虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鍋に残... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/04(火)15:21:30 No.883529994

    鍋に残った最後の雑煮を食べてしまった 鶏肉と小松菜とさといもとにんじんの入った澄まし汁のやつだ おいしかった

    1 22/01/04(火)15:27:06 No.883531365

    白味噌仕立ての餡もち入り 具は大根とニンジンで紅白

    2 22/01/04(火)15:29:22 No.883531900

    餡もち…?

    3 22/01/04(火)15:29:57 No.883532041

    お雑煮に味噌はわからん… やっぱり澄まし汁だろ スルメダシの

    4 22/01/04(火)15:43:38 No.883535354

    スルメとかないわ ゴミ箱がイカくせえからって雑煮までくせえのかよ

    5 22/01/04(火)15:47:28 No.883536195

    >スルメとかないわ >ゴミ箱がイカくせえからって雑煮までくせえのかよ グスン...

    6 22/01/04(火)15:48:03 No.883536312

    >グスン... ごめん…

    7 22/01/04(火)15:48:26 No.883536392

    やさしい…

    8 22/01/04(火)15:49:38 No.883536650

    >>グスン... >ごめん… ↑やさしさ

    9 22/01/04(火)15:50:05 No.883536751

    カツオダシ 芹 餅 しか入ってないよウチのぞうに

    10 22/01/04(火)15:50:06 No.883536758

    >白味噌仕立て この時点でダメ >餡もち入り 生ゴミを作るな

    11 22/01/04(火)15:50:32 No.883536856

    >お雑煮に味噌はわからん… >やっぱり澄まし汁だろ うん >スルメダシの は…?

    12 22/01/04(火)15:51:14 No.883537032

    餡子?!

    13 22/01/04(火)15:51:15 No.883537037

    すまし 昆布ダシ 鶏肉、ゴボウ、人参、三つ葉など

    14 22/01/04(火)15:51:28 No.883537075

    餡もちってなんだよ きな粉つけて食うのに餡はいらないだろ

    15 22/01/04(火)15:51:50 No.883537173

    とりにくとか ないわ

    16 22/01/04(火)15:52:12 No.883537271

    >カツオダシ >芹 >餅 >しか入ってないよウチのぞうに 具くらい入れろ貧乏かよ

    17 22/01/04(火)15:58:13 No.883538585

    >すまし >昆布ダシ >鶏肉、ゴボウ、人参、三つ葉など 貧乏人の雑煮は餅すら入ってないんだな

    18 22/01/04(火)16:01:13 No.883539204

    >カツオダシ >芹 >餅 >しか入ってないよウチのぞうに 草と餅だけとか悲しくならない?

    19 22/01/04(火)16:12:11 No.883541591

    俺の雑煮を聞けば皆腰をぬかすぞ カツオでとった出汁に合わせ味噌で仕立てた汁 具はあえて餅を抜いて豆腐とワカメの二種類だ

    20 22/01/04(火)16:29:31 No.883545401

    永谷園の松茸の味お吸い物 以上

    21 22/01/04(火)16:33:55 No.883546412

    >餡もちってなんだよ >きな粉つけて食うのに餡はいらないだろ 砂糖醤油もいける

    22 22/01/04(火)16:34:23 No.883546515

    あん餅雑煮は美味いんだけど四国圏内以外で見たことない

    23 22/01/04(火)16:35:28 No.883546766

    あれは香川県の食べ物だから四国でくくらんといて

    24 22/01/04(火)16:41:13 No.883548100

    子供のころ京都のお雑煮食った時にはじめてカルチャーショックの意味を知った 白味噌の汁が甘い