22/01/04(火)11:42:55 あまり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/04(火)11:42:55 No.883478299
あまり重装備感ないよね
1 22/01/04(火)11:43:54 No.883478470
サンドロックだっけ
2 22/01/04(火)11:44:30 No.883478585
デスサイズだよ
3 22/01/04(火)11:45:19 No.883478723
ヘビー……ヘビー……ヘビーメタル!
4 22/01/04(火)11:45:58 No.883478832
エンドレスワルツではってか強化版は強かったイメージ
5 22/01/04(火)11:46:06 No.883478860
サーペント!
6 22/01/04(火)11:46:28 No.883478924
レオパルド!
7 22/01/04(火)11:47:02 No.883479031
ファイアーガンダム
8 22/01/04(火)11:47:49 No.883479169
結局ガトリングはビームなのか実弾なのか… サンドロックもだけどTV版はあんまり大幅に変わらないよね
9 22/01/04(火)11:47:57 No.883479195
ワイのファイアーデスサイズやないか!
10 22/01/04(火)11:48:10 No.883479236
>あまり重装備感ないよね 撃ち切ってからが本番だから
11 22/01/04(火)11:49:13 No.883479439
>結局ガトリングはビームなのか実弾なのか… >サンドロックもだけどTV版はあんまり大幅に変わらないよね 改になるとビーム
12 22/01/04(火)11:49:53 No.883479565
>改になるとビーム 知らんかった…
13 22/01/04(火)11:50:37 No.883479707
EW版の改だけが実弾で他はビームガトリング
14 22/01/04(火)11:53:45 No.883480319
結局どれなんだよ!! どうでもいいけど!
15 22/01/04(火)11:54:58 No.883480579
ナイフがかっこいいモビルスーツ一位を素ストライクと争う
16 22/01/04(火)11:56:25 No.883480830
結構細身ね
17 22/01/04(火)11:58:02 No.883481155
レオパルドもビームガトリング
18 22/01/04(火)11:58:39 No.883481270
>>あまり重装備感ないよね >撃ち切ってからが本番だから 早かったな俺の死も…
19 22/01/04(火)11:59:50 No.883481489
撃ちきってからナイフで戦うこともある 諦めることもある
20 22/01/04(火)12:01:23 No.883481787
イーゲル装備までいってようやく重武装感でてくる
21 22/01/04(火)12:02:00 No.883481896
トロワはトーラス乗っても強かったな
22 22/01/04(火)12:02:00 No.883481904
パカッ カタカタカタッ パカッ
23 22/01/04(火)12:04:59 No.883482539
レオパルドのインナーアームガトリングもだけど腕一本潰してまでやることか?このガトリング
24 22/01/04(火)12:09:56 No.883483555
重火器よりも結局は硬い!強い!が最強ってことのことよ
25 22/01/04(火)12:11:24 No.883483886
腕潰すって言ってもヘビアのガトリングは普通の手持ち火器と変わらんし
26 22/01/04(火)12:11:54 No.883483994
EW版にはナイフないの?
27 22/01/04(火)12:12:33 No.883484140
新鋭機の運搬が目的だと思っていたがそれを乗りこなす戦闘パイロットだ!
28 22/01/04(火)12:12:50 No.883484199
敗者版で追加されたよナイフ
29 22/01/04(火)12:13:23 No.883484337
>EW版にはナイフないの? 太陽に捨てるつもりだったのでハイ
30 22/01/04(火)12:13:38 No.883484387
>腕潰すって言ってもヘビアのガトリングは普通の手持ち火器と変わらんし 弾切れたらすぐにナイフに切り替える思い切りの良さよ
31 22/01/04(火)12:14:19 No.883484539
あのパイロットは飛び道具になんて頼っていない
32 22/01/04(火)12:14:43 No.883484644
映画でガラッとカラーリング変わるのは特別感ある 赤いのも好きだけど
33 22/01/04(火)12:15:16 No.883484752
すぐ撃ち尽くしちゃって早かったな俺の死も…とか言い出すトロワ好き
34 22/01/04(火)12:16:01 No.883484926
何故そこでミスを犯すんだ!?
