虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カシュカシュ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/05(水)00:22:38 No.883711105

    カシュカシュ

    1 22/01/05(水)00:23:17 No.883711301

    ベイブレードの影に沈んだコンテンツ

    2 22/01/05(水)00:24:59 No.883711800

    >ベイブレードの影に沈んだコンテンツ 放送延長して続編まで出たのに?!

    3 22/01/05(水)00:27:27 No.883712492

    バンダイ史に残るほどのヒット作なのだが影か…そうか

    4 22/01/05(水)00:28:24 No.883712772

    玩具をシャイニングソードブレイカーすると流石に壊れると思ったのでレゴで再現してシャイニングソードブレイカーしたやつ

    5 22/01/05(水)00:29:47 No.883713150

    >バンダイ史に残るほどのヒット作なのだが影か…そうか これ以降も定期的に類似品出るよね

    6 22/01/05(水)00:30:16 No.883713269

    バンダイのバトルホビーじゃ一番のヒットだと思うけど同時期のベイブレード相手じゃ分が悪い

    7 22/01/05(水)00:32:51 No.883713960

    やっぱりいいデザインだな…

    8 22/01/05(水)00:35:11 No.883714611

    実際遊んでみた時の面白さがベイブレードは強い

    9 22/01/05(水)00:36:29 No.883714946

    アニメは頑張ってたと思う 実物とのギャップが…

    10 22/01/05(水)00:36:34 No.883714961

    アニメがヤバいくらいおもしろい なんでコレ今まで配信してなかったの…

    11 22/01/05(水)00:36:42 No.883714990

    5ヶ月で200万台出荷した大ヒット玩具だよ

    12 22/01/05(水)00:39:10 No.883715636

    そりゃベイブレードと比べたら大抵のコンテンツは影になるだろ…

    13 22/01/05(水)00:39:25 No.883715692

    回転…回転……?

    14 22/01/05(水)00:40:19 No.883715926

    >アニメは頑張ってたと思う >実物とのギャップが… 実際やるとなかなか面白い玩具だぜ 極めたらダッシュタイプ以外にほぼ選択肢がなくなるが

    15 22/01/05(水)00:40:50 No.883716073

    ベイブレードは設備含め安いのがすごい

    16 22/01/05(水)00:41:33 No.883716267

    影に沈んだというか落ち目の時にとどめ刺されたというか…

    17 22/01/05(水)00:41:49 No.883716336

    対戦ホビー系だとめちゃくちゃ売れた玩具

    18 22/01/05(水)00:44:50 No.883717128

    ホームランではないけどヒットではあったろ…

    19 22/01/05(水)00:45:12 No.883717242

    >対戦ホビー系だとめちゃくちゃ売れた玩具 基本はミニ四駆+ベイブレードみたいなものだからそりゃ楽しい

    20 22/01/05(水)00:46:02 No.883717461

    売れ過ぎて生産追いつかなかったくらいだからね

    21 22/01/05(水)00:47:03 No.883717728

    ノーマルシャーシのは途中から絶版になってたな

    22 22/01/05(水)00:47:35 No.883717853

    ニトロは肉便器先生の話くらいしか

    23 22/01/05(水)00:47:45 No.883717901

    >実際やるとなかなか面白い玩具だぜ >極めたらダッシュタイプ以外にほぼ選択肢がなくなるが アニメみたいに方輪走行なんてしないけどガンガンぶつかり合うから友達と盛り上がれるオモチャだったわ

    24 22/01/05(水)00:47:57 No.883717947

    >ベイブレードは設備含め安いのがすごい 机の上にスタジアム置けば即対戦可能な手軽さは大きい 定期的に復活しては毎回ヒットするのも必然

    25 22/01/05(水)00:48:02 No.883717977

    基本ギミックがほぼこれと同じ玩具とアニメあったよね ブレイクなんとかってやつ

    26 22/01/05(水)00:49:45 No.883718438

    >アニメがヤバいくらいおもしろい >なんでコレ今まで配信してなかったの… ガルダフェニックス予約させてくだち!

