虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • トリリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/04(火)17:57:18 No.883567160

    トリリオンゲーム3巻も面白かったよ

    1 22/01/04(火)17:57:25 No.883567182

    そうだね

    2 22/01/04(火)17:59:30 No.883567694

    もう出たのか いややっとか

    3 22/01/04(火)18:03:13 No.883568647

    一瞬で本誌掲載に追いついてるけどスペリオールの単行本ってこれが普通なのかしら

    4 22/01/04(火)18:04:19 No.883568936

    ホストが天職じゃねえかなと思った

    5 22/01/04(火)18:10:16 No.883570408

    あの歳でまたヒット飛ばす池上センセすごいな

    6 22/01/04(火)18:10:54 No.883570559

    スレ画の回だけなんかやたらスレ立ってびびった記憶

    7 22/01/04(火)18:11:28 No.883570709

    >一瞬で本誌掲載に追いついてるけどスペリオールの単行本ってこれが普通なのかしら 今どきどこもそんな感じだろ

    8 22/01/04(火)18:12:47 No.883571076

    カタラーメン発見伝

    9 22/01/04(火)18:13:45 No.883571342

    大体あってる

    10 22/01/04(火)18:15:15 No.883571757

    サクサク進んでいつのまにかもう規模的にもクライマックスに近付いてる気がする

    11 22/01/04(火)18:17:06 No.883572255

    >サクサク進んでいつのまにかもう規模的にもクライマックスに近付いてる気がする まだ芸能大手事務所を実質傘下にしただけなんだ

    12 22/01/04(火)18:17:42 No.883572412

    単行本出てすぐ雑誌買っても続きから読めないほうがおかしかったんだよね

    13 22/01/04(火)18:17:52 No.883572458

    まだゲームの中身どうするかも決まってないよね?

    14 22/01/04(火)18:18:12 No.883572552

    というかなるべく早くクライマックスになってくれた方がいいかもしれん 先生のお年的に…

    15 22/01/04(火)18:18:43 No.883572694

    アニメより先にドラマ化しそう感ある

    16 22/01/04(火)18:19:04 No.883572794

    読めば読むほど現代ドクターストーンだこれ!

    17 22/01/04(火)18:19:46 No.883572970

    >ホストが天職じゃねえかなと思った ホストガクか…

    18 22/01/04(火)18:20:04 No.883573050

    掲載したのをすぐ単行本にしようとすると作家の単行本作業が大変になるんだ 追いつくのはかなり無理をさせてるというのは踏まえて欲しい

    19 22/01/04(火)18:20:40 No.883573229

    最終的に資産が世界10位まで行くのわかってるからどんな展開でも安心して読める

    20 22/01/04(火)18:21:19 No.883573396

    技術者であるガクがめっちゃ重要ってのはわかるけど 8割ぐらいハルの力じゃない?

