虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/04(火)13:20:02 今年のN... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/04(火)13:20:02 No.883501655

今年のNISAどうする?

1 22/01/04(火)13:20:35 No.883501772

積みニーだからずっと放置

2 22/01/04(火)13:21:12 ID:7vNNbdQU 7vNNbdQU No.883501934

スレッドを立てた人によって削除されました もうS&P500に120万入れた

3 22/01/04(火)13:21:43 No.883502059

触らない勇気

4 22/01/04(火)13:22:42 No.883502297

nisa枠ってどうにかするものじゃない

5 22/01/04(火)13:22:45 No.883502308

さすがウンコマンは判断が早い!

6 22/01/04(火)13:23:30 No.883502514

例年通り何も考えずに毎月10万ずついつもの投信に入れてく 今年で五年目だから来年からはどうすっかな…

7 22/01/04(火)13:23:41 ID:7vNNbdQU 7vNNbdQU No.883502565

スレッドを立てた人によって削除されました >さすがウンコマンは判断が早い! 5年前のが120万→220万になってるからね

8 22/01/04(火)13:23:52 No.883502606

つみにーなら何も考えなくていいけどNISAだといろいろ迷う

9 22/01/04(火)13:25:20 ID:7vNNbdQU 7vNNbdQU No.883502952

スレッドを立てた人によって削除されました >つみにーなら何も考えなくていいけどNISAだといろいろ迷う 選択肢があるから? ふつニーでも同じことすればいいだけだしその最適解をわかりやすい形にしたのがつみニーでしかないけど

10 22/01/04(火)13:25:53 No.883503099

NISAってなにーさ?

11 22/01/04(火)13:26:49 No.883503347

インデックスがいいってわかってても個別を握りたくなるんだ

12 22/01/04(火)13:27:14 No.883503457

楽天証券改悪しすぎてどうなんだろうなこれから

13 22/01/04(火)13:27:24 ID:7vNNbdQU 7vNNbdQU No.883503503

スレッドを立てた人によって削除されました >インデックスがいいってわかってても個別を握りたくなるんだ だとしてふつニーでやるメリットが全くないのであなたふつニーの仕組み理解してないね?

14 22/01/04(火)13:28:11 No.883503695

理解してる人は口調が強いな…

15 22/01/04(火)13:28:38 No.883503802

SBIマネックスに流れそう

16 22/01/04(火)13:29:09 No.883503939

つみにーと普通にー同時にできるの?

17 22/01/04(火)13:29:39 ID:7vNNbdQU 7vNNbdQU No.883504060

スレッドを立てた人によって削除されました >つみにーと普通にー同時にできるの? できない 金あるならフツニーないならツミニーで

18 22/01/04(火)13:29:46 No.883504089

>つみにーと普通にー同時にできるの? いえ

19 22/01/04(火)13:30:20 No.883504225

ウンコマンの力でフツニーの期間もっと伸ばせませんかね

20 22/01/04(火)13:30:52 No.883504340

頭の悪い俺にはおなニーしかできない

21 22/01/04(火)13:31:22 No.883504455

うんこまん自分の意見以外はダメみたいなのがあぶねえなって

22 22/01/04(火)13:31:45 No.883504568

>>インデックスがいいってわかってても個別を握りたくなるんだ >だとしてふつニーでやるメリットが全くないのであなたふつニーの仕組み理解してないね? なんで?

23 22/01/04(火)13:32:28 No.883504752

条 件 を 満 た す

24 22/01/04(火)13:32:39 No.883504808

>楽天証券改悪しすぎてどうなんだろうなこれから 何が変わったの?

