22/01/04(火)20:51:06 カッコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/04(火)20:51:06 No.883630625
カッコいいよねスープラ
1 22/01/04(火)20:51:35 No.883630796
変な顔
2 22/01/04(火)20:51:58 No.883630962
俺への悪口はよせ
3 22/01/04(火)20:52:22 No.883631104
70みたいにスマートにならんかな
4 22/01/04(火)20:52:58 No.883631354
割と80のデザインは汲んでるよねスレ画
5 22/01/04(火)20:53:19 No.883631489
BMW製だからな
6 22/01/04(火)20:53:59 No.883631764
値段同じくらいなら兄弟車のZ4の方がよくね?
7 22/01/04(火)20:54:15 No.883631871
SZのエンジンってミニと同じやつなんだね F型MINIすげぇな
8 22/01/04(火)20:54:37 No.883632001
今度MT追加されるみたいだな
9 22/01/04(火)20:54:45 No.883632066
>値段同じくらいなら兄弟車のZ4の方がよくね? トヨタのディーラーで買えるってのは日本で扱う時点ではでかいし…
10 22/01/04(火)20:55:56 No.883632512
>値段同じくらいなら兄弟車のZ4の方がよくね? 100万くらい違うじゃん
11 22/01/04(火)20:57:23 No.883633131
高速でこいつが後ろから来ると威圧感すごい
12 22/01/04(火)20:57:50 No.883633348
もっとパワー!!!って感じが欲しい
13 22/01/04(火)20:59:18 No.883633904
あんまり見かけないけど見かけるとおっ!いいねぇ…ってなる
14 22/01/04(火)20:59:24 No.883633938
割と走ってるの見るけど売れてるのかね
15 22/01/04(火)20:59:37 No.883634012
SZはお得だと思う
16 22/01/04(火)20:59:47 No.883634071
歴代のスープラ(セリカXX)を見るとやっぱりGRスープラもスープラだわ 80がスープラの全てではない
17 22/01/04(火)21:00:36 No.883634417
今度のZとスレ画どっちが速いの?
18 22/01/04(火)21:01:25 No.883634760
屋根へっこんでるのは空力の都合だったか
19 22/01/04(火)21:02:27 No.883635258
>今度のZとスレ画どっちが速いの? 少なくともスーパーGT仕様なら2022シーズンから対決だ
20 22/01/04(火)21:02:35 No.883635329
スレ画の実車は割と纏まって見えるのが逆にトヨタらしくないなと思った
21 22/01/04(火)21:02:38 No.883635356
一番上のグレートはエンジンが良いから乗ってて楽しいとか何かで見た
22 22/01/04(火)21:03:19 No.883635594
なんかぬらりひょんぽい
23 22/01/04(火)21:03:32 No.883635698
子泣き爺みたいな頭
24 22/01/04(火)21:04:05 No.883635925
>BMW製だからな ゲロルシュタイナーみたいなところがトヨタもBMWも作ってるよ
25 22/01/04(火)21:04:43 No.883636206
>もっとパワー!!!って感じが欲しい スーパーカーじゃないからなぁ 日本にはスーパーカーが必要だ
26 22/01/04(火)21:04:50 No.883636274
トヨタから色々出てきたけどスープラは本物やな 雪国やなかったらこうてたわ
27 22/01/04(火)21:04:54 No.883636302
>値段同じくらいなら兄弟車のZ4の方がよくね? あっちエンジンのレスポンス少し抑えめだよ しかもオープンだし違くないかな?
28 22/01/04(火)21:04:57 No.883636332
>値段同じくらいなら兄弟車のZ4の方がよくね? アフターの対応考えたらスープラ買う
29 22/01/04(火)21:05:04 No.883636376
>日本にはスーパーカーが必要だ はいGTR
30 22/01/04(火)21:05:37 No.883636608
>値段同じくらいなら兄弟車のZ4の方がよくね? 海外の車詳しい人からするとスープラばかり取り上げられてる
31 22/01/04(火)21:05:47 No.883636670
>>日本にはスーパーカーが必要だ >はいGTR ……これはこれで!
