虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

セール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)00:01:28 No.883704953

セールで買ったけど滅茶苦茶楽しかった 2-3辺りからラストに向けて色々分かってくるのいいよね… あと12連続でやったほうがいいって教えてくれてありがとう…

1 22/01/05(水)00:03:09 No.883705446

1のプレイヤーは2まで数年待たされたことを噛み締めながら余韻に浸って欲しい

2 22/01/05(水)00:03:59 No.883705679

乙 発売当時は1と2で1年以上空きがあってもどかしさ半端なかっただろうな…

3 22/01/05(水)00:07:58 No.883706788

1と2ってそんなに空きあったのね… 1終わったとき色々触れられてないところあってこれ前編?ってなった

4 22/01/05(水)00:10:07 No.883707407

正確には2年開いてるね しかも当時は続編考えてなかったとか言っててマジかよってなるなった

5 22/01/05(水)00:12:54 No.883708214

ローザイクさん可愛いから好き 絶対犯人だと思った

6 22/01/05(水)00:15:39 No.883709073

バンジークス検事の銃は本当に無くしてたのか…

7 22/01/05(水)00:16:43 No.883709383

>バンジークス検事の銃は本当に無くしてたのか… そもそもバンジークスになすりつけようとすらしてないんだよね…

8 22/01/05(水)00:18:02 No.883709761

>ローザイクさん可愛いから好き >絶対犯人だと思った ただ見た目エッチで行動がちょっとやべー人だったよね

9 22/01/05(水)00:22:10 No.883710980

本家2から検事含めて発売日に必ず購入するくらい好きだったのに しばらくシリーズから離れるくらいには衝撃だったよ大逆転1 数年後続編やったら普通に楽しめたけど

10 22/01/05(水)00:23:53 No.883711475

マジで12を連続でできる人は羨ましい 1を発売日に買ってクリアしたけど2プレイ時には記憶がおぼろげになっててなあ…

11 22/01/05(水)00:24:06 No.883711542

>>バンジークス検事の銃は本当に無くしてたのか… >そもそもバンジークスになすりつけようとすらしてないんだよね… (なんでこいつ来たの…え…銃なくしたの…ち、ちが俺こんなつもりじゃ…)

12 22/01/05(水)00:28:12 No.883712711

推理で一緒に回り始めるご先祖様いいよね…

13 22/01/05(水)00:28:47 No.883712889

バンジークスくんが容疑者になったおかげでウキウキで亜双義がけおけおし始めるしでバンジークスくんのドジが英国司法を崩壊させたと言ってもいい

14 22/01/05(水)00:29:44 No.883713134

当初の予定じゃアソーギ復活しなかったっぽくて笑える

15 22/01/05(水)00:30:48 No.883713393

俺ご先祖様の推理についていけなかった場面けっこうあったよ…

16 22/01/05(水)00:30:57 No.883713427

親友が死んだと思ったら復活するのはホームズオマージュで最初から仕込んでたんと違うんかいって思って俺も笑った

17 22/01/05(水)00:33:54 No.883714267

完全にワトソンがホームズの相棒だと思ってたから教授でビックリした むしろ教授は被害者になりそうだな…とか思ってたよ

18 22/01/05(水)00:34:49 No.883714516

スレ「」はどの人のモーションが好きだった? 俺はペテンシー

19 22/01/05(水)00:36:18 No.883714897

>むしろ教授は被害者になりそうだな…とか思ってたよ 教授は絶対犯人だと思ってた…

20 22/01/05(水)00:36:44 No.883715001

終盤の推理パートのBGMめっちゃカッコいい…

21 22/01/05(水)00:37:00 No.883715074

>正確には2年開いてるね >しかも当時は続編考えてなかったとか言っててマジかよってなるなった 確か制作スタッフ側は続編やる気満々で1出したけどカプコン側はそんなことなかったのでハ!?てなったとかなんとか