    27 22/01/05(水)00:49:48 No.883718448

    >>ベイブレードは設備含め安いのがすごい >机の上にスタジアム置けば即対戦可能な手軽さは大きい >定期的に復活しては毎回ヒットするのも必然 それもあるが基本的に特定パーツ合わせてシューターのワイヤー引っ張るだけだから金銭面でも技術面でも簡単なんだよ 例外はあるが大体電池要らないし

    28 22/01/05(水)00:49:58 No.883718499

    >基本ギミックがほぼこれと同じ玩具とアニメあったよね >ブレイクなんとかってやつ 某投稿者の動画で見たけどディスク変わる位なのが惜しいなって

    29 22/01/05(水)00:49:59 No.883718502

    SMPはいい感じ

    30 22/01/05(水)00:51:24 No.883718876

    アニメは見てたけど玩具は買ってなかったな…

    31 22/01/05(水)00:51:57 No.883719020

    >ニトロは肉便器先生の話くらいしか あっちは今年が20周年のはずだがなんかするかな?

    32 22/01/05(水)00:52:13 No.883719098

    >>基本ギミックがほぼこれと同じ玩具とアニメあったよね >>ブレイクなんとかってやつ >某投稿者の動画で見たけどディスク変わる位なのが惜しいなって 今の時代だと色々規制が厳しいんだ

    33 22/01/05(水)00:52:41 No.883719202

    ニトロの時期のギアは玩具的な強さと引き換えに見た目が…

    34 22/01/05(水)00:53:05 No.883719293

    SMPで白虎のギアが欲しい…

    35 22/01/05(水)00:53:18 No.883719358

    20年位の玩具だけどまだ動く ただ白いやつは変色が酷いことになってた

    36 22/01/05(水)00:53:32 No.883719412

    東南アジアかどっかで爆発的に流行ってるんじゃなかったっけ?

    37 22/01/05(水)00:53:58 No.883719514

    SMP…ちゃんとアニメ配信と連動出来てさえいれば…

    38 22/01/05(水)00:54:16 No.883719580

    >ニトロの時期のギアは玩具的な強さと引き換えに見た目が… 露骨に手を抜き出したのも…… あとなぜか持ってるガルダフェニックス

    39 22/01/05(水)00:54:46 No.883719701

    トゲトゲで全身凶器になってたフェニックス届くの楽しみ

    40 22/01/05(水)00:55:36 No.883719858

    ベイブレードと比べるのがわるい もっとビーダマン辺りと較べよう

    41 22/01/05(水)00:56:01 No.883719956

    ギアどれもデザインかっこいいね

    42 22/01/05(水)00:56:07 No.883719983

    アニメ好き

    43 22/01/05(水)00:56:12 No.883720010

    クラッシュギアはアニメも玩具も人気あったけど ニトロの方で大失敗しただけだから 一概にバンダイだけが悪いとも言えない 販促アニメで死んだ

    44 22/01/05(水)00:56:14 No.883720022

    >SMPで白虎のギアが欲しい… ブラックガルダとかライバル機ももっと欲しいよね

    45 22/01/05(水)00:56:18 No.883720048

    >ベイブレードと比べるのがわるい >もっとビーダマン辺りと較べよう あれも人気あったホビーだよぉ!

    46 22/01/05(水)00:57:23 No.883720309

    2年目終わってから急速に失速して消えていったよなこれ でも短期間でそんなに売れてたのは凄いな

    47 22/01/05(水)00:57:44 No.883720411

    タイガレイドいいよね…アニメだと凄く怖い印象しかないけど

    48 22/01/05(水)00:58:09 No.883720499

    ヤフオク見ると新品未開封が2000円くらいで買えるな…

    49 22/01/05(水)00:58:09 No.883720503

    >2年目終わってから急速に失速して消えていったよなこれ >でも短期間でそんなに売れてたのは凄いな 大体の子供向けホビーの寿命ってそんなもんだよね

    50 22/01/05(水)00:58:22 No.883720576

    主人公チーム全員クセありすぎる…

    51 22/01/05(水)00:58:34 No.883720627

    >>ベイブレードと比べるのがわるい >>もっとビーダマン辺りと較べよう >あれも人気あったホビーだよぉ! ビーダマンは展開してた期間の長さ考えたら相当人気あったよな

