虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/04(火)08:40:01 No.883449138

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/01/04(火)08:41:27 No.883449342

    カタマスオ 開いてマスオ

    2 22/01/04(火)08:42:29 No.883449483

    道具や作業方法はまだ半分分かる ディティールの増やし方の文脈がまるで説明されないし理解できない

    3 22/01/04(火)08:43:36 No.883449633

    さしたる問題ではない

    4 22/01/04(火)08:45:27 No.883449872

    ガッチリしてて格好いいな

    5 22/01/04(火)08:46:24 No.883449988

    さすがダブルブイ(マスオ)だ

    6 22/01/04(火)08:47:33 No.883450118

    >ディティールの増やし方の文脈がまるで説明されないし理解できない ヒで説明されてるの見ると長年実践と蓄積で養われたセンスと手際だというのがわかる 四の五の考えず手を動かして完成させる!を地で行くモデラー

    7 22/01/04(火)08:47:53 No.883450158

    ディテールもだけど色のセンスがいいよなあ

    8 22/01/04(火)08:48:09 No.883450197

    色使いとディティールが特徴的すぎる 好き

    9 22/01/04(火)08:49:08 No.883450334

    >ディテールもだけど色のセンスがいいよなあ 使おう マスオカラー

    10 22/01/04(火)08:49:47 No.883450427

    展示してるやつとか見ると仕上げというか塗装めちゃくちゃ汚いのよね でもかっこいい

    11 22/01/04(火)08:50:04 No.883450466

    >>ディテールもだけど色のセンスがいいよなあ >使おう >マスオカラー 本人が使わないやつきたな…

    12 22/01/04(火)08:51:49 No.883450699

    結構たくさん出てるなマスオカラー…

    13 22/01/04(火)08:52:34 No.883450810

    ラッカー系は臭うからな…

    14 22/01/04(火)08:55:36 No.883451189

    マスオはX好きすぎる

    15 22/01/04(火)08:56:12 No.883451268

    >展示してるやつとか見ると仕上げというか塗装めちゃくちゃ汚いのよね >でもかっこいい 神絵師がカラーラフです!っていってお出ししてくる完成品みたいなやつに近い物がある

    16 22/01/04(火)08:59:56 No.883451790

    マスオのディテールは程よいんだよな 多過ぎずやり過ぎないセンスがいい

    17 22/01/04(火)09:01:01 No.883451951

    というかメカイラストレーターでも見た事の無いディティールの入れ方だから誰の何も参考に出来ない

    18 22/01/04(火)09:01:42 No.883452044

    膝のやつ邪魔じゃん?

    19 22/01/04(火)09:03:38 No.883452326

    かっけえ…

    20 22/01/04(火)09:08:06 No.883452969

    本人モデル漫画にでてんの?

    21 22/01/04(火)09:09:24 No.883453149

    トリプルエックスじゃん!

    22 22/01/04(火)09:10:08 No.883453243

    >展示してるやつとか見ると仕上げというか塗装めちゃくちゃ汚いのよね >でもかっこいい ヒを見るとモチベーション上がるぞ 細部こんな汚くても気にしなくていいんだ!ってなる実例を見せつけてくれる とにかく手を動かして完成させる大事さがわかる

    23 22/01/04(火)09:11:36 No.883453444

    >マスオのディテールは程よいんだよな >多過ぎずやり過ぎないセンスがいい やるところは切った貼ったやってるけど全体としては控えめな方だよね

    24 22/01/04(火)09:12:04 No.883453507

    >本人モデル漫画にでてんの? 漫画じゃなく小説だったはず

    25 22/01/04(火)09:12:05 No.883453508

    センスで地でいってるモデラーすぎる

    26 22/01/04(火)09:12:43 No.883453592

    文句とかではないんだが確固たる独自性があればあれくらい雑な仕上げでもプロモデラーになれるんだなって思った

    27 22/01/04(火)09:16:23 No.883454119

    内股のバーニアで脚ぶっとくなっていいな

    28 22/01/04(火)09:16:52 No.883454204

    >センスで地でいってるモデラーすぎる 普通ならリフレクターのヒンジそのままだと悪目立ちするけど脚のブースターの側面とかサーベルの形状寄せることで違和感なくしてるようにみえる

    29 22/01/04(火)09:17:00 No.883454230

    DX以外でくっつけてるのだいたいダブルオー系ガンダムのパーツだこれ

    30 22/01/04(火)09:20:34 No.883454747

    >DX以外でくっつけてるのだいたいダブルオー系ガンダムのパーツだこれ >さしたる問題ではない fu680782.jpg

    31 22/01/04(火)09:23:15 No.883455170

    ダブルブイいわく当初の予定通りなのさしたる問題はありません

    32 22/01/04(火)09:23:42 No.883455237

    マスオカラーが出ました! 僕は使えないんですけどね(笑)

    33 22/01/04(火)09:26:08 No.883455622

    さしたる問題ではないってこれが元ネタ?

