22/01/04(火)09:46:40 今の遊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/04(火)09:46:40 No.883459067
今の遊戯王貼る
1 22/01/04(火)09:48:16 No.883459360
おもろい
2 22/01/04(火)09:50:33 No.883459777
強貪で強貪引いてる...
3 22/01/04(火)09:52:47 No.883460171
剛貪の引き弱いな…
4 22/01/04(火)09:53:43 No.883460331
これでオレの手札は6枚…(実質5枚)
5 22/01/04(火)09:55:31 No.883460702
なんなら伏せもないからフィールドしか対象のないコズサイも結構弱い
6 22/01/04(火)09:55:57 No.883460791
魔法罠の伏せないからコズサイも腐り気味で手札実質4枚だわ
7 22/01/04(火)09:58:07 No.883461153
(このまま【ドラグマ召喚獣】でがっつり叩きのめしてくる)
8 22/01/04(火)10:01:41 No.883461772
>強貪で強貪引いてる... 前作主人公だからそれを相手に悟られないポーカーフェイスができる
9 22/01/04(火)10:03:01 No.883461988
ちゃんとOCGやってるマンガもあるんだ
10 22/01/04(火)10:03:43 No.883462087
ストラクチャーズ面白いよ
11 22/01/04(火)10:04:47 No.883462233
まあ引きで負けてるのに勝った方が説得力あるな
12 22/01/04(火)10:04:47 No.883462234
遊戯王現役でスレ画の漫画知らん人は一人もいないんじゃないかな
13 22/01/04(火)10:05:56 No.883462419
OCG漫画だけどあまりに展開が長いから別ページでルート解説とかやってるよ
14 22/01/04(火)10:07:10 No.883462624
今見ると魔鍵滅茶苦茶強くなったな
15 22/01/04(火)10:09:53 No.883463058
当時は魔鍵とか勝ち筋ねーじゃんってのを 今はちゃんと勝てるデッキになった魔鍵で様々な特殊召還方法を使うデッキとして再戦してて楽しい
16 22/01/04(火)10:10:38 No.883463193
うらら可愛いな 俺の手札にだけ来てくれないかな
17 22/01/04(火)10:11:28 No.883463324
>OCG漫画だけどあまりに展開が長いから別ページでルート解説とかやってるよ fu680837.jpg たらたらやってもテンポ悪くなるとはいえ勢いすごい
18 22/01/04(火)10:12:17 No.883463467
>今見ると魔鍵滅茶苦茶強くなったな 一人で2妨害用意するシンクロが破格すぎる
19 22/01/04(火)10:13:50 No.883463696
各種妨害札が場か手札にあるのが前提だから 本命の効果を通すまでにバチバチやりあうのがいいんだよね 無効にさせる効果を切らせきってから本命で畳むか無効にさせる効果モンスターを先に処理って試合展開を描いてる作品なの
20 22/01/04(火)10:24:14 No.883465315
描くのがクソ面倒そうなOCGのモンスターちゃんと描いてるのが凄い
21 22/01/04(火)10:25:18 No.883465482
俺なら強貪と増G引いてる
22 22/01/04(火)10:25:35 No.883465525
皆大好きアーゼウスしっかり書いたのがすげえよ…
23 22/01/04(火)10:26:58 No.883465747
クラヴィスくんかわいいな
24 22/01/04(火)10:27:47 No.883465872
>本命の効果を通すまでにバチバチやりあうのがいいんだよね ここをちゃんと描く作品ってすごいな…
25 22/01/04(火)10:28:15 No.883465944
この相手ってなんか他の作品のキャラだっけ?
26 22/01/04(火)10:28:27 No.883465968
>剛貪の引き弱いな… 実質ノーコストで墓地を肥やして手札1枚増えたんだからいいじゃん
27 22/01/04(火)10:28:32 No.883465988
相手最初から強貪使ってるし手札事故起こしてない?
28 22/01/04(火)10:29:46 No.883466159
むかーしのマンガしか知らん身としては初手1ターンめでこんなグルグル回ってて初動潰された後なのってなる
29 22/01/04(火)10:30:28 No.883466266
>>剛貪の引き弱いな… >実質ノーコストで墓地を肥やして手札1枚増えたんだからいいじゃん えっ!強貪で墓地肥やし!?
30 22/01/04(火)10:31:12 No.883466392
>(このまま【ドラグマ召喚獣】でがっつり叩きのめしてくる) 展開に普通にメインデッキ使うデッキで初手強貪は怖いなあ
31 22/01/04(火)10:32:24 No.883466565
>この相手ってなんか他の作品のキャラだっけ? 3DSのゲームの主人公
32 22/01/04(火)10:32:30 No.883466579
>実質ノーコストで墓地を肥やして手札1枚増えたんだからいいじゃん 強貪だと墓地に強貪しかいかなくない?
33 22/01/04(火)10:32:33 No.883466586
>むかーしのマンガしか知らん身としては初手1ターンめでこんなグルグル回ってて初動潰された後なのってなる 今のガチでやるデッキは初動潰されても展開できないとお話にならないんだ…
34 22/01/04(火)10:32:50 No.883466642
>皆大好きアーゼウスしっかり書いたのがすげえよ… しかもアナログだこの作者
35 22/01/04(火)10:33:24 No.883466734
墓地肥やしながらドローとか絶望の法札かよ
36 22/01/04(火)10:33:58 No.883466834
>3DSのゲームの主人公 あー最強カードバトルの主人公か 見覚えあったわけだわ㌧
37 22/01/04(火)10:34:07 No.883466859
初手強貪もそうだけど特殊召喚にある程度のブレーキかけられない時点で相当事故ってる
38 22/01/04(火)10:34:36 No.883466938
ストラクチャーズは2巻で主人公がアナコンダ使ったのが印象深い
39 22/01/04(火)10:35:04 No.883467016
シナジーのないカードが何故か入ってるとか全然ないんだよな 壊獣入ってても「相手の場に闇属性モンスターがいる」事をトリガーにするカードに繋げたりするから デッキ構築が実戦的というかちゃんと頭使ってデッキ組んでる感がある
40 22/01/04(火)10:35:27 No.883467071
確率的には除外された10枚は本来引けなかったカードだから問題ないと言いたいところだが このゲームは遊戯王だからめっちゃ響く強貪
41 22/01/04(火)10:35:55 No.883467155
裏側で除外って地味にキツい効果だな 何がなくなってるのかわからんのか
42 22/01/04(火)10:36:39 No.883467265
>裏側で除外って地味にキツい効果だな >何がなくなってるのかわからんのか 使った人間は確認出来る じゃないとサーチカード空撃ちとかになるから
43 22/01/04(火)10:36:48 No.883467292
>裏側で除外って地味にキツい効果だな >何がなくなってるのかわからんのか しかも除外された時とか除外ゾーンで発動する効果も使えない
44 22/01/04(火)10:37:35 No.883467420
>裏側で除外って地味にキツい効果だな >何がなくなってるのかわからんのか 持ち主は見てもええよ 除外を参照するときに裏側除外指定じゃないと中身がわからないから触れなくなるだけ
45 22/01/04(火)10:37:54 No.883467469
野良対戦でも負けたら 「チャンピオンが今年はじめたルーキーに敗北」 みたいなニュースめっちゃ出回るから必死よ必死
46 22/01/04(火)10:38:18 No.883467537
裏側除外は除外時効果が発動しないだけで内容は確認できるはず 良くウィドウアンカー2枚飛ばしてる
47 22/01/04(火)10:38:18 No.883467541
それでもキツいデメリットではあるけどね裏除外 ただそれにしても2枚ドローのメリットがデカイ
48 22/01/04(火)10:38:41 No.883467611
俺確認できないものかと思ってた…見ていいんだ…
49 22/01/04(火)10:38:43 No.883467617
サイガールの頃は見ちゃダメだったから最近復帰して驚いた
50 22/01/04(火)10:39:04 No.883467671
「お前何考えてこんな紙束用意したの?」 みたいな要素がないの好き
51 22/01/04(火)10:39:04 No.883467672
遊戯王は知らんけど除外っていわゆる墓地行きなわけじゃなく そこから先そのゲームに参加できないって意味だよね? 10枚排除してから2枚ってかなりリスキーじゃない?