25 22/01/04(火)13:35:18 No.883505519

>もうS&P500に120万入れた そんなだからIDでるんだよ

26 22/01/04(火)13:37:36 ID:7vNNbdQU 7vNNbdQU No.883506089

スレッドを立てた人によって削除されました >なんで? ニーサは損切りに向いてない仕組みなので とにかく長期で保持する仕組みだよ

27 22/01/04(火)13:38:08 No.883506209

最初からウンコ付いてたから別のところで暴れてきたんだろう

28 22/01/04(火)13:38:32 No.883506321

>>なんで? >ニーサは損切りに向いてない仕組みなので >とにかく長期で保持する仕組みだよ 長期的に成長する会社の株ずっと握ってりゃいいじゃん

29 22/01/04(火)13:39:41 No.883506605

>何が変わったの? 買うたびに貰えたポイントが投信の保有金額が所定額に到達するごとに変る

30 22/01/04(火)13:39:46 No.883506626

うんこ触るのばっちいからやめた方がいいよ

31 22/01/04(火)13:39:50 No.883506640

無意識に相手を煽ってそうな物言いだしな

32 22/01/04(火)13:39:59 No.883506672

すげえまだレスしてる…

33 22/01/04(火)13:41:33 ID:7vNNbdQU 7vNNbdQU No.883507107

スレッドを立てた人によって削除されました >長期的に成長する会社の株ずっと握ってりゃいいじゃん それがわかるあなたはニーサなど関係ないセカイで投資のプロとしてイキなさい

34 22/01/04(火)13:42:39 No.883507418

私は昨年滑り込みで積みニーとジュニニー始められたマン 「」ちゃんには色々教えてもらったのでありがとう

35 22/01/04(火)13:42:55 ID:7vNNbdQU 7vNNbdQU No.883507480

スレッドを立てた人によって削除されました >私は昨年滑り込みで積みニーとジュニニー始められたマン >「」ちゃんには色々教えてもらったのでありがとう いいってことよー

36 22/01/04(火)13:44:28 No.883507902

相手を煽らなきゃレスできないんだね…かわうそ…

37 22/01/04(火)13:44:55 No.883508049

ジュニニー!? 子供のやつ…?

38 22/01/04(火)13:46:42 No.883508545

長期って言ったってたかが5年じゃん

39 22/01/04(火)13:46:48 No.883508565

去年途中から始めてボナースをその分の割り算で計算したはずだからそこだけ何とかしないといけないんだろうけど放置しちゃってる

40 22/01/04(火)13:47:01 No.883508619

このスレの中の言動だけなら消されるほどじゃない気はしたがまぁウンコマンだしな…

41 22/01/04(火)13:47:02 No.883508621

去年は株主優待目当てで長期で握るからとか思って個別株を買ったけど今年はあれこれ考えるのも面倒だなと思って全世界に120万入れて終わりにした 来年まで気絶します

42 22/01/04(火)13:47:56 No.883508842

IDついたまんまレスポンチバトル始めそうだから消しちゃった…

43 22/01/04(火)13:48:13 No.883508916

いや いいよ

44 22/01/04(火)13:48:44 No.883509040

120万入れてもいいきはしたけどまあ無難にロールバック合わせて積立12回でちょうど120万使うように設定したから今年の投資活動は終了だな

45 22/01/04(火)13:49:18 No.883509179

今年こそ積みニーを始めようと思う

46 22/01/04(火)13:49:19 No.883509184

ロールバックは今仕事でやってる作業だ…ロールオーバーでした…

47 22/01/04(火)13:49:43 No.883509282

>ロールバックは今仕事でやってる作業だ…ロールオーバーでした… 仕事にもどれ

48 22/01/04(火)13:50:30 No.883509489

つみニーの年間40万は12で割るとキリ悪いから48万か60万にして欲しい

49 22/01/04(火)13:50:44 No.883509539

積みニーは毎月三万ぶっ混んでおけばいいの?

50 22/01/04(火)13:51:01 No.883509618

来年はidecoも追加したい

51 22/01/04(火)13:51:34 No.883509739

今年こそ積みニー始めたいけど何すればいいの? とりあえず口座は作った

52 22/01/04(火)13:51:41 No.883509769

>積みニーは毎月三万ぶっ混んでおけばいいの? できるならMAXの33333で 生活に無理ない感じで

53 22/01/04(火)13:51:41 No.883509773

>積みニーは毎月三万ぶっ混んでおけばいいの? 33333円だけどキリが悪いから月3万ボーナス夏冬2万追加でぴったり40万ぐらいでいいよ

54 22/01/04(火)13:52:10 No.883509880

積みニーは年間の切り替えって1月なんだっけ…

55 22/01/04(火)13:52:17 No.883509894

NISAの上限を10倍くらいにしてほしい

56 22/01/04(火)13:52:40 No.883509976

積みニーの期間20年って各年で買ったのをそれぞれ20年間運用するってことでいいの?