    52 22/01/05(水)00:58:59 No.883720710

    >主人公チーム全員クセありすぎる… ジロウは頼れるだろ!? 一番の問題時はクロウド

    53 22/01/05(水)00:59:14 No.883720767

    クラッシュギア好きな人はミニ四駆で大神マシン大好き説

    54 22/01/05(水)00:59:36 No.883720866

    >>SMPで白虎のギアが欲しい… >ブラックガルダとかライバル機ももっと欲しいよね タイガレイドとブラックガルダイーグルとカイザバーンとブリッツフォーゲルとゴルドブレードとグランデュオがセットになったBATTLE3が欲しいよな アークキャバリアーとボルトグレネードは完全新規になっちゃうからまぁ出来たら出して

    55 22/01/05(水)00:59:39 No.883720879

    クラッシュギアは小学生じゃなくてその下の園児みたいな層に受けたのが何とも続かなかった理由でもある…

    56 22/01/05(水)00:59:43 No.883720893

    ビーダマンも定期的に復活して人気になってるからすごい

    57 22/01/05(水)01:00:02 No.883720963

    SMP飛将角無理かなぁ…

    58 22/01/05(水)01:00:20 No.883721021

    直近のこの手のホビーであるブレイク轟牙はまだまだ買えるぞバイナウ!

    59 22/01/05(水)01:00:26 No.883721078

    >主人公チーム全員クセありすぎる… 最終盤まで大体誰かけおってるチーム!

    60 22/01/05(水)01:00:30 No.883721098

    >>>ベイブレードと比べるのがわるい >>>もっとビーダマン辺りと較べよう >>あれも人気あったホビーだよぉ! >ビーダマンは展開してた期間の長さ考えたら相当人気あったよな スパビー以前にもアーマーつけたり鎧がドラゴンになるやつやグルグルやドンキーコングのとかもあったしめっちゃ長い

    61 22/01/05(水)01:00:50 No.883721181

    アークキャバリアー好きだった

    62 22/01/05(水)01:00:51 No.883721184

    カブトボーグは類似品なのかと思ったら 完全に虫相撲なんだなあれは…

    63 22/01/05(水)01:00:57 No.883721211

    ベイは第3世代でのバーストによる勝利判定なんて バトルホビーの到達点で分かりやすくなってるのも厳しいな…となる

    64 22/01/05(水)01:01:13 No.883721278

    >SMP飛将角無理かなぁ… マイティギアズはブレイクナインがどうしようもないからなぁ

    65 22/01/05(水)01:01:18 No.883721288

    動くようにしたSMPは動画で見る限り昔のよりアニメっぽい動きが出来てたな

    66 22/01/05(水)01:01:31 No.883721345

    シャイニングソードブレイカーするために騎士召喚しないといけないのが難易度高いな…

    67 22/01/05(水)01:02:15 No.883721516

    普通に安全基準満たしたおもちゃ再販してほしい

    68 22/01/05(水)01:02:19 No.883721527

    当時玩具出なかったブレイクナインとヒショウカクは欲しいよね

    69 22/01/05(水)01:02:28 No.883721568

    ビーダマンは今ボトルマンになったが玉がビー玉じゃなくなっただけでギミックやショットの縛りがきつい……

    70 22/01/05(水)01:03:04 No.883721715

    ビーダマンと聞いて何を思い浮かべるかはだいぶ世代で違うと思う 僕は爆外伝~ジェッターズ世代!

    71 22/01/05(水)01:03:23 No.883721802

    SMPを稼働させてるの見るとスレ画はケレン味だけで クラッシュギアのホビーとしては完全に間違った形してるな… 剣がまったく役に立たねえ

    72 22/01/05(水)01:03:28 No.883721821

    >動くようにしたSMPは動画で見る限り昔のよりアニメっぽい動きが出来てたな ちゃんと強い鎧輝はちょっと凄いなと思った… あの形全てにちゃんと強さ詰まってたんだって関心する

    73 22/01/05(水)01:03:30 No.883721834

    >普通に安全基準満たしたおもちゃ再販してほしい 金型あるんだろうか?

    74 22/01/05(水)01:03:34 No.883721858

    >ビーダマンと聞いて何を思い浮かべるかはだいぶ世代で違うと思う >僕は爆外伝~ジェッターズ世代! ジェッターズはビーダマンじゃねえ!

    75 22/01/05(水)01:03:55 No.883721937

    >アニメがヤバいくらいおもしろい >なんでコレ今まで配信してなかったの… 版権的には特に問題無いはずなのにずっと配信してなかったのが謎なんだよな Nitroが売れなさすぎてバンダイのトラウマになったのか

    76 22/01/05(水)01:04:04 No.883721970

    >ビーダマンと聞いて何を思い浮かべるかはだいぶ世代で違うと思う うn >僕は爆外伝~ジェッターズ世代! ボンバーマンじゃねえか!