35 22/01/04(火)12:16:25 No.883485023
EW版のでかいビームガトリングは取り回し最悪でやっぱ腕と一体型がいいなと思った
36 22/01/04(火)12:16:46 No.883485124
ナイフなんてオマケで付けた感があるものであんな強いとか
37 22/01/04(火)12:18:20 No.883485502
機体以上にパイロットの能力がおかしい 何だあの回転切り
38 22/01/04(火)12:19:01 No.883485667
ナイフが強いんじゃなくてトロワが強いだけだと思う
39 22/01/04(火)12:20:14 No.883485980
>機体以上にパイロットの能力がおかしい >何だあの回転切り トロワって棒立ち弾幕の印象強いけどトーラス乗った時とか回避もすごいんだよね
40 22/01/04(火)12:20:55 No.883486164
いやアーミーナイフは超技術の塊だぞ ビームでもヒートでもないのにMSをスパスパ斬るしビームサイズを当たり前のように受け止める
41 22/01/04(火)12:21:05 No.883486214
月面宙返りとかMSの動きじゃねえになる
42 22/01/04(火)12:22:25 No.883486550
>いやアーミーナイフは超技術の塊だぞ >ビームでもヒートでもないのにMSをスパスパ斬るしビームサイズを当たり前のように受け止める バスターシールドもすごいよね ツインバスターライフルと相打ちだし
43 22/01/04(火)12:24:14 No.883487067
フタの裏にミサイル付いてるの意味不明すぎるけど迫力はある
44 22/01/04(火)12:27:03 No.883487795
EWは実弾じゃないの?非殺の為にか知らんけど
45 22/01/04(火)12:27:41 No.883487952
EW版はいろいろ増えすぎてギャグに感じてる
46 22/01/04(火)12:29:21 No.883488422
スマートな中でできるだけ盛るみたいな感じだもんな
47 22/01/04(火)12:29:59 No.883488589
EWのダブルガトリングは薬莢が映ってるので実弾
48 22/01/04(火)12:30:14 No.883488649
>いやアーミーナイフは超技術の塊だぞ >ビームでもヒートでもないのにMSをスパスパ斬るしビームサイズを当たり前のように受け止める 軽い切り上げだけでズバズバと真っ二つにしていくのいいよね…
49 22/01/04(火)12:30:49 No.883488804
さっさと撃ち尽くして機体を身軽にしてから戦うみたいな戦法だと思ってた
50 22/01/04(火)12:31:48 No.883489066
アーミーナイフ プラモ作れば分かるけど接触する刃渡り全然ないからな なんであれで敵が真っ二つになるんだ
51 22/01/04(火)12:32:20 No.883489206
>さっさと撃ち尽くして機体を身軽にしてから戦うみたいな戦法だと思ってた 実際トロワはそれでやってる 本来は撃ち尽くして身軽になって撤退するんだろうが
52 22/01/04(火)12:32:59 No.883489368
あのアーミーナイフをバヨネット形式にして沢山携行して投げまくれば強くない?
53 22/01/04(火)12:32:59 No.883489370
fu681058.jpg 背負いものを少し盛るね
54 22/01/04(火)12:33:01 No.883489378
ぼったちでガトリングばら蒔いてるだけでトロワ認定されるのほんとに面白い
55 22/01/04(火)12:33:08 No.883489413
>さっさと撃ち尽くして機体を身軽にしてから戦うみたいな戦法だと思ってた さっさと打ち尽くして殲滅できれば良し いっぱい残ってたら「早かったな俺の死も…」
56 22/01/04(火)12:33:18 No.883489445
重装感ないのは脚に武装がついてないからだな!
57 22/01/04(火)12:33:21 No.883489465
>アーミーナイフ >プラモ作れば分かるけど接触する刃渡り全然ないからな >なんであれで敵が真っ二つになるんだ MGの方だとそれがあってか比較的長かったよね
58 22/01/04(火)12:33:48 No.883489570
>実際トロワはそれでやってる >本来は撃ち尽くして身軽になって撤退するんだろうが 大体弾切れしたら諦めてるよ 後半は弾切れしなくなるよ
59 22/01/04(火)12:34:02 No.883489642
>重装感ないのは脚に武装がついてないからだな! ミサイル付いてる
60 22/01/04(火)12:34:10 No.883489673
始めるか 俺の自爆ショー…
61 22/01/04(火)12:34:53 No.883489848
> 大体弾切れしたら諦めてるよ >後半は弾切れしなくなるよ リーオーの装甲みたく気合いで残弾増えてない?