32 22/01/04(火)21:06:10 No.883636851
>SZはお得だと思う 素のままで乗ったり売却する事になった場合は他のグレードよりコスパ悪いと思う
33 22/01/04(火)21:06:39 No.883637060
>>値段同じくらいなら兄弟車のZ4の方がよくね? >海外の車詳しい人からするとスープラばかり取り上げられてる まずキャラクター違うもんな
34 22/01/04(火)21:06:58 No.883637180
>>値段同じくらいなら兄弟車のZ4の方がよくね? >アフターの対応考えたらスープラ買う リセールバリューも段違いになるだろうしな マジBMWの下取り糞だった
35 22/01/04(火)21:07:10 No.883637247
輸入車だからウインカーとワイパーのレバーが逆
36 22/01/04(火)21:07:17 No.883637290
屋根開く車でこんなパワーあったら楽しいとか気持ちいい以前に怖いって感想がきそう
37 22/01/04(火)21:07:44 No.883637465
高速で横から抜かれるとむっ!となる尻と腹してるからいい車だと思う
38 22/01/04(火)21:08:13 No.883637658
BMWでクーペならM8買うよ
39 22/01/04(火)21:08:27 No.883637759
スープラとZ4を比較すると後者のが比較的コンサバな見た目してるのがちょっと面白いな
40 22/01/04(火)21:08:48 No.883637914
BMW最近のノーズの所なんか気持ち悪いな
41 22/01/04(火)21:08:48 No.883637920
スープラいいなと思いつつオープンが欲しいからボクスター!
42 22/01/04(火)21:08:56 No.883637967
>BMWでクーペならM8買うよ 言うだけならタダだしね
43 22/01/04(火)21:09:31 No.883638195
日本ももっと気軽にカブリオレ出して欲しい
44 22/01/04(火)21:10:10 No.883638489
86より全長長いのにホイールベースは短いからオーバーハング切り詰めた方がバランス良いと思う
45 22/01/04(火)21:11:20 No.883638950
>日本ももっと気軽にカブリオレ出して欲しい 買わないけどムラーノカブリオレとかスカイラインクーペのカブリオレとか出してほしかった LC500カブリオレは欲しいなぁ
46 22/01/04(火)21:12:34 No.883639451
カブリオレっつか屋根開く車全般は余程ハクの付いた高級品でない限り皆ND買うからどこも出したがらないよ
47 22/01/04(火)21:12:45 No.883639520
>スープラとZ4を比較すると後者のが比較的コンサバな見た目してるのがちょっと面白いな ドイツ人は纏め方とか断面の扱いが上手いから古臭く見えないけれど 基本的にコンサバなデザインばかりやってる気がする
48 22/01/04(火)21:13:06 No.883639668
シルビアヴァリエッタ!
49 22/01/04(火)21:13:17 No.883639743
なんでダミーインテークだらけにしたんだろ レースでは蓋を使えるみたいな話だったのにそもそも蓋の先にも穴は空いてないし
50 22/01/04(火)21:13:49 No.883639950
>買わないけどムラーノカブリオレとかスカイラインクーペのカブリオレとか出してほしかった そういやマイクラc+cなんてありましたね
51 22/01/04(火)21:13:58 No.883640005
コンサバって何?
52 22/01/04(火)21:14:22 No.883640168
スープラかZかで言ったら俺はZのほうが良いなあ
53 22/01/04(火)21:14:36 No.883640252
>コンサバって何? 保守的
54 22/01/04(火)21:14:44 No.883640295
>なんでダミーインテークだらけにしたんだろ >レースでは蓋を使えるみたいな話だったのにそもそも蓋の先にも穴は空いてないし 見た目は大事だから アルピナでもダミー排管とかやるやる
55 22/01/04(火)21:16:34 No.883641031
トヨタはターボ付きGT3車両作らないの
56 22/01/04(火)21:17:20 No.883641341
>スープラかZかで言ったら俺はZのほうが良いなあ 曲面的なスープラと平面的なZで綺麗に分かれたよね 自分もZのほうが好き
57 22/01/04(火)21:17:34 No.883641431
Zいいよね…スレチだけど WRXと公道レースした動画上がってたけど早すぎて楽しみ https://youtu.be/Ynqt26A__fg
58 22/01/04(火)21:17:50 No.883641526
>スープラかZかで言ったら俺はZのほうが良いなあ 市販車は俺もそう思う でもGTカーはスープラの方が格好いい
59 22/01/04(火)21:18:19 No.883641707
>なんでダミーインテークだらけにしたんだろ >レースでは蓋を使えるみたいな話だったのにそもそも蓋の先にも穴は空いてないし 当社みたいなところが弄るときはこういういかにも穴空いてますよって所をとっかかりにする 中身はどうにでもできるけど見た目を整えるのが大変だからこういう外見してるとやりやすい
60 22/01/04(火)21:19:27 No.883642263
図鑑眺めるだけならグランツーリスモもピュアスポーツもないからな
61 22/01/04(火)21:19:37 No.883642323
>今度MT追加されるみたいだな ちょっとサーキットで遊ぶくらいならMTのほうが都合がいいからなあ
62 22/01/04(火)21:19:52 No.883642437
長く乗るならメンテナンスコストの点でZ4は…
63 22/01/04(火)21:20:41 No.883642787
>>今度MT追加されるみたいだな >ちょっとサーキットで遊ぶくらいならMTのほうが都合がいいからなあ MTでもいいけど電装はつけておいてくれ!