    77 22/01/05(水)01:04:09 No.883721988

    >SMPを稼働させてるの見るとスレ画はケレン味だけで >クラッシュギアのホビーとしては完全に間違った形してるな… >剣がまったく役に立たねえ 剣は翼だからな…

    78 22/01/05(水)01:04:11 No.883721999

    >>動くようにしたSMPは動画で見る限り昔のよりアニメっぽい動きが出来てたな >ちゃんと強い鎧輝はちょっと凄いなと思った… >あの形全てにちゃんと強さ詰まってたんだって関心する 当時から無印最強だったよあのフロントウェポン!

    79 22/01/05(水)01:04:32 No.883722091

    実物デカくてビビるやつ!

    80 22/01/05(水)01:04:38 No.883722116

    >SMPを稼働させてるの見るとスレ画はケレン味だけで >クラッシュギアのホビーとしては完全に間違った形してるな… >剣がまったく役に立たねえ むしろスタジアムに突き刺さってる

    81 22/01/05(水)01:04:39 No.883722119

    玩具はなんというかすぐグダグダになってあんまり… インドネシアでめちゃ流行ったらしいけど

    82 22/01/05(水)01:04:52 No.883722165

    >>ニトロは肉便器先生の話くらいしか >あっちは今年が20周年のはずだがなんかするかな? 一応配信はやる

    83 22/01/05(水)01:05:03 No.883722216

    大抵ジロウの話になるアニメ 最初に仲間になったデブの巨漢とかいう 噛ませキャラ要素満載のくせに 作中で一番頼りになる兄貴分で勝率も高いとか 以外にも程がある

    84 22/01/05(水)01:05:40 No.883722387

    >大抵ジロウの話になるアニメ >最初に仲間になったデブの巨漢とかいう >噛ませキャラ要素満載のくせに >作中で一番頼りになる兄貴分で勝率も高いとか >以外にも程がある 愛機まで主人公のマシンの兄弟みたいなもんと言う……

    85 22/01/05(水)01:05:55 No.883722448

    ボトルマンはちょっとカスタムしようとしたら壊れたりするのよくない

    86 22/01/05(水)01:06:15 No.883722545

    続編微妙だったけどマッハジャスティスとアイアンウルフは結構好きだったな

    87 22/01/05(水)01:06:31 No.883722619

    クラッシュギアの一番の問題点は日本の住宅事情に合ってない事だと思う

    88 22/01/05(水)01:06:41 No.883722665

    >僕は爆外伝~ジェッターズ世代! ジェッターズはビーダマン関係無いのと 爆外伝は3~5のエピソード取り入れたアニメだけ?それとも1の頃玩具から追いかけていたとなって細かいぞ

    89 22/01/05(水)01:07:06 No.883722762

    >玩具はなんというかすぐグダグダになってあんまり… 図らずもSMPはそこも改善されてるという

    90 22/01/05(水)01:08:01 No.883722990

    キーボッツ復刻しないかな…

    91 22/01/05(水)01:08:22 No.883723067

    ビー玉からキャップに変わって良いとこ悪い所があるから玩具って難しいね未だに続くベイブレードが化け物すぎる

    92 22/01/05(水)01:08:28 No.883723093

    アークキャバリアーとボルトグレネードは劇中設計思想の説明で納得しかなかった

    93 22/01/05(水)01:09:01 No.883723215

    >カブトボーグは類似品なのかと思ったら >完全に虫相撲なんだなあれは… オモチャ屋でお試しで遊べる!みたいのでやった時動きが遅いから子供ながらに(電池弱ってんのかな?)て疑ったわ…

