ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/04(火)08:37:32 No.883448822
雷切って雷遁の中では規模めっちゃ小さい方なのに何であんな燃費悪いんだろ
1 22/01/04(火)08:47:49 No.883450151
全身の身体強化してるからかなぁ…? そこに写輪眼も加えてる
2 22/01/04(火)08:49:06 No.883450330
雷遁で全身強化して飛び回ってる奴らが無法なだけだよ
3 22/01/04(火)08:52:00 No.883450724
竿影一族はまず尾獣並みのチャクラがあることに留意しなければならない
4 22/01/04(火)09:01:11 No.883451970
基本写輪眼発動中に使うから
5 22/01/04(火)09:06:22 No.883452716
チャクラコントロールと燃費は直結するから自分のものじゃない写輪眼がかなり悪さしてるんだろうな
6 22/01/04(火)09:06:34 No.883452745
>全身の身体強化してるからかなぁ…? >そこに写輪眼も加えてる 一点集中してるからカウンターに弱くて写輪眼なしじゃ使えない技だったのでは?
7 22/01/04(火)09:12:16 No.883453531
>一点集中してるからカウンターに弱くて写輪眼なしじゃ使えない技だったのでは? ?
8 22/01/04(火)09:12:45 No.883453594
一般雷遁使いを連れてきて雷切についてコメントして欲しい
9 22/01/04(火)09:13:30 No.883453687
後にサスケが千鳥ビームや千鳥ソード編み出してるから 単にカカシが出せる雷がだらしないだけでは
10 22/01/04(火)09:14:33 No.883453845
カウンターに弱いのは自分も状況の変化に対応できないようなスピードで一直線に突っ込むから 全身の肉体活性とチャクラの一点集中が矛盾してるって意味ならそれはガイに言ってくれ どっちもガイが同じページで言ってる
11 22/01/04(火)09:14:35 No.883453850
カカシ先生すぐへばるよね
12 22/01/04(火)09:16:32 No.883454146
>カカシ先生すぐへばるよね だらしない写輪眼が悪い よくあれで1000種類以上も技コピーしたな…
13 22/01/04(火)09:19:19 No.883454567
>>一点集中してるからカウンターに弱くて写輪眼なしじゃ使えない技だったのでは? >? それに関しては確かに戦場のボーイズラブでミナト父ちゃんが指摘してる 条件としてある程度の運動能力と神風特攻でなければ写輪眼の反応分析が必要なので事実上うちは一族推奨技
14 22/01/04(火)09:19:22 No.883454577
>自分も状況の変化に対応できないようなスピードで一直線に突っ込む こうじゃない使い方もそこそこしてない?
15 22/01/04(火)09:20:00 No.883454678
カカシが10代の時に初めて編み出したオリジナル忍術だし術自体のチャクラ消費に欠陥があっても不思議はない オビトのおかげで完成した術だから改良せずそのまま使うみたいなことは多分カカシやる
16 22/01/04(火)09:20:26 No.883454734
そもそも雷切って何相手を想定してるんだ 規模の割に破壊力だけ過剰すぎる
17 22/01/04(火)09:22:32 No.883455058
技だけ見ると竿影の下位互換感が凄まじい
18 22/01/04(火)09:22:34 No.883455063
>カカシが10代の時に初めて編み出したオリジナル忍術だし術自体のチャクラ消費に欠陥があっても不思議はない >オビトのおかげで完成した術だから改良せずそのまま使うみたいなことは多分カカシやる そんなもんサスケに伝授するな
19 22/01/04(火)09:22:45 No.883455086
元々は螺旋丸を参考に子供の頃のカカシが作ったオリジナル忍術 ただしカウンターを貰いやすい欠陥のある術とミナトに指摘される オビトから貰った写輪眼で強引に克服したのが雷切 後にサスケは千鳥流し等正攻法の改良もする
20 22/01/04(火)09:22:57 No.883455120
