22/01/04(火)10:42:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/04(火)10:42:36 No.883468235
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/04(火)10:44:39 No.883468580
作画の手間
2 22/01/04(火)10:46:02 No.883468809
オリジン?
3 22/01/04(火)10:50:32 No.883469488
前期 何が必要かわからないから色々付けた 中期 効果ないものはずした
4 22/01/04(火)10:50:43 No.883469512
どれも 一緒じゃ ないですか!
5 22/01/04(火)10:55:16 No.883470247
中期型の手首を出っ張りのないパーツで組むのが一番好き
6 22/01/04(火)10:57:06 No.883470520
肩の取っ手も必要だからつけたんだろうな
7 22/01/04(火)10:58:01 No.883470664
最終的にコアファイターまで付く
8 22/01/04(火)10:58:51 No.883470779
>肩の取っ手も必要だからつけたんだろうな 必要ならそこから懸架させればいいやってハードポイントなのかね
9 22/01/04(火)10:59:39 No.883470897
ただのガンダムに肩キャノンついてるってのはなかなか好き
10 22/01/04(火)11:00:18 No.883470997
戦闘区域に行くまでなら取っ手に何かひっかけてもいいけど結局いらなくなりそう…
11 22/01/04(火)11:01:16 No.883471129
物語の中盤以降にまたキャノン装備することもあるけどね 重いわコレ!つってアムロ捨てたりするけど
12 22/01/04(火)11:03:20 No.883471453
陸ガンとかみたいにパラシュートなり他の機体なりに懸架されるための取っ手なんじゃないの?
13 22/01/04(火)11:04:12 No.883471584
オリジンの盾はそっち向きなんだ
14 22/01/04(火)11:04:37 No.883471657
キャノン本体よりもキャノン背負う都合で増設されてるバーニア目当てに背負ったりする
15 22/01/04(火)11:04:43 No.883471675
オリジン版再販してたのか…
16 22/01/04(火)11:05:29 No.883471797
確かに後半アムロとか肩キャノンよりサーベル2本の方が良いか
17 22/01/04(火)11:05:44 No.883471831
>オリジンの盾はそっち向きなんだ SEED感がある
18 22/01/04(火)11:06:43 No.883471992
まあ実際プラモ作るとバー掴んでプラプラする盾見てると これこの持ち方で大丈夫か…?ってなるからスレ画の持ち方でいいと思う
19 22/01/04(火)11:06:52 No.883472018
固定武装どんどん減らしていくのがアムロに最適化されているのだろうか
20 22/01/04(火)11:07:52 No.883472152
弾が切れたらデッドウェイトだからな
21 22/01/04(火)11:08:34 No.883472273
>オリジン版再販してたのか… これとビヨンドとシャアザクはいつでも手に入ったでしょ
22 22/01/04(火)11:08:59 No.883472343
肘曲げて手首上にしながら盾前に構えたとき正位置にくるようにしたいから手をおろしてると逆手に見える
23 22/01/04(火)11:09:04 No.883472357
オリジン作中を見る限りガンダムの最適運用がよくわかんないから最初全部乗せとけって感じなのが だんだん必要に応じて使う形に変わっていくような流れ
24 22/01/04(火)11:09:29 No.883472424
オリジンとビヨンドとシャアザクはコロナでもイツメンだぞ
25 22/01/04(火)11:10:55 No.883472657
キャノンつけた方がバーニア性能向上してたの外したってことは そこら辺の技術的な最適化も進んだ結果なんだろうな
26 22/01/04(火)11:12:17 No.883472913
初期型が一番個性的で好きなんだけどバックキャノンとか取っちゃうのもまあそうだねって
27 22/01/04(火)11:13:32 No.883473130
キャノン片側じゃあコンピューターで補正かけても バランス悪そうだしな
28 22/01/04(火)11:17:43 No.883473807
初期型のいかにもなライフル好き
29 22/01/04(火)11:22:59 No.883474673
結構いっぺんに武装が追加されるから アムロが積んでくれって言ってるショルダーマグナムが どの武器だかわからなくなる
30 22/01/04(火)11:23:58 No.883474825
初期型についてる襟のロケット弾はザクにも聴かなかったの見ると対人榴弾だったんだろうか
31 22/01/04(火)11:24:20 No.883474893
