虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/04(火)20:19:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/04(火)20:19:46 No.883617621

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/04(火)20:21:40 ID:CKKmX5vw CKKmX5vw No.883618469

削除依頼によって隔離されました 悪意のありそうなコラ画像で聞かれてもね

2 22/01/04(火)20:23:18 No.883619171

コラ画像…?

3 22/01/04(火)20:23:32 No.883619270

コラ…?

4 22/01/04(火)20:23:49 No.883619370

ラ…?

5 22/01/04(火)20:24:06 No.883619482

ナチュラルにこいつ頭おかしいんだなってセリフ良いよね

6 22/01/04(火)20:24:42 No.883619724

んもー脳直でレスするから恥かく

7 22/01/04(火)20:24:55 No.883619828

書き込みをした人によって削除されました

8 22/01/04(火)20:26:28 No.883620591

現実でどうこうは置いといて筋の通ったアウトローがかっこいいと思われるのは古今東西どこの国でもありがちじゃねーかな

9 22/01/04(火)20:26:42 No.883620721

俺からするとヤンキー漫画も同じ部類だけど今も東京リベンジャーズ流行ってるしなあ

10 22/01/04(火)20:27:04 No.883620864

>悪意のありそうなコラ画像で聞かれてもね これにそうだね入れてる奴らもなんなんだよ!

11 22/01/04(火)20:27:06 No.883620890

すっげーコラ画像に使われやすい原作の台詞のやつじゃーん!!!

12 22/01/04(火)20:28:33 No.883621577

コラの見過ぎでコラとオリジナルの判別ができなくなるのはチラホラいる

13 22/01/04(火)20:28:52 No.883621746

西部劇もはみ出し者の活躍を描いたの多いし 普遍的なんだな

14 22/01/04(火)20:29:18 No.883621945

>コラ画像…? >コラ…? >ラ…? なんで反響してんだよ

15 22/01/04(火)20:29:48 No.883622170

エンタメも窮屈になり申した

16 22/01/04(火)20:29:55 No.883622223

忍極の極道並みに倫理観ズレてんな!

17 22/01/04(火)20:30:18 No.883622393

元ネタのニセコイで立てるべきだったか

18 22/01/04(火)20:30:56 No.883622668

普通の人が触れることのないスリルある世界の創作って珍しくないでしょ

19 22/01/04(火)20:31:15 No.883622809

令和の時代にヤンキー漫画が復権するとは思わなかったな

20 22/01/04(火)20:31:22 No.883622855

元ネタ…?

21 22/01/04(火)20:31:24 No.883622868

現実に存在しないから憧れるし創作のテーマにされるのよ巨乳ハイエルフと一緒

22 22/01/04(火)20:31:36 No.883622952

現実と空想を混同しているのはスレ「」の方では?

23 22/01/04(火)20:31:51 No.883623057

まさかこれをコラだと思ってたのか

24 22/01/04(火)20:31:55 No.883623092

ワンピースだってずっと人気あるし

25 22/01/04(火)20:32:07 No.883623180

>現実に存在しないから憧れるし創作のテーマにされるのよ巨乳ハイエルフと一緒 あ?

26 22/01/04(火)20:32:54 No.883623471

殺し屋ものなんか今でも人気作多いしな

27 22/01/04(火)20:33:18 No.883623616

寅さんが今みると割とマジできつい

28 22/01/04(火)20:34:14 No.883624000

>寅さんが今みると割とマジできつい 寅さんはいつ見てもキツかったよ

29 22/01/04(火)20:34:16 No.883624014

>寅さんが今みると割とマジできつい んなスレ「」じゃあるまいし

30 22/01/04(火)20:34:39 No.883624136

いやこの流れでスレ「」罵倒は無理あるよ!

31 22/01/04(火)20:34:47 No.883624188

アイドルものアニメを見てるおじさんはアイドルになりたいってこと?

32 22/01/04(火)20:35:43 No.883624532

>アイドルものアニメを見てるおじさんはアイドルになりたいってこと? それはそう

33 22/01/04(火)20:36:09 No.883624720

清廉な勇者様にはできない裏仕事をして平和を守ってるんですよ~みたいなのもあるしそういうのは時代や場所を問わなくない?