57 22/01/04(火)13:52:47 No.883509999

>NISAの上限を10倍くらいにしてほしい ついでに期間も10倍くらいにして欲しい

58 22/01/04(火)13:52:48 No.883510004

12月半ばに初めて咋年11ヶ月分の非課税枠をゴミにしたよ

59 22/01/04(火)13:53:08 No.883510086

>ロールバックは今仕事でやってる作業だ…ロールオーバーでした… いもげ見とる場合か!!

60 22/01/04(火)13:53:11 No.883510094

一般やってて知らないんだけど積みニーの設定ってボーナス月5万で他3万とかできる?

61 22/01/04(火)13:53:21 No.883510131

>とりあえず口座は作った マイナンバー登録とかも済んでるなら積に―の設定でS&P500か全世界か全米株式で積立設定して気絶するだけ

62 22/01/04(火)13:54:18 No.883510346

案外レバナス人気ないな

63 22/01/04(火)13:54:25 No.883510372

去年から始めてみたけど投資に本気じゃないなら貯金してたらちょっと増えるくらいの感覚で放置するのがいいのかな

64 22/01/04(火)13:54:33 No.883510406

>12月半ばに初めて咋年11ヶ月分の非課税枠をゴミにしたよ その時に12ヶ月分入れときゃ良かったのに…

65 22/01/04(火)13:54:45 No.883510448

NISAとidecoといい政府が年金で老後を面倒見きれないから優遇税制やってんのに 減税額しょぼすぎる NISAとideco分は控除対象&無税ぐらいやってもらわないと老後に資産何か形成できん

66 22/01/04(火)13:54:57 No.883510495

>つみニーの年間40万は12で割るとキリ悪いから48万か60万にして欲しい じゃあ36で

67 22/01/04(火)13:55:14 No.883510569

>積みニーは年間の切り替えって1月なんだっけ… 切り替わるのは1月だけどつみにーと通常の切り替えは前年度の10月くらいから手続しておかないと駄目よ 今年何も買ってない(正確には前年に買った分が今年引き渡されてない)なら切り替えはできる

68 22/01/04(火)13:55:53 No.883510722

>NISAとideco分は控除対象&無税ぐらいやってもらわないと老後に資産何か形成できん まあ老後に必要な額には全然足りないもんね

69 22/01/04(火)13:55:58 No.883510744

つみニー月1万円でも4年で13万円の余剰金が出てる 簡単に計算すると月10万ぶちこむと4年で130万 月100万なら4年で1300万円か… お金は持っている人のところに集まることがよくわかる

70 22/01/04(火)13:56:05 No.883510773

普通に投資しろってことでしょ

71 22/01/04(火)13:56:53 No.883510979

>案外レバナス人気ないな ナスはいま最高値付近で横ばいなのでこの状況だとレバナスは持ってるだけで目減りしてくからな

72 22/01/04(火)13:57:07 No.883511036

>>12月半ばに初めて咋年11ヶ月分の非課税枠をゴミにしたよ >その時に12ヶ月分入れときゃ良かったのに… 滑り込みで始められた「」だけどボーナス月で40万入れるとここで教えてもらった

73 22/01/04(火)13:57:11 No.883511059

年間120+40も入れられるお金が欲しい

74 22/01/04(火)13:57:17 No.883511085

まあ投資なんてお金がお金を呼ぶ最たるもんだしな

75 22/01/04(火)13:57:20 No.883511096

>NISAとideco分は控除対象&無税ぐらいやってもらわないと老後に資産何か形成できん idecoはそうじゃない?

76 22/01/04(火)13:58:26 No.883511329

いつでもインデックスとドルコスト平均法だ NISAも毎月10万積んでる

77 22/01/04(火)13:58:43 No.883511399

ビットコインもそうだがいちいち騒がないやつが儲かる

78 22/01/04(火)13:59:13 No.883511504

政府が財政支出するのは嫌なのでしょぼい減税措置やってやるか ら株式市場で自力で資産増やして老後生活保護でお荷物にならないでね という思惑が透けて見える

79 22/01/04(火)13:59:32 No.883511576

昔のテスラみたいな株に120万円ぶち込めたらな…

80 22/01/04(火)13:59:48 No.883511627

一般ニーと積み立てニーって両立できたっけ?