64 22/01/04(火)21:21:15 No.883643039
>長く乗るならメンテナンスコストの点でZ4は… スープラはやっぱZ4より安いのかね パーツはBMW製だろうし変わらない気もするけど
65 22/01/04(火)21:21:17 No.883643063
>今度MT追加されるみたいだな どうして最初から出さないんですか…
66 22/01/04(火)21:21:39 No.883643244
>>長く乗るならメンテナンスコストの点でZ4は… >スープラはやっぱZ4より安いのかね >パーツはBMW製だろうし変わらない気もするけど トヨタディーラーで扱ってくれるのはでかいよ
67 22/01/04(火)21:21:48 No.883643308
>どうして最初から出さないんですか… MT欲しがる奴が根本的に少ないし欲しがる奴は買い換えるから最初から出す義理ゼロじゃん?
68 22/01/04(火)21:22:15 No.883643516
>トヨタディーラーで扱ってくれるのはでかいよ 工賃アホみたいに安いのはありがたい
69 22/01/04(火)21:23:03 No.883643829
貧乏人は86で我慢します…
70 22/01/04(火)21:23:08 No.883643867
スレ画は実車めっちゃかっこいいよね 個人的には歴代で一番好き
71 22/01/04(火)21:24:12 No.883644351
>>トヨタディーラーで扱ってくれるのはでかいよ >工賃アホみたいに安いのはありがたい パーツの値段より大体は工賃だからな問題になるの…
72 22/01/04(火)21:24:22 No.883644425
>MT欲しがる奴が根本的に少ないし欲しがる奴は買い換えるから最初から出す義理ゼロじゃん? 義理とかよくわかんないこと言う人コワ~
73 22/01/04(火)21:24:50 No.883644621
ハイパワースポーツカーをどれがいいかなぁとか悩めるのちょっと嬉しい
74 22/01/04(火)21:24:51 No.883644622
>輸入車だからウインカーとワイパーのレバーが逆 まあ正確には日本が逆なんだが
75 22/01/04(火)21:25:06 No.883644757
スープラも逆なの?
76 22/01/04(火)21:25:28 No.883644936
>>輸入車だからウインカーとワイパーのレバーが逆 >まあ正確には日本が逆なんだが 右手ハンドルなら日本が正しい シフト操作がががが
77 22/01/04(火)21:25:33 No.883644962
トヨタから出てるってだけでアフターパーツの量倍くらいに増えそう
78 22/01/04(火)21:25:35 No.883644979
>スープラも逆なの? 外車だからね
79 22/01/04(火)21:26:14 No.883645257
>>>輸入車だからウインカーとワイパーのレバーが逆 >>まあ正確には日本が逆なんだが >右手ハンドルなら日本が正しい >シフト操作がががが まあ規格が必ず人間工学的に正しいわけではないからな しかもこれ古いから
80 22/01/04(火)21:26:43 No.883645477
>右手ハンドルなら日本が正しい >シフト操作がががが 右ハンドルでも左ウインカーがISO的に正しいよ だから英国車も左ウインカー
81 22/01/04(火)21:27:13 No.883645660
実物見るとなんか異質な存在感がある
82 22/01/04(火)21:27:16 No.883645689
>>右手ハンドルなら日本が正しい >>シフト操作がががが >右ハンドルでも左ウインカーがISO的に正しいよ >だから英国車も左ウインカー 操作大変な方が正しいのはどうかと思うけど
83 22/01/04(火)21:27:37 No.883645836
いいケツしてるよね
84 22/01/04(火)21:27:44 No.883645881
ISOが絶対的でもないからわからんねぇ
85 22/01/04(火)21:27:45 No.883645890
GT500は言っても見た目だけだから早くGT300なりGT3なりGT4なりが見たい
86 22/01/04(火)21:27:54 No.883645934
>貧乏人はパッソで我慢します…
87 22/01/04(火)21:28:13 No.883646059
スレ画のATってトルコン?DCT?