52 22/01/04(火)10:39:05 No.883467674
裏側除外を戻すカードは未だに殆ど無いから除去としては最上級のものでもある
53 22/01/04(火)10:39:32 No.883467757
ほぼほぼ本来の意味での除外になってるよね裏側除外
54 22/01/04(火)10:39:56 No.883467814
>遊戯王は知らんけど除外っていわゆる墓地行きなわけじゃなく >そこから先そのゲームに参加できないって意味だよね? >10枚排除してから2枚ってかなりリスキーじゃない? そんなことよりも2ドローするメリットの方が大きい
55 22/01/04(火)10:40:46 No.883467943
遊戯王の墓地は第二の手札 遊戯王の除外は他のTCGの墓地 裏側除外までして初めて本当の除外
56 22/01/04(火)10:40:49 No.883467952
ゲームから除外するの意味がギャザのフェイジング並みに軽いからな…
57 22/01/04(火)10:41:01 No.883467983
>遊戯王は知らんけど除外っていわゆる墓地行きなわけじゃなく >そこから先そのゲームに参加できないって意味だよね? 違う 表側除外と裏側除外の2種類あって表側除外ならある程度触れるカードが有る 裏側除外は本当に実質ゲームから取り除かれた状態だけど一応触れるカード自体はごく少数ある
58 22/01/04(火)10:41:09 No.883467998
モンスター呼び出したらそのモンスターの特殊効果でモンスター呼び出してそのモンスターの特殊能力でモンスター呼び出す みたいな無限ループチックなのはもうちょいなんとかならんのかってなる
59 22/01/04(火)10:41:15 No.883468015
他のカードゲームと違って エースカードがデッキ内に無い事すら多いってのもある エクストラデッキがあるカードゲームって案外多くない
60 22/01/04(火)10:41:18 No.883468019
>遊戯王は知らんけど除外っていわゆる墓地行きなわけじゃなく >そこから先そのゲームに参加できないって意味だよね? >10枚排除してから2枚ってかなりリスキーじゃない? 表側で除外なら色々使う手段あるがこれら裏側除外だからかなり厳しい サーチしないorそもそも何枚か無くなっても動けるデッキなら手札増やせるから使う メタビとかガン伏せデッキとかさ
61 22/01/04(火)10:41:41 No.883468084
>遊戯王は知らんけど除外っていわゆる墓地行きなわけじゃなく >そこから先そのゲームに参加できないって意味だよね? >10枚排除してから2枚ってかなりリスキーじゃない? 超リスキーだけどそれくらいリスクないと手札増強は許されないくらい手札多いのが正義なゲームだからね遊戯王
62 22/01/04(火)10:41:56 No.883468125
>モンスター呼び出したらそのモンスターの特殊効果でモンスター呼び出してそのモンスターの特殊能力でモンスター呼び出す >みたいな無限ループチックなのはもうちょいなんとかならんのかってなる なのでそれをどこで止めるかどこを止めさせるかがメインになってきてる最近の遊戯王
63 22/01/04(火)10:42:08 No.883468156
当然デッキを選ぶカードではあるけど10枚飛ばした結果負けるゲームよりも手札1枚増やしたおかげで勝てるゲームの方が多い
64 22/01/04(火)10:42:13 No.883468169
一応除外の時点でかなり触れるデッキは限られるけどね ほいほい触るデッキがあることは否定しないが
65 22/01/04(火)10:42:16 No.883468184
>みたいな無限ループチックなのはもうちょいなんとかならんのかってなる 遊戯王だと墓地肥やしとデッキ圧縮はかなり重大だしなぁ
66 22/01/04(火)10:42:19 No.883468190
>表側除外と裏側除外の2種類あって表側除外ならある程度触れるカードが有る >裏側除外は本当に実質ゲームから取り除かれた状態だけど一応触れるカード自体はごく少数ある あーなるほど表側だと見えてるから何かしら活かす方法があって 裏側だと指定も何も出来ない状態なのか
67 22/01/04(火)10:42:58 No.883468291
何なら除外状態から効果発動すらあるからな…
68 22/01/04(火)10:43:00 No.883468295
ABC全盛期にA3枚が抜ける事故を2連続で見てこのカード怖いってなってしまった
69 22/01/04(火)10:43:08 No.883468312
ごうどんで飛んでもいいように2枚入れてたサーチ用のカードが!どっちも飛ぶ!
70 22/01/04(火)10:43:17 No.883468330
>あーなるほど表側だと見えてるから何かしら活かす方法があって >裏側だと指定も何も出来ない状態なのか 中には裏側で除外されてるカードの数×100攻撃力アップ!みたいなのもいる
71 22/01/04(火)10:43:24 No.883468354
裏側除外すらメリットに変えるダ・イーザ先生には参るよね
72 22/01/04(火)10:43:25 No.883468359
一応除外カードの数だけパワーアップするモンスターもなくはないから完全に意味がないってわけじゃないけどね裏除外
73 22/01/04(火)10:43:50 No.883468441
表側除外である程度効果が発動できるのがまずどうかとは思う
74 22/01/04(火)10:44:02 No.883468473
除外という概念が出来た当初は確かにもうゲームに戻れない領域ではあったんだ
75 22/01/04(火)10:44:05 No.883468479
>何なら除外状態から効果発動すらあるからな… いいですよね黄金櫃に入れたカードが勝手に効果使って動き出す
76 22/01/04(火)10:44:08 No.883468493
>モンスター呼び出したらそのモンスターの特殊効果でモンスター呼び出してそのモンスターの特殊能力でモンスター呼び出す >みたいな無限ループチックなのはもうちょいなんとかならんのかってなる この漫画だと増殖するGでその特殊召還連打を牽制するのが当然の戦法になってる お前が妨害札引くのが早いか俺が殺すのが早いか勝負だ!って展開はスマートな対応じゃないけど熱かった
77 22/01/04(火)10:44:16 No.883468518
>裏側だと指定も何も出来ない状態なのか ただし裏側除外も枚数自体はカウントできるから ダイーザがアホみたいな攻撃力で殴ってきたりする
78 22/01/04(火)10:44:31 No.883468558
漫画なら読む側が調整できるからいいけどアニメじゃ無理だわこれ
79 22/01/04(火)10:44:36 No.883468570
強欲はラッシュくらいになってようやく許される
80 22/01/04(火)10:44:37 No.883468577
墓地=第二の手札 除外=本来の墓地 裏側除外=本来の除外 って感じか…
81 22/01/04(火)10:44:39 No.883468582
除外されたモンスターの効果を発動したりとか除外カードのうちモンスターを指定した回収とかの対象にはできないが 除外された任意のカードを回収くらいの指定だとフツーに裏側もOKになる
82 22/01/04(火)10:45:32 No.883468732
>漫画なら読む側が調整できるからいいけどアニメじゃ無理だわこれ VRを見ろ!往復1ターンで1話を消費してるぞ! もうほんと仕方ないんだけどね…
83 22/01/04(火)10:45:41 No.883468761
面白そうだな…久々に遊戯王の漫画買おうかな
84 22/01/04(火)10:45:45 No.883468770
>>何なら除外状態から効果発動すらあるからな… >いいですよね黄金櫃に入れたカードが勝手に効果使って動き出す デッキ枚数少ないリンクスがこれで地獄みたいなことになってたな…
85 22/01/04(火)10:46:36 No.883468895
VRはスピードデュエルがあったから 工夫はされてたとは思う
86 22/01/04(火)10:46:48 No.883468924
特殊効果で呼び出したモンスターの特殊効果は発動できないor次ターンにならなければ発動しない とかにすればずっと俺のターン!系は無くせるかな
87 22/01/04(火)10:46:50 No.883468929
それでプレミするとツッコミ押し寄せるからな Vrainsは頑張ったよ
88 22/01/04(火)10:46:55 No.883468946
>ごうどんで飛んでもいいように2枚入れてたサーチ用のカードが!どっちも飛ぶ! サーチしてから撃とう! キーカードサーチする前に強貪うたくなちゃいけないような状況は強貪なかったらどうせ負けだったから割り切って使おう!