>そもそも雷切って何相手を想定してるんだ >規模の割に破壊力だけ過剰すぎる 馬鹿みたいな防御力を持ってたり一撃で確実に仕留めないとヤバい相手だけどフィジカルモンスターとか忍者ならゴロゴロいるしなぁ
21 22/01/04(火)09:23:25 No.883455199
クナイ投げりゃ基本ダメージ通るからなあの世界
22 22/01/04(火)09:23:39 No.883455228
>そもそも雷切って何相手を想定してるんだ >規模の割に破壊力だけ過剰すぎる 暗殺用忍術だよ
23 22/01/04(火)09:23:44 No.883455245
全身を強化しつつ一点集中もするから消費が倍でダメな術ということなんじゃないか
24 22/01/04(火)09:23:47 No.883455252
>>カカシが10代の時に初めて編み出したオリジナル忍術だし術自体のチャクラ消費に欠陥があっても不思議はない >>オビトのおかげで完成した術だから改良せずそのまま使うみたいなことは多分カカシやる >そんなもんサスケに伝授するな いいだろ?自分似でうちはの生き残りだぜ
25 22/01/04(火)09:23:51 No.883455263
>技だけ見ると竿影の下位互換感が凄まじい 技自体は同じ 本体が下位互換なだけ
26 22/01/04(火)09:24:10 No.883455318
角図戦はよかった
27 22/01/04(火)09:24:19 No.883455352
初期も砂の絶対防御みたいなのに対して有効だったからな
28 22/01/04(火)09:24:33 No.883455387
>こうじゃない使い方もそこそこしてない? 最終戦のサスケがやったぐらいの近距離でさえカウンターに弱いってクラマが言ってるしそういうもんなんでしょう
29 22/01/04(火)09:25:00 No.883455451
ボーイズライフだと一対多みたいな使い方してたよね
30 22/01/04(火)09:25:03 No.883455460
>>オビトのおかげで完成した術だから改良せずそのまま使うみたいなことは多分カカシやる >そんなもんサスケに伝授するな 当時の仮想敵が我愛羅やネジでサスケはデフォで写輪眼持ってるから何の問題もない
31 22/01/04(火)09:25:25 No.883455518
突き刺した腕を掴まれてピンチになったりもする
32 22/01/04(火)09:26:17 No.883455653
一回印結んでチャージして突撃だから咄嗟に使いずらい 若干威力落ちてもいいからミナトの螺旋丸みたいにノータイムでバリバリできるようにした方がいいんじゃないか
33 22/01/04(火)09:26:42 No.883455716
肉体活性するよりも二門くらい開けたほうがよさそう
34 22/01/04(火)09:28:06 No.883455899
>ボーイズライフだと一対多みたいな使い方してたよね なんかバチバチしてる手がメインみたいに思われがちだけど実際は全身強化+手に常時攻撃判定付与みたいな強化技だからな
35 22/01/04(火)09:28:23 No.883455938
>一回印結んでチャージして突撃だから咄嗟に使いずらい >若干威力落ちてもいいからミナトの螺旋丸みたいにノータイムでバリバリできるようにした方がいいんじゃないか ミナトの螺旋丸も未完成だがあちらは飛雷針と併用するし ナルトは影分身で乱戦に持ち込むからな 投げれない&距離を詰める方法がないなら螺旋丸も未完成なんだよ
36 22/01/04(火)09:28:32 No.883455964
>当時の仮想敵が我愛羅やネジでサスケはデフォで写輪眼持ってるから何の問題もない 絶対防御で基本待ちだった我愛羅はともかくネジはカウンター合わせてきそうだけどどうなんだろ
37 22/01/04(火)09:28:43 No.883455989
>オビトから貰った写輪眼で強引に克服したのが雷切 カカシなら失敗作と諦めるか改良しそうなもんだけどこの部分のせいで今の形に拘ってる感じがする
38 22/01/04(火)09:30:00 No.883456188
>当時の仮想敵が我愛羅やネジでサスケはデフォで写輪眼持ってるから何の問題もない ガイにお前あんな危険な技を!って言える立場じゃない
39 22/01/04(火)09:30:20 No.883456245
>肉体活性するよりも二門くらい開けたほうがよさそう やはり八門遁甲雷切か……!