34 22/01/04(火)20:36:24 No.883624832

>アイドルものアニメを見てるおじさんはアイドルになりたいってこと? アイドルみたいに可愛くなって綺麗な服着たりしてみたいけどアイドルにはなりたくない 色々とつらそうだし

35 22/01/04(火)20:36:43 No.883624961

スレ「」管理していいのよ

36 22/01/04(火)20:37:06 No.883625112

龍が如くは今でも人気シリーズだし…

37 22/01/04(火)20:37:57 No.883625452

FPSやってる人は人殺し願望があるとか言うくらい暴論では?

38 22/01/04(火)20:38:32 No.883625683

悪人をかっこよく思っちゃいけないって漫画の悪役みたいな言い分だよね

39 22/01/04(火)20:38:55 No.883625844

>>アイドルものアニメを見てるおじさんはアイドルになりたいってこと? >アイドルみたいに可愛くなって綺麗な服着たりしてみたいけどアイドルにはなりたくない >色々とつらそうだし 中身おじさんなアイドルの枕営業はなかなか辛いものがある

40 22/01/04(火)20:39:14 No.883625965

>あ? 巨乳ハイエルフ信じてる人今年初めて見た エルフならともかくハイエルフなんてみんな貧乳なのになぁ……

41 22/01/04(火)20:39:18 No.883625996

豚くんまとめ記事好きそう

42 22/01/04(火)20:39:21 No.883626028

寅さんはヤクザな兄貴だけどまた別だろう

43 22/01/04(火)20:39:48 No.883626196

>俺からするとヤンキー漫画も同じ部類だけど今も東京リベンジャーズ流行ってるしなあ そうなんだよなぁ ヤンキーってだけで存在がカス過ぎて感情移入しようと思えないんだよな

44 22/01/04(火)20:40:14 No.883626366

別に漫画だしなぁとしか思わない

45 22/01/04(火)20:40:15 No.883626369

需要はヤーさん自身と一部の一般人にしか無かったんでないの

46 22/01/04(火)20:41:17 No.883626773

ゴルゴ13発禁にするべきだよな

47 22/01/04(火)20:41:22 No.883626799

オタクの方がお話はお話と割り切れない人が多いのかな

48 22/01/04(火)20:41:50 No.883626995

戦争やりまくって死体の山を築いてた戦国武将がウケてんだからそういうもんだろ 時代モノ好きな奴が首取りたがってるとか思ってるのか

49 22/01/04(火)20:44:29 No.883627980

ヤクザ映画が乱発されたのはヤクザが金出してプロパガンダしてた なんちゃら興業っていう看板の所にどうみてもスジモンが出入りしてた頃

50 22/01/04(火)20:44:35 No.883628014

クズにもクズなりの仁義があるって感じならまあ漫画ってそういうもんだしいいよ なんか良いやつになろうとされるといや無理だろってなるけど

51 22/01/04(火)20:44:40 No.883628033

殺しは最後の最後みたいにとってるヤクザとちがって気軽に人殺ししまくってる作品いっぱいあるしなあ… エンタメにそこまで目くじらたてて疲れないのかな

52 22/01/04(火)20:45:42 No.883628480

戦争に加担したらみんな人殺しなんだし裁かれるべきなんだよな本当は

53 22/01/04(火)20:46:26 No.883628814

>寅さんはヤクザな兄貴だけどまた別だろう アウトローよりではあるけどガチガチのアウトローじゃないいい年してふらふらしてるろくでなしではあるけど別にヤーさんとかチンピラじゃないしな寅さん

54 22/01/04(火)20:46:48 No.883628984

いや今なんてヤクザになるゲームがめっちゃ売れてんじゃん ヤンキーのアニメもめっちゃ売れてんじゃん

55 22/01/04(火)20:46:51 No.883629007

これまじなの!? てっきりシノワとキワミの奴が元ネタかと

56 22/01/04(火)20:47:02 No.883629079

なんか最近創作に倫理を求める人増えたよね いいじゃん10億の商談してる人の携帯奪っても

57 22/01/04(火)20:47:09 No.883629132

カタログで金玉蹴り大会と思ったら

58 22/01/04(火)20:47:22 No.883629225

お前の好きなアレって大体クズがクズ行為を正当化しながらやってるクズ作品だぜ 知らんけど

59 22/01/04(火)20:47:42 No.883629351

ヤクザ映画はヤクザが金出してただけとかヤクザ以外好んでなかったとか歴史修正主義者か何かか

60 22/01/04(火)20:47:53 No.883629422

人によってはスレ「」が漫画のページの画像勝手に使ってるのをイカれてると思うし価値観の違いなんてそんなものだよ

61 22/01/04(火)20:48:13 No.883629548

…ウシジマくんはセーフ?

