすれたけど異世界転生したら10歳以降毎月一回男はちんこを膣に入れて >女は膣にちんこを入れないとどんなに鍛えていようが強かろうが問答無用で食われるって世界で >転生したレズビアンの子が生きていくために体を許して >最後は肉欲におぼれるみたいなのあったよ 今すぐタイトル思い出せ

    27 22/01/05(水)01:56:10 No.883732445

    >>タイトルわすれたけど異世界転生したら10歳以降毎月一回男はちんこを膣に入れて >>女は膣にちんこを入れないとどんなに鍛えていようが強かろうが問答無用で食われるって世界で >>転生したレズビアンの子が生きていくために体を許して >>最後は肉欲におぼれるみたいなのあったよ >今すぐタイトル思い出せ どこの誤爆だよ!?

    28 22/01/05(水)01:58:00 No.883732751

    俺はレスラーじゃないけどもう長いこと風呂入ってねえ…

    29 22/01/05(水)01:59:52 No.883733005

    「」仮面のやつ誤爆したような口をききながらじつは……… おれに教えてくれたんだ!

    30 22/01/05(水)02:00:26 No.883733090

    何も教えてくれてねぇぞ 目を覚ませ

    31 22/01/05(水)02:02:59 No.883733465

    >今すぐタイトル思い出せ 昔やられた宿敵に教えちゃソンだ。 あばよ!

    32 22/01/05(水)02:04:28 No.883733653

    >昔やられた宿敵に教えちゃソンだ。 >あばよ! なんていやなヤツだ!!

    33 22/01/05(水)02:05:43 No.883733863

    一泊二日で12回温泉入ったらその後三日ぐらい身体から硫黄の臭いが抜けなかった

    34 22/01/05(水)02:07:14 No.883734098

    >一泊二日で12回温泉入ったらその後三日ぐらい身体から硫黄の臭いが抜けなかった でも肌メッッッチャつるっつるになるよね

    35 22/01/05(水)02:13:00 No.883734925

    ウラナラ火山すら嘘だって思わない画像貼るな

    36 22/01/05(水)02:21:35 No.883736042

    >まあウラウナ火山自体存在しないんだが 存在しない火山の秘湯とか絶対効くじゃん

    37 22/01/05(水)02:29:57 No.883737106

    炭酸泉はまぁ実際血行にめちゃ良いからな

    38 22/01/05(水)02:30:48 No.883737215

    転生した元レズビアンのマスクマン…

    39 22/01/05(水)02:59:52 No.883740252

    一日 釜揚げうどん半額

    40 22/01/05(水)03:01:29 No.883740387

    骨折への効果は…?

    41 22/01/05(水)03:05:28 No.883740720

    脱臼はもえハメ直してるからいいとして骨折に効くのは凄いな

    42 22/01/05(水)03:06:24 No.883740791

    とりあえず暖めると人体はバフかかるから

    43 22/01/05(水)03:06:24 No.883740792

    いつ見ても弟がアズテカを嫌いすぎる

    44 22/01/05(水)03:07:44 No.883740900

    >まあウラウナ火山自体存在しないんだが マジで!?

    45 22/01/05(水)03:10:13 No.883741109

    なんと実はただの温かいお風呂にも疲労回復効果があるんだ! 体が温まると血行が良くなって新陳代謝で疲労物質の乳酸が排出されるんだ!

    46 22/01/05(水)03:10:14 No.883741113

    それで転生レズの詳細は…

    47 22/01/05(水)03:11:14 No.883741195

    >なんと実はただの温かいお風呂にも疲労回復効果があるんだ! >体が温まると血行が良くなって新陳代謝で疲労物質の乳酸が排出されるんだ! クソッ…なんてやつだ!

    48 22/01/05(水)03:19:11 No.883741819

    昔の人は温泉に行くとその間は戦争や政治しなくていいのも大きいよね 今は温泉地でも半端に仕事できちゃうから良くない

    49 22/01/05(水)03:30:16 No.883742643

    この後の不死身仮面の扱いが悪すぎて笑う

    50 22/01/05(水)03:39:15 No.883743272

    んじゃめな本舗の本に載ってない方のやつ久々に見た

    51 22/01/05(水)03:55:44 No.883744372

    肌すごいよね温泉溶けてるらしいけど