40 22/01/04(火)09:30:38 No.883456314
>>オビトから貰った写輪眼で強引に克服したのが雷切 >カカシなら失敗作と諦めるか改良しそうなもんだけどこの部分のせいで今の形に拘ってる感じがする 六代目時代は普通に改良した紫電使ってるから まあカカシの拘りよな
41 22/01/04(火)09:31:11 No.883456388
裏蓮花雷落とし!
42 22/01/04(火)09:32:26 No.883456589
>カカシなら失敗作と諦めるか改良しそうなもんだけどこの部分のせいで今の形に拘ってる感じがする 実は六代目になった後紫電っていう一般人でも使える劣化雷切を開発してる
43 22/01/04(火)09:33:11 No.883456714
まずカカシ自身オレがガイの立場でもリーに八門はダメよって言えなかっただろうなって思ってる し
44 22/01/04(火)09:33:59 No.883456858
>実は六代目になった後紫電っていう一般人でも使える劣化雷切を開発してる 本当にオビトに囚われてたのか…
45 22/01/04(火)09:34:11 No.883456891
>やはり八門遁甲飛雷神多重影分身神威仙人モード雷切か……!
46 22/01/04(火)09:34:31 No.883456939
サスケのエンチャント千鳥がよくわからない
47 22/01/04(火)09:34:39 No.883456962
なにしたら雷を切ったなんて噂が立つんだ
48 22/01/04(火)09:35:04 No.883457034
雲隠れでも雷影と同じ事出来るやついないからら全身雷遁は別格なんだろうな
49 22/01/04(火)09:35:34 No.883457141
>なにしたら雷を切ったなんて噂が立つんだ 手練れの雷遁使いを雷切ゴリ押しでぶっ倒したりしたのかな
50 22/01/04(火)09:35:50 No.883457191
あくまでも噂なんだな…
51 22/01/04(火)09:36:07 No.883457233
>雲隠れでも雷影と同じ事出来るやついないからら全身雷遁は別格なんだろうな あんなもんいっぱいいたら困る
52 22/01/04(火)09:36:48 No.883457350
スキルツリーとしては 尾獣玉を人間で再現したい→螺旋丸 螺旋丸の欠点を改良したい→千鳥や初期螺旋手裏剣 んで紫電や改良後の各種属性螺旋丸が完成形だな
53 22/01/04(火)09:37:10 No.883457407
書き込みをした人によって削除されました
54 22/01/04(火)09:37:31 No.883457476
千鳥と雷切の逸話は元ネタ通りなんだろうがカカシ先生はどんな状況で雷を…
55 22/01/04(火)09:37:43 No.883457514
>なにしたら雷を切ったなんて噂が立つんだ サスケの前にも麒麟開発してた奴がいてソイツと敵対でもしたんじゃない
56 22/01/04(火)09:37:45 No.883457520
>サスケのエンチャント千鳥がよくわからない チャクラ集中しての突撃より威力下がっても雷遁の性質だけ使った方が便利だな…ってなったんじゃないか
57 22/01/04(火)09:37:46 No.883457528
>なにしたら雷を切ったなんて噂が立つんだ 雷みたいな威力持ちの雷遁使いが電撃ビリビリしてる最中に突っ込んで倒したとかじゃないかな 木の葉の外だと大体雷切の名前の方が通ってるから戦時中敵国でやったエピソードだとは思う
58 22/01/04(火)09:38:08 No.883457584
>サスケのエンチャント千鳥がよくわからない 雷遁を刀に流してるんだよ 見た目は刀だけど実質ライトセーバー
59 22/01/04(火)09:38:19 No.883457622
まあうちはなんだから当然なんだけど明らかにサスケの方が使いこなしてるよね千鳥 2年後サスケの強さの基盤にあるのが千鳥
60 22/01/04(火)09:38:48 No.883457695
雷遁影分身もコスト高い設定だし雷遁は基本的にチャクラ消費激しいやつ
61 22/01/04(火)09:39:11 No.883457755