62 22/01/04(火)12:35:52 No.883490087
Wは割と均等に各機体の尺を取りがちだから終盤に弾切れさせると尺が伸びちまうんだ
63 22/01/04(火)12:36:09 No.883490160
弾切れを気にする必要はない
64 22/01/04(火)12:36:28 No.883490233
>ぼったちでガトリングばら蒔いてるだけでトロワ認定されるのほんとに面白い あれバラまいてるだけじゃないからデュオが気づいたんだわ ダブルガトリングなんて取り回し悪い大型武器で超精密な射撃をしてくる さらにデュオの機先を制して先回りするように牽制もする そんな芸当が出来るのはトロワだろってなった
65 22/01/04(火)12:37:41 No.883490545
イーゲル装備のせいで立体化されてないターンエーの方のイーゲルが検索しにくくなった…
66 22/01/04(火)12:38:26 No.883490720
設計コンセプト的に砲撃型なはずなのに滅茶苦茶ぴょんぴょんしてる…
67 22/01/04(火)12:38:56 No.883490840
バルカン マシンキャノン 胸ガトリング 肩ミサイル 足ミサイル ビームガトリング アーミーナイフ この細身でこれだけ付いてるのがむしろ凄い
68 22/01/04(火)12:39:37 No.883491012
エレガントバルジ斬りができるんだからエレガントリロードくらいはできる
69 22/01/04(火)12:39:38 No.883491014
胸のガトリングをカタカタさせて弾切れか……って呟いてる印象が強い
70 22/01/04(火)12:40:58 No.883491344
続編かなんかだと後ろにもミサイル飛ぶんだっけ
71 22/01/04(火)12:41:13 No.883491400
>胸のガトリングをカタカタさせて弾切れか……って呟いてる印象が強い これ見るたびに内蔵火器ぐらいは撃たずに弾切れ分かれよって思うんだよね
72 22/01/04(火)12:41:19 No.883491429
ヘビーアームズはパッと見普通に見えて重武装なのが特徴なんじゃん
73 22/01/04(火)12:41:34 No.883491492
っていうかビームガトリングってなんだ…?
74 22/01/04(火)12:41:36 No.883491500
TV版だとサバーニャの方がミサイル搭載数多いんだよな
75 22/01/04(火)12:41:46 No.883491536
書き込みをした人によって削除されました
76 22/01/04(火)12:42:01 No.883491614
>これ見るたびに内蔵火器ぐらいは撃たずに弾切れ分かれよって思うんだよね 視聴者への弾切れアピール!
77 22/01/04(火)12:42:23 No.883491700
蓋や胸の厚みより長いミサイルが飛び出すのが一番マジカルだと思う要素
78 22/01/04(火)12:43:03 No.883491882
>TV版だとサバーニャの方がミサイル搭載数多いんだよな 搭載数少ない代わりにめっちゃデカイミサイル入ってるからな 蓋の厚みの5倍ぐらいある長いミサイルが蓋の裏から飛び出してくるんだぞ
79 22/01/04(火)12:43:28 No.883491997
これでそちらの火器はもう残っていないが
80 22/01/04(火)12:43:52 No.883492116
>搭載数少ない代わりにめっちゃデカイミサイル入ってるからな >蓋の厚みの5倍ぐらいある長いミサイルが蓋の裏から飛び出してくるんだぞ ドラえもんかな?
81 22/01/04(火)12:44:01 No.883492155
ヘビアのミサイルはひらべったい
82 22/01/04(火)12:44:11 No.883492189
弾全部撃ちきって身軽になってからアクロバティックなナイフ芸で切り刻むのは理にかなってる…のか?
83 22/01/04(火)12:44:12 No.883492192
>>胸のガトリングをカタカタさせて弾切れか……って呟いてる印象が強い >これ見るたびに内蔵火器ぐらいは撃たずに弾切れ分かれよって思うんだよね 弾切れなのアピールすれば敵が油断するじゃん? 勝ち誇って近づいたところをナイフでズンバラリン
84 22/01/04(火)12:45:24 No.883492511
>っていうかビームガトリングってなんだ…? 多銃身のビーム砲ってだけだが
85 22/01/04(火)12:46:13 No.883492738
迂闊な動きは死につながる…
86 22/01/04(火)12:46:19 No.883492767
トロワは他のガンダムに乗ってもあっさり乗りこなして強そうという印象がある
87 22/01/04(火)12:46:19 No.883492768
弾薬類は敵基地襲撃して補給できるのいいよね…
88 22/01/04(火)12:46:46 No.883492877
ヘビーアームズはTVはビームガトリング、EWは実弾なのは一貫してるんだよね Wで描写が曖昧な兵器ナンバーワンはドーバーガン 最近のゲームだと開き直ってビームと実弾両方出るし
89 22/01/04(火)12:47:12 No.883493002
子供人気はこいつかデスサイズの二強だった覚えがある あってる?