81 22/01/04(火)14:00:06 No.883511693

>一般ニーと積み立てニーって両立できたっけ? できない

82 22/01/04(火)14:00:56 No.883511874

>>一般ニーと積み立てニーって両立できたっけ? >できない ですよねー

83 22/01/04(火)14:01:03 No.883511897

とりあえずS&P500に全ツッパ それでいいんだよシンイチ

84 22/01/04(火)14:01:22 No.883511972

仮にも資本主義国だから 経済に金を流さないと駄目なのは分かる アメリカ株積み立てるね…

85 22/01/04(火)14:01:35 No.883512010

毎年つみにーと一般を切り替えて長期保有分と5年しか持たない分切り替えてるやつは知ってるけど面倒だからあんまりおすすめはしない

86 22/01/04(火)14:01:49 No.883512063

オールカントリーじゃダメなの?

87 22/01/04(火)14:02:22 No.883512188

>とりあえずS&P500に全ツッパ >それでいいんだよシンイチ それでもいいんだけど税金20%取られる

88 22/01/04(火)14:03:03 No.883512332

オルカンにしても結局アメリカが崩れたら世界経済終わりって考えると普通にs&p500でいいんじゃ?

89 22/01/04(火)14:03:04 No.883512338

ドイツくんを見ろ もう年金破綻してて減税とかするから各自で運用しろって割りきったぞ

90 22/01/04(火)14:03:26 No.883512412

金に余裕があるので一般でゴリゴリねじ込んで遊び終わってから積みニーにいく予定

91 22/01/04(火)14:04:43 No.883512671

スレッドを立てた人によって削除されました やっぱ頭がよい人ほどID出やすいって法則あるな

92 22/01/04(火)14:04:43 No.883512672

>オールカントリーじゃダメなの? オルカンとS&P500と全米株式は好みの問題なので好きにして どうせアメリカ株次第なのは変わらないから

93 22/01/04(火)14:04:55 No.883512714

仮に親が1億円資産残してくれたら 何もしなくても安全に年利5%で年収500万円になる 資本主義の世の中は生まれた家で勝ち組か負け組か決定しすぎる

94 22/01/04(火)14:05:09 No.883512774

>オールカントリーじゃダメなの? いいと思うよ 俺は全世界っていっても米国の割合多いしアメリカ死んだら世界も死ぬし考えるのめどい…ってなってSP500にしてる この辺の考え所は好きにしなせえって感じだと思ってる

95 22/01/04(火)14:05:26 No.883512819

ロールオーバー3回目 もうちょいで+100%行きそう fu681263.jpg

96 22/01/04(火)14:05:26 No.883512820

贅沢は言わないから一般NISAを無期限非課税にして欲しい

97 22/01/04(火)14:05:51 No.883512917

ここ数年は年初に全額入れるのが正解だったが 今年は読めないなあ というか絶対途中でドカっと下げるでしょ

98 22/01/04(火)14:06:22 No.883513024

>ドイツくんを見ろ >もう年金破綻してて減税とかするから各自で運用しろって割りきったぞ ドイツそうなん? やばいやん…

99 22/01/04(火)14:06:39 No.883513085

>やっぱ頭がよい人ほどID出やすいって法則あるな ルーパチしてきた?

100 22/01/04(火)14:07:38 No.883513308

2020は3月にいれるのが正解だったぞ

101 22/01/04(火)14:08:08 No.883513404

>ここ数年は年初に全額入れるのが正解だったが >今年は読めないなあ >というか絶対途中でドカっと下げるでしょ オミクロンもあるしどうなるか分かんないねえ どうせ長期的に考えれば大丈夫と踏んでちゃんと気絶できるなら年初に一括 精神安定を取りたいなら毎月積み立てるのがいいのかな

102 22/01/04(火)14:08:19 No.883513444

独身ならidecoとNISAできるけど 結婚して子育てするととても投資にまで予算回らないよね うちの嫁なんて夏休みに家族で北海道の旅行とか計画してるし

103 22/01/04(火)14:08:50 No.883513561

>もう年金破綻してて減税とかするから各自で運用しろって割りきったぞ 日本も大きい声で言ってないだけでこんな感じだよね 減税ないけど

104 22/01/04(火)14:09:05 No.883513609

親が3000万くらい持ってるけどmrfに全部眠らせててダメだった

105 22/01/04(火)14:09:13 No.883513640

>仮に親が1億円資産残してくれたら >何もしなくても安全に年利5%で年収500万円になる >資本主義の世の中は生まれた家で勝ち組か負け組か決定しすぎる ではその安全に年利5%稼ぐ方法を教えてください…

106 22/01/04(火)14:09:38 No.883513731

>というか絶対途中でドカっと下げるでしょ 中国国内の海外株売買規制がマジだったら一気に下がるよね やはり積立が一番リスクが低い

107 22/01/04(火)14:10:04 No.883513832

>結婚して子育てするととても投資にまで予算回らないよね 定年まで資金ロックしてどうやって大学行かせろと…

108 22/01/04(火)14:10:13 No.883513872

株ならどこにする? 米国?