22 22/01/05(水)00:37:09 No.883715111

>スレ「」はどの人のモーションが好きだった? >俺はペテンシー イーノックドレッバー ロボットみたいな動きいいよね

23 22/01/05(水)00:38:21 No.883715421

2ー1の犯人が最後教授も関わってたのしってんだぞ!ってキレてたのなんだったんだっけ

24 22/01/05(水)00:38:52 No.883715559

ご先祖様ちゃんと推理するからな…子孫は証拠品見ても基本漫才しかしないのに

25 22/01/05(水)00:39:03 No.883715614

>確か制作スタッフ側は続編やる気満々で1出したけどカプコン側はそんなことなかったのでハ!?てなったとかなんとか 1の最後の交換殺人のモールス信号のやつとか完全に2への伏線残してるのに続編の予定無かったの!?と思ったけどそういうことだったのか

26 22/01/05(水)00:40:04 No.883715865

アレのご先祖だからハッタリかましまくるのかと思ってた 論理的だ…

27 22/01/05(水)00:40:49 No.883716067

実際エリートだよねご先祖様

28 22/01/05(水)00:43:21 No.883716731

大逆転始めて一番驚いたのスサトさんかもしれない マヨイちゃんみたいな感じを想像してたからすごいまともだなって… やっぱり霊媒師より法務助士だな…

29 22/01/05(水)00:46:10 No.883717497

アソーギが普通に生きててびっくりしたし なんならクソコテになっててもっとびっくりした

30 22/01/05(水)00:46:11 No.883717502

英語ペラペラなだけですげえ

31 22/01/05(水)00:46:12 No.883717510

アン・サッシャーがそのまますぎる名前であることに気づかなかった俺はだめな人間だ…

32 22/01/05(水)00:46:24 No.883717563

スサト投げ!

33 22/01/05(水)00:46:37 No.883717618

>大逆転始めて一番驚いたのスサトさんかもしれない >マヨイちゃんみたいな感じを想像してたからすごいまともだなって… 1の暴力ヒロインみたいな頃はちょっと…

34 22/01/05(水)00:47:19 No.883717795

えらいだめにんげんとか直球な名前に弱い

35 22/01/05(水)00:47:19 No.883717799

>大逆転始めて一番驚いたのスサトさんかもしれない >マヨイちゃんみたいな感じを想像してたからすごいまともだなって… >やっぱり霊媒師より法務助士だな… でもスサトさんすぐご先祖投げてくるし…

36 22/01/05(水)00:47:36 No.883717856

>アソーギが普通に生きててびっくりしたし >なんならクソコテになっててもっとびっくりした 3DS版のDLCとかを見てると元からクソコテ気味である

37 22/01/05(水)00:47:45 No.883717900

言われてみると教授はまんまワトソンの見た目をしておる

38 22/01/05(水)00:48:13 No.883718029

スサト投げは色々言われたのか2ではここぞという時以外やらなくなったな

39 22/01/05(水)00:48:15 No.883718035

3DSのDLCもプレイさせて欲しいんですけお!

40 22/01/05(水)00:48:44 No.883718166

ふざけた名前でも原作ネタのときがあるから困る タクシューのセンスがホームズに影響強いことがよく分かる

41 22/01/05(水)00:48:45 No.883718170

最近やったから3DSの早期購入特典の短編の内容知らない すごい気になるけど見られないんだよなあ…

42 22/01/05(水)00:48:47 No.883718181

アソーギその席に立つんだ…… ヴォルテックス卿その席に座るんだ…… って感じで裁判始まるときが新鮮だった2

43 22/01/05(水)00:49:04 No.883718258

ホームズたちとの家族愛ともなんとも言い難い関係がすごい好き大好き

44 22/01/05(水)00:49:32 No.883718377

スサトさんは思ってたよりご先祖とキテる描写が多くてドキドキしたわ ラストシーンとはほぼそういうことじゃん

45 22/01/05(水)00:50:20 No.883718582

スサトさんが嫌いなわけじゃないけど 正直ご先祖様にはジーナちゃんの方がお似合いだと思ってしまう

46 22/01/05(水)00:50:48 No.883718717

ホームズさんと教授の推理いいよね前作主人公感ある というかホームズさん推理一発で通せるじゃん!