鎖骨のマシンガンも外しちゃったんだな
32 22/01/04(火)11:25:51 No.883475164
オリジンだとザクも初期は重武装で後半だんだん良く知ったシンプルなものになって行く
33 22/01/04(火)11:26:59 No.883475377
胴体にバルカンついてるより頭についてる方が自由に照準つけられて便利だろうしそっち残して胸の捨てたんだろう
34 22/01/04(火)11:27:18 No.883475452
変化が一番顕著なのはガンキャノン
35 22/01/04(火)11:30:00 No.883475946
>キャノン片側じゃあコンピューターで補正かけても >バランス悪そうだしな ジムキャノンの存在全否定しないで
36 22/01/04(火)11:30:30 No.883476024
>初期型についてる襟のロケット弾はザクにも聴かなかったの見ると対人榴弾だったんだろうか ザクなんかも持ってるSマインってやつじゃないの 対人用拡散榴弾
37 22/01/04(火)11:30:48 No.883476079
鎖骨のバルカンは中期型もカバーパカッて開いて出てくるよ
38 22/01/04(火)11:31:36 No.883476231
>ジムキャノンの存在全否定しないで ジムキャは元々支援砲撃用だしコストダウンの意味もあっただろうから ガンダムの場合は白兵戦もやらにゃあならんのがネックで
39 22/01/04(火)11:32:02 No.883476298
バズーカ後ろにマウントしたまま戦うの邪魔そう
40 22/01/04(火)11:32:11 No.883476323
>鎖骨のバルカンは中期型もカバーパカッて開いて出てくるよ んじゃ捨てられたのは大砲だけか
41 22/01/04(火)11:32:15 No.883476336
>ジムキャノンの存在全否定しないで だからIIで両肩になったとかだったりして
42 22/01/04(火)11:33:12 No.883476500
>変化が一番顕著なのはガンキャノン 今鉄騎兵中隊の話した?
43 22/01/04(火)11:34:11 No.883476679
肩の取っ手はGファイターとのドッキングに使うのかな
44 22/01/04(火)11:34:19 No.883476707
>んじゃ捨てられたのは大砲だけか キャノンも初期型と同じくオプションで装備出来る 捨てられたのはバルカンに置き換えられたロケランと左腕のバルカン
45 22/01/04(火)11:34:27 No.883476730
>だからIIで両肩になったとかだったりして プロトジムキャノンは両肩なんだよ…
46 22/01/04(火)11:36:35 No.883477111
オリジン読んだことないけどアニメとかなり違うの?
47 22/01/04(火)11:37:34 No.883477299
右の肩フックって何に使うの 08小隊みたいにエアボーンするの?
48 22/01/04(火)11:38:13 No.883477430
オリジン版はお顔がなんか… 挿げ替え候補いっぱいあるけども
49 22/01/04(火)11:38:56 No.883477572
>>変化が一番顕著なのはガンキャノン >今鉄騎兵中隊の話した? そこから 三本指の両肩キャノン 首から下がザクの応急処置 五本指の見慣れた姿 最後だとジム位の性能になったの?
50 22/01/04(火)11:39:16 No.883477631
好みは人それぞれだけど俺はオリジンの顔好き イケメン…
51 22/01/04(火)11:41:08 No.883477984
オリジンの後半のジムはこのガンダムが付けてたショルダーキャノン盛り盛り乗せとか いろんなバリエーションでどんどん後半にかけてマッシヴになっていく
52 22/01/04(火)11:41:57 No.883478112
>オリジンの後半のジムはこのガンダムが付けてたショルダーキャノン盛り盛り乗せとか >いろんなバリエーションでどんどん後半にかけてマッシヴになっていく セイラ専用ジムまで出来た
53 22/01/04(火)11:42:19 No.883478187
ドアン島が始まったらこのプラモも棚から消えるんだろうか
54 22/01/04(火)11:42:30 No.883478213
後期型のまさに最終決戦仕様って雰囲気が好き
55 22/01/04(火)11:43:54 No.883478469
>前期 何が必要かわからないから色々付けた >中期 効果ないものはずした いくらなんでも全部の武器はずさなくても…
56 22/01/04(火)11:44:07 No.883478505
オリジンのアニメどこまでやったんだっけ…
57 22/01/04(火)11:44:51 No.883478634
>>前期 何が必要かわからないから色々付けた >>中期 効果ないものはずした >いくらなんでも全部の武器はずさなくても… 肩のガトリング2つになってなかったっけ
58 22/01/04(火)11:46:35 No.883478939
ゲームだと前期仕様の方が強くなりがち やっぱり武装の多さは正義なんだ