    94 22/01/05(水)01:09:05 No.883723232

    アニメ結構面白かったはずなのにカブトボーグが記憶を侵食してきてる

    95 22/01/05(水)01:09:08 No.883723239

    ボトルマンはとにかく手軽さがいいんだ キャップが軽いから室内で空中に向けて打ってもいい あとビー玉と比べて圧倒的にキャップが調達しやすいのも

    96 22/01/05(水)01:09:29 No.883723338

    >ボトルマンはちょっとカスタムしようとしたら壊れたりするのよくない そもそもカスタム幅が全然…

    97 22/01/05(水)01:09:29 No.883723342

    SMP見る限り当時品は重すぎたのかな

    98 22/01/05(水)01:09:38 No.883723401

    アニメみたいなスタジアムでミニ四駆みたいな速度で動かせたら楽しかったかもしれない

    99 22/01/05(水)01:09:46 No.883723428

    SMPのバトル普通に面白くて驚いたよ

    100 22/01/05(水)01:09:50 No.883723458

    >SMP…ちゃんとアニメ配信と連動出来てさえいれば… 後期ギアセットは配信後に予約した方が絶対売れたよな サンライズに配信お願いできなかったのかなぁ

    101 22/01/05(水)01:10:13 No.883723550

    たしかアニメの監督が好きすぎて シャイニングソードブレイカーを 他のアニメで再利用したんだよね

    102 22/01/05(水)01:10:18 No.883723568

    >クラッシュギアの一番の問題点は日本の住宅事情に合ってない事だと思う アニメと違って小さいと言われるフィールドを 余裕持って置けるテーブルて中々無いだろうしな…

    103 22/01/05(水)01:10:22 No.883723582

    >SMPのバトル普通に面白くて驚いたよ 動くのこいつら!!

    104 22/01/05(水)01:10:48 No.883723689

    >SMP見る限り当時品は重すぎたのかな 重量制限設けてバトルホビーとして復活させたら面白そう

    105 22/01/05(水)01:11:12 No.883723787

    >>SMPのバトル普通に面白くて驚いたよ >動くのこいつら!! 動かすだけなら小改造でいける

    106 22/01/05(水)01:12:00 No.883723984

    >ボトルマンはとにかく手軽さがいいんだ >キャップが軽いから室内で空中に向けて打ってもいい >あとビー玉と比べて圧倒的にキャップが調達しやすいのも ビー玉と違ってそんなにうるさくないから夜でも的を選べば飛ばせるのいいよね

    107 22/01/05(水)01:12:05 No.883723996

    >>SMP見る限り当時品は重すぎたのかな >重量制限設けてバトルホビーとして復活させたら面白そう 昔の大会みたら重量制限クリアするためにピンバイスで穴開けまくってたな……

    108 22/01/05(水)01:12:05 No.883723997

    軽くて速いからガンガン吹っ飛んですごく派手で面白いバトルになるんだよねSMP

    109 22/01/05(水)01:12:23 No.883724071

    >クラッシュギアは小学生じゃなくてその下の園児みたいな層に受けたのが何とも続かなかった理由でもある… 思い返してみたら確かに放送時まだ小学生ですら無かったな…それで親に(玩具屋で動く所見て)危ないから買わないって言われたし確かに年齢層にあって無かったのかもな

    110 22/01/05(水)01:12:24 No.883724073

    電池のスペースも可動ギミックも再現してるからな… でも観賞用なんですよ!

    111 22/01/05(水)01:12:29 No.883724089

    >>SMPのバトル普通に面白くて驚いたよ >動くのこいつら!! 危ないから俺はやらないけど電池ボックスとダミーモーターありますよ!

    112 22/01/05(水)01:12:45 No.883724164

    ビーダマンはコバルトソードくらいの頃の地味さ

    113 22/01/05(水)01:13:18 No.883724302

    アニメのシュッとしたスタイルも良いけど玩具のぎゅっと詰まった感じも好きなんだ…

    114 22/01/05(水)01:13:53 No.883724439

    >ビー玉と違ってそんなにうるさくないから夜でも的を選べば飛ばせるのいいよね (モーターの爆音とステージ壁にぶつかる音が響くスレ画)

    115 22/01/05(水)01:14:18 No.883724535

    これ途中でスピンするのってどういう仕組みだっけ 当時持ってたはずなのによく覚えてない

    116 22/01/05(水)01:14:28 No.883724574

    >SMP見る限り当時品は重すぎたのかな 安全基準とかでいろいろ制約があったんだよ SMPは改造しないでねって一応釘刺してるから 事故があってもユーザー側の責任だし…

    117 22/01/05(水)01:14:43 No.883724632

    「」ウヤ!ラインを超えろ!