47 22/01/05(水)00:51:25 No.883718885

>スサト投げは色々言われたのか2ではここぞという時以外やらなくなったな 特にご先祖様悪くないのに投げるのはちょっと 2は良かった

48 22/01/05(水)00:51:32 No.883718918

>ホームズさんと教授の推理いいよね前作主人公感ある >というかホームズさん推理一発で通せるじゃん! まあそもそも推理外す選択肢すると普通にそれはおかしい言ってくるからな… 基本余興だ

49 22/01/05(水)00:51:56 No.883719019

このままだと犯人が偽証しにくいんじゃないかとか考えるスサトさんなんなんだよ

50 22/01/05(水)00:52:02 No.883719043

>ホームズさんと教授の推理いいよね前作主人公感ある >というかホームズさん推理一発で通せるじゃん! あの時は遊びはなしって言ってたけど時限爆弾の推理の時は遊んでたんかい!

51 22/01/05(水)00:52:04 No.883719059

ヴォルテックス卿絶対ラスボスじゃん… ヴォルテックス卿思ったよりも愉快な人だしラスボスじゃないのかな? ヴォルテックス卿ラスボスだったわ…

52 22/01/05(水)00:52:08 No.883719071

>というかホームズさん推理一発で通せるじゃん! 僕が何と呼ばれているか知っているかい?

53 22/01/05(水)00:52:20 No.883719126

本気の共同推理で数字散々間違えてごめんね!ってなるなった

54 22/01/05(水)00:53:05 No.883719285

ホームズさんは金があるんだかないんだかよく分からない

55 22/01/05(水)00:53:12 No.883719322

俺は心が汚れてるからアソーギ死んだ時のスサトさんは未亡人かと思ってた… 許嫁とかそういう時代かなって…

56 22/01/05(水)00:53:30 No.883719403

俺以外にもセールで買っている人多いな 今ようやく1をクリアした この4をやっているときのようななんとも言えない感覚をみんな味わって数年待たされたのか もっとカタルシスをくれよ!ってなった 不慮の事故でしたが多すぎる あとティンピラーのコンビは結構良かったと思う

57 22/01/05(水)00:54:37 No.883719663

>この4をやっているときのようななんとも言えない感覚をみんな味わって数年待たされたのか はい えっこれで終わり!?ってなるなった

58 22/01/05(水)00:54:37 No.883719666

でも連続でやるとまた漱石さんの弁護するの?ってなる

59 22/01/05(水)00:54:49 No.883719708

>今ようやく1をクリアした 早くスレを閉じて2やってこい

60 22/01/05(水)00:55:34 No.883719847

高画質になったから違和感無いけど 余裕があれば是非3DSでも遊んでみて欲しい 立体感そんな感じに表現してくるんだって見とれちゃう

61 22/01/05(水)00:55:37 No.883719866

>でも連続でやるとまた漱石さんの弁護するの?ってなる なんか漱石が毒にトラウマがあるって匂わせたあたりから嫌な予感はしてた

62 22/01/05(水)00:56:20 No.883720061

ビジリアンの話好き

63 22/01/05(水)00:56:51 No.883720164

うなだれてたペテンシーが動き出したのは地味に怖かった えっじゃあこの話って殺人じゃないのかって油断してた

64 22/01/05(水)00:57:05 No.883720233

ソーセキさんいくらなんでも運が悪すぎない?

65 22/01/05(水)00:57:09 No.883720247

>早くスレを閉じて2やってこい 今やってブン屋を放り投げた こいついまさら出てくるのかよってなった おまけに重要キャラっぽい匂わせ方してしょぼい死に様だし あとこのひと夏目漱石じゃなくて野口英世では?