59 22/01/04(火)11:46:50 No.883478982
>最後だとジム位の性能になったの? オリジンガンキャノンは終始ジム以下の性能ってのは変わってない カイさんの能力も結構落とされたから終盤だとあんまり活躍シーン無い
60 22/01/04(火)11:47:02 No.883479032
>オリジンのアニメどこまでやったんだっけ… 旧作第1話の直前まで
61 22/01/04(火)11:47:06 No.883479048
最終的にバズーカとサーベルを増やしてビームライフルは腰にマウントする
62 22/01/04(火)11:47:43 No.883479154
>オリジンのアニメどこまでやったんだっけ… ジオンに兵なしまで(最終章のEDで地球降下作戦が多少描かれる)
63 22/01/04(火)11:47:48 No.883479167
オリジンの盾の構え方かっこいいよね 大好き
64 22/01/04(火)11:48:04 No.883479216
まあ支援機がいるんだから肩キャノンはいらないか
65 22/01/04(火)11:48:30 No.883479303
>ドアン島が始まったらこのプラモも棚から消えるんだろうか 初心者か?発売当時棚になかったやつじゃん
66 22/01/04(火)11:48:42 No.883479337
真面目に考えたら盾はこの向きじゃないと構えた時に逆さになるんだよな
67 22/01/04(火)11:49:11 No.883479434
ドアン島に併せてジオリジンザクの供給も増やして欲しいなー
68 22/01/04(火)11:49:22 No.883479463
>後期型のまさに最終決戦仕様って雰囲気が好き プラモ出てないんだね
69 22/01/04(火)11:49:34 No.883479500
オリガンは装備いっぱいあるけど大体搭載できるのいいよね ただ小さいしガイドがない分デカールの貼り付けが大変
70 22/01/04(火)11:49:51 No.883479559
オリジンガンダム今でこそいつでも買えるけど当時は3回目の再販くらいで手に入った
71 22/01/04(火)11:50:59 No.883479772
プラモだと両腕ビームライフル背中にシールド腰にバズーカとかできていいよね
72 22/01/04(火)11:51:44 No.883479912
残る個性は膝パカだけか
73 22/01/04(火)11:51:46 No.883479919
昔のロボ魂のハードポイントマシマシガンダムを オリジン装備も追加してまた出さねぇかなー
74 22/01/04(火)11:51:48 No.883479925
オリジンとビヨンドと普通のガンダムってそれぞれ何が違うの?
75 22/01/04(火)11:52:16 No.883480015
>プラモだと両腕ビームライフル背中にシールド腰にバズーカとかできていいよね いいよね簡易アサルトモード
76 22/01/04(火)11:52:56 No.883480139
ガンキャノンはガンダムとセットで作られた新型機のはずだけどオリジンだと一貫して年代物扱いだよね
77 22/01/04(火)11:52:57 No.883480148
HGは左銃持ち手がありがたすぎる
78 22/01/04(火)11:53:40 No.883480299
ガルマのドップ部隊を肩キャノン装備で落としていくシーンはかなり好き
79 22/01/04(火)11:54:21 No.883480443
>オリジンとビヨンドと普通のガンダムってそれぞれ何が違うの? ガンダムであるということ以外全部
80 22/01/04(火)11:55:06 No.883480595
WB部隊の場合は補給物資も整備人員もギリギリの中でちょっとでも使う装備減らしたいって都合もあったんじゃないか
81 22/01/04(火)11:55:50 No.883480732
ジムに旧式は下がってろよと言われるガンキャノン ジムの方が先に死ぬんですけどね
82 22/01/04(火)11:56:03 No.883480769
頭バルカン×2 肩ガトリング×2 手首板チョコバルカン×2 背中砲 ビームライフル×2 バズーカ ビームサーベル シールド なかなか結構な火力っぷり
83 22/01/04(火)11:57:16 No.883481003
後期型は肩のバルカンもバーニアになる
84 22/01/04(火)11:57:28 No.883481042
>オリジンとビヨンドと普通のガンダムってそれぞれ何が違うの? オリジンは型番が普通のガンダムと違う ビヨンドはG40と同じく40周年記念デザインの普通のガンダム
85 22/01/04(火)11:58:01 No.883481154
>後期型のまさに最終決戦仕様って雰囲気が好き 始めて見たけどスラスター増々でカッコいいね
86 22/01/04(火)11:58:07 No.883481169
>ジムに旧式は下がってろよと言われるガンキャノン >ジムの方が先に死ぬんですけどね オリジン版じゃなくても旧式でしょ オリジンになってから明確にジム弱い ってアムロに言われたけど
87 22/01/04(火)11:58:35 No.883481255