>>雲隠れでも雷影と同じ事出来るやついないからら全身雷遁は別格なんだろうな >あんなもんいっぱいいたら困る 雷遁オーバードライブは雷遁チャクラを全身に微量纏うことで高速戦闘を可能にするんだあ
62 22/01/04(火)09:39:41 No.883457851
>雷遁影分身もコスト高い設定だし雷遁は基本的にチャクラ消費激しいやつ 電気は留めておけないから維持するだけでエネルギーバカ食いするのは分かる
63 22/01/04(火)09:40:06 No.883457923
>まあうちはなんだから当然なんだけど明らかにサスケの方が使いこなしてるよね千鳥 >2年後サスケの強さの基盤にあるのが千鳥 後は単純にうちはが写輪眼使ってるから消費が軽いのと副次効果の肉体強化が腐るところがないくらい便利だからな
64 22/01/04(火)09:40:37 No.883458007
雷影って当代の忍者なら最強クラスのやつだから
65 22/01/04(火)09:41:12 No.883458125
千鳥流しとか千鳥千本とかそれどこが千鳥だよとは思ってた 今も思ってる
66 22/01/04(火)09:41:19 No.883458147
ははーんエンチャントライトニングなだけで千鳥関係ないな?
67 22/01/04(火)09:41:31 No.883458189
雷どころか同僚のおっぱい切ってるじゃん 乳切じゃん
68 22/01/04(火)09:41:39 No.883458218
片腕無くてもダルイより強そうだしなぁ…
69 22/01/04(火)09:41:48 No.883458248
延焼、空気、地面、水源と他のは地形利用しやすいが雷遁だけは麒麟みたいな例外を除けば己の肉体で頑張るしかないからな
70 22/01/04(火)09:42:13 No.883458311
当初は別に雷属性じゃなくて単に高純度のチャクラだったよね
71 22/01/04(火)09:42:21 No.883458329
>雷遁オーバードライブは雷遁チャクラを全身に微量纏うことで高速戦闘を可能にするんだあ アレは高速戦闘までだからプラスして雷の鎧と雷の矛まで作れないと
72 22/01/04(火)09:42:25 No.883458342
>絶対防御で基本待ちだった我愛羅はともかくネジはカウンター合わせてきそうだけどどうなんだろ 対応すら許さないほどの視認が追い付かない超高速突撃だからむしろ相性はいい ソシャゲのターン開始【最速】発動に対する【超最速】判定みたいな
73 22/01/04(火)09:42:28 No.883458350
最初は雷遁じゃなかった気がする
74 22/01/04(火)09:42:28 No.883458351
>千鳥流しとか千鳥千本とかそれどこが千鳥だよとは思ってた >今も思ってる 一応効果音チチチ言ってるから原型あるよ
75 22/01/04(火)09:42:30 No.883458360
螺旋丸(術そのものには当てる手段がない) 千鳥(当てられるが消費が重いし当てにくい)
76 22/01/04(火)09:43:15 No.883458479
>雷どころか同僚のおっぱい切ってるじゃん >乳切じゃん 六代目が独身な理由の何割かはそのトラウマだからやめてやれよ…
77 22/01/04(火)09:43:27 No.883458522
サスケはほぼノーチャージで千鳥使ってない?
78 22/01/04(火)09:44:05 No.883458637
使ってる間は身体能力上がるし形態変化で急に伸びたりするし 千本や流しで遠距離対応できるしかといっね近付けば一撃必殺級の威力の手刀が飛んでくる 出し得のクソ技すぎる…
79 22/01/04(火)09:44:08 No.883458644
>千鳥流しとか千鳥千本とかそれどこが千鳥だよとは思ってた >今も思ってる 千鳥自体が螺旋丸のパクリだからその形にしてるだけで実質エンチャントサンダーだから応用はいくらでも聞くんだろ
80 22/01/04(火)09:44:25 No.883458692
>サスケはほぼノーチャージで千鳥使ってない? 印が凄く速いんだろ
81 22/01/04(火)09:44:53 No.883458762
カカシ先生も雷影みたいに反射神経も向上させよう
82 22/01/04(火)09:45:15 No.883458833
雷切は心臓を貫通するのに一番特化した技だし...