66 22/01/05(水)00:57:15 No.883720276

グレグソンは1だと不評だったのか2だと事件の情報提供結構してくれるな…

67 22/01/05(水)00:57:23 No.883720311

1だけだとバンジークス検事のことマジでよくわからないまま終わるからな…

68 22/01/05(水)00:57:27 No.883720328

>俺は心が汚れてるからアソーギ死んだ時のスサトさんは未亡人かと思ってた… >許嫁とかそういう時代かなって… 特に言及されてないけどあの時代に年頃の娘を預けるのはそういうことだろうな あとスサトさんとアソーギは一緒に暮らしてて兄妹同然の仲って設定はもっと作中で語るべきだった

69 22/01/05(水)00:57:38 No.883720389

ペテンシーは2日目で死ぬかと思ってた

70 22/01/05(水)00:57:48 No.883720428

1は領事裁判権とか偽証による無罪とか不幸な事故とかでスッキリさせてくれ! でも最後のやつはスッキリした

71 22/01/05(水)00:59:03 No.883720721

1-5は真相を知った後だとうわマジで切れ目…ってなる

72 22/01/05(水)00:59:14 No.883720769

>あとこのひと夏目漱石じゃなくて野口英世では? 我!   輩! 漱!   石!

73 22/01/05(水)00:59:28 No.883720829

1でグレグソン刑事の名誉めちゃくちゃ傷付けたのに2で普通に接してくれるな…ってのはちょっと気になった

74 22/01/05(水)00:59:47 No.883720908

1は本当に2を前提とした造りしてるよな…話の途中だからラスボスもショボいし

75 22/01/05(水)01:00:00 No.883720956

>あとこのひと夏目漱石じゃなくて野口英世では? 1000円札に写った人繋がりで見た目寄せてるのかもね

76 22/01/05(水)01:00:10 No.883720992

ストーリーモードで解答わかるのたすかる セーブロードで総当りするのはしんどかったから

77 22/01/05(水)01:00:45 No.883721158

1のラストでA・サッシャーだけ分からなかったけど アソウギの名前が出た事でこれ生存説あるわって見抜いた当時の人たちすごい

78 22/01/05(水)01:01:01 No.883721222

>1000円札に写った人繋がりで見た目寄せてるのかもね 作ったあとに勘違いしてたのに気づいたんじゃなかったっけ…

79 22/01/05(水)01:01:57 No.883721437

>作ったあとに勘違いしてたのに気づいたんじゃなかったっけ… なんと…

80 22/01/05(水)01:02:02 No.883721466

ペテンシーとかドビンボーとかいつにも増して名が体を表してる人多いな…

81 22/01/05(水)01:02:05 No.883721482

仮面の男ギリギリまで亜双義だと思わなかった…

82 22/01/05(水)01:02:29 No.883721573

アソウギの死は千尋さんの死に通じるものがあるから こっちでも早すぎるリタイアなのかってなった

83 22/01/05(水)01:03:10 No.883721742

オレエエエエエエ?! オマエエエエエエ?! 好き

84 22/01/05(水)01:03:32 No.883721845

>仮面の男ギリギリまで亜双義だと思わなかった… 成歩堂もスサトも一瞬で見抜いたのに節穴かよ

85 22/01/05(水)01:03:34 No.883721856

1では心を閉ざしてたジーナちゃんが2だとめちゃくちゃ笑顔で接してくるようになるのいいよね… ていうかジナナルかなりキテない…?

86 22/01/05(水)01:03:48 No.883721908

今更すぎるけど裁判中に飲酒したり割りまくる検事ってアレだな… ゴドーのコーヒーが可愛く見える

87 22/01/05(水)01:04:10 No.883721989

尋問してるうちにその巻き毛よく見たらミテルモンじゃねーかって気付いた自分を褒めたい

88 22/01/05(水)01:04:13 No.883722014

ホームズさんは早く日本に来い

89 22/01/05(水)01:04:27 No.883722065

1の取ってつけたような3D寄り目機能は要らなかったんじゃないかと思った

90 22/01/05(水)01:04:37 No.883722104

>成歩堂もスサトも一瞬で見抜いたのに節穴かよ このご先祖様たち俺の理解を置いてけぼりにして謎解いてる節あるからよ…

91 22/01/05(水)01:04:37 No.883722108

>今更すぎるけど裁判中に飲酒したり割りまくる検事ってアレだな… >ゴドーのコーヒーが可愛く見える でも人格はいたってまともだぞ!