62 22/01/04(火)20:49:25 No.883629991

>ヤクザ映画はヤクザが金出してただけとかヤクザ以外好んでなかったとか歴史修正主義者か何かか まあよくいるといえばよくいる奴だな…

63 22/01/04(火)20:49:45 No.883630108

別に最近に限らない アメリカでは白黒映画時代にギャングを美化する映画を作っちゃいけない運動をしてる

64 22/01/04(火)20:52:33 No.883631169

80年代90年代辺りのヤンキー漫画や軟派な兄ちゃん姉ちゃんが出てくる作品の頃から こんな事をやるキャラや作品が人気だなんて倫理的に云々とか 同じような事を言い続けてる人はいるんだけどネットのせいでやたら目につきやすくはなった

65 22/01/04(火)20:52:36 No.883631195

それがなくなったらただの暴力集団だっていう仁義すらなくなった戦いなんだって タイトルで明言してるのにダークヒーローだともてはやす…

66 22/01/04(火)20:52:57 No.883631347

女子供殺しちゃダメだよ!

67 22/01/04(火)20:52:59 No.883631360

>てっきりシノワとキワミの奴が元ネタかと 誰だよシノワ シノハならわかるけど

68 22/01/04(火)20:53:01 No.883631378

いっちょ前に倫理感を求める癖して自分は漫画のページを無断転載してスレ立てするのいいよね

69 22/01/04(火)20:53:46 No.883631686

>いっちょ前に倫理感を求める癖して自分は漫画のページを無断転載してスレ立てするのいいよね スレ「」の転載は正義の転載でさあ…必要悪って言うのかな…

70 22/01/04(火)20:54:40 No.883632029

>戦争に加担したらみんな人殺しなんだし裁かれるべきなんだよな本当は それはどうしようもないけどヤクザは住民みんななる義務があるわけじゃないだろ 例え話は論点をずらすことにしか使われんなほんと

71 22/01/04(火)20:55:15 No.883632249

アウトロー賛美系はマジで実害あるんよね 走り屋漫画のせいで暴走族増えたり不良漫画のせいで不良増えたりが実際にあったから言い逃れしづらい

72 22/01/04(火)20:55:34 No.883632382

>>ヤクザ映画はヤクザが金出してただけとかヤクザ以外好んでなかったとか歴史修正主義者か何かか >まあよくいるといえばよくいる奴だな… ヤクザのシノギに映画があるかないかって言うとまあありそうではある

73 22/01/04(火)20:55:55 No.883632503

だったら漫画そのものを規制しちまえよ 暴力的・性的な要素なんて有害そのものだぞ

74 22/01/04(火)20:56:06 No.883632593

筋のとおったアウトローが法で裁けない悪をぶっ飛ばすのは痛快だし 筋の通ったアウトローがフィクションなんだが

75 22/01/04(火)20:56:14 No.883632651

フィクションに影響されて馬鹿やる馬鹿はどのみち何かしらのきっかけでやらかしてたでしょ

76 22/01/04(火)20:56:56 No.883632925

>アウトロー賛美系はマジで実害あるんよね >走り屋漫画のせいで暴走族増えたり不良漫画のせいで不良増えたりが実際にあったから言い逃れしづらい なんか適当に単語入れ替えて何でも規制できそうな文章だな

77 22/01/04(火)20:57:00 No.883632957

>それがなくなったらただの暴力集団だっていう仁義すらなくなった戦いなんだって >タイトルで明言してるのにダークヒーローだともてはやす… あれそれまでのヤクザものが所謂任侠路線ばっかりだったって歴史的文脈知らないとタイトルの意味あんまり分かんないと思う

78 22/01/04(火)20:57:08 No.883633014

炭治郎のやってる事も日本の法律に照らし合わせりゃ殺人罪だ

79 22/01/04(火)20:57:45 No.883633320

>なんか適当に単語入れ替えて何でも規制できそうな文章だな あらゆる文章に対応可能な無敵論法やめろ

80 22/01/04(火)20:57:48 No.883633337

昔からこんなゲームやってたら殺人犯になるとか騒がれてたな

81 22/01/04(火)20:57:54 No.883633376

ジョジョとかもリアルじゃ関わりあいになりたくない人だらけだけど あくまであの世界を俯瞰して見るって楽しみ方だし…

82 22/01/04(火)20:57:59 No.883633412

ヤクザを賛美するのはエンタメ!ヤクザを批判する奴はお話と現実をごっちゃにするオタク! ヤクザを批判するなら戦争映画の方が人殺しの映画じゃないか!