89 22/01/04(火)10:48:10 No.883469114
店長とかの弱いデュエリストの話だと1話で終わったりするけど よく1話に圧縮できたなこれ・・・ってなる
90 22/01/04(火)10:48:32 No.883469172
>特殊効果で呼び出したモンスターの特殊効果は発動できないor次ターンにならなければ発動しない >とかにすればずっと俺のターン!系は無くせるかな ゼアル期の妙にデフレしたカードの時もそうだったが 新しいカードをそうしたところでそれまでに出てるカードがぶっ壊れてるからそっちを使われるだけなんだ
91 22/01/04(火)10:48:44 No.883469206
実際初手増援にうらら撃つのって正しいんだろうか 魔鍵はどこで止めてもあんま変わらんけど
92 22/01/04(火)10:49:28 No.883469322
閃刀姫だったら止めたいしなぁ
93 22/01/04(火)10:49:45 No.883469365
サモプリサモプリベルンベルンが呪文扱いされてたころはやってたけれど 今どのデッキも呪文唱えるんだな
94 22/01/04(火)10:49:50 No.883469383
>実際初手増援にうらら撃つのって正しいんだろうか >魔鍵はどこで止めてもあんま変わらんけど 相手の手札にもよるとしかいえないな… 増援止められたら動けなくなる手札だったら正解だし今回は動かれてるけど最大展開は止めたから正解かもしれないし 結果論にしかならないかな…
95 22/01/04(火)10:50:01 No.883469410
デッキわからずに初手で撃たれたらまあ止める
96 22/01/04(火)10:50:56 No.883469547
VRは販促の都合上妨害札をなかなか出せず一度ブン回させる必要があるのも辛そうだった
97 22/01/04(火)10:51:40 No.883469653
畜生アップデートジャマー
98 22/01/04(火)10:51:49 No.883469681
>実際初手増援にうらら撃つのって正しいんだろうか 増援なら確実に1:1交換になるけど初動モンスターだと効果無効化しても場に1枚残ってうらら側の損になるから
99 22/01/04(火)10:51:58 No.883469713
>それでプレミするとツッコミ押し寄せるからな >Vrainsは頑張ったよ スレ画はプレミはプレミで 外野も本人も認識するものとしてあるのがいいよね
100 22/01/04(火)10:52:25 No.883469782
特定のカードに繋げて大型出す流れが大体のデッキに共通している時期も多いが それはそれで俺今召喚魔法使ってる感が高くて好きなんだ
101 22/01/04(火)10:52:25 No.883469783
>サモプリサモプリベルンベルンが呪文扱いされてたころはやってたけれど >今どのデッキも呪文唱えるんだな 環境レベルは一周回って中低速が強くなったりしてるけど 環境のちょっと下の辺りは果てしなくインフレしてるからな…フリーの方が交通事故じみた死があるまである
102 22/01/04(火)10:52:26 No.883469786
エンジョイとファンとガチが入り乱れながらわいわい楽しくデュエルする漫画だからわりと気楽に見れるOCGストラクチャーズ デュエル内容はそこまで気楽じゃない…
103 22/01/04(火)10:52:31 No.883469801
>実際初手増援にうらら撃つのって正しいんだろうか >魔鍵はどこで止めてもあんま変わらんけど 魔境のフリーは知らないけど環境次第じゃない? 終末やエアーマン系のが流行ってて増援でサーチしたやつを召喚した先にうららが刺さるなら召喚権吐き出させられるから使わない 一度でもサーチすると使い回しが効くようなのとか手札で仕事するやつが主流なら使う
104 22/01/04(火)10:52:38 No.883469811
>>実際初手増援にうらら撃つのって正しいんだろうか >増援なら確実に1:1交換になるけど初動モンスターだと効果無効化しても場に1枚残ってうらら側の損になるから なるほど
105 22/01/04(火)10:53:16 No.883469934
>VRは販促の都合上妨害札をなかなか出せず一度ブン回させる必要があるのも辛そうだった オルターガイストに無限泡影入れて負けた人がいましたね…
106 22/01/04(火)10:53:21 No.883469948
再戦した時は相手のテーマを確認する為に初手うららを遅らせるとかもやってなかったっけ まだ単行本なってない範囲だけど
107 22/01/04(火)10:54:20 No.883470100
>オルターガイストに無限泡影入れて負けた人がいましたね… アニメ的に罠ビートなオルターで圧殺される場面とか描かれても困るというか映えなすぎるだろ!
108 22/01/04(火)10:54:50 No.883470174
イグナイトA,B
109 22/01/04(火)10:55:17 No.883470249
最近展開デッキ使ってるからうららは相手の展開阻害よりもG潰しにとっておきたくなってしまう それで後になってあそこでやったらよかったかな…って悩む
110 22/01/04(火)10:55:58 No.883470341
>イグナイトA,B 意味不明な呪文来たな…
111 22/01/04(火)10:56:02 No.883470353
主人公が【デュアル】で戦うのよかったよ 今は儀式召還軸だし 他の作品と違って作品の根幹になる召還方法とかないしね
112 22/01/04(火)10:56:36 No.883470446
蟲惑魔使いなお姉ちゃんがなかなかかわいい
113 22/01/04(火)10:56:41 No.883470459
魔神儀よく知らなかったけど儀式サポートとして使えるテーマだったのか ライブロマンサー用に買っとこうかな
114 22/01/04(火)10:56:41 No.883470462
>環境レベルは一周回って中低速が強くなったりしてるけど >環境のちょっと下の辺りは果てしなくインフレしてるからな…フリーの方が交通事故じみた死があるまである ワンショットというか攻撃力1万くらいなら大抵のデッキはその気になれば出せるからな… 環境はそういうのに対処できる防御の幅が広いってだけで
115 22/01/04(火)10:56:44 No.883470469
増Gはずっと強いよね 強いというか想定外寄りな気もするけど…
116 22/01/04(火)10:57:48 No.883470636
>増Gはずっと強いよね >強いというか想定外寄りな気もするけど… これのあるなしで日本と海外でまるきり環境違うからね…
117 22/01/04(火)10:58:06 No.883470676
>魔神儀よく知らなかったけど儀式サポートとして使えるテーマだったのか >ライブロマンサー用に買っとこうかな 割と儀式が使える強みの一つってくらい強いぞあれ
118 22/01/04(火)10:58:10 No.883470683
増G咎められると泣きたくなるよ
119 22/01/04(火)10:58:12 No.883470688
>最近展開デッキ使ってるからうららは相手の展開阻害よりもG潰しにとっておきたくなってしまう >それで後になってあそこでやったらよかったかな…って悩む 展開系デッキの後攻なんてニビル少ないメイン戦ならGツッパでワンキルした方が良い場面多いし相手のターンにうらら切って返しの展開通しやすくした方がいいと思う
120 22/01/04(火)10:58:23 No.883470717
デュエル中一切の感情を出さないの直後の 強貪で強貪引いてもポーカーフェイスというOCGやってる奴だとなるほどデュエル中は無感情…ってなるやつ
121 22/01/04(火)10:58:58 No.883470795
>最近展開デッキ使ってるからうららは相手の展開阻害よりもG潰しにとっておきたくなってしまう >それで後になってあそこでやったらよかったかな…って悩む 環境によるとしか言えない面もあるけど一番丸いのは初動潰しだよねうららの使い方
122 22/01/04(火)10:59:38 No.883470895
のんべんだらりとガチデュエルするんじゃなくて 名前ついた布陣を出したり カッコいい召喚口上したり 恥ずかしいドローしたり かっこいいフィニッシュしたりと見栄えも忘れてないのがいい
123 22/01/04(火)10:59:53 No.883470936
>増G咎められると泣きたくなるよ 他に誘発ないとはいはい負け負けって気分になるよね… まあこっちのターンに増G通されて他に誘発とか罠無いハンドだとそれもはいはい負け負けってなるんだが