92 22/01/05(水)01:05:09 No.883722240

最後の被害者はそこ死んじゃうの!?ってびっくりした 死体が確認できなかったから実は生きてる展開だと思ってたのに…

93 22/01/05(水)01:05:25 No.883722304

コゼニーメグンダルって名前なんか好き

94 22/01/05(水)01:05:42 No.883722393

名前はコートニー・シスが好きだ…

95 22/01/05(水)01:05:47 No.883722418

>でも人格はいたってまともだぞ! どこかにしまっていたらどこかにいってしまったのだ お許し頂きたい

96 22/01/05(水)01:06:09 No.883722515

>成歩堂もスサトも一瞬で見抜いたのに節穴かよ 千尋さんの例があったから本気で死んだと思ってたよ…

97 22/01/05(水)01:06:43 No.883722668

>1では心を閉ざしてたジーナちゃんが2だとめちゃくちゃ笑顔で接してくるようになるのいいよね… >ていうかジナナルかなりキテない…? ここめっちゃ好き fu683025.jpg

98 22/01/05(水)01:07:37 No.883722880

検事執務室でのバンジークス卿との会話いいよね…

99 22/01/05(水)01:08:10 No.883723017

バンジークス卿、最初から御剣みたいに検事として完成されてて信頼感すごかった 逆裁では最終話に出てきがちな真実を求めるスタンスがもう2話目からできてる

100 22/01/05(水)01:08:58 No.883723204

ビーナスちゃんバレッタみたいな豹変するんじゃないかと身構えた

101 22/01/05(水)01:10:03 No.883723504

>尋問してるうちにその巻き毛よく見たらミテルモンじゃねーかって気付いた自分を褒めたい ここもだけどオマージュ元のネタを上手いことアレンジしてるの良いよね

102 22/01/05(水)01:10:09 No.883723527

タクシューのダジャレネームだと思ったら原作から取ったやつがかなりあって驚く

103 22/01/05(水)01:11:07 No.883723767

>ビーナスちゃんバレッタみたいな豹変するんじゃないかと身構えた そっちの担当はレイ逆のマーダラだから…

104 22/01/05(水)01:11:13 No.883723793

アイリスちゃんのびっくり箱で気軽に撃ちあげられるホームズさんはズルいわ…

105 22/01/05(水)01:11:32 No.883723874

ミテルモンさんはだいぶ可哀想だと思うの…

106 22/01/05(水)01:12:32 No.883724101

>ミテルモンさんはだいぶ可哀想だと思うの… ほら!いつもみたいにゆさゆさしてごらんよ! って自分から揺さぶられる動作するのでダメだった

107 22/01/05(水)01:13:07 No.883724251

メグンダル氏が出てきた時は「ははーん、最終話でコイツを豚箱に送るんだな!」とか思ってました

108 22/01/05(水)01:13:55 No.883724444

死神のシステム知っちゃうと割と危なかったんじゃないかと思う帰国した漱石さん

109 22/01/05(水)01:14:22 No.883724545

>>ミテルモンさんはだいぶ可哀想だと思うの… >ほら!いつもみたいにゆさゆさしてごらんよ! >って自分から揺さぶられる動作するのでダメだった うおおおおおおお!ユッサユッサユッサユッサ

110 22/01/05(水)01:14:51 No.883724658

>死神のシステム知っちゃうと割と危なかったんじゃないかと思う帰国した漱石さん ねぇサッシャーが海にソーセキさん誘ったのってこれ…

↑Top