    118 22/01/05(水)01:15:29 No.883724806

    ベイブレードも結構うるさいし玩具の騒音は苦労するのだ

    119 22/01/05(水)01:15:29 No.883724810

    アニメ見た後フィールド狭すぎてダメだった

    120 22/01/05(水)01:15:36 No.883724837

    SMPのとがり具合で走らせるのは危険すぎる…

    121 22/01/05(水)01:15:46 No.883724878

    >たしかアニメの監督が好きすぎて >シャイニングソードブレイカーを >他のアニメで再利用したんだよね コンテと演出やってた菱田が監督したプリリズRLだね そしてその作品はターボの監督の井内さんがシリーズ構成の1人だから実質クラッシュギア

    122 22/01/05(水)01:15:51 No.883724899

    >これ途中でスピンするのってどういう仕組みだっけ >当時持ってたはずなのによく覚えてない ホイールがプラで摩擦がないからスピンすると前のスレで見た

    123 22/01/05(水)01:16:06 No.883724952

    >アニメ見た後フィールド狭すぎてダメだった まあベイブレードもそんな感じだし…

    124 22/01/05(水)01:16:45 No.883725113

    >アニメのシュッとしたスタイルも良いけど玩具のぎゅっと詰まった感じも好きなんだ… おもちゃのガルダイーグルがやっぱり一番かっこいい

    125 22/01/05(水)01:16:58 No.883725164

    >これ途中でスピンするのってどういう仕組みだっけ >当時持ってたはずなのによく覚えてない 接地面がほとんどないから単純に滑ってスピンしてるだけ フィールドも摩擦が少ない素材だった

    126 22/01/05(水)01:17:02 No.883725177

    一緒に遊ぶ友達がいなくてどうしようもなかったよ 「」は一緒に遊ぶ友達いた?

    127 22/01/05(水)01:17:32 No.883725296

    >>アニメ見た後フィールド狭すぎてダメだった >まあベイブレードもそんな感じだし… ベイブレードは逆にフィールド小さくないと成り立たないし クラッシュギアはフィールド小さい癖に成り立ち辛いのが難点だ

    128 22/01/05(水)01:17:36 No.883725306

    >一緒に遊ぶ友達がいなくてどうしようもなかったよ >「」は一緒に遊ぶ友達いた? お兄ちゃんがいたよ

    129 22/01/05(水)01:17:43 No.883725326

    >一緒に遊ぶ友達がいなくてどうしようもなかったよ >「」は一緒に遊ぶ友達いた? 一緒に買ってバトルする友人8人位は

    130 22/01/05(水)01:18:27 No.883725501

    >>これ途中でスピンするのってどういう仕組みだっけ >>当時持ってたはずなのによく覚えてない >接地面がほとんどないから単純に滑ってスピンしてるだけ >フィールドも摩擦が少ない素材だった あとはギアやホイールの回転率とかの差でスピンだね

    131 22/01/05(水)01:18:39 No.883725547

    バトルよりプラモデル感覚で集めてたなあ

    132 22/01/05(水)01:18:52 No.883725591

    消しゴムのカバーの隙間に短い鉛筆入れてクラッシュギア風消しピンしてたよ

    133 22/01/05(水)01:19:35 No.883725742

    ベイブレードは大型化したからスタジアムがほんと狭い…

    134 22/01/05(水)01:20:15 No.883725915

    ガシャポンでスーパーカー消しゴムのこれ版みたいなのもあった気がした シューターも付属してて豪華だったな

    135 22/01/05(水)01:20:47 No.883726035

    大会なんかだと市販の数倍でかいスタジアムあって10人位が一斉にギア投げ込んだりしたんだけどね

    136 22/01/05(水)01:21:58 No.883726277

    >ベイブレードは大型化したからスタジアムがほんと狭い… デカい!重い!凄い勢いで回る!弾け飛ぶ! だからたまにカバーすり抜けて飛んでくるの昔の3倍くらい怖い…

    137 22/01/05(水)01:22:49 No.883726456

    この見た目で必殺技が回転しての突撃なのいいよね…

    138 22/01/05(水)01:22:53 No.883726466

    >ベイブレードは大型化したからスタジアムがほんと狭い… 狭い方がアタックタイプには有利なんだよなぁ おかげで超王の頃はベイ史上かつてないほどアタックタイプ有利な環境が出来上がってた でもダイナマイトでスタジアムでかくなってしかも穴二つに減ってまた不利に

    139 22/01/05(水)01:23:01 No.883726505

    >「」ウヤ!ラインを超えろ! 駄目だって!