83 22/01/04(火)09:45:42 No.883458916
>サスケはほぼノーチャージで千鳥使ってない? 二部からはほぼ印いらずになってるから改良してたと思われる
84 22/01/04(火)09:45:43 No.883458921
>カカシ先生も雷影みたいに反射神経も向上させよう 肉体活性で上げてはいるよ その上で目が追い付かないから写輪眼必須になるだけで
85 22/01/04(火)09:46:44 No.883459079
まあ螺旋丸は必要な時にスッと出してぶちこめるからな
86 22/01/04(火)09:46:52 No.883459097
>雷切は心臓を貫通するのに一番特化した技だし... 呪印札メタ忍術
87 22/01/04(火)09:46:58 No.883459109
千鳥は当初はちゃんと印描写してるから高速で印結べるようになったという名目で省いてるだけかと
88 22/01/04(火)09:47:03 No.883459128
チャクラ消費大のクソ技だからサスケのチャクラ量頼りなところはあると思う
89 22/01/04(火)09:48:34 No.883459410
>雷切は心臓を貫通するのに一番特化した技だし... 仲間達がこぞって心臓を貫いて貰おうとする程です
90 22/01/04(火)09:48:52 No.883459459
開発した本人であるカカシ先生には向いてない術だったけど サスケには向いてたからサスケに教えたのは正解
91 22/01/04(火)09:48:57 No.883459477
超スピードで突っ込んで高火力を叩きつける技だからシンプルに強いんだよ 神威で擦り抜け突撃するだけの神威千鳥が普通に通用してるし威力はメチャクチャにある これがリンちゃんさんに向けられたんだよなぁ…
92 22/01/04(火)09:49:32 No.883459578
雷切は…… カカシが あの術で 雷影を斬ったという 噂に由来する 異名だよ
93 22/01/04(火)09:50:35 No.883459785
二部以降もときどき印結んでるから描写省略されてるだけじゃねえかな
94 22/01/04(火)09:50:38 No.883459796
雷切は…… カカシが あの術で 同じ班の仲間を斬ったという 噂に由来する 異名だよ
95 22/01/04(火)09:51:04 No.883459871
>雷切は…… >カカシが あの術で >同じ班の仲間を斬ったという >噂に由来する >異名だよ やめてやれよ!
96 22/01/04(火)09:51:15 No.883459901
オビトに写輪眼ありきの術だと終盤蒸し返される雷切
97 22/01/04(火)09:52:25 No.883460107
カカシ先生のスキルツリー雷切以外に回せてたらなぁ…
98 22/01/04(火)09:52:50 No.883460182
リン切が訛ったんだ…
99 22/01/04(火)09:53:02 No.883460215
写輪眼と雷切はオビトと一緒に戦ってるって思いがバフになってたから多用する
100 22/01/04(火)09:53:05 No.883460221
リン切!
101 22/01/04(火)09:53:09 No.883460230
>雷切は…… >カカシが あの術で >同じ班の仲間を斬ったという >噂に由来する >異名だよ その噂のどこが由来してるんだよ!
102 22/01/04(火)09:53:28 No.883460277
雷切ったエピソードって漫画内でやった?