124 22/01/04(火)10:59:57 No.883470952
>環境レベルは一周回って中低速が強くなったりしてるけど (ただし一回止まったら死ぬワンキルと違って1枚で動けるカードが複数ある中速)
125 22/01/04(火)11:00:51 No.883471069
ドロバが標準装備になる環境が末期なイメージがある
126 22/01/04(火)11:02:18 No.883471281
>ドロバが標準装備になる環境が末期なイメージがある 征竜環境の絶対不可侵領域採用は末期感あった
127 22/01/04(火)11:02:24 No.883471300
アダマシアとか漫画にしたら1ターンで1話分使いそう
128 22/01/04(火)11:02:30 No.883471311
ドロバはなあ 今の展開系の代表格の天威にあんまり刺さらんからなあ メイン投入はちょっときつい
129 22/01/04(火)11:03:04 No.883471405
>>環境レベルは一周回って中低速が強くなったりしてるけど >(ただし一回止まったら死ぬワンキルと違って1枚で動けるカードが複数ある中速) エクストラ10枚消費して先行複数妨害やっと立てれるのが中堅以下テーマ 環境テーマはエクストラ2,3枚でコンパクトに妨害構えてくる
130 22/01/04(火)11:03:31 No.883471481
相手にターン渡す時の布陣も相手ターン中にどれだけ相手の行動を妨害出来るかで強度が決まるんだよな…
131 22/01/04(火)11:03:36 No.883471492
>>ドロバが標準装備になる環境が末期なイメージがある >征竜環境の絶対不可侵領域採用は末期感あった ドロバさくらが飛び交いだすとこの世界も終わりか…ってなる
132 22/01/04(火)11:03:40 No.883471500
当たり前だが時代を重ねるほど洗練されていくよな 遊戯王みたいなアナログゲームだと
133 22/01/04(火)11:04:00 No.883471552
そりゃラッシュ作らないと子供がついていけないわってなるな…
134 22/01/04(火)11:04:02 No.883471556
今はコリドーサンドラもあるし……とは思うけど先行1ターンで投げられるドロバを入れなきゃならなくなると末期なのはわかる
135 22/01/04(火)11:04:10 No.883471580
>アダマシアとか漫画にしたら1ターンで1話分使いそう アダマシアはデスガイドがこの漫画で使ってたな…
136 22/01/04(火)11:04:37 No.883471659
絶対不可侵領域は今でも余分な手札確保しやすいデッキならアリだと思う
137 22/01/04(火)11:04:42 No.883471673
>相手にターン渡す時の布陣も相手ターン中にどれだけ相手の行動を妨害出来るかで強度が決まるんだよな… 大体の展開が○妨害がゴールですってなるよね それか超耐性のデカブツ完成させるか
138 22/01/04(火)11:04:46 No.883471687
洗練かなあ! これ洗練つっていいかなあ!
139 22/01/04(火)11:04:54 No.883471712
>環境テーマはエクストラ2,3枚でコンパクトに妨害構えてくる 動きすぎるとニビルされることもあるし継戦能力にも繋がるからな… 全ての能力が高いからこそ環境テーマなんだ
140 22/01/04(火)11:05:14 No.883471754
>漫画なら読む側が調整できるからいいけどアニメじゃ無理だわこれ VRは無理を押し通した セブンスでラッシュに切り替えた
141 <a href="mailto:天威勇者">22/01/04(火)11:05:16</a> [天威勇者] No.883471759
>エクストラ10枚消費して先行複数妨害やっと立てれるのが中堅以下テーマ 中堅テーマの定義に当たるし次の規制も安泰だな!
142 22/01/04(火)11:05:25 No.883471788
>当たり前だが時代を重ねるほど洗練されていくよな >遊戯王みたいなアナログゲームだと まあ問題露呈したけど手遅れとかもあるけどな 緩めの強化せずテーマ強化濫造したせいで新カード貰うために救済救済騒ぐゲームになってるし
143 22/01/04(火)11:05:55 No.883471868
>そりゃラッシュ作らないと子供がついていけないわってなるな… 今買えるパックから出てこないカードがクソ強い とかだけじゃなくて とにかくなんでもかんでも広範囲で無効化するからね
144 22/01/04(火)11:06:39 No.883471975
VR序盤のOCGテーマぶん回し大好きだったよ
145 22/01/04(火)11:06:45 No.883471997
先攻でいくらEX消費してもそれでゲーム終わらせられるならそれでいいんだって展開系が言ってた
146 22/01/04(火)11:06:47 No.883472005
>緩めの強化せずテーマ強化濫造したせいで新カード貰うために ?? 汎用強化なんてあっても普通に強いテーマも使うだけだから弱小テーマにしか使えない強化を望むのは当然なのでは…?
147 22/01/04(火)11:06:52 No.883472019
ラッシュはラッシュで構築が難しくて別の楽しみ方ができる
148 22/01/04(火)11:07:34 No.883472106
>エンジョイとファンとガチが入り乱れながらわいわい楽しくデュエルする漫画だからわりと気楽に見れるOCGストラクチャーズ >デュエル内容はそこまで気楽じゃない… オカルト辞めたので都合のいい逆転ができなくなったからな
149 22/01/04(火)11:07:46 No.883472135
デッキサーチがオートシャッフル無しでやると洗練とは真逆だよね
150 22/01/04(火)11:07:48 No.883472139
今の環境デッキって先攻で何体ぐらい妨害持ち構えるの?
151 22/01/04(火)11:07:52 No.883472153
>先攻でいくらEX消費してもそれでゲーム終わらせられるならそれでいいんだって展開系が言ってた LLとか気軽に詰ませてくるから困る 7妨害ってお前こっちの手札は6枚しかねえんだぞ!
152 22/01/04(火)11:08:34 No.883472271
以下に強テーマ取り込むかみたいになってるのはシンクロ時代から変わらんな
153 22/01/04(火)11:08:37 No.883472281
征龍やら魔導やら世紀末環境でオベリスクの取り合いになったり埋もれたカード引っ張りだすようになるの正直ちょっと好き 戦いたくはない
154 22/01/04(火)11:09:13 No.883472377
アニメテーマ=キャラクターとして扱うやり方は上手いと思う
155 22/01/04(火)11:09:27 No.883472418
>今の環境デッキって先攻で何体ぐらい妨害持ち構えるの? 物にもよるし相手の誘発にもよるとしか… どっちも妨害無しと仮定して中低速デッキ妨なら消費少なくモンスター罠含めて3~4妨害 展開デッキでならウーサとか含めて8妨害くらいかなあ
156 22/01/04(火)11:09:48 No.883472484
>征龍やら魔導やら世紀末環境でオベリスクの取り合いになったり埋もれたカード引っ張りだすようになるの正直ちょっと好き >戦いたくはない 坊主どもの帰還に懐かしさを覚えたなぁ…
157 22/01/04(火)11:09:50 No.883472494
トップ解決とかもちゃんとある塩梅好き
158 22/01/04(火)11:09:52 No.883472500
>今の環境デッキって先攻で何体ぐらい妨害持ち構えるの? デスピアなら1体だけだよ
159 22/01/04(火)11:10:21 No.883472570
>以下に強テーマ取り込むかみたいになってるのはシンクロ時代から変わらんな 今はエクシーズペンデュラムリンクと手数が増えたのでそんな単純な物ではなくなった
160 22/01/04(火)11:10:38 No.883472620
妨害効果もそれこそ永続で~できない。を押し付けてくるやつもあるしそれこそマジでデッキによるとしかいえないよほんと
161 22/01/04(火)11:10:42 No.883472631
>どっちも妨害無しと仮定して中低速デッキ妨なら消費少なくモンスター罠含めて3~4妨害 多いな… >展開デッキでならウーサとか含めて8妨害くらいかなあ そんなに…
162 22/01/04(火)11:10:47 No.883472639
面白いのこれ…?