そういやオリジンは最終決戦用の2丁バズーカ数コマで二つとも捨てたな…
88 22/01/04(火)11:59:25 No.883481405
近年リニューアルされたおっちゃっんの中でジオリジンのがいちばん好き 頭が大きめで太もも長くて足首大きくてアンクルガードが小さいから
89 22/01/04(火)12:00:05 No.883481541
オリガンの不満は肩バルカンの蓋は黄色が良かったくらい
90 22/01/04(火)12:00:19 No.883481580
オリジンガンダムは原作のカラー絵が好きだったから黄色アンテナピンク目で作ってるな
91 22/01/04(火)12:00:39 No.883481637
>そういやオリジンは最終決戦用の2丁バズーカ数コマで二つとも捨てたな… まぁ最終決戦仕様って出撃時のものでその仕様のままずっと戦い続けるものじゃないからな ゲームなんかじゃおっちゃんの最強形態みたいにされたりするけど
92 22/01/04(火)12:01:09 No.883481746
中期はライフルもバズーカもシールドもいらないの?
93 22/01/04(火)12:01:22 No.883481786
バズーカはアニメでも早々に使い捨ててなかったか?
94 22/01/04(火)12:01:39 No.883481835
横浜のおっちゃんはアレ厳密には別人か
95 22/01/04(火)12:01:39 No.883481837
>ガンキャノンはガンダムとセットで作られた新型機のはずだけどオリジンだと一貫して年代物扱いだよね オリジンだと開発時期と経緯がアニメと違うからね
96 22/01/04(火)12:01:58 No.883481884
人気あったから何度も作っていつでも買えるようにしたのに売れ残りみたいに言うのどうかと思うよ
97 22/01/04(火)12:02:17 No.883481953
>ゲームなんかじゃおっちゃんの最強形態みたいにされたりするけど かっこいいからな…
98 22/01/04(火)12:02:17 No.883481954
>中期はライフルもバズーカもシールドもいらないの? スレ画はなぜか持たせてないだけでシールドはデフォで持ってるよ ライフルはスレ画からアニメのデザインに変わる
99 22/01/04(火)12:02:21 No.883481971
>そういやオリジンは最終決戦用の2丁バズーカ数コマで二つとも捨てたな… 最後だし載せとく?どうする? …… まぁいいや載せちまえ! だからアムロが頼んだわけじゃないからな
100 22/01/04(火)12:02:41 No.883482041
おっぱいがだらんとしてるのがいい
101 22/01/04(火)12:02:52 No.883482087
オリジン名義だけど組み合わせでよく知ってるデザインに近くも出来るのが気配りの達人
102 22/01/04(火)12:02:58 No.883482106
ガンダム後追いするなら劇場版見ればいいから…の論に 切り捨てられた名エピソードを劇場版にすることで組み込めるという発明かもしれんドアン島
103 22/01/04(火)12:04:06 No.883482363
弾が無限ならゲームみたいに使えるんだが 実際はあのサイズに対して弾倉の小ささ考えると大して撃てねぇもんな…
104 22/01/04(火)12:04:15 No.883482393
そもそも五発しか無いし元からさっさと使って捨ててってしてたんだけどオリジン版は本当にあっという間に使いきってるよね
105 22/01/04(火)12:05:27 No.883482635
ビームスプレーガンは拡散する!ってのはオリジンが初? ガンオンみたくショットガンみたいな感じにはなってなさそうだけど
106 22/01/04(火)12:05:41 No.883482690
でもドアンのエピソードって名よりは迷じゃないかな…
107 22/01/04(火)12:05:46 No.883482702
>弾が無限ならゲームみたいに使えるんだが >実際はあのサイズに対して弾倉の小ささ考えると大して撃てねぇもんな… MGなんかはマガジン方式でバズーカの弾倉付け替えられるけど作中そんな描写無いしな 撃ったら武装ごとポイしていく
108 22/01/04(火)12:05:47 No.883482707
>ガンダム後追いするなら劇場版見ればいいから…の論に >切り捨てられた名エピソードを劇場版にすることで組み込めるという発明かもしれんドアン島 令和の作画でロラン見れるのが嬉しいですよ私は
109 22/01/04(火)12:05:59 No.883482747
オリジン版ガンダムは肩アーマーがより箱っぽくなってかっこいいね
110 22/01/04(火)12:06:03 No.883482755
>でもドアンのエピソードって名よりは迷じゃないかな… めんどくさい人がキレるからやめろ
111 22/01/04(火)12:06:19 No.883482811
ガンキャノンは旧式ということで三本指にしたけど描くのめんどくさいから結局普通の手に戻したって話でダメだった
112 22/01/04(火)12:07:07 No.883482984