103 22/01/04(火)09:54:12 No.883460430
千鳥でリン殺しちゃったから名前変えたかったんだろうリンの時はまだ千鳥だし
104 22/01/04(火)09:54:49 No.883460557
>カカシ先生のスキルツリー雷切以外に回せてたらなぁ… 本編後回した 伸び伸び闘うようになった
105 22/01/04(火)09:54:50 No.883460565
>雷切ったエピソードって漫画内でやった? まだ無いが時系列からするとリンとミナト死んで心壊れてる時のカカシの話だから読まなくても良いかなという気はする
106 22/01/04(火)09:55:08 No.883460628
>雷切ったエピソードって漫画内でやった? 外伝小説でやったような…
107 22/01/04(火)09:57:35 No.883461060
紫電かっこいいけどやれることは大体サスケの千鳥派生だよね
108 22/01/04(火)09:57:52 No.883461100
カウンターで膝を合わせようとすると膝が砕けるのが雷影と考えると無法だなアレ
109 22/01/04(火)09:58:11 No.883461173
>写輪眼と雷切はオビトと一緒に戦ってるって思いがバフになってたから多用する クナイの件といいカカシはほんと最後まで過去に捕らわれてるよね…
110 22/01/04(火)09:59:34 No.883461392
これ雷切が強いというか雷切を運用できるサスケがチートなだけでは?
111 22/01/04(火)10:00:46 No.883461616
写輪眼と雷切使いまくってたからこそ神威手裏剣とか神威雷切みたいな無法技使えただし無駄じゃなかったよ
112 22/01/04(火)10:01:01 No.883461668
>紫電かっこいいけどやれることは大体サスケの千鳥派生だよね 失礼な アカデミー生虐められる程度から鵺の尻尾ぶったぎる程度まで出力調整できる良術だぞ
113 22/01/04(火)10:02:41 No.883461942
書き込みをした人によって削除されました
114 22/01/04(火)10:04:01 No.883462129
>雷切って雷遁の中では規模めっちゃ小さい方なのに何であんな燃費悪いんだろ チャクラを可視化できるほど溜め込んでただろ!?
115 22/01/04(火)10:05:09 No.883462283
>これ雷切が強いというか雷切を運用できるサスケがチートなだけでは? 雷切自体もカウンター合わせられる強敵相手でもなきゃ普通に強いよ 使いこなすとなるとハイレベルな動体視力と身体能力必須ってだけで
116 22/01/04(火)10:05:34 No.883462364
>ガイにお前あんな危険な技を!って言える立場じゃない 八門は使ったらタダじゃ済まないけど 千鳥はちゃんと運用できるなら有用な大技なんだからそうでもなくない? 千鳥使って死ぬならまだしも
117 22/01/04(火)10:08:00 No.883462760
生身に纏わせる術だから殺した時の感触とかめっちゃ残りそう
118 22/01/04(火)10:09:15 No.883462946
白が割り込んできて心臓潰した時の顔見えないけどめっちゃダメージ受けてそう
119 22/01/04(火)10:09:49 No.883463048
八門は肉体のリミッターをチャクラで開く術でデメリット大 雷切はチャクラチャクラで肉体強化 同時使用は割とできるだろうな……
120 22/01/04(火)10:10:31 No.883463165
そういや雷遁ってクソ燃費のイメージあるけどサスケは当たり前のように使ってるな 実はサスケのチャクラ量ってナルト並みなのか?
121 22/01/04(火)10:10:36 No.883463182
>同時使用は割とできるだろうな…… 何と戦うつもりだよ
122 22/01/04(火)10:11:07 No.883463276
>生身に纏わせる術だから殺した時の感触とかめっちゃ残りそう 手が相手の肉を切り裂いて心臓潰す感触はめっちゃあると思う
123 22/01/04(火)10:11:13 No.883463287
先生は飛雷神と螺旋丸でバッタバッタ倒します どっちも使えないけど同じ戦闘スタイルでやりたい 千鳥できた!