88 22/01/04(火)21:28:17 No.883646087
スレ画は欲しい 手が出ない…
89 22/01/04(火)21:28:51 No.883646319
>ISOが絶対的でもないからわからんねぇ 国際規格が絶対的ではないというのはただの難癖な気もするけど…
90 22/01/04(火)21:28:52 No.883646330
>GT500は言っても見た目だけだから早くGT300なりGT3なりGT4なりが見たい GT300もGT4もあるだろ
91 22/01/04(火)21:29:24 No.883646520
ショックが特殊形状してるってどこかで聴いた
92 22/01/04(火)21:29:26 No.883646527
未だに70スープラとかZ32とか言ってんのは過去に縛られたおっさんだけ
93 22/01/04(火)21:30:02 No.883646791
>>ISOが絶対的でもないからわからんねぇ >国際規格が絶対的ではないというのはただの難癖な気もするけど… 実際運転してるから忙しいのわかるからなんとも
94 22/01/04(火)21:30:06 No.883646818
>未だにMTとかDCTとか言ってんのは過去に縛られたおっさんだけ
95 22/01/04(火)21:30:18 No.883646904
思ってたよりコンパクトに見える 数字上はそうでもないんだけど
96 22/01/04(火)21:30:21 No.883646940
>国際規格が絶対的ではないというのはただの難癖な気もするけど… 日本人は日本車のそれで慣れてるからまあ
97 22/01/04(火)21:30:47 No.883647141
>>ISOが絶対的でもないからわからんねぇ >国際規格が絶対的ではないというのはただの難癖な気もするけど… 人間工学的は正しい方がいい
98 22/01/04(火)21:31:06 No.883647288
今更70スープラの見た目で出しても古臭くて売れないからな…
99 22/01/04(火)21:31:16 No.883647381
未だに電気よりターボと言ってそう
100 22/01/04(火)21:31:24 No.883647438
交差点曲がるとか忙しいからなうちのケイマンも これやっぱりおかしいよと思う
101 22/01/04(火)21:31:45 No.883647579
GRMNは出るんだろうか…
102 22/01/04(火)21:31:55 No.883647649
単なる慣れじゃねえかな
103 22/01/04(火)21:32:11 No.883647739
>>GT500は言っても見た目だけだから早くGT300なりGT3なりGT4なりが見たい >GT300もGT4もあるだろ 頭がZになってたごめんね
104 22/01/04(火)21:32:19 No.883647799
やはり4発より6発がいいのか…?
105 22/01/04(火)21:32:49 No.883648002
多ければ多いほど良い
106 22/01/04(火)21:32:49 No.883648006
RCとLCの新型とFなどは…
107 22/01/04(火)21:33:04 No.883648124
>今更70スープラの見た目で出しても古臭くて売れないからな… 80なら売れると思ってそう
108 22/01/04(火)21:33:12 No.883648187
>多ければ多いほど良い ヤリス…
109 22/01/04(火)21:33:27 No.883648280
>やはり4発より6発がいいのか…? 気筒は多ければ多いほど官能的で気持ちいい
110 22/01/04(火)21:33:35 No.883648329
>単なる慣れじゃねえかな 実際使っててそう思うならそうかも知れないね
111 22/01/04(火)21:34:04 No.883648540
>気筒は多ければ多いほど官能的で気持ちいい やはりW16か
112 22/01/04(火)21:34:23 No.883648678
3尻乗ってた頃はあんま気にならなかったな MTだと忙しそうだとは思うけど
113 22/01/04(火)21:34:45 No.883648810
>>今更70スープラの見た目で出しても古臭くて売れないからな… >80なら売れると思ってそう セリカに悲しい過去…
114 22/01/04(火)21:35:05 No.883648950
>カッコいいよねスープラ メンダコみたいだなと思う
115 22/01/04(火)21:35:49 No.883649224
>3尻乗ってた頃はあんま気にならなかったな >MTだと忙しそうだとは思うけど シフト操作しないならそれはそう
116 22/01/04(火)21:35:55 No.883649266
>やはりW16か くわどらる?ターボもいいぞ!