ザクやガンダムの細かい作画ブレをカトキくんが丁寧に定義していってYas御大は若干困惑
113 22/01/04(火)12:07:17 No.883483018
ドアンの映画はアムロがセクシー
114 22/01/04(火)12:07:56 No.883483159
ドアン島はまだよくわからんね オリジンのサイドストーリーとして組み込むのか単にオリジンガンダムが出るだけなのか でもコアファイターは無いのか
115 22/01/04(火)12:08:08 No.883483198
違いがわからん…
116 22/01/04(火)12:08:46 No.883483318
肩キャノンはやっぱり元ネタクローバー版のアレなんかな…
117 22/01/04(火)12:09:37 No.883483485
1号機の兄貴をもっと商品化してくだせえ…
118 22/01/04(火)12:09:59 No.883483564
>1号機の兄貴をもっと商品化してくだせえ… 黄色はちょっと…
119 22/01/04(火)12:10:05 No.883483585
ビームサーベルって二本要る? 二刀流してるのってマ・クベのゾック真っ二つにしてる所位しか印象ないわ
120 22/01/04(火)12:10:27 No.883483658
>1号機の兄貴をもっと商品化してくだせえ… 足首マジンガーのプロトタイプガンダムもだ…
121 22/01/04(火)12:10:51 No.883483753
>ビームサーベルって二本要る? >二刀流してるのってマ・クベのゾック真っ二つにしてる所位しか印象ないわ 別に2本同時に使わなくても予備として使ってもいいわけで
122 22/01/04(火)12:10:57 No.883483775
マクベのゾック!?
123 22/01/04(火)12:11:13 No.883483846
プレバンのプラモ展開がザクとジムバリエーションをコンプリートしそうな勢いだからやっぱりジ・オリジン本編もやって欲しいな
124 22/01/04(火)12:11:27 No.883483899
1号機のゴーグル目が実はヘビーガンダムにつながっていたんですね! って安彦先生が考えていたわけないんだけどカトキさんはそういうことをやる
125 22/01/04(火)12:11:45 No.883483967
>マクベのゾック!? fu681010.jpg
126 22/01/04(火)12:12:04 No.883484035
>ビームサーベルって二本要る? >二刀流してるのってマ・クベのゾック真っ二つにしてる所位しか印象ないわ ジムの設計者のレス
127 22/01/04(火)12:12:06 No.883484048
ビヨンドみたいなシュッとしてる最近のRX78よりこれくらいガッシリしてる方が好きだわ
128 22/01/04(火)12:12:10 No.883484066
マニアック×マニアックなロールアウトオリジンガンダムいいよね fu681011.jpg
129 22/01/04(火)12:12:26 No.883484110
まあ2本くらいあっても困ることはない たぶん安いんだろう
130 22/01/04(火)12:13:00 No.883484242
ガンダムの二刀流だとTV版でリックドムにシールド切り裂かれたと思ったらサーベルでガードしてるシーンが印象深いな
131 22/01/04(火)12:13:05 No.883484263
ビームライフルだけは要るんじゃねえかな…
132 22/01/04(火)12:13:13 No.883484300
>1号機のゴーグル目が実はヘビーガンダムにつながっていたんですね! >って安彦先生が考えていたわけないんだけどカトキさんはそういうことをやる メタコンのオリジンガンダム出たくらいの冊子かダムAのインタビューで安彦が呆れ気味になってたのは笑っちゃった
133 22/01/04(火)12:13:58 No.883484462
陸戦型にもついてるけど肩のフックっているのかな
134 22/01/04(火)12:14:03 No.883484483
>プレバンのプラモ展開がザクとジムバリエーションをコンプリートしそうな勢いだからやっぱりジ・オリジン本編もやって欲しいな スレッガージムは出してほしい
135 22/01/04(火)12:14:08 No.883484500
>まあ2本くらいあっても困ることはない >たぶん安いんだろう まぁ実際ツインスピアにしたりコマンド以降は当然のように二本持ちだしな…
136 22/01/04(火)12:14:12 No.883484516
初期にMIAみたいな完成品も出てたけどあんまり売れてなかったな
137 22/01/04(火)12:14:59 No.883484699
オリジン絡みのカトキ氏は気配りの達人すぎる…
138 22/01/04(火)12:15:14 No.883484747
当時出たオリジンガンダムの漫画版トイもあんまりオリジンガンダムには似てなかったな…
139 22/01/04(火)12:15:14 No.883484749
>マニアック×マニアックなロールアウトオリジンガンダムいいよね >fu681011.jpg オリジンTV版のEDででるやつ!