109 22/01/04(火)14:10:22 No.883513914

脳死で積み立てて下がったら損切り これを機械的に続けるだけで二十年後には結果が出てるよ

110 22/01/04(火)14:11:42 No.883514151

>結婚して子育てするととても投資にまで予算回らないよね 独身時代に積み立てた資産を再投資に回してる そろそろ同世代の平均収入になりそう

111 22/01/04(火)14:12:04 No.883514225

>ではその安全に年利5%稼ぐ方法を教えてください… 日清の株を買えば配当金で4% 三井商船の配当金は9% S & P 500は過去30年の平均利回りは7% 好きなの選んでいいよ

112 22/01/04(火)14:12:21 No.883514271

スレッドを立てた人によって削除されました >やっぱ頭がよい人ほどID出やすいって法則あるな アホみたいなこと言ってスレ伸ばしてる一方で的確なこと書いてる人にうんこがつくのは笑える

113 22/01/04(火)14:12:40 No.883514341

今日SP500で全部使った これから証券口座のログインパスを1年間忘れる作業に入る

114 22/01/04(火)14:12:42 No.883514348

2021もオリンピックで下がる!って思ったけど下がらなかったから何も考えないことにした 2020だってなんだかんだ株価は年始<年末だったし

115 22/01/04(火)14:13:03 No.883514416

>結婚して子育てするととても投資にまで予算回らないよね >うちの嫁なんて夏休みに家族で北海道の旅行とか計画してるし うちは説得してダブル積みニーとジュニニー始められた ふつニーやりたかったけど現金足りなくて教育費に影響出るかもと思ってやめた

116 22/01/04(火)14:13:09 No.883514442

去年上期末時点でニーサと積みニーの開設口座数は1千万ちょいくらい 労働人口が7千万弱だから社会人の8割以上が使ってない

117 22/01/04(火)14:13:17 No.883514466

もう誰もIDがどうのとか話してないんですよ

118 22/01/04(火)14:14:26 No.883514714

NISAの枠増やしてくだち fu681272.jpg

119 22/01/04(火)14:14:30 No.883514728

>ではその安全に年利5%稼ぐ方法を教えてください… SP500に突っ込むだけでも年の成長は平成からの平均で5%は超えてる 売りたくないなら株価上がらないけどSPYDみたいな高配当ETFでもいいと思う

120 22/01/04(火)14:14:37 No.883514747

>独身ならidecoとNISAできるけど >結婚して子育てするととても投資にまで予算回らないよね >うちの嫁なんて夏休みに家族で北海道の旅行とか計画してるし 失せろ

121 22/01/04(火)14:14:58 No.883514824

>労働人口が7千万弱だから社会人の8割以上が使ってない この空いてる枠ワシのじゃないか?

122 22/01/04(火)14:15:43 No.883514981

独身だから宵越しの金なんてもたねー生活でもいいんだけど お金が増えていくのも気持ちいい

123 22/01/04(火)14:15:50 No.883514999

idecoできなくて確定拠出のマッチング拠出してるけど品揃えが悪すぎる

124 22/01/04(火)14:17:30 No.883515349

増えたら増えたぶん投資するだけだから数字が変動するだけで生活の変化は特にない それはそれとしてお金が増えると嬉しい

125 22/01/04(火)14:17:31 No.883515358

>idecoできなくて確定拠出のマッチング拠出してるけど品揃えが悪すぎる うちは見直したらS&P500の商品増えてたから切り替えたよ 取り扱い始めた頃に切り替えたかったけど割と定期的にはみないとダメだね…

126 22/01/04(火)14:17:41 No.883515398

idecoは60歳まで資金ロック悩みどころだなあ 家を買いたいとか大きな出費あっても使うことできない

127 22/01/04(火)14:17:42 No.883515399

つーか分からなくてもランキング見てそのまま真似すれば最適解になるよ ジュニニーで日経インバ!積立NISAで日経!この両建てで行く!!!