124 22/01/04(火)10:13:33 No.883463636
未熟な子供時代にジャイアントキリングワンチャン狙いで使うならまあよし 大人になって色々他の術覚えたのにまだ使ってるのはどうなのって術
125 22/01/04(火)10:14:15 No.883463755
カウンター食らっても耐えれば問題ないスタイルの雷遁チャクラモード
126 22/01/04(火)10:14:33 No.883463795
写輪眼のチャクラ消費もあるから千鳥で留めてたんじゃねって紫電の火力見てて思うよ
127 22/01/04(火)10:15:02 No.883463874
バチバチチリチリ煩いし光るしほんとに暗殺用なんだろうか…
128 22/01/04(火)10:15:22 No.883463924
>バチバチチリチリ煩いし光るしほんとに暗殺用なんだろうか… 角都に不意打ち決まっただろ
129 22/01/04(火)10:15:51 No.883464018
でもそんなオレにも理解ある親友から貰った神威があります
130 22/01/04(火)10:16:07 No.883464057
うちはなら常に写輪眼ONでも問題ない燃費なのに…
131 22/01/04(火)10:16:29 No.883464120
>バチバチチリチリ煩いし光るしほんとに暗殺用なんだろうか… あの世界偉い忍者は相応に強いから
132 22/01/04(火)10:17:02 No.883464198
>大人になって色々他の術覚えたのにまだ使ってるのはどうなのって術 オビトとの約束が忘れられないから…
133 22/01/04(火)10:17:15 No.883464236
>神威雷切 神威の防御無視抉り効果を手持ちできるならもう雷切いらなくねって思わないでもない
134 22/01/04(火)10:17:15 No.883464237
まあ千鳥と写輪眼のコンボは想い出補正ありまくりの組み合わせだから改善する気なかっただろうしな
135 22/01/04(火)10:17:48 No.883464320
多分暗殺の字面に騙されて意味を誤解している
136 22/01/04(火)10:19:38 No.883464604
演出は格好良いけど糞技
137 22/01/04(火)10:19:41 No.883464615
現実で言うと核兵器で殺したって暗殺だぜ!
138 22/01/04(火)10:20:04 No.883464654
>>神威雷切 >神威の防御無視抉り効果を手持ちできるならもう雷切いらなくねって思わないでもない 六道パワーで強化されたのを前提に考えるな
139 22/01/04(火)10:20:39 No.883464731
オビトは何も縛ってないよ~
140 22/01/04(火)10:20:59 No.883464779
避雷針はマーキングするまでが問題だから千鳥のほうがいい面もあるだろうな
141 22/01/04(火)10:21:25 No.883464855
ド派手でそれなりに強いけど他をガチガチに固めた方が絶対安定するよねって感じの術
142 22/01/04(火)10:21:58 No.883464946
後半大技がバンバン出てくるから雷切で弾切れ起こすカカシは見てられなかった
143 22/01/04(火)10:22:01 No.883464953
>ド派手でそれなりに強いけど他をガチガチに固めた方が絶対安定するよねって感じの術 わかりました…神威!
144 22/01/04(火)10:22:50 No.883465087
千鳥は身体強化だけにして螺旋丸あてたほうがよくない?
145 22/01/04(火)10:23:33 No.883465200
だらしない先生にカカシオブザシャリンガンはルール違反ですよね?
146 22/01/04(火)10:23:40 No.883465227
>千鳥は身体強化だけにして螺旋丸あてたほうがよくない? 同時に二つ術出すとか影分身除いたら角都しかやってないぞ
147 22/01/04(火)10:23:50 No.883465256
神威雷切は雷切の超スピードで突っ込んで神威だから普通に雷切のメリットあるんじゃ?
148 22/01/04(火)10:24:46 No.883465397
>後半大技がバンバン出てくるから雷切で弾切れ起こすカカシは見てられなかった 写輪眼の維持コストが高すぎる
149 22/01/04(火)10:24:53 No.883465416
>だらしない先生にカカシオブザシャリンガンはルール違反ですよね? カカシが案山子じゃ嫌なんだ分かれ分かってくれ!
150 22/01/04(火)10:25:04 No.883465444
>バチバチチリチリ煩いし光るしほんとに暗殺用なんだろうか… だから 暗殺は シャドウキルじゃねえ!
151 22/01/04(火)10:26:20 No.883465642
>同時に二つ術出すとか影分身除いたら角都しかやってないぞ 三代目四代目…
152 22/01/04(火)10:26:47 No.883465715
>多分暗殺の字面に騙されて意味を誤解している 正規戦以外の場での殺害が暗殺だけどそれにしても技出す前に目立つのは具合が悪いと思う 普通の人間はこれで狙われた時点で気づいても避けられないだろうけど
153 22/01/04(火)10:26:57 No.883465743
でも静かに殺した方が絶対いいと思うってザブザさんは思ってると思います!
