ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/04(火)23:16:45 No.883690503
Mount&Blade2します https://www.twitch.tv/sumitsukikakko たのしい
1 22/01/04(火)23:17:21 No.883690731
この規模で死者1名とは
2 22/01/04(火)23:17:31 No.883690780
よくぞ生き抜きましたな 堂々の勝利
3 22/01/04(火)23:18:17 No.883691038
このゲームの兵は馬に乗る事を諦めればスキルによる歩兵バフがめっちゃあってハスカールだらけになる
4 22/01/04(火)23:19:07 No.883691320
今の戦いが決め手だったのだろうか だとしたら決戦に参加したことになるな
5 22/01/04(火)23:19:42 No.883691540
ぷにあなを見てたらやりたくなってきたよ
6 22/01/04(火)23:20:30 No.883691795
誤訳で意味が通っちゃうのが一番困るよね
7 22/01/04(火)23:21:02 No.883691994
遠いところまで来たものだなあ
8 22/01/04(火)23:21:08 No.883692042
2バイト文字は鬼門…
9 22/01/04(火)23:22:16 No.883692424
すみたん見て始めたけど「アイテムを捨てる」って名前のアイテムが出てきて困惑してますよ私は
10 22/01/04(火)23:22:34 No.883692546
投擲250まであげて人間バリスタになろう! 人がフスロダーされたかの如くぶっ飛ぶぞ!
11 22/01/04(火)23:23:15 No.883692785
シナリオあってないようなもんだから自分で遊ぶ楽しさが強いんだよねこのゲーム
12 22/01/04(火)23:23:27 No.883692841
貫通ダメージ1200とか出ておもしろいです
13 22/01/04(火)23:23:34 No.883692880
投擲の威力がとんでもないんだけど弾数が少ないのが悩む
14 22/01/04(火)23:24:35 No.883693233
バタニアの投擲兵でライン作って引き付けてから射撃許可すると盾持ってない敵は速攻で溶ける
15 22/01/04(火)23:24:47 No.883693320
既にすみたんの通ってきた道が一つの物語として成立している
16 22/01/04(火)23:25:53 No.883693687
捕まったらやり直しちゃうからノーリセプレイして公衆ぷにあなから専属ぷにあなに出世したすみたんを眺めると感慨深い
17 22/01/04(火)23:28:54 No.883694734
カルラディアの歴史の中である時期に唐突に見かける様になる謎の単語「ぷにあな」 この単語を追っていくと1人の女性の姿が浮かび上がってくる ある時は歴戦の傭兵団長、ある時は伝説の刀鍛治、ある時は猛将、そして母親
18 22/01/04(火)23:29:40 No.883695019
そしてある時は山賊の玩具
19 22/01/04(火)23:31:13 No.883695542
世界ふしぎ発見!でメイン張れるくらいの歴史があるぜ
20 22/01/04(火)23:33:02 No.883696134
前作からあるお前らが来てくれれば勝てるのに…って助けてくれないAIたち
21 22/01/04(火)23:33:08 No.883696163
徹底抗戦か
22 22/01/04(火)23:33:08 No.883696166
戦うか戦わないかの判断は周りの巻き込める兵力を計算して行う プレイヤーの兵力は質もあって大きく評価されがちなので自分が巻き込まれる範囲に入ってないと逃げちゃう
23 22/01/04(火)23:33:59 No.883696451
やるしかないな
24 22/01/04(火)23:34:34 No.883696628
攻城兵器は双方戦闘前の包囲段階で作る
25 22/01/04(火)23:36:39 No.883697254
破城槌だ
26 22/01/04(火)23:36:48 No.883697296
破城槌だ 城壁が梯子なら主門守り通せば勝てるな
27 22/01/04(火)23:37:03 No.883697368
矢弾枯れるまで撃ち続ければ
28 22/01/04(火)23:37:19 No.883697461
火矢とよく煮えた油がほしい
29 22/01/04(火)23:38:03 No.883697693
前に進んできてるんだから偏差で胴体狙うと丁度頭に当たるぐらいかな
30 22/01/04(火)23:38:17 No.883697757
上から落っことす石はある 当たればクソ強い
31 22/01/04(火)23:39:05 No.883698034
すみたんの城門も突破されそうです
32 22/01/04(火)23:39:54 No.883698269
すみたんのぷにあなみたいにもろいなこの城門
33 22/01/04(火)23:40:09 No.883698358
まだまだ勝ちの目は全然ある
34 22/01/04(火)23:40:26 No.883698471
矢は矢樽ってのが配置されてるよ この段階だと殴り合うしかなさそうだけど
35 22/01/04(火)23:40:49 No.883698590
ここを突破させなければまだ大丈夫だ!