163 22/01/04(火)11:11:11 No.883472705
6妨害とか7妨害ってどうすんの…ドローしてサレンダー?
164 22/01/04(火)11:11:32 No.883472778
>今の環境デッキって先攻で何体ぐらい妨害持ち構えるの? 平均5妨害くらいは構えてんじゃないかな 2妨害2体ぐらいは大抵並ぶし
165 22/01/04(火)11:11:34 No.883472792
>面白いのこれ…? 別に趣味を理解しなくてもいいとは思うが理解できないものを面白いの?って聞くのは遊戯王に限らず割と失礼なことだよ…
166 22/01/04(火)11:11:36 No.883472795
>面白いのこれ…? OCGある程度触った事ある人は面白いと思う 初見で読んでも何が何だか分かりにくいのはわかる
167 22/01/04(火)11:11:38 No.883472800
>今の環境デッキって先攻で何体ぐらい妨害持ち構えるの? まずそこで何妨害目指すかでデッキタイプが分かれるからなんとも言えないが 中速と呼ばれる中でたぶん一番環境に多いデスピアは1から3 1回の展開に全ツッパしてくる天威勇者は4とか5
168 22/01/04(火)11:12:28 No.883472944
ウーサはそれこそ妨害数の傘増しがすごいからな… いや間違いなく強いんだけど実態よりもっと多くしてるというか
169 22/01/04(火)11:12:42 No.883472995
複雑化するとなにがマズイって 初心者がプレイ見ても意味不明ってなることで入ってき辛くて同じ既存客がずっと続けることで単純に歳をとっていく
170 22/01/04(火)11:12:48 No.883473009
ミラジェイド頼もしすぎるよね
171 22/01/04(火)11:13:23 No.883473106
いや妨害なしで展開するコマは割と読み飛ばすよ
172 22/01/04(火)11:13:47 No.883473175
妨害数減らしてリソース確保に回したりとか誘発貫通の手数とか一概にデッキパワーは妨害数だけでは語れないし…
173 22/01/04(火)11:14:14 No.883473241
リンクの中期で冬眠して最近復帰したから未だに先行盤面をマストラムくらいしか知らない まだ通用する? ハリタグザは覚えた
174 22/01/04(火)11:14:28 No.883473278
>6妨害とか7妨害ってどうすんの…ドローしてサレンダー? ・誘発でそもそもそこまで行かせない ・壊獣やライスト、一雫などの後攻解決カードで盤面をゴミにする ・良い手札だったので止められてもなんとか動ける 大抵はこんな感じかな…
175 22/01/04(火)11:14:35 No.883473297
紙束で紙束なりの殴りあいを見るのもそんなに嫌いではないけど 世の中8作品以上遊戯王漫画あるんだから1つぐらいガチな内容のがあっても許されると思う
176 22/01/04(火)11:15:24 No.883473412
下手に3妨害とかやられるよりシムルグ結界像墓地邂逅の実質妨害は1つとかの方が詰んだりする
177 22/01/04(火)11:15:53 No.883473494
増援にうらら…?
178 22/01/04(火)11:16:05 No.883473524
これはこれで面白さがあるのは間違いないけど みんなが望んでた楽しい遊戯王って感じのゲームはラッシュデュエルのが圧倒的に分かりやすくていいと思う
179 22/01/04(火)11:16:07 No.883473534
>>6妨害とか7妨害ってどうすんの…ドローしてサレンダー? >・誘発でそもそもそこまで行かせない >・壊獣やライスト、一雫などの後攻解決カードで盤面をゴミにする >・良い手札だったので止められてもなんとか動ける >大抵はこんな感じかな… サイド後だとなんとかなったりするしニビルえいっ! っで終わる時もある
180 22/01/04(火)11:16:19 No.883473582
アニメでソリティアすると宣伝にならないけど アニメでゆるいの見てはじめた初心者が対面にソリティアされるとレイプ目になる
181 22/01/04(火)11:17:00 No.883473694
まぁうららるならタリスマンかな
182 22/01/04(火)11:17:04 No.883473706
>増援にうらら…? 変なところあるか…?
183 22/01/04(火)11:17:10 No.883473722
基本的にはフル妨害するよりも次に備えて温存しながら2妨害くらいが丸い
184 22/01/04(火)11:17:23 No.883473752
罠が遅すぎるとかサンボル大して通らないみたいな環境はきつい
185 22/01/04(火)11:17:25 No.883473759
遊戯王ではなく遊戯王OCGの漫画だから楽しみ方が違うんだろうな
186 22/01/04(火)11:17:26 No.883473764
先月号で烙印融合使いだして容赦ないなってなったよこの前作主人公
187 22/01/04(火)11:17:30 No.883473777
漫画遊戯王ってラッシュデュエル含めるとちょうど10作品ぐらいかな? 初代 R GX 5Ds ゼアル ARC-V SDのARC-V スレ画のクチャーズ ルーク外伝 今最強の方でやってるやつ
188 22/01/04(火)11:18:00 No.883473851
相手が何デッキから分からないなら汎用サーチに誘発打つのはベターでは?
189 22/01/04(火)11:18:07 No.883473868
返せそうもないハンドで相手がソリティア始めたら即サレするぐらいの心持ちが大事
190 22/01/04(火)11:18:23 No.883473914
増援でイグナイトBが…
191 22/01/04(火)11:18:27 No.883473932
黄金櫃から征竜の効果使えるのが 四天の竜にだけ許される効果みたいなのが好きだった
192 22/01/04(火)11:18:50 No.883473992
>漫画遊戯王ってラッシュデュエル含めるとちょうど10作品ぐらいかな? なそにん
193 22/01/04(火)11:18:54 No.883474003
>罠が遅すぎるとかサンボル大して通らないみたいな環境はきつい つい最近のデスフェニ地獄は色んな人がつまんねーつってたな
194 22/01/04(火)11:18:55 No.883474010
>返せそうもないハンドで相手がソリティア始めたら即サレするぐらいの心持ちが大事 ショップレベルだと相手が展開間違えて中途半端な盤面で帰ってくる場合もあるし一応最後まで見る
195 22/01/04(火)11:19:02 No.883474024
いつ見てもドライトロンにベアルクティが勝とうって無理があるなってなる
196 22/01/04(火)11:19:06 No.883474035
>リンクの中期で冬眠して最近復帰したから未だに先行盤面をマストラムくらいしか知らない >まだ通用する? 一滴されても1枚は持ってけるし弱くはない
197 22/01/04(火)11:19:08 No.883474043
この漫画の1巻たくさん持ってるから気になってるならあげようか「」
198 22/01/04(火)11:19:33 No.883474112
>黄金櫃から征竜の効果使えるのが >四天の竜にだけ許される効果みたいなのが好きだった 俺の知ってる四天の竜と違う…
199 22/01/04(火)11:19:39 No.883474126
>増援でイグナイトBが… ABが既に増援みたいなもんだろ!
200 22/01/04(火)11:19:45 No.883474143
これ三好くん?