128 22/01/04(火)14:18:27 No.883515555

積み立てとかやると世界情勢に興味出てくるのいいよね… あとまさはるにも

129 22/01/04(火)14:19:19 No.883515720

>idecoできなくて確定拠出のマッチング拠出してるけど品揃えが悪すぎる 弊社は悪すぎるわけではないけどベストではないって感じだ 社内説明の時に説明役のお姉さんから商品増える予定は無いって言われてぬあ…ってなった

130 22/01/04(火)14:19:28 No.883515753

一億円あればって言うけど利確して税金払うの嫌だから投資に使わない用の金としてもう一億ほしい

131 22/01/04(火)14:19:34 No.883515772

>idecoできなくて確定拠出のマッチング拠出してるけど品揃えが悪すぎる 確定拠出あっても品ぞろえが悪いとほんと酷いよな ほぼ国内株式ばっかか国内配分高めのバランス型で外国株のやつが手数料1.4%とるアクティブファンドしかないとか

132 22/01/04(火)14:20:46 No.883516016

>つーか分からなくてもランキング見てそのまま真似すれば最適解になるよ >ジュニニーで日経インバ!積立NISAで日経!この両建てで行く!!! 地獄への高速道路を建設するのやめろ

133 22/01/04(火)14:21:08 No.883516087

確定拠出年金+マッチング拠出かiDeco 余剰資金多ければふつニーなければ積みニー S&P500かオルカンに全ツッパ まだ余剰資金あれば特定口座 他になにかある?

134 22/01/04(火)14:21:54 No.883516224

>家を買いたいとか大きな出費あっても使うことできない 投資とは少し違うけど住宅ローン控除が今アホみたいにお得だから 可能な限り家買った方が人生のレバレッジ掛けられるね

135 22/01/04(火)14:22:17 No.883516303

>他になにかある? ちょっと刺激が足りないので個別株に手を出す

136 22/01/04(火)14:22:31 No.883516348

>確定拠出年金+マッチング拠出かiDeco >余剰資金多ければふつニーなければ積みニー >S&P500かオルカンに全ツッパ >まだ余剰資金あれば特定口座 >他になにかある? 株価と株スレを見ない

137 22/01/04(火)14:23:05 No.883516470

ローンは控除もそうだけど利回りも固定35年で1%切ってるから家買うなら今だ

138 22/01/04(火)14:23:36 No.883516567

向こう2年間は半導体不足解消されないの確定だから 半導体株は相当手堅く利回り期待できる

139 22/01/04(火)14:23:49 No.883516612

定年まで働くつもりだからiDeCo

140 22/01/04(火)14:24:30 No.883516757

クレカ決済でボーナス月設定できないから33333円で端数出るの地味に嫌

141 22/01/04(火)14:24:34 No.883516772

>ローンは控除もそうだけど利回りも固定35年で1%切ってるから家買うなら今だ 家はなぁ…価値が下がるの確定だからなぁ…

142 22/01/04(火)14:25:25 No.883516970

idecoはいま凍結してる税制が復活したときが怖い 含みじゃなくて保有額に1パーセントかかるとか死ねる

143 22/01/04(火)14:26:13 No.883517117

>ローンは控除もそうだけど利回りも固定35年で1%切ってるから家買うなら今だ 住宅ローンは限界まで借りて投信積み立てと並行するのが最強 キャッシュフローが持てばだけど

144 22/01/04(火)14:27:39 No.883517399

株や投資信託の税金は安くなった方が活発になるのかな

145 22/01/04(火)14:27:54 No.883517454

男は投資!投資!利回り!利回り!と追求するが 女では余りそういうのは見ないね そのくせ婚活では年収のいい男を求めるちぐはぐさ 遺伝子の差だろうか?

146 22/01/04(火)14:28:58 No.883517665

>家はなぁ…価値が下がるの確定だからなぁ… 省エネ等級改正で高断熱住宅をストックとして評価するようになる という噂もなくはない

147 22/01/04(火)14:29:05 No.883517691

>男は投資!投資!利回り!利回り!と追求するが >女では余りそういうのは見ないね 旦那の収入ころがして膨らませてる主婦も普通にいるよ

148 22/01/04(火)14:29:15 No.883517730

>株や投資信託の税金は安くなった方が活発になるのかな いまやってない層は株ってだけで元本割れ恐れて手を出さない人たちだと思うから減税だけじゃどうしようもないと思う これもバブル崩壊ってやつの仕業なんだ