36 22/01/04(火)23:41:27 No.883698795
防衛戦のノウハウが無いから久しぶりに蛮族的な戦いだね
37 22/01/04(火)23:42:13 No.883699024
即レイプ
38 22/01/04(火)23:43:15 No.883699339
上等な貴族サマのぷにあなだぁ!
39 22/01/04(火)23:43:17 No.883699353
誰も死んで無い?
40 22/01/04(火)23:43:34 No.883699448
そう これがぷにあな卿なのだ
41 22/01/04(火)23:43:49 No.883699542
生きてりゃなんとかなる
42 22/01/04(火)23:44:08 No.883699621
相手が山賊から貴族になっただけマシだね!
43 22/01/04(火)23:44:52 No.883699846
つくづく上司に恵まれんな
44 22/01/04(火)23:44:57 No.883699871
へへ…旦那も物好きでさぁねぇ…へいこっちでやす…この牢にいるのが旦那のお求めのぷにあなでさぁ…終わったら呼んでくだせぇ…旦那
45 22/01/04(火)23:45:32 No.883700059
おつらあい…
46 22/01/04(火)23:45:40 No.883700103
寝取られやんけ~
47 22/01/04(火)23:46:09 No.883700243
この時期に子供出来たらそういうことだよね…
48 22/01/04(火)23:46:31 No.883700363
旦那様はどう思う?
49 22/01/04(火)23:46:32 No.883700373
すみたんがぷにあなになるのはもう何回目なんだろう
50 22/01/04(火)23:47:57 No.883700826
しかしねぇ…ここで殺しておかなかったのが運の尽きなのだから…
51 22/01/04(火)23:49:12 No.883701206
お兄ちゃんは?お兄ちゃんはどこ?
52 22/01/04(火)23:49:32 No.883701316
すみたんが所属する勢力はやたら開戦する
53 22/01/04(火)23:49:40 No.883701352
守ってくれなくてこの国もういや!私城主やめる!するの割とリアル
54 22/01/04(火)23:50:45 No.883701670
鍛冶で蓄えたお金も随分と減っちゃったねぇぐふふ
55 22/01/04(火)23:51:02 No.883701764
シュポーン
56 22/01/04(火)23:51:29 No.883701898
ご覧下さい さっきまでぷにあなされていたのにもう次の戦争のことを考えていますよ これが猛将たる所以
57 22/01/04(火)23:52:09 No.883702093
このくらいのガッツが大切 ブーディカさんもそう言っています
58 22/01/04(火)23:52:42 No.883702246
攻略とか見てると スキルの取捨選択は初期からしておかないといけないんだね…
59 22/01/04(火)23:53:02 No.883702342
大量に買い占める富豪がいるらしいから木材高くてもいいかなって
60 22/01/04(火)23:53:07 No.883702368
さっきの防衛戦はノウハウがあればいけそうな気もしなくもなかった
61 22/01/04(火)23:53:34 No.883702519
何事も経験と準備だね
62 22/01/04(火)23:53:51 No.883702611
前回はぷにあなされた…だが次は違う!
