22/01/04(火)15:35:11 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/04(火)15:35:11 No.883533321
すみません私は私用のパソコンをやむなく工場出荷状態に戻して色々ソフト入れ直した者なのですが プリインストールのオフィスは自分では入れなおせない事がわかったので今のところスプレッドシートで代用していて特に困ってはいないのですがぶっちゃけエクセルとスプレッドシートの決定的な違いが判りません スプレッドシートだとこれができない!というものはあるのでしょうか
1 22/01/04(火)15:35:38 No.883533452
VBAくらいじゃないかな
2 22/01/04(火)15:36:42 No.883533720
VBAかな
3 22/01/04(火)15:36:47 No.883533747
なんかあった気がするけど忘れた 使い勝手の違いくらいじゃね
4 22/01/04(火)15:37:45 No.883533960
ここ最近のOfficeって重たいしスレ画で良いと思う
5 22/01/04(火)15:38:20 No.883534115
>VBAくらいじゃないかな >VBAかな あー自前だとつかわないから気付きませんでした ありがとうございます そのくらいならいいかな
6 22/01/04(火)15:39:06 No.883534317
というかスプレッドシート凄く便利ですね 編集画面を共有できるのがよい
7 22/01/04(火)15:39:37 No.883534468
ググる翻訳させる独自関数とかあるよ
8 22/01/04(火)15:40:41 No.883534715
>プリインストールのオフィス MS Officeならインストーラー落としてきてPCに同梱されてるであろうシリアルコード入れたらいけないか…?
9 22/01/04(火)15:41:41 No.883534912
>>プリインストールのオフィス >MS Officeならインストーラー落としてきてPCに同梱されてるであろうシリアルコード入れたらいけないか…? !!! 探してみる
10 22/01/04(火)15:42:58 No.883535221
プレインストールのofficeってどっかにプロダクトキー書いてないの
11 22/01/04(火)15:45:27 No.883535740
>探してみる 1にも2にもシリアルコード…じゃなくてプロダクトキーだぞ あと紛失しててもMSのサポートに問い合わせたら意外と対応してくれたりするよ 「今回だけですからね~」って言われた話をよく聞く程度には優しい
12 22/01/04(火)15:46:36 No.883535997
カードが入ったペラペラのパッケージが入ってるよね
13 22/01/04(火)15:47:24 No.883536175
それっぽいの発見出来ました! ありがとうございます! もう一生スプレッドシートでいい気もしたけど後で入れとこう このスレはオフィスやスプレッドシートの情報交換スレとしてお使いください ありがとうございました
14 22/01/04(火)15:48:39 No.883536449
それでももしダメだったらエクセル単品なら1万ちょいだし買いなおすのもいいぞ
15 22/01/04(火)15:50:22 No.883536811
VBAとかローカルファイル参照とか使わないならスプレッドシートで十分じゃない?
16 22/01/04(火)15:54:40 No.883537797
まあExcelでないと表示崩れるようなデータもらうかもしれんしエクセル入れといて損はないよ
17 22/01/04(火)15:55:45 No.883538037
スプレッドシート有能だよね…
18 22/01/04(火)15:56:36 No.883538225
実際大抵はスプレッドシートでいいか…ってなる
19 22/01/04(火)15:56:44 ID:oMfhmS5o oMfhmS5o No.883538255
出来ないわけじゃないけど条件付き書式が書きづらい
20 22/01/04(火)15:56:50 No.883538271
オートシェイプがズレるとかいうのは解決したの?
21 22/01/04(火)15:57:08 No.883538333
スプレッドシートいいよね… Chromeじゃないと変な制限あるけど
22 22/01/04(火)15:57:29 No.883538420
正規表現関数とsplit関数は早くExcelもパクって実装してください
23 22/01/04(火)15:57:58 No.883538524
スプレッドシートで足りてるならわざわざエクセルを買わなくていいよ!とは思うけど エクセル持ってるのにそれを捨ててスプレッドシートにしなよ!とは思わない感じ 使い分けというか…
24 22/01/04(火)15:58:58 No.883538735
もうエクセルは外部からの要求に応じて必要なら使うって感じかな 個人で使う範囲ならスプレッドシートでいいや外でスマフォで弄りやすいのも楽だし
25 22/01/04(火)15:59:02 ID:oMfhmS5o oMfhmS5o No.883538752
>スプレッドシートで足りてるならわざわざエクセルを買わなくていいよ!とは思うけど >エクセル持ってるのにそれを捨ててスプレッドシートにしなよ!とは思わない感じ >使い分けというか… 使い分けというか客がエクセル使っているしょうがなく使っている
26 22/01/04(火)15:59:44 No.883538892
条件付き書式とかテーブル書式の細かい指定はできないことがあるな あと配列数式とかスピルとか感覚が違ったり足りなかったり
27 22/01/04(火)15:59:58 No.883538940
エクセルとスプレッドシートに違いがあるとすればグラフとクエリと関数処理ぐらい?
28 22/01/04(火)16:00:54 No.883539146
MSのアカウントでPCにログインしてたらインストールしてから紐付けできなかった?