149 22/01/04(火)14:29:15 No.883517731

>住宅ローンは限界まで借りて投信積み立てと並行するのが最強 それは下振れ引いても持ちこたえられる資産を持ってる場合限定でだけどな

150 22/01/04(火)14:30:48 No.883518077

ミセスワタナベとも言うし普通に女性もやるよね投資

151 22/01/04(火)14:32:05 No.883518357

自己投資しても効果ない終わった中年こそ投資するべき

152 22/01/04(火)14:32:08 No.883518367

女のが投資うまいって統計出てるよね 銘柄ごちゃごちゃ入れ替えないから

153 22/01/04(火)14:32:23 No.883518422

清香を支援する目的の国民金融公庫で利子1%で最大三千万円借りられるので これをS P500にブち込めば儲かりそう

154 22/01/04(火)14:32:42 No.883518496

個人で投信してても全容理解してる訳じゃないし金融リテラシーって基礎教育で広めて欲しいな

155 22/01/04(火)14:32:59 No.883518547

男は損切り早いからすぐ売りに出してまた買って損してるからな

156 22/01/04(火)14:33:11 No.883518588

株で儲かったからFXやったら全然違う世界で笑った あれはマジで投機だった

157 22/01/04(火)14:33:21 No.883518627

>男は投資!投資!利回り!利回り!と追求するが >女では余りそういうのは見ないね リスクに対する耐性の無さが原因じゃないかな 投資の話になると女はリターンよりもリスクをものすごく気にする

158 22/01/04(火)14:33:50 No.883518733

去年の船があああああ

159 22/01/04(火)14:33:52 No.883518740

損切りできない男は何やってもダメ

160 22/01/04(火)14:33:52 No.883518741

>清香を支援する目的の国民金融公庫で利子1%で最大三千万円借りられるので >これをS P500にブち込めば儲かりそう 失敗したら東武線コースだな

161 22/01/04(火)14:34:29 No.883518859

>損切りできない男は何やってもダメ 安物買いの銭失いしてそう

162 22/01/04(火)14:34:40 No.883518904

女性の方が握力あるのか…

163 22/01/04(火)14:34:55 No.883518947

>自己投資しても効果ない終わった中年こそ投資するべき いやいや投資は法則はどれだけ時間かけるかだ 若い頃から積み立てておくのが最強だぞ 1年で資産を2倍にするのは奇跡が必要だが 20年で資産を2倍にするのは簡単だ

164 22/01/04(火)14:35:20 No.883519020

つみニーやってるがあと20年のうちどう言う時に引き出すんだろうなと思う

165 22/01/04(火)14:36:00 No.883519164

>つみニーやってるがあと20年のうちどう言う時に引き出すんだろうなと思う 20年のうちは引き出さなくていいよ! でも出口戦略は考えないとね!

166 22/01/04(火)14:36:05 No.883519193

>つみニーやってるがあと20年のうちどう言う時に引き出すんだろうなと思う 非課税期間終わったところから引き出すだけじゃ?

167 22/01/04(火)14:36:10 No.883519203

株とか投資スレで儲かったってレスする真理って パチスロ屋とか競馬場で儲かったわ~!て大声で言う人に通ずるものがあるよね

168 22/01/04(火)14:36:30 No.883519274

株が育成ゲームだったらFXとかトレードは格ゲーだからな

169 22/01/04(火)14:36:43 No.883519318

リスク管理できればそりゃ強いわ 強いというより負けない退場しないというか

170 22/01/04(火)14:37:00 No.883519381

>株が育成ゲームだったらFXとかトレードは格ゲーだからな 積みニーは積みゲーかな

171 22/01/04(火)14:38:32 No.883519722

株とかよくわからんからDCと積みニーだけでいいかな…

172 22/01/04(火)14:40:20 No.883520102

一昨年始めちゃったから1番伸びる時だったんでこれから伸びなくなると刺激が足りなくなりそうでヤバい 年率6%上がればいいやとか始めたのに…

173 22/01/04(火)14:44:08 No.883520910

FXは難易度が高いよくあれで勝てる奴居るな

174 22/01/04(火)14:44:47 No.883521072

>女性の方が握力あるのか… 深く考えすぎないで持っとく方がやっぱ成績いいんだ

175 22/01/04(火)14:45:48 No.883521319

ここ2年は相場良かったから1億越えの富裕層増えたみたいね

↑Top