22/01/05(水)00:48:12 タマ…そ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/05(水)00:48:12 No.883718018
タマ…それは薄めるものでは無いんだが…?
1 22/01/05(水)00:50:16 No.883718566
原液でもないものを割るな
2 22/01/05(水)00:50:25 No.883718617
こいつら全員稼ぎで言えば上から数えた方が早いぐらいなのでは…
3 22/01/05(水)00:51:15 No.883718836
原液買った方が安くない?
4 22/01/05(水)00:51:35 No.883718927
染みついた貧乏性は稼ぎが増えても消えへんのや
5 22/01/05(水)00:52:14 No.883719104
>こいつら全員稼ぎで言えば上から数えた方が早いぐらいなのでは… 育ちが貧乏だと金がはいっても治らんよ 特に食は
6 22/01/05(水)00:53:48 No.883719474
もっとリアルな貧乏飯ふるまってほしい ファミレスで盗ってきたティーバッグの紅茶とか
7 22/01/05(水)00:54:08 No.883719541
貧乏性極まり過ぎて少食設定を付加されるぐらいです
8 22/01/05(水)00:55:14 No.883719791
>もっとリアルな貧乏飯ふるまってほしい >ファミレスで盗ってきたティーバッグの紅茶とか それ貧乏って言うより…
9 22/01/05(水)00:55:21 No.883719812
下の子に食わせる為に自分が食えなくて小さくなったと思うと体型を弄れない…
10 22/01/05(水)00:56:29 No.883720094
>>もっとリアルな貧乏飯ふるまってほしい >>ファミレスで盗ってきたティーバッグの紅茶とか >それ貧乏って言うより… 貧すれば鈍するって言うし…
11 22/01/05(水)00:59:53 No.883720930
原液100円以下で買えるとかカルピスエアか?
12 22/01/05(水)01:03:14 No.883721765
>原液100円以下で買えるとかカルピスエアか? 薄めたカルピスウォーターになるくらいまで原液を希釈したほうが一杯あたりの価格が安いのでは?ってことだと思うよ カルピスウォーター1本と原液1本の値段は比べてないと思うよ
13 22/01/05(水)01:03:39 No.883721879
慣れ親しんだ味より露骨に濃かったら多分普通にキツく感じるだろうからな
14 22/01/05(水)01:23:42 No.883726636
>貧すれば鈍するって言うし… 襤褸は着てても心は錦とも言うだろ!
15 22/01/05(水)01:24:43 No.883726835
薄めんと胃にはいらへんのや…この体が
16 22/01/05(水)01:27:40 No.883727462
>慣れ親しんだ味より露骨に濃かったら多分普通にキツく感じるだろうからな ウイスキーじゃねえんだから
17 22/01/05(水)01:35:58 No.883729114
我々が原液飲むくらいの感覚なんだろうタマにとっては…
18 22/01/05(水)01:37:13 No.883729326
fu683080.jpg
19 22/01/05(水)01:38:31 No.883729569
たぶんなんかのツテでタダでもらって来たやつで 原液は買った事ない
20 22/01/05(水)01:42:37 No.883730341
>fu683080.jpg 俺もこれ思い出した
21 22/01/05(水)02:01:32 No.883733254
>貧乏性極まり過ぎて少食設定を付加されるぐらいです 逆ゥ
22 22/01/05(水)02:03:04 No.883733477
自分にはお金使えないけど家族や友人にはわりとちゃんとお金使うタイプだと思う
23 22/01/05(水)02:08:12 No.883734262
>fu683080.jpg つまりタマとポテチ光秀が描くジジイは同じってことか
24 22/01/05(水)02:12:03 No.883734792
貧乏を笑うためにタマを使うの好きじゃないな…
25 22/01/05(水)02:12:57 No.883734915
カルピスウォーターが世に出た時に飲んだ人みんな薄い薄いって言うからどれだけ薄いのかと試してみたら自分には濃すぎて喉が灼けるかと思った そんな薄いカルピスの家でした
26 22/01/05(水)02:15:04 No.883735175
世の中の食べ物が濃すぎる感はあるぜ
27 22/01/05(水)02:18:41 No.883735639
わかりやすく濃いめが好まれる感じはある