63 22/01/04(火)23:53:59 No.883702647
バリスタ地味にヘボいからなあ 投石機乗っければ破城槌ぶっ壊して地獄の防衛戦いけるんだけど
64 22/01/04(火)23:54:40 No.883702861
破廉恥な姿してますわね
65 22/01/04(火)23:55:05 No.883702995
何度負けてもすぐ立ち上がるすみたん
66 22/01/04(火)23:56:14 No.883703355
MB2も結構色々MOD作られてるから疲れたら楽になるMOD入れてもいいのよ
67 22/01/04(火)23:56:31 No.883703453
ぷにあなの先輩じゃん!
68 22/01/04(火)23:56:37 No.883703483
子供生まれた?誰の子かわからない子供
69 22/01/04(火)23:56:54 No.883703551
さすが天性のマゾヒストすみたん
70 22/01/04(火)23:57:33 No.883703758
生きてりゃストーリーは続くからな 負け戦もまた楽しい
71 22/01/04(火)23:57:50 No.883703823
フーサイドは弓騎兵ばっかだし城攻めでも城防衛でも弓がいっぱいあるのが嫌い
72 22/01/04(火)23:57:58 No.883703858
配信だと映えるよねノーリセプレイ
73 22/01/04(火)23:59:17 No.883704235
弓騎兵を主力に据えるのは初めてかな?
74 22/01/05(水)00:00:25 No.883704597
自分の城も守れないすみたんにこれから城割り当ててくれるかな王様
75 22/01/05(水)00:01:25 No.883704937
でもよぉ…手当たり次第開戦する王も悪いと思うぜ?
76 22/01/05(水)00:02:19 No.883705214
王様にあげないって言われたらその城奪って独立すればいいんだ
77 22/01/05(水)00:03:14 No.883705470
この機能割と最近実装されたから調整中なのかもしれない
78 22/01/05(水)00:03:33 No.883705562
まだアーリーアクセスだから許してあげて
79 22/01/05(水)00:04:10 No.883705726
トータルウォー並みに戦闘が映えるようになりましたなあ
80 22/01/05(水)00:04:29 No.883705820
国に失望したすみたんが出奔を考えるようになった
81 22/01/05(水)00:05:15 No.883706047
なんせ傭兵やってた時の方が好き勝手楽しくやってたからな
82 22/01/05(水)00:05:45 No.883706181
守るものが出来ると弱くなる…
83 22/01/05(水)00:06:19 No.883706352
オ、ナイスナギナタ
84 22/01/05(水)00:06:30 No.883706397
国境線の概念がないから弱い城から狙われちゃうんだよね…
85 22/01/05(水)00:06:56 No.883706509
もうちょっと大回りしたほうが味方弓騎兵が撃ちやすくなるかも
86 22/01/05(水)00:07:08 No.883706566
貴族になってからアホな味方の支援や孤軍奮闘防衛戦に極め付けは無策な開戦と下っ端は辛いよ
87 22/01/05(水)00:09:28 No.883707195
赤兎馬ください
88 22/01/05(水)00:10:02 No.883707373
かなりいい感じになった
89 22/01/05(水)00:10:58 No.883707652
味方と速度合わせるのが重要かもね
90 22/01/05(水)00:11:38 No.883707839
領地持つと考える事増えるからね
91 22/01/05(水)00:12:24 No.883708056
領地経営安定したらかなり自由にもなるんだけどね
92 22/01/05(水)00:12:43 No.883708153
止めどき見失うのいいよね…
93 22/01/05(水)00:12:44 No.883708162
フーザイトの弓騎兵はティア2から出るけどさすがに馬のランクが低くて遅いし柔らかい
94 22/01/05(水)00:15:07 No.883708894
すみたんぺろぺろ
95 22/01/05(水)00:15:50 No.883709129
毒だよぉかわいい
96 22/01/05(水)00:17:02 No.883709478
波乱万丈人生送ってて伝記書けそうだね
97 22/01/05(水)00:17:31 No.883709621
この伝記えっちすぎてダメじゃない?
98 22/01/05(水)00:18:03 No.883709762
官能小説の棚におかれるすみたんの伝記
99 22/01/05(水)00:18:37 No.883709944
とてもねっとりじっくり描写されるお便所時代