    21 22/01/04(火)18:21:51 No.883573538

    >読めば読むほど現代ドクターストーンだこれ! 何もかも違うだろ

    22 22/01/04(火)18:22:07 No.883573616

    ハルくんが居ないと社長室が広すぎるんだ・・・ 的空気出してるけど絶対なんてことなく次の商売の準備してるのだけはもうわかる

    23 22/01/04(火)18:22:17 No.883573673

    >まだゲームの中身どうするかも決まってないよね? そうなんだけどゲームは資金集めが目的だから20億調達した時点でクリア扱いなんだ 作らなきゃなんだけどね

    24 22/01/04(火)18:23:05 No.883573914

    >技術者であるガクがめっちゃ重要ってのはわかるけど >8割ぐらいハルの力じゃない? でもガクはさらっと機能追加したりインカムハッキングしたりするからな

    25 22/01/04(火)18:23:23 No.883573994

    >何もかも違うだろ 千空とゲンのコンビで根っこの性格変えただけだって言われても仕方ないんだ それでも面白いから凄いんだ

    26 22/01/04(火)18:25:36 No.883574637

    というか未来だと結局トリリオンゲームに入社しちゃってるんだねみずきちゃん

    27 22/01/04(火)18:25:50 No.883574698

    約束守ってるのは偉い

    28 22/01/04(火)18:26:00 No.883574756

    祁答院さんは龍水

    29 22/01/04(火)18:26:16 No.883574831

    アイシールドの頃からなんだけど一点特化の才能持ち達が集まって徐々に出来ることが増えて行って何かを作り上げる展開が楽しいんだ

    30 22/01/04(火)18:27:02 No.883575039

    >というか未来だと結局トリリオンゲームに入社しちゃってるんだねみずきちゃん 祁答院さんがほぼトリリオンゲームの人だからな

    31 22/01/04(火)18:27:11 No.883575089

    >あの歳でまたヒット飛ばす池上センセすごいな 理一郎の原作ぢからが強すぎる

    32 22/01/04(火)18:27:59 No.883575317

    原作の発案なんだけど池上センセの漫画でvtuberとかオタ芸とかの単語が出るとなんか吹いてしまう

    33 22/01/04(火)18:28:03 No.883575336

    まず営業がハッタリ効かせて仕事取ってその後実現させればいいシステム

    34 22/01/04(火)18:29:11 No.883575666

    ゲーム開発者を一切表に出さずに会社が功績全取りみたいなのって実際あるんです?

    35 22/01/04(火)18:30:34 No.883576071

    >ゲーム開発者を一切表に出さずに会社が功績全取りみたいなのって実際あるんです? どっちかというと別会社に引き抜かれるの防止するためだな ファミコンの頃からあった

    36 22/01/04(火)18:31:03 No.883576196

    >ゲーム開発者を一切表に出さずに会社が功績全取りみたいなのって実際あるんです? 例えばウマ娘は意図的にだろうけどサイゲの他タイトルみたいにPやDを前に出してない

    37 22/01/04(火)18:33:11 No.883576805

    知らないおっさんを開発者に仕立て上げるのとか本当によく考えられてるな

    38 22/01/04(火)18:34:45 No.883577317

    義憤が一番バズりやすいってのをよくわかってる

    39 22/01/04(火)18:36:45 No.883577901

    カプコンもスト2ヒットで岡本しか表に出さなかった

    40 22/01/04(火)18:37:00 No.883577983

    >ハルくんが居ないと社長室が広すぎるんだ・・・ >的空気出してるけど絶対なんてことなく次の商売の準備してるのだけはもうわかる GAFAモチーフのとこから兆越え契約取ってきたぜー!!! しそう

    41 22/01/04(火)18:37:46 No.883578211

    ハルくん一時的に捕まってても驚かないよ

    42 22/01/04(火)18:41:11 No.883579192

    ハルの行動力なら今宇宙にいてもおかしくはない

    43 22/01/04(火)18:43:29 No.883579879

    そろそろまたガクにも見せ場欲しいね 見えてないところでめっちゃ頑張ってるんだろうけど…

    44 22/01/04(火)18:44:16 No.883580142

    ガクはCV花江夏樹

    45 22/01/04(火)18:45:58 No.883580658

    >そろそろまたガクにも見せ場欲しいね >見えてないところでめっちゃ頑張ってるんだろうけど… 技術屋の話になると専門用語だらけになっちゃうのがネックだよね

    46 22/01/04(火)18:46:30 No.883580793

    すでに一歩間違えれば捕まってもおかしくないことやってるもんね

    47 22/01/04(火)18:46:53 No.883580918

    ガクはスペック高いのはわかるんだけどまだ圧倒的にヤバいってのがないんだよな

    48 22/01/04(火)18:48:12 No.883581318

    ガクはジョブズなん?

    49 22/01/04(火)18:49:43 No.883581769

    ジョブズだったら社員と喧嘩しまくりで追い出されるし…

    50 22/01/04(火)18:49:44 No.883581771

    ハルくんみたいにブレーキが壊れてないからまともな手段しか取れないのも盛り上がりに欠けるよね 反則ギリギリみたいなことハルくんが思いついてガクが実行する展開だとハルくんの見せ場になっちゃう

    51 22/01/04(火)18:52:43 No.883582697

    花のビジネスはマジにありそうでよく出来てるな

    52 22/01/04(火)18:54:28 No.883583281

    ガクの対応力頭おかしいんだけどさらっと流されるからな…

    53 22/01/04(火)18:54:38 No.883583331

    ヒットしたものを大手資本がかっさらうのが辛いけど ここで逆転するんだなってわかってるのがいい

    54 22/01/04(火)18:55:14 No.883583522

    ハルのホスト姿をもっと見たかった 展開が…展開が早い…!

    55 22/01/04(火)18:56:46 No.883584057

    有言実行が詰まった一枚

    56 22/01/04(火)18:58:17 No.883584596

    ここで言い訳せずにちゃんと丸めてくるし そのあとちゃんと説明聞いて協力してるシーンがあるのいいよね