90 22/01/04(火)12:47:21 No.883493050
いやビームガトリング自体は普通だろ? 宇宙世紀でも盾にくっついて元気に飛び回ってるじゃないか
91 22/01/04(火)12:47:26 No.883493080
fu681085.jpg ミサイルなげー どうやって収まってるのこれ
92 22/01/04(火)12:47:27 No.883493082
>設計コンセプト的に砲撃型なはずなのに滅茶苦茶ぴょんぴょんしてる… 作った方も「そういう機体じゃないんだけど…」位は思ってると思う
93 22/01/04(火)12:48:09 No.883493311
>子供人気はこいつかデスサイズの二強だった覚えがある >あってる? ガトリングとミサイルの重装備 死神みたいな鎌 で人気だった
94 22/01/04(火)12:48:44 No.883493492
ビームも実弾も完全にカートリッジ式だから砲身が持つなら撃ち分けくらいできるだろ
95 22/01/04(火)12:49:35 No.883493709
W自体戦闘に動きあんまなくてヘビーアームズがバンク戦闘が基本だからアクロバティック組み込んだ戦闘とかほぼやってないんだがな
96 22/01/04(火)12:50:38 No.883493981
ゲームのイメージじゃない?
97 22/01/04(火)12:51:12 No.883494115
キャスリンカバーダイブはゲームで強調されてるからな…
98 22/01/04(火)12:52:00 No.883494308
つえーパイロットはトーラスだろうがリーオーだろうが強いってのが根本にあるよね 実際あの世界だと量産機とガンダムにそこまでの性能差ないし
99 22/01/04(火)12:52:22 No.883494402
改のプラモ出すときは握り拳も付けてほしいな
100 22/01/04(火)12:52:45 No.883494515
なんでモビルスーツがあんな曲芸じみたジャンプできるんだよ!
101 22/01/04(火)12:53:32 No.883494717
>つえーパイロットはトーラスだろうがリーオーだろうが強いってのが根本にあるよね >実際あの世界だと量産機とガンダムにそこまでの性能差ないし 量産機に名ありパイロットが乗ると装甲まで厚くなるからな…
102 22/01/04(火)12:53:48 No.883494802
動きが少ないヘビーアームズよりトーラスのが強そうだからなトロワ
103 22/01/04(火)12:54:19 No.883494918
ナイフだって序盤しか使ってないしな
104 22/01/04(火)12:55:33 No.883495239
ヘビーアームズでの戦闘が割と前半に集約されてるからな…
105 22/01/04(火)12:55:48 No.883495303
>動きが少ないヘビーアームズよりトーラスのが強そうだからなトロワ 中盤以降のやられ役だけど高機動高火力だからなぁ
106 22/01/04(火)12:55:53 No.883495331
>子供人気はこいつかデスサイズの二強だった覚えがある >あってる? 当時はウイングとデスサイズが人気だったよ プラモずっと売り切れてて買えなかった
107 22/01/04(火)12:56:21 No.883495441
記憶がないはずなのにトーラスでも止まってぶっ放す戦法なんだよね…
108 22/01/04(火)12:56:23 No.883495451
重武装ガンダムのはしりだから抑えめなのだろう
109 22/01/04(火)12:56:25 No.883495458
>量産機に名ありパイロットが乗ると装甲まで厚くなるからな… まあガンダムではよくあること 特にZとかZZだとネームドの機体の固いこと固いこと
110 22/01/04(火)12:56:51 No.883495561
ヘビーアームズの戦闘の印象だとトールギスとのあれ 乗ってるのヒイロだけど
111 22/01/04(火)12:56:59 No.883495593
サンドロックとヘビーアームズは見た目もさして変わらなかったのがなんか色々あったんだなって…
112 22/01/04(火)12:57:01 No.883495602
ヒイロトロワは自分のガンダムに乗ってる時期短いイメージがある
113 22/01/04(火)12:57:58 No.883495834
この時期のMSの「重武装」はマックスでもこれとかレオパルドレベルだったから 種以降いかに外付け大盛り化が進んだかわかる
114 22/01/04(火)12:57:59 No.883495838