29 22/01/04(火)16:02:59 No.883539578
Googleのスプレッドシートであるのでスプレッドシートと呼ばずにGoogleスプレッドシートと呼んでいただきたい協会から来ました
30 22/01/04(火)16:04:32 No.883539909
ていうか英語名ってGoogleSheetsだよね
31 22/01/04(火)16:05:26 No.883540119
ショートカットの使い勝手が違うというのはある 一部は互換性あるけど
32 22/01/04(火)16:05:32 No.883540144
365も高いもんじゃないよ
33 <a href="mailto:MS">22/01/04(火)16:05:58</a> [MS] No.883540224
>Googleのスプレッドシートであるのでスプレッドシートと呼ばずにGoogleスプレッドシートと呼んでいただきたい協会から来ました みんなMicrosoft Excelって呼んでくれない…
34 22/01/04(火)16:07:11 No.883540505
スプレッドシートはエクセルもスプレッドシートだしな…
35 22/01/04(火)16:07:26 No.883540563
>365も高いもんじゃないよ 商用利用可なせいで海外に比べて高い あとバンドルPCばっかり売られてるから損した気分になる
36 22/01/04(火)16:07:48 No.883540649
と言うかExcelもブラウザ版ならタダじゃなかったっけ
37 22/01/04(火)16:08:48 No.883540865
>と言うかExcelもブラウザ版ならタダじゃなかったっけ なんか新しいPCでアカウントログインしたら普通にブラウザで使えてえ?これ使って大丈夫?って思ってたけどあれタダだよね? 無料デスクトップ版もあるんだっけ?
38 22/01/04(火)16:09:20 No.883540969
画像をペタペタ貼り付けるのがスプレッドシートだとやりにくかった覚えがある
39 22/01/04(火)16:09:49 No.883541077
自分のパソコンだと年賀状印刷くらいしか使わないけど 住所録と差し込み印刷のコンボだとaccessのmdb作成されんだよな
40 22/01/04(火)16:09:50 No.883541083
>無料デスクトップ版もあるんだっけ? それは大分前に死んでブラウザ使えになったはず
41 22/01/04(火)16:10:38 No.883541246
>Googleのスプレッドシートであるのでスプレッドシートと呼ばずにGoogleスプレッドシートと呼んでいただきたい協会から来ました もうスプレッドシートって言ったらGoogleスプレッドシートくらいしかないしスプレッドシート呼びでもいいんじゃないでしょうか協会の方から来ました
42 22/01/04(火)16:10:58 No.883541310
>と言うかExcelもブラウザ版ならタダじゃなかったっけ ただだけど機能制限あるよ あと、ローカルファイルをアップロードして開いても再現性に難あり
43 22/01/04(火)16:11:07 No.883541351
>もうスプレッドシートって言ったらGoogleスプレッドシートくらいしかないしスプレッドシート呼びでもいいんじゃないでしょうか協会の方から来ました >スプレッドシートはエクセルもスプレッドシートだしな…
44 22/01/04(火)16:11:38 No.883541462
>あと、ローカルファイルをアップロードして開いても再現性に難あり 勝手にフォント置き換えてくれるのいいよね…
45 22/01/04(火)16:13:08 No.883541809
>それでももしダメだったらエクセル単品なら1万ちょいだし買いなおすのもいいぞ まじか
46 22/01/04(火)16:15:30 No.883542312
ん?ライセンスとかのコード書いてある紙とあんじゃないの
47 22/01/04(火)16:18:10 No.883542859
Excelのなんかのバージョンから内部ファイルのフォーマットが変わって規格がオープンになったので他のソフトウェアでも疑似Excelみたいな実装が可能になった Excelファイルの拡張子をzipに変えて開くと色々中身が読めて面白いよ
48 22/01/04(火)16:19:31 No.883543139
Excelの操作に慣れてるとGoogleのはすごい使いにくい あとグラフ関係がちょっと弱い気がする
49 22/01/04(火)16:19:39 No.883543171
>Excelのなんかのバージョンから内部ファイルのフォーマットが変わって規格がオープンになったので他のソフトウェアでも疑似Excelみたいな実装が可能になった >Excelファイルの拡張子をzipに変えて開くと色々中身が読めて面白いよ 15年くらい前の話ですね…
50 22/01/04(火)16:19:41 No.883543180
良い感じに解決したスレ久々に見た
51 22/01/04(火)16:24:14 No.883544188
>良い感じに解決したスレ久々に見た 疑問も解決したしコードも見つかったし万々歳だな
52 22/01/04(火)16:25:11 No.883544415
仕事できる感じのするスレ「」だ…
53 22/01/04(火)16:33:12 No.883546241
まあエクセル女子高生「」よりはできそうだがちゃんとした人はプロダクトコードのこと忘れないよ
54 22/01/04(火)16:36:59 No.883547123
Excelじゃないとできないこととして走り回るティラノサウルスを挿入できるということがある https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/09/news021.html
55 22/01/04(火)16:38:37 No.883547473
ゲームのダメージから必要なステータス逆算したりするときに分析のゴールシークとか使ってた 多分スプレッドシートだと出来ないか相当面倒くさい
56 22/01/04(火)16:39:44 No.883547734
>画像をペタペタ貼り付けるのがスプレッドシートだとやりにくかった覚えがある グーグルドキュメントとかもそうだけどofficeに比べると全体的に画像関係の機能が弱い印象
57 22/01/04(火)16:41:47 No.883548229
>Excelじゃないとできないこととして走り回るティラノサウルスを挿入できるということがある >https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/09/news021.html すげえ…やっぱOffice365だわ
58 22/01/04(火)16:45:27 No.883549110
>Excelじゃないとできないこととして走り回るティラノサウルスを挿入できるということがある >https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/09/news021.html どのみちプリインのバージョンじゃ走り回ってくれないような
59 22/01/04(火)16:52:51 No.883550921
PowerAutomateで連携するのにExcel使ってるふしはあるな
60 22/01/04(火)16:55:29 No.883551590
Excelはセル内に画像ちゃんと埋め込めるようにして インデックス画像的なのをfilter関数とかで良い感じに並べたい時困るでしょ