201 22/01/04(火)11:19:59 No.883474178
うららどこに使うかはデッキによるけど 相手のデッキ分からない大会1本目とかならとりあえず増援に撃つのは有りじゃない? 後続止めてもいいけどうららじゃ無効にするけど破壊できないのがネックになることもあるし
202 22/01/04(火)11:20:08 No.883474201
次も天気とダイノルフィアはいい感じのtierまで上がってきそうだし環境がまたカオスになりそう
203 22/01/04(火)11:20:33 No.883474264
>これ三好くん? どの部分で思ったのか逆に聞きたい
204 22/01/04(火)11:20:46 No.883474302
>次も天気とダイノルフィアはいい感じのtierまで上がってきそうだし環境がまたカオスになりそう 間違いなく強くはなったけど環境はどうかなー…ってなる
205 22/01/04(火)11:20:51 No.883474311
ABにターン1ついてないのはよく見落とされる そしてウララしてしまう
206 22/01/04(火)11:20:52 No.883474316
たった2枚の手札から何ができる? って所からページめくったらガチガチな布陣が完成してたりするのがこの作品なので まぁ攻撃力高いモンスター並んでるだけで見栄えよくて伏せカードなかったりするから返しで負けるんだけども
207 22/01/04(火)11:21:20 No.883474390
>次も天気とダイノルフィアはいい感じのtierまで上がってきそうだし環境がまたカオスになりそう ダイノルフィアは後攻キツイからどうだろう
208 22/01/04(火)11:21:28 No.883474410
>まぁ攻撃力高いモンスター並んでるだけで見栄えよくて伏せカードなかったりするから返しで負けるんだけども やめてくれ それは俺に効く
209 22/01/04(火)11:21:43 No.883474454
当然のように3つとか効果があるカードばっかりの現代遊戯王はおじさんにはつらい…
210 22/01/04(火)11:21:49 No.883474475
>うららどこに使うかはデッキによるけど >相手のデッキ分からない大会1本目とかならとりあえず増援に撃つのは有りじゃない? >後続止めてもいいけどうららじゃ無効にするけど破壊できないのがネックになることもあるし 後続は召喚権使ったあとならむしろ展開止まりやすいし待つのもあり
211 22/01/04(火)11:21:52 No.883474481
征竜のストーリーってあったけ?
212 22/01/04(火)11:22:34 No.883474596
増援ならイゾルデ展開する確率高いしそこ呼んであえて打たないのはあるけどまあ…実は手札に初動1枚しかなくてこれ止められたら終わりっての最近の誘発積み遊戯王だとよくあるしなぁ
213 22/01/04(火)11:22:41 No.883474619
40枚の小宇宙を表現するデッキ構築シーンも好きなんだ 他の作品あんま構築の描写無いから・・・ デッキた!
214 22/01/04(火)11:22:48 No.883474638
>征竜のストーリーってあったけ? 子供から成長して最後はダークマターになる感じの…
215 22/01/04(火)11:23:13 No.883474714
特殊召喚時にデッキからサーチ~みたいなのだと確実に致命だからそこかな まぁどっちでもいいけど
216 22/01/04(火)11:23:15 No.883474720
>当然のように3つとか効果があるカードばっかりの現代遊戯王はおじさんにはつらい… 子供じゃなくて紙は初代からせいぜいGXぐらいまで触ってたよっていうオッサンにぶっ刺さるんだよなラッシュデュエル
217 22/01/04(火)11:23:15 No.883474721
天気はきついけどダイノルフィアはやれると思ってる 罠ビが実質サーチと使い回しできる擬似スキドレ持ってるの偉すぎる
218 22/01/04(火)11:23:23 No.883474745
>当然のように3つとか効果があるカードばっかりの現代遊戯王はおじさんにはつらい… 基本的には2つじゃない? 共通効果持ちのテーマで3つって印象
219 22/01/04(火)11:23:29 No.883474758
>>征竜のストーリーってあったけ? >子供から成長して最後はダークマターになる感じの… 凶悪犯しかいねぇのかこのストーリー
220 22/01/04(火)11:24:05 No.883474849
展開用のカードをカウンター罠にしたのはどうなるだろう…
221 22/01/04(火)11:24:12 No.883474866
うららでシコれ!
222 22/01/04(火)11:24:31 No.883474926
>子供から成長して最後はダークマターになる感じの… 現実のストーリーだろそれ!
223 22/01/04(火)11:24:42 No.883474954
>うららでシコれ! イラスト違いなら楽勝!
224 22/01/04(火)11:24:43 No.883474959
シムルグ使いが打点並んでるだけで貧弱な布陣を突破されて負けたので次の対戦では鉄獣戦線使って巨神鳥抵抗しました! そんなんで良いんだよOCG漫画なんて…
225 22/01/04(火)11:24:48 No.883474976
カード効果覚えらんない具合は年々ひどくなる
226 22/01/04(火)11:24:48 No.883474979
天気はよくても店舗大会3位くらいかなぁ
227 22/01/04(火)11:25:05 No.883475017
>子供じゃなくて紙は初代からせいぜいGXぐらいまで触ってたよっていうオッサンにぶっ刺さるんだよなラッシュデュエル ラッシュの大会出ると外見年齢20代ばっかりだぜ!
228 22/01/04(火)11:25:36 No.883475118
マスターデュエルいつ?
229 22/01/04(火)11:25:46 No.883475149
ラッシュはまずラッシュオリジナルのマキシマム導入して その次にOCGの融合を弱体化させてそれでもちゃんと使えるバランスで持ってきたのが好き
230 22/01/04(火)11:25:53 No.883475171
>マスターデュエルいつ? 今冬
231 22/01/04(火)11:26:14 No.883475242
タリスマンドラ強くない???
232 22/01/04(火)11:26:17 No.883475250
ダイノルフィアは多分単体デッキで結果残さず出張で使われるタイプ
233 22/01/04(火)11:26:36 No.883475316
マスターデュエルはそうとう望まれてそう
234 22/01/04(火)11:26:39 No.883475325
>カード効果覚えらんない具合は年々ひどくなる テキスト長いのもだけど文字が小さいのが本当につらい
235 22/01/04(火)11:26:52 No.883475357
天気も店舗優勝くらいは出来るだろうけどエルドにゴミのように弱いのにエルドと一緒のメタが刺さるからまあ辛いは辛いと思う
236 22/01/04(火)11:27:00 No.883475384
>タリスマンドラ強くない??? うららで止められるとキツいしGで2枚ドローされるのもキツいから許される
237 22/01/04(火)11:27:17 No.883475447
>マスターデュエルはそうとう望まれてそう 贅沢言わないからLOTDよりマシなのでいい
238 22/01/04(火)11:27:21 No.883475461
>マスターデュエルはそうとう望まれてそう ゲームとしては言うまでもなく正規手段で使える壁打ち機能は本当に望まれてると思う…
239 22/01/04(火)11:27:30 No.883475489
>タリスマンドラ強くない??? 口を慎め 儀式にはこれくらいしてもいいというお達しだ
240 22/01/04(火)11:27:38 No.883475518
これからの時代サーチというか山札のシャッフルを伴うカードはほぼ禁止か全体でも数種類ってぐらいにしていいと思う
241 22/01/04(火)11:27:41 No.883475534
>ラッシュの大会出ると外見年齢20代ばっかりだぜ! 最新話がデュエルを子供に取り戻すって宣言する回だったのに上手くいかないものだな…
242 22/01/04(火)11:27:47 No.883475551
>ダイノルフィアは多分単体デッキで結果残さず出張で使われるタイプ 恐竜と罠だから相性いい環境テーマ複数あるんだよな
243 22/01/04(火)11:28:14 No.883475639
ラッシュ面白そうだな…
244 22/01/04(火)11:28:16 No.883475647
>ダイノルフィアは多分単体デッキで結果残さず出張で使われるタイプ 出張でも1000まで削ってレクスタームとか立てられるけど 遅いし枠圧迫するしどうなんだろうか
245 22/01/04(火)11:28:28 No.883475689
>>ラッシュの大会出ると外見年齢20代ばっかりだぜ! >最新話がデュエルを子供に取り戻すって宣言する回だったのに上手くいかないものだな… 子供はコロコロ読んでデュエマするしな…
246 22/01/04(火)11:28:44 No.883475732
LOTDもせめてクロスプレイやらせてくれ
247 22/01/04(火)11:28:48 No.883475742
>これからの時代サーチというか山札のシャッフルを伴うカードはほぼ禁止か全体でも数種類ってぐらいにしていいと思う ラッシュデュエルやれ
248 22/01/04(火)11:29:02 No.883475774
お子様はポケカもあるし
249 22/01/04(火)11:29:04 No.883475779
>ラッシュ面白そうだな… 再販かかったっぽいから500円のスタートデッキバイナウ!