83 22/01/04(火)20:58:27 No.883633585

ウチの子が漫画の剣士キャラの真似して棒を振り回しまくってるザマス! バトル漫画を禁止するザマス!

84 22/01/04(火)20:58:29 No.883633601

なんか頑張ってる子がいるな

85 22/01/04(火)20:59:21 No.883633919

一昔前のテレビのコメンテーターやPTAが言うような文句をオタクが言うようになったな

86 22/01/04(火)20:59:21 No.883633920

>ヤクザを賛美するのはエンタメ!ヤクザを批判する奴はお話と現実をごっちゃにするオタク! >ヤクザを批判するなら戦争映画の方が人殺しの映画じゃないか! わかりやすく創作物にケチつける馬鹿してていいね君

87 22/01/04(火)20:59:36 No.883634005

極右と左端のあれ見て落ち着け

88 22/01/04(火)20:59:41 No.883634033

いやなんか相手の言ってることを変な言い方で真似する頭の悪い手法より普通に主張したいことを普通に主張した方が話が通じやすいと思うが なんかあえて馬鹿みたいなやり方で喋らなきゃいけない縛りプレイでもやってんのか

89 22/01/04(火)21:00:01 No.883634182

ナニココ

90 22/01/04(火)21:00:13 No.883634255

>なんか頑張ってる子がいるな タカキも頑張ってるしオレも頑張らないと!

91 22/01/04(火)21:00:29 No.883634369

でもここ例のポリコレアフロの漫画のスレ立つと 創作を創作として割り切れず女叩きする人沢山寄ってくるよね…

92 22/01/04(火)21:00:53 No.883634519

>極右と左端のあれ見て落ち着け オッス!オラ極右!

93 22/01/04(火)21:01:07 No.883634619

忍者と極道はなんかいい感じのこと言ってるけどこいつらドクズなんだよなっての最初から提示してるのがいい

94 22/01/04(火)21:02:25 No.883635240

ヤクザものやヤンキーものが合わないならそれはそれで黙って静かに離れればええ!

95 22/01/04(火)21:02:39 No.883635367

創作物の影響ってマジで難しい問題で スポーツ漫画がヒットしたらそのスポーツクラブの 人数激増って例はいくらでもあるから絶対あり得ないとは言えないのよ いい影響が発生しうるなら悪い影響も発生しうる 悪い影響が発生しないならいい悪い含めて人間に与える 影響力のない無力な媒体と宣言してるようなもん

96 22/01/04(火)21:02:53 No.883635440

>忍者と極道はなんかいい感じのこと言ってるけどこいつらドクズなんだよなっての最初から提示してるのがいい ハンチョウもそんな感じ 楽しそうにやってるけどあくまでクズですよってスタンス

97 22/01/04(火)21:02:59 No.883635478

先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス オラ 極右」 主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。 (元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。 この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。

98 22/01/04(火)21:03:22 No.883635611

女性向けとかでよく見る財源には一切触れられないフワフワしたヤクザでええ!

99 22/01/04(火)21:04:07 No.883635937

>先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました >「オッス オラ 極右」 >主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。 >(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。 >そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。 >万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。 >このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。 >この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。 このコピペ大昔に考えた奴は天才だと思う

100 22/01/04(火)21:04:36 No.883636145

基本的に美化されてた云々と言われる80年代90年代のヤンキー漫画も 身内や主要キャラ周りでは楽しくやってるけど 世間的には爪弾き者とかあまり関わりにならない方がいい人扱いなのが殆どだよ

101 22/01/04(火)21:05:01 No.883636358

いや誰がそれを問題にしてて誰が解決しようとしてて誰が難しいねって言ってんだよ 影響があるのは俺だって知ってるがそんなもんを問題だとは思わんぞ

102 22/01/04(火)21:06:00 No.883636779

>世間的には爪弾き者とかあまり関わりにならない方がいい人扱いなのが殆どだよ 作中でちゃんとそういうふうに描いてるのに犯罪を推奨してる!とか言う人いるよね

103 22/01/04(火)21:06:40 No.883637075

殺し屋モノが長寿漫画で海賊モノが国民的漫画で窃盗団モノがピカレスクロマンとして持て囃される国だぞここ

104 22/01/04(火)21:07:02 No.883637199

詳しい訳じゃないけどヤクザ映画も割とろくでもない結末になってない?