117 22/01/04(火)21:36:53 No.883649660
右ハン左ウィンカーはまあ左手忙しいなぁとは時々なる マニュアルだったらちょっと疲れちゃいそう
118 22/01/04(火)21:37:21 No.883649885
>頭がZになってたごめんね GTRで300走ってるしGT3とGT4も25年まで行けるけどハイブリッド規定になる前に更新あるかな
119 22/01/04(火)21:37:26 No.883649915
そうはならんやろ
120 22/01/04(火)21:37:29 No.883649938
ハンターハンターのキャラの変顔の駄コラみたいな目つきしてる
121 22/01/04(火)21:37:31 No.883649958
外車っても豪州車なのが面白いよね
122 22/01/04(火)21:38:34 No.883650465
>>多ければ多いほど良い >ヤリス… 実際迫力に欠けるのよなGRヤリス
123 22/01/04(火)21:38:38 No.883650504
>外車っても豪州車なのが面白いよね 欧州車では…?
124 22/01/04(火)21:39:05 No.883650719
そういやイギリスも右ハン左ウインカーよね?
125 22/01/04(火)21:39:07 No.883650742
>外車っても豪州車なのが面白いよね オーストラリア製だよ!
126 22/01/04(火)21:39:13 No.883650795
>>外車っても豪州車なのが面白いよね >欧州車では…? 豪州製欧州車
127 22/01/04(火)21:39:45 No.883651039
欧州でMT選ぶ奴は少数派どころじゃないから…
128 22/01/04(火)21:40:04 No.883651186
>豪州製欧州車 オーストリアはオーストラリアだった?
129 22/01/04(火)21:40:39 No.883651438
>欧州でMT選ぶ奴は少数派どころじゃないから… なんでか未だに欧州だとMTが主流って話信じてる人いるよね
130 22/01/04(火)21:41:26 No.883651792
マグナシュタイヤーオーストラリアだと思ってた…
131 22/01/04(火)21:41:41 No.883651879
抑揚つけようとしてボディぐにゃぐにゃしすぎだろといつも思う
132 22/01/04(火)21:41:53 No.883651964
>なんでか未だに欧州だとMTが主流って話信じてる人いるよね ドイツあたりだと新車の半分くらいがATになってるそうだな
133 22/01/04(火)21:42:22 No.883652162
スープラはホールデン製だった…?
134 22/01/04(火)21:42:50 No.883652365
欧州だとMTが主流説って20年前位から念仏のように唱えられてるしいい加減状況変わったと思うよ
135 22/01/04(火)21:43:10 No.883652517
道路にしてもハンドルにしても左右って何を基準に最初に決めたんだろうか
136 22/01/04(火)21:44:19 No.883653053
向こうは旧車もガンガン乗り回すからそういう意味でMT主流って話なのかな?
137 22/01/04(火)21:45:05 No.883653379
もう外車の方がMT設定あるの少ないのに
138 22/01/04(火)21:45:47 No.883653680
>向こうは旧車もガンガン乗り回すからそういう意味でMT主流って話なのかな? 80年台の旧車時代からATが主流の地域だ
139 22/01/04(火)21:46:36 No.883654024
持ち出してくる話が一々古いのとやたら高い車の話ししたがる感じが非常に虚言癖老人って感じで良さがある
140 22/01/04(火)21:47:10 No.883654283
MT出るって噂は本当なのかね…
141 22/01/04(火)21:47:34 No.883654464
GRヤリスに色々と負けてる
142 22/01/04(火)21:48:10 No.883654697
>持ち出してくる話が一々古いのとやたら高い車の話ししたがる感じが非常に虚言癖老人って感じで良さがある レースゲームで乗ったおじさん…
143 22/01/04(火)21:48:33 No.883654876
>ドイツあたりだと新車の半分くらいがATになってるそうだな 普通にMT多いな…