250 22/01/04(火)11:29:04 No.883475783
ラッシュは楽しいけど基本OCGよりシングルが高いからOCGと同じ感覚でやろうとするとたっか…ってなる
251 22/01/04(火)11:29:52 No.883475919
>>ラッシュの大会出ると外見年齢20代ばっかりだぜ! >最新話がデュエルを子供に取り戻すって宣言する回だったのに上手くいかないものだな… 子供がショップ行って大会出るかっていうと俺も出てなかったし… 子供同士公園とか家で遊んでるんじゃない
252 22/01/04(火)11:29:55 No.883475929
このスレ見てると久しぶりに遊戯王やりたくなってくる マスターデュエルがシャドバぐらいの課金でできると嬉しいんだが
253 22/01/04(火)11:30:00 No.883475947
マスターデュエルはアニメ要素がっつり消して ネフィリムとか見栄えする奴の演出増やすとかこれ!って感じで あとはテンポの良さなんだが
254 22/01/04(火)11:30:00 No.883475948
>>>ラッシュの大会出ると外見年齢20代ばっかりだぜ! >>最新話がデュエルを子供に取り戻すって宣言する回だったのに上手くいかないものだな… >子供はコロコロ読んでデュエマするしな… デュエマはデュエマで環境トップがMTGのスタン以上の札束でなぁ…
255 22/01/04(火)11:30:04 No.883475957
>>ダイノルフィアは多分単体デッキで結果残さず出張で使われるタイプ >出張でも1000まで削ってレクスタームとか立てられるけど >遅いし枠圧迫するしどうなんだろうか あとダイノルフィアに寄せないと身代わり足りないからライフキツくてちょっとパンチされただけで死ぬんだよなレクスターム出張…
256 22/01/04(火)11:30:17 No.883475999
コロナと鬼滅にカチ当たったのもタイミング悪すぎだよラッシュ
257 22/01/04(火)11:30:22 No.883476007
>このスレ見てると久しぶりに遊戯王やりたくなってくる >マスターデュエルがシャドバぐらいの課金でできると嬉しいんだが まずはLOTD買おう
258 22/01/04(火)11:30:44 No.883476069
>ラッシュは楽しいけど基本OCGよりシングルが高いからOCGと同じ感覚でやろうとするとたっか…ってなる フルレアとか考えなきゃ激安だったけど急にユーザー増えて取り合いになってるだけぜ 前は非ラッシュレアのトップレアでも600円とかで買えたぜ
259 22/01/04(火)11:31:01 No.883476123
正直罠ビにレクスターム出張するなら素直にスキドレの方が強いと思う
260 22/01/04(火)11:31:02 No.883476128
というか出張で下手にライフ1000にすると相剣に当たった瞬間即死する
261 22/01/04(火)11:31:20 No.883476186
LOTDはBGMクソ眠い以外は割と好きだわ俺 寝る前にやってる よく眠れる
262 22/01/04(火)11:31:20 No.883476188
チェーンの関係上マジでテンポの良さが重要だよね遊戯王ゲーム フェイズごとに将棋してるようなもんだ
263 22/01/04(火)11:31:29 No.883476201
>>ラッシュは楽しいけど基本OCGよりシングルが高いからOCGと同じ感覚でやろうとするとたっか…ってなる >フルレアとか考えなきゃ激安だったけど急にユーザー増えて取り合いになってるだけぜ >前は非ラッシュレアのトップレアでも600円とかで買えたぜ ゴールドラッシュの再録ありがたい… おい待てェ なんで再録されてないカードが軒並み上がっている
264 22/01/04(火)11:31:34 No.883476222
去年学園祭なかったからマジで丸1年くらい構築弄ってない 記憶辿るとドラグのストラクとVジャン付録買った辺りで止まってる
265 22/01/04(火)11:32:05 No.883476302
出張できないとは言わないけど不意の事故死多発して結局安定感落ちるんじゃ…
266 22/01/04(火)11:32:54 No.883476448
ラッシュは竜魔とか安いし…
267 22/01/04(火)11:33:02 No.883476473
LOTDでシコってて結論は ワンキルの手段を3つぐらい集めた寄せ集めデッキが一番強い気がした
268 22/01/04(火)11:33:03 No.883476475
ラッシュはサイキックメインで使うと出費酷すぎて笑える
269 22/01/04(火)11:33:19 No.883476528
マスターデュエル来たらイビルツイン使うんだ…
270 22/01/04(火)11:33:42 No.883476600
遊戯王はサーチまみれだからギャザのデモコン理論なんかは適さないだろうし10枚って怖いな
271 22/01/04(火)11:33:45 No.883476605
>>>>ラッシュの大会出ると外見年齢20代ばっかりだぜ! >>>最新話がデュエルを子供に取り戻すって宣言する回だったのに上手くいかないものだな… >>子供はコロコロ読んでデュエマするしな… >デュエマはデュエマで環境トップがMTGのスタン以上の札束でなぁ… カツキングとガイアッシュまじでどうにかしてくれ というか安くて強いノヴァ規制されたせいで安く組める環境デッキが赤単速攻か墓地退化か不思議抜きグルメ墓地ソしかねえ
272 22/01/04(火)11:34:00 No.883476655
まぁタッグフォースの出来がよかった時期はカードの売り上げが下がったとかあったんだろうな
273 22/01/04(火)11:34:11 No.883476680
>正直罠ビにレクスターム出張するなら素直にスキドレの方が強いと思う 俺もそんな気がするけど俺のこういう予想が当たったことはほとんどないので俺は手のひらを伏せてターンエンドしとく
274 22/01/04(火)11:34:54 No.883476808
ゴードンは脳にキメる感じ
275 22/01/04(火)11:35:06 No.883476849
>遊戯王はサーチまみれだからギャザのデモコン理論なんかは適さないだろうし10枚って怖いな 大体必要な分サーチしてから撃つものだから初手で撃った時点で相手に察されるしなんならサレまである危険な賭け
276 22/01/04(火)11:35:08 No.883476864
ラッシュの汎用魔法気軽に1500とか超えるの本当に困るって書こうとしたけど一滴も金券も似たようなもんだな!