    34 22/01/04(火)09:28:22 No.883455930

    サムネでサンドロックとDXを混ぜたのかと思った

    35 22/01/04(火)09:30:36 No.883456302

    彗星筆塗りだっけこの人 そのせいなのか表面の重厚感すごいな

    36 22/01/04(火)09:31:07 No.883456378

    改造する時に(このパーツ形が合わないから付けずらいな…)とか思う事多かったけどヒでマスオがとりあえず切りますって切り刻んで合わせてるの見てこれでいいんだ…と思ったよ でもマスオはそろそろいい道具買ってもいいんじゃねぇかな…

    37 22/01/04(火)09:38:25 No.883457639

    黒部分を緑寄りにするとまた一味違って見えるな

    38 22/01/04(火)09:40:30 No.883457987

    この見覚えのあるシールドブースターは…?

    39 22/01/04(火)09:51:27 No.883459934

    ビルドファイターズ世界で一応トッププレイヤーらしい

    40 22/01/04(火)09:53:51 No.883460357

    二重の極み

    41 22/01/04(火)10:05:21 No.883462331

    憧れるよな こんな風にガンプラ作れるようになりてえ

    42 22/01/04(火)10:09:04 No.883462924

    >でもマスオはそろそろいい道具買ってもいいんじゃねぇかな… 嫁さんがね…

    43 22/01/04(火)10:10:16 No.883463123

    説明もよくしてくれるけどとりあえず切ります!とりあえず掘ります!ミスったところ直すついでにディテール入れます!塗装して完成ですだからな

    44 22/01/04(火)10:10:35 No.883463179

    >改造する時に(このパーツ形が合わないから付けずらいな…)とか思う事多かったけどヒでマスオがとりあえず切りますって切り刻んで合わせてるの見てこれでいいんだ…と思ったよ >でもマスオはそろそろいい道具買ってもいいんじゃねぇかな… 道具が手に馴染すぎてんだ本人が納得してるからいいんだ…なんか百均道具研いだり加工してる…

    45 22/01/04(火)10:10:57 No.883463250

    >説明もよくしてくれるけどとりあえず切ります!とりあえず掘ります!ミスったところ直すついでにディテール入れます!塗装して完成ですだからな 要約すると手を動かせばなんかは出来ます!だから確かに…その通りなんだが…ってなる

    46 22/01/04(火)10:11:24 No.883463312

    キングジムは違う人だっけ

    47 22/01/04(火)10:12:09 No.883463444

    失敗してもなんか貼り付けて上から色塗れば大体なんとかるなった

    48 22/01/04(火)10:14:49 No.883463834

    ランナータグ削ってプラ板にするのは狂人なんよ

    49 22/01/04(火)10:15:45 No.883463997

    とりあえずシルエット変えます! ラッキー!ほぼ改造しなくて何かのパーツが太ももにぴったりです! あとは首を縮めて武器を盛ってスジボリ追加して色塗れば…できた!簡単でしょ?

    50 22/01/04(火)10:17:31 No.883464278

    ジャンクパーツがあります!からいきなりジェガンの脛をガーベラテトラの腿に貼るとか思いつかんよ

    51 22/01/04(火)10:17:36 No.883464292

    顔を切り刻んで改造するのがあんまり言われないけどすごい上手いんだよな

    52 22/01/04(火)10:19:09 No.883464532

    ヒの解説見てもなんで?ってなる

    53 22/01/04(火)10:20:20 No.883464690

    仕上げ荒いとか言ってたはずだけど展示の現物見たらまったく遜色なかった記憶

    54 22/01/04(火)10:20:50 No.883464761

    マスオデカールもあるぞ!

    55 22/01/04(火)10:22:40 No.883465063

    読者投稿欄で見にくい写真送ってる頃の作例もちゃんと見てみたかったなぁ

    56 22/01/04(火)10:23:14 No.883465146

    書き込みをした人によって削除されました

    57 22/01/04(火)10:24:01 No.883465285

    >読者投稿欄で見にくい写真送ってる頃の作例もちゃんと見てみたかったなぁ なんかの作品は嫁に捨てられたとか言ってたな

    58 22/01/04(火)10:25:30 No.883465507

    合わせ目は上からプラ板貼るので処理しませんは少しマネしてみたい

    59 22/01/04(火)10:25:36 No.883465527

    旧キットの体型ここ弄ると化けるんだなってのだけでも結構参考になるんだよな

    60 22/01/04(火)10:26:53 No.883465726

    白色部分は成型色仕上げですとかスキルツリーの伸ばし方が独特すぎる

    61 22/01/04(火)10:27:01 No.883465757

    旧1/144のV2ABの投稿で「Vガン系は曲線が命」と言っておきながら例によってアレな写真で果たしてそれが確認できるようなものだったかってのは覚えてる

    62 22/01/04(火)10:29:04 No.883466062

    お前の写真模型見えないんだよ!が誌上デビューに繋がるの笑う

    63 22/01/04(火)10:30:17 No.883466235

    >とにかく手を動かして完成させる大事さがわかる 模型だけに限らず創作全般でレベルアップしていくのに重要な要素だよね「とにかく完成させる」って

    64 22/01/04(火)10:33:27 No.883466746

    まずフラッシュを焚くな

    65 22/01/04(火)10:38:31 No.883467580

    HG作っても1/100サイズに見えるんだよなマスオ