    140 22/01/05(水)01:23:42 No.883726634

    fu683055.jpg 正月にSMPのBATTLE1組んだから貼る 鎧輝のボディは銀の上からクリアイエロー塗ったけど素組みとそんな変わらなかった…

    141 22/01/05(水)01:23:44 No.883726641

    中華鍋でやったベイブレードは火花たくさんで楽しかった 親にめちゃくちゃ怒られた

    142 22/01/05(水)01:24:23 No.883726792

    >中華鍋でやったベイブレードは火花たくさんで楽しかった たのしそうなことしやがって…

    143 22/01/05(水)01:24:46 No.883726850

    SMPは軽量化の影響か決着付かなくてダレてくるのが解消されてるのはいいなと思う

    144 22/01/05(水)01:25:44 No.883727091

    PSのゲーム持ってた「」いる? あれのユウヤと戦えるのってランダムなのか?調べても何分昔のゲームだしそんな売れてないから攻略サイトも何も無い…

    145 22/01/05(水)01:26:12 No.883727180

    当時おもちゃ屋にスタジアムが置いてあって小学生くらいの子が遊んでたな

    146 22/01/05(水)01:27:14 No.883727374

    ベイブレードと比べて持ってる友達がいなかった… スタジアムでかいしミニ四駆みたいに外で走らせることもできなかったし

    147 22/01/05(水)01:29:06 No.883727737

    >中華鍋でやったベイブレードは火花たくさんで楽しかった >親にめちゃくちゃ怒られた 大人になった今ならベイブレード専用中華鍋買えるな

    148 22/01/05(水)01:29:17 No.883727765

    SMPのガルダイーグルの剣でけえええ

    149 22/01/05(水)01:30:31 No.883728012

    この大きさなら剣は翼だも納得だよね

    150 22/01/05(水)01:30:33 No.883728017

    カブトボーグ…

    151 22/01/05(水)01:30:53 No.883728096

    ダンガンレーサー…

    152 22/01/05(水)01:31:49 No.883728267

    トレジャーガウスト…

    153 22/01/05(水)01:32:16 No.883728369

    >ダンガンレーサー… 俺は好きだったよ…5人くらい普及したし コースやってる店がね…

    154 22/01/05(水)01:32:38 No.883728455

    BANG…

    155 22/01/05(水)01:32:57 No.883728498

    >コースやってる店がね… ないよね…

    156 22/01/05(水)01:33:40 No.883728643

    fu683070.jpg ガルダも アニメで見たまんまだ!ってなる 動力仕込んでないけどコロコロしてフロントウェポンシコシコしてるだけでも楽しい

    157 22/01/05(水)01:36:31 No.883729217

    アニメで動いてたのが手に入るだけで大満足だよね

    158 22/01/05(水)01:36:37 No.883729233

    それダンガンだろ!

    159 22/01/05(水)01:37:28 No.883729377

    ベイブレードはやっぱりバトルの派手さが強い

    160 22/01/05(水)01:37:49 No.883729445

    クソガキのコウヤ! メンバーだと一番聖人だけど普通に手が出るジロウ! すぐに拗れてめんどくさいツンデレのキョウスケ! 勝ち星上げてくれるけど有事の際に死ぬほどめんどくさいクロウド! 我ら!

    161 22/01/05(水)01:38:27 No.883729558

    まさか20年経ってクラッシュギアの新商品が出るとはね

    162 22/01/05(水)01:39:17 No.883729713

    このクロウドとかいう男 自信満々に勘違いをする

    163 22/01/05(水)01:39:28 No.883729754

    トビタクラブのメンバー全員クソコテだけどだからこそ面白いんだよな…そして展開に容赦がない

    164 22/01/05(水)01:40:32 No.883729962

    準々決勝これは間に合う流れだって思うじゃん …思うじゃん?

    165 22/01/05(水)01:44:05 No.883730611

    ギアの投球?フォームがみんな違うの面白い

    166 22/01/05(水)01:44:47 No.883730732

    >準々決勝これは間に合う流れだって思うじゃん >…思うじゃん? 見返すと予告ではシューティングファントムが走るシーン出してるんだよなぁ 完全に詐欺