277 22/01/04(火)11:35:29 No.883476922
>>面白いのこれ…? >別に趣味を理解しなくてもいいとは思うが理解できないものを面白いの?って聞くのは遊戯王に限らず割と失礼なことだよ… 怒りを必死で抑えてる感じの文章で素晴らしい
278 22/01/04(火)11:35:44 No.883476959
>ラッシュはサイキックメインで使うと出費酷すぎて笑える CAND関連がなあ
279 22/01/04(火)11:35:54 No.883476995
そろそろハンデスカード規制解除していいと思う 各種制限で
280 22/01/04(火)11:36:03 No.883477022
OCGの方はストラクの汎用再録がお約束になったからまだマシになったかな…
281 22/01/04(火)11:36:09 No.883477039
LOTDちょっとやってたけど サイバードラゴンのエクシーズのやつ オッドアイズボルテックスドラゴン カオスMAX ネット対戦はこの3つにいいようにやられた記憶が根強い
282 22/01/04(火)11:36:16 No.883477049
OCGもラッシュもやってる人はすごいと思う
283 22/01/04(火)11:36:17 No.883477056
七宝船が3000超えてるのはちょっと流石に高い
284 22/01/04(火)11:36:31 No.883477096
>遊戯王はサーチまみれだからギャザのデモコン理論なんかは適さないだろうし10枚って怖いな 強貪がいつでも使える結果サーチ仕切った後手札増やすのに使われたから枚数減らされた 反省して後続の壺はサーチメインフェイズ開始時(大寒波と同じタイミング)にしか使えなくなった
285 22/01/04(火)11:36:52 No.883477162
>七宝船が3000超えてるのはちょっと流石に高い 最近相場見てなかったけどそこまで行ったのか…
286 22/01/04(火)11:37:11 No.883477227
>>>面白いのこれ…? >>別に趣味を理解しなくてもいいとは思うが理解できないものを面白いの?って聞くのは遊戯王に限らず割と失礼なことだよ… >怒りを必死で抑えてる感じの文章で素晴らしい 抑えてるんじゃなくて怒られてると思いますよ…
287 22/01/04(火)11:37:15 No.883477237
>カツキングとガイアッシュまじでどうにかしてくれ >というか安くて強いノヴァ規制されたせいで安く組める環境デッキが赤単速攻か墓地退化か不思議抜きグルメ墓地ソしかねえ というか安くて強いデッキも少しでも話題になるとすぐキーカード1000円超えるしもうつらい
288 22/01/04(火)11:37:20 No.883477255
アーゼウスもそのうちストラクに入るかなあ
289 22/01/04(火)11:37:21 No.883477261
>七宝船が3000超えてるのはちょっと流石に高い パック出た時は1000円いかなかったのにそこまで上がったのか…
290 22/01/04(火)11:37:37 No.883477309
>怒りを必死で抑えてる感じの文章で素晴らしい ゲートルーラーとか好きそう
291 22/01/04(火)11:37:41 No.883477327
触るな触るな
292 22/01/04(火)11:38:00 No.883477394
>アーゼウスもそのうちストラクに入るかなあ 汎用EXはストラク再録あんまりないからどうだろ…
293 22/01/04(火)11:38:07 No.883477417
>そろそろハンデスカード規制解除していいと思う >各種制限で 先行撃ち得やめろ
294 22/01/04(火)11:38:18 No.883477452
>>七宝船が3000超えてるのはちょっと流石に高い >パック出た時は1000円いかなかったのにそこまで上がったのか… レッドアイズと潜入開始でデッキになっちゃったからなレベル7
295 22/01/04(火)11:38:19 No.883477457
>>カツキングとガイアッシュまじでどうにかしてくれ >>というか安くて強いノヴァ規制されたせいで安く組める環境デッキが赤単速攻か墓地退化か不思議抜きグルメ墓地ソしかねえ >というか安くて強いデッキも少しでも話題になるとすぐキーカード1000円超えるしもうつらい デドダムまた再録してほしい そろそろVR再録くらいしてくれ
296 22/01/04(火)11:38:30 No.883477489
lotdかなりやり込んだ方だと思うけど最近は流石にカードプールの古さが気になってきた
297 22/01/04(火)11:38:35 No.883477502
強貪は減らされたら減らされたで2枚のほうが安定してる気がしちゃった
298 22/01/04(火)11:38:59 No.883477580
>>そろそろハンデスカード規制解除していいと思う >>各種制限で >先行撃ち得やめろ 2ターン目以降は腐るからセーフ!
299 22/01/04(火)11:39:36 No.883477698
OCGアニメはもう無理だろって思う 映画みたいにノリで効果説明省くとかならいいだろうけど
300 22/01/04(火)11:39:54 No.883477745
アプデ後のLOTD触ってないけど ネット対戦は何が強くなった? ルール変更の影響大きそう
301 22/01/04(火)11:40:00 No.883477773
>強貪は減らされたら減らされたで2枚のほうが安定してる気がしちゃった コストの都合で使うのは2回が限度だから実質初手に引く確率下がるだけだからな
302 22/01/04(火)11:40:35 No.883477873
うららストラク再録のノーマルでも高い…高くない…?
303 22/01/04(火)11:40:39 No.883477883
シャドバみたいにカード出すと声出るとかな…
304 22/01/04(火)11:40:48 No.883477920
>>遊戯王はサーチまみれだからギャザのデモコン理論なんかは適さないだろうし10枚って怖いな >大体必要な分サーチしてから撃つものだから初手で撃った時点で相手に察されるしなんならサレまである危険な賭け 超一流のデュエリストはその結果2枚目の強貪を引いても無でいなければならない
305 22/01/04(火)11:41:00 No.883477954
>うららストラク再録のノーマルでも高い…高くない…? もう4年前だぞ
306 22/01/04(火)11:41:00 No.883477955
>うららストラク再録のノーマルでも高い…高くない…? ほぼ必須カードだからな…
307 22/01/04(火)11:41:14 No.883477999
lotdのランクマは基本誰も真面目にやってないからアレだけどまあ真面目にやったら虎無制限ワイズ有りでG禁止な月光が最強じゃないか
308 22/01/04(火)11:41:32 No.883478048
>lotdのランクマは基本誰も真面目にやってないからアレだけどまあ真面目にやったら虎無制限ワイズ有りでG禁止な月光が最強じゃないか 虎禁止だよ
309 22/01/04(火)11:41:42 No.883478079
どうせ表で出さないだけでみんな浦出やッてんだろ…~PROとか~OMEGAとかってキモチがずっとある
310 22/01/04(火)11:42:00 No.883478120
毎年レアコレの時期に再録されて500円まで下がるんだから買っておきなさい
311 22/01/04(火)11:42:11 No.883478154
>うららストラク再録のノーマルでも高い…高くない…? 今デッキ組むなら3枚必須だしな… 昔と違ってファンデッキ同士の対戦でも入れないと相手の分周りワンキル止められん…
312 22/01/04(火)11:42:13 No.883478160
俺のアナコンダから出るレインボーネオスが有象無象を一掃するぜ
313 22/01/04(火)11:43:11 No.883478360
>lotdのランクマは基本誰も真面目にやってないから ちょっと興味出てきた
314 22/01/04(火)11:43:26 No.883478401
>俺のアナコンダから出るレインボーネオスが有象無象を一掃するぜ 古のカードにしては効果盛り盛りなのに古のカードだから起動効果しかない!
315 22/01/04(火)11:43:28 No.883478408
>>lotdのランクマは基本誰も真面目にやってないからアレだけどまあ真面目にやったら虎無制限ワイズ有りでG禁止な月光が最強じゃないか >虎禁止だよ lotdのリストは禁止前の参照
316 22/01/04(火)11:43:49 No.883478456
>>>lotdのランクマは基本誰も真面目にやってないからアレだけどまあ真面目にやったら虎無制限ワイズ有りでG禁止な月光が最強じゃないか >>虎禁止だよ >lotdのリストは禁止前の参照 あいつ割と最近なんだな死んだの
317 22/01/04(火)11:44:27 No.883478575
真面目にやると動作が素で重すぎて展開デッキ握ってられないからな
318 22/01/04(火)11:45:00 No.883478659
>あいつ割と最近なんだな死んだの 死んだのが4月でlotdが1月だから本当に死ぬ直前の黄金期なんだ
319 22/01/04(火)11:45:14 No.883478691
マスターデュエルもクロスプレイできないと過疎りそう スマホ対応だったか?
320 22/01/04(火)11:46:02 No.883478840
>>lotdのランクマは基本誰も真面目にやってないから >ちょっと興味出てきた プレマが機能してないからなんでもランクマよ
321 22/01/04(火)11:46:05 No.883478856
目の前の端末で調べようよ クロス対応だよ
322 22/01/04(火)11:46:27 No.883478923
>マスターデュエルもクロスプレイできないと過疎りそう >スマホ対応だったか? Steam箱PSスイッチスマホ全対応でクロスプレイありよ