22/01/04(火)00:59:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/04(火)00:59:14<!--AnimationGIF--> No.883398942
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/04(火)01:00:39 No.883399350
へぇー
2 22/01/04(火)01:03:24 No.883400086
へぇ×12
3 22/01/04(火)01:17:36 No.883403775
計算式とか表示されたらそっちにリソース割かれて追えなくなりそう
4 22/01/04(火)01:19:13 No.883404141
これで一冊読んでみたいな
5 22/01/04(火)01:20:39 No.883404453
これを利用した速読支援アプリとかありそうだけど
6 22/01/04(火)01:22:44 No.883404942
文節ごとに区切る手間が…
7 22/01/04(火)01:25:34 No.883405658
青空文庫の奴こういう風に読めるスクリプト組んで
8 22/01