虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/05(水)00:51:00 BAの多... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)00:51:00 No.883718776

BAの多ドラが1個欲しいんだけどスレ画とASFが今3000円弱なんでどっちにするかで迷ってる ASFはかなり癖があるみたいなんでAS06の方が無難だろうか

1 22/01/05(水)00:52:06 No.883719064

どっちも買え

2 22/01/05(水)00:52:33 No.883719178

ドライバ多いとなんか良いことあるの

3 22/01/05(水)00:53:57 No.883719508

ゼンハとかの30倍の値段のやつを1個買って満足しよう! 時間は有限だ

4 22/01/05(水)00:54:38 No.883719676

AS06は普通に良いよね

5 <a href="mailto:s">22/01/05(水)00:58:29</a> [s] No.883720601

>どっちも買え どっちかでいいんだ >ドライバ多いとなんか良いことあるの 分からんのでお試しで1個欲しい >ゼンハとかの30倍の値段のやつを1個買って満足しよう! >時間は有限だ 最初からそれが選択肢に入るなら聞かないよ! >AS06は普通に良いよね やはりAS06か…

6 22/01/05(水)00:59:43 No.883720894

気になるの全部買って気に入ったの残してあとはメルカリで売れ

7 22/01/05(水)01:02:57 No.883721693

KZのZSXっていう5BA1DDのやつ買ってみたら当たりだった ドライバ多ければ良いのかは全然分からんけどこの手のはギャンブルだね…

8 22/01/05(水)01:05:57 No.883722462

AS06もいいんだけどやや古いかなあ… 予算ちょっと足してAS06よりは新しいZAXとかZASの多ドラハイブリッドの方がワンランク上な気はする

9 22/01/05(水)01:06:19 No.883722565

古いけどCCA C12はいいぞ…

10 22/01/05(水)01:07:47 No.883722938

中華系全般に言えることだけど付属のケーブルとイヤピースはゴミだから気を付けて!

11 22/01/05(水)01:09:44 No.883723425

普段moondropのkXXS使ってるけど多ドラ買ってみたくて去年ZAS買ったよ 音の情報量が多い感じでこれはこれで面白い

12 22/01/05(水)01:12:10 No.883724018

>中華系全般に言えることだけど付属のケーブルとイヤピースはゴミだから気を付けて! このためにアキバのパソコン工房で100円AZLAイヤピをまとめ買いしてきた俺だ

13 22/01/05(水)01:15:05 No.883724704

ウレタンならセリアの低反発イヤピもいいぞ

14 22/01/05(水)01:15:57 No.883724919

おれ耳の穴超でかいからでかいイヤピースなら大体何でも使えてお得

15 22/01/05(水)01:18:20 No.883725478

ケーブル周りはMMCXで統一してるけど気がついたら中華の中低価格帯は2PINでほぼ占められてる…

16 22/01/05(水)01:20:14 No.883725903

>ケーブル周りはMMCXで統一してるけど気がついたら中華の中低価格帯は2PINでほぼ占められてる… mmcx-2pinの変換アダプタ一個持ってると使いまわしが効くよ てか2ピンも従来2ピンとKz系のガード付き2ピンとか別れないで…

17 22/01/05(水)01:20:50 No.883726054

2ピンはなんか色々規格増えてるよね…

18 22/01/05(水)01:21:39 No.883726206

2pin系はどれがイケるのかわからん無法地帯になってて触手が伸びん

19 22/01/05(水)01:22:10 No.883726320

BAでばっかり聞いてるのでダイナミックドライバだと低音が強過ぎに感じる

20 22/01/05(水)01:22:37 No.883726413

mmcxが先行して普及しちゃったのがなあ

21 22/01/05(水)01:22:51 No.883726459

好きな機種の後継機のケーブル端子が変わっていると なんかこう…複雑な気持ちになるよね

22 22/01/05(水)01:24:05 No.883726714

>おれ耳の穴超でかいからでかいイヤピースなら大体何でも使えてお得 SSやXSかフォームのSしか入らないから羨ましい…

23 22/01/05(水)01:24:47 No.883726851

一昔前はKZかCCAとかが低価格の王道みたいな感じだったけど今はどうなってるのかな

24 22/01/05(水)01:24:54 No.883726881

デフォルトで付いてるイヤーピースのやる気のなさ好き

25 22/01/05(水)01:25:17 No.883726979

>おれ耳の穴超でかいからでかいイヤピースなら大体何でも使えてお得 俺もデカイからとりあえずLのイヤピ選んどけばOKだけど デフォでついてるのがMやSのイヤピだとこぼれて困ったりしない…?

26 22/01/05(水)01:26:36 No.883727256

Lが合うタイプだとM以下だと密着感でなくないか

27 22/01/05(水)01:28:44 No.883727665

BAいっぱい積んでるのに今こんな安いやつあるんだ…

28 22/01/05(水)01:28:49 No.883727675

>デフォでついてるのがMやSのイヤピだとこぼれて困ったりしない…? 小さいのしかなかったらさすがに付け替えるよ! XELASTECが耳に密着してお気に入りだけど耳垢めっちゃ付く

29 22/01/05(水)01:30:45 No.883728062

>BAいっぱい積んでるのに今こんな安いやつあるんだ… 安いドライバーでもいっぱい積めば強いんじゃね理論だ

30 22/01/05(水)01:33:04 No.883728519

Knowles製のドライバー1つ位なら積んでてもお安い中華イヤホンならあるけどね

31 22/01/05(水)01:38:57 No.883729647

最近の中華BAは割とよくなってるぞ 数年作り続けてると技術上がるわ…

32 22/01/05(水)01:41:29 No.883730146

いっぱい開発してるだけあってネットワーク回りも進化してる気がする

33 22/01/05(水)01:42:52 No.883730385

オーディオ関係は中華産に頼り切りだ

34 22/01/05(水)01:47:59 No.883731258

ワイヤレスの楽さにかまけてイヤホンあんまりチェックしてなかったけど面白そうなことになってるな

35 22/01/05(水)01:50:45 No.883731641

>ワイヤレスの楽さにかまけてイヤホンあんまりチェックしてなかったけど面白そうなことになってるな 中華の5-6千円のイヤホンと耳掛けワイヤレスユニットはTWSより音質よくて面白いよ ノイキャンは積めないから外で使うには良し悪しが分かれるけど

36 22/01/05(水)02:17:49 No.883735534

アマゾンで買ってたけどすぐモデルチェンジしてどれ買えばいいかわかんなくなっちゃうんだよな

37 <a href="mailto:s">22/01/05(水)02:28:01</a> [s] No.883736824

色々調べて検討した結果ZASが5000円で買えるのでこれに決めました イヤピはとりあえず手持ち試してケーブルはその後でまた検討してみます

↑Top