154 22/01/04(火)10:27:43 No.883465860
>神威雷切は雷切の超スピードで突っ込んで神威だから普通に雷切のメリットあるんじゃ? そういや身体活性効果もあったな…
155 22/01/04(火)10:30:07 No.883466207
サスケの千鳥が敵に雷切って呼ばれるのなんか好き
156 22/01/04(火)10:32:17 No.883466554
雷遁だけ攻撃力アップと防御力アップとスピードアップついててズルいよね
157 22/01/04(火)10:33:34 No.883466769
だら先も雷切の派生技で分身との間に雷切のチャクラ通した切断技で尾獣バラバラにして倒してなかったっけ
158 22/01/04(火)10:34:56 No.883466991
>雷遁だけ攻撃力アップと防御力アップとスピードアップついててズルいよね じゃあ木遁はどうなるんだよ!?
159 22/01/04(火)10:35:10 No.883467028
>>同時に二つ術出すとか影分身除いたら角都しかやってないぞ >三代目四代目… 才能で火影になったレベルの天才二人を引き合いに出すな
160 22/01/04(火)10:35:50 No.883467143
>じゃあ木遁はどうなるんだよ!? 柱間の顔が生えてくる
161 22/01/04(火)10:35:56 No.883467157
>>雷遁だけ攻撃力アップと防御力アップとスピードアップついててズルいよね >じゃあ木遁はどうなるんだよ!? 柱間
162 22/01/04(火)10:36:16 No.883467211
>雷遁だけ攻撃力アップと防御力アップとスピードアップついててズルいよね スタン効果のおまけもあるぞ
163 22/01/04(火)10:36:32 No.883467249
雷切って防御以外はやってること雷影と同じだからな あんなの爆速って突っ込んできたら暗殺されるわ
164 22/01/04(火)10:36:52 No.883467305
パッシブ盛り過ぎたせいでクソ燃費いいよね
165 22/01/04(火)10:37:09 No.883467345
カカシの常套手段である雷遁影分身
166 22/01/04(火)10:37:56 No.883467474
雷遁影分身はめっちゃウザそう
167 22/01/04(火)10:38:18 No.883467540
雷遁の鎧って血継限界みたいなもんだしその原理編み出したのは凄いのかもしれない
168 22/01/04(火)10:38:22 No.883467551
写輪眼貰ってからの大部分暗部に居たと思うんだけど1000も術コピーできる環境だったのかな
169 22/01/04(火)10:39:03 No.883467669
竿影達が完全上位互換すぎてご無体すぎるというか立つ瀬ないというか
170 22/01/04(火)10:40:52 No.883467965
>写輪眼貰ってからの大部分暗部に居たと思うんだけど1000も術コピーできる環境だったのかな 戦時中で3人に1人はオリジナル技持ってるような環境だからどうとでもなりそう 逆に1000の中には中身被ってたり割と使い所のないクソ技とかも多そう
171 22/01/04(火)10:41:28 No.883468048
>竿影達が完全上位互換すぎてご無体すぎるというか立つ瀬ないというか カウンター貰うと死ぬって弱点をカウンター貰っても死なないフィジカルで解決してるから比較対象が悪い
172 22/01/04(火)10:42:32 No.883468226
サスケが刀に雷遁纏わせてガード不可だとかやってたけど岸影的には電気メスとかのイメージから来てるんだろうか
173 22/01/04(火)10:43:20 No.883468345
>カウンター貰うと死ぬって弱点をカウンター貰っても死なないフィジカルで解決してるから比較対象が悪い カウンター主体の黄色い閃光に合わせてくる時点でほんとおかしいよね…
174 22/01/04(火)10:44:06 No.883468485
黄色い閃光そんな強くないし…
175 22/01/04(火)10:45:38 No.883468753
>黄色い閃光そんな強くないし… あいつ対人最強格じゃん…