ヘビーアームズは南極の決闘以降リアルタイムで半年出番ないから…
115 22/01/04(火)12:58:40 No.883496025
ヴァイエイトのときも後方からビーム撃ってるだけなイメージ
116 22/01/04(火)12:59:01 No.883496107
>記憶がないはずなのにトーラスでも止まってぶっ放す戦法なんだよね… ただ装甲のせいか回避もガンガンするし… 棒立ちはガンダムの性能を最大限活かしてる戦い方かもしれん
117 22/01/04(火)12:59:14 No.883496181
そしてやたら軽い 全備重量で20トンいかない
118 22/01/04(火)12:59:17 No.883496191
>重武装ガンダムのはしりだから抑えめなのだろう ミサイルモリモリの重装ガンダム自体はそれこそアニメ本編に出たのだとフルアーマーZZいるし…
119 22/01/04(火)12:59:20 No.883496207
バスターも砲撃機ではあるけどスマートだよな…
120 22/01/04(火)12:59:46 No.883496327
>この時期のMSの「重武装」はマックスでもこれとかレオパルドレベルだったから >種以降いかに外付け大盛り化が進んだかわかる まずこれより重装なサーペントがいるだろ!?
121 22/01/04(火)13:00:13 No.883496448
>ヘビーアームズは南極の決闘以降リアルタイムで半年出番ないから… よく考えたら南極で捨ててから宇宙に上がったらトロワが行方不明になったせいで出番が全然ないのか…
122 22/01/04(火)13:00:15 No.883496470
>バスターも砲撃機ではあるけどスマートだよな… 種のガンダムは上半身に対して下半身が細すぎる印象ある
123 <a href="mailto:GP03d">22/01/04(火)13:00:20</a> [GP03d] No.883496487
本当の重装を教えてやりますよ
124 22/01/04(火)13:00:31 No.883496518
>そしてやたら軽い >全備重量で20トンいかない 8tのトールギスが重いって設定の世界だからな
125 22/01/04(火)13:01:00 No.883496634
おれの周りでも人気だったけど 半分くらいはトロワのおかげだと思う
126 22/01/04(火)13:01:13 No.883496688
>子供人気はこいつかデスサイズの二強だった覚えがある >あってる? ヘビアは実はあんまり売れなかったらしく「赤いのが良くなかったのかな」とガワラがよくわからない反省をしていた そのわりにXでは似たようなギミックのも似たような赤いのもいるんだけど
127 22/01/04(火)13:01:24 No.883496728
男の子はガトリングガン大好きだから…
128 22/01/04(火)13:01:50 No.883496832
でもこれで男の子はガトリング好きになるよね
129 22/01/04(火)13:02:05 No.883496904
>ヘビアは実はあんまり売れなかったらしく「赤いのが良くなかったのかな」とガワラがよくわからない反省をしていた 緑色になった方は大好きなのでわからんでもない
130 22/01/04(火)13:02:55 No.883497107
腕突き出して構える大きめのガトリングはやっぱりかっこいいよ
131 22/01/04(火)13:03:56 No.883497367
Xは時間なくて高松がデザイン参加できたのもDXからって 根本的に時間無いからデザイン案使い回しやらもあったからな
132 22/01/04(火)13:03:59 No.883497377
実際TV版の色はうーn…ってなる…
133 22/01/04(火)13:05:27 No.883497770
バスターは大砲屋だからコイツらとは系統が違う
134 22/01/04(火)13:06:20 No.883498014
イーゲル装備まで行くとめちゃくちゃ固定砲台感あるけどあいつあの装備のまま高速で動くらしいな
135 22/01/04(火)13:06:46 No.883498140
>Xは時間なくて高松がデザイン参加できたのもDXからって >根本的に時間無いからデザイン案使い回しやらもあったからな GWXと腕が伸びるMSは継続だしね ドラゴンガンダムが人気あったからだろうけど
136 22/01/04(火)13:06:47 No.883498148
レオパルドは緑色なのとプラモの出来がよかったことで大人気に