140 22/01/04(火)12:16:18 No.883484996
旧MGの延長デザインでもある さらに遡ると旧カトキガンダムも入ってるのかな?
141 22/01/04(火)12:17:18 No.883485245
自分が何やってもどっかの文脈に自動的に接続されるのちょっと怖くね
142 22/01/04(火)12:18:42 No.883485596
スレ画は棚の守護神じゃなく捌けてる端から補充されてるタイプだと思うよ…REVIVEガンダムも同じく
143 22/01/04(火)12:19:16 No.883485726
エンゲージでしれっとオリジンのストーリーやっててダメだった
144 22/01/04(火)12:19:20 No.883485744
まあプロトガンダムを知らなかった安彦先生がちょっと不勉強なところもあるが…
145 22/01/04(火)12:20:10 No.883485956
>スレ画は棚の守護神じゃなく捌けてる端から補充されてるタイプだと思うよ…REVIVEガンダムも同じく ガンダムだけはガンプラ棚から無くならないようにしてるんだろうなって思う
146 22/01/04(火)12:20:35 No.883486058
>エンゲージでしれっとオリジン時空と正史時空混ざっててダメだった
147 22/01/04(火)12:20:36 No.883486062
変な高騰する今の時期にあって結構値引きされて昔通りに手に入りやすい優しいキット
148 22/01/04(火)12:20:53 No.883486155
>まあプロトガンダムを知らなかった安彦先生がちょっと不勉強なところもあるが… 知ってたから出したのだと思う ディテールのデザインは大河原さんがいいようにやってくれるから後は任せたってのはありそうだが
149 22/01/04(火)12:21:09 No.883486239
ドアン島については安彦先生も富野も全然思い入れがないと答えているが そういう答えを用意する程度には何度も質問されてると思われるので何度も聞かれるうちに安彦的に評価が変わってきたのかもしれん…
150 22/01/04(火)12:21:13 No.883486258
プロトタイプはどこ行ったんだ?スーパーナパームで燃えたのかジャブローで二人組のザクに壊されたのか?
151 22/01/04(火)12:21:44 No.883486386
>変な高騰する今の時期にあって結構値引きされて昔通りに手に入りやすい優しいキット 発売からずっと再販回されてたからいよいよ行き渡った感ある
152 22/01/04(火)12:22:12 No.883486488
ナパームで燃えたのが本来のプロトガンダム ガンダム1号機があるオリジン世界にはプロトガンダムはない
153 22/01/04(火)12:22:25 No.883486548
>プロトタイプはどこ行ったんだ?スーパーナパームで燃えたのかジャブローで二人組のザクに壊されたのか? オリジンだとザクの融合炉爆発に巻き込まれて大破のはず
154 22/01/04(火)12:23:36 No.883486865
ナパームで燃やされたとされていたが密かにフルアーマーガンダムになったという噂もある それをなぜかサンボルアニメでやってパラレルなのか何なのかわからなくなった
155 22/01/04(火)12:25:19 No.883487355
正史パラレルって考えがもう古くて大河ドラマ見て今年はそっちの説採用かぁくらいの理解でいいと思うんだ
156 22/01/04(火)12:26:24 No.883487639
話をつなげようとすると滅茶苦茶になるんだから細かいことは考えない方がいいと思う…