105 22/01/04(火)21:07:14 No.883637266

というか別に日本に限らずピカレスクモノとかダークヒーローモノは大体どこでもウケる

106 22/01/04(火)21:07:31 No.883637377

ドロップなんかはヤンキー漫画っちゃヤンキー漫画だけど人様に迷惑かける奴は普通にウザくてやべー奴扱いだったりとっとと更生した奴のが普通に就職してたりしてたな あと年食ってもいつまでもヤンキーやってる奴は半端者扱いされてたり

107 22/01/04(火)21:07:44 No.883637462

>詳しい訳じゃないけどヤクザ映画も割とろくでもない結末になってない? 所謂滅びの美学というか 最後ろくでもない末路迎えるところまで含めて美しい~ってなるタイプの作品だよ

108 22/01/04(火)21:08:29 No.883637771

>創作物の影響ってマジで難しい問題で >スポーツ漫画がヒットしたらそのスポーツクラブの >人数激増って例はいくらでもあるから絶対あり得ないとは言えないのよ >いい影響が発生しうるなら悪い影響も発生しうる >悪い影響が発生しないならいい悪い含めて人間に与える >影響力のない無力な媒体と宣言してるようなもん それは逆に親の教育が無意味と宣言してるようなもんだぞ ちゃんと教育を受けてれば悪い影響は受けずにいい影響だけ受けるもんだ

109 22/01/04(火)21:09:16 No.883638093

>>詳しい訳じゃないけどヤクザ映画も割とろくでもない結末になってない? >所謂滅びの美学というか >最後ろくでもない末路迎えるところまで含めて美しい~ってなるタイプの作品だよ バッドエンド系で1番有名な仁義なき戦いシリーズなんかは毎回美しさなんかカケラもないし 醜くて生き汚いクズだけが栄える!クズの言うこと真に受けた奴は使い捨て!エンドじゃない?

110 22/01/04(火)21:10:26 No.883638596

>詳しい訳じゃないけどヤクザ映画も割とろくでもない結末になってない? ヤクザを美化してると言われる昭和の映画でも大抵は ヤクザは全員ゴミクズでその中で例外的に一人昔ながらの任侠やろうとしてる主人公は滅びゆく定めの浮いた存在で最終的に敵は倒すけど不幸になる とかそういうパターンが王道だからな…

111 22/01/04(火)21:12:11 No.883639304

>詳しい訳じゃないけどヤクザ映画も割とろくでもない結末になってない? 結末はね ただ古いやくざ映画だとそこに至るまでの流れで 金のためなら弱い奴をいじめるみたいな描き方はされない場合が多い むしろそういうやつを敵役に置くことで間接的に主人公のやくざを良い人っぽく描いたりもする

112 22/01/04(火)21:12:38 No.883639481

なんで爆破した

113 22/01/04(火)21:13:26 No.883639815

ヤクザ映画に出てくるようなヤクザなんて現実にはいねえんだよ!(←これヤクザ映画のオープニング) みたいなスタートを切るイメージがある

114 22/01/04(火)21:16:30 No.883640997

>それは逆に親の教育が無意味と宣言してるようなもんだぞ >ちゃんと教育を受けてれば悪い影響は受けずにいい影響だけ受けるもんだ 教育の大事さは否定してるわけじゃないが教育だけで悪い影響全部排除できるわけがない どんなにいい教育受けてても悪い影響受ける奴は絶対に出るよ

115 22/01/04(火)21:17:19 No.883641327

>教育の大事さは否定してるわけじゃないが教育だけで悪い影響全部排除できるわけがない >どんなにいい教育受けてても悪い影響受ける奴は絶対に出るよ 結局は何に触れてもダメな奴がいるってだけで創作物なんも悪くねぇな

116 22/01/04(火)21:18:23 No.883641743

そりゃあ出るだろうが なんかこう…そこまで創作の側が責任負わなきゃならんのか お前はそんな考えに至るまで一体何の影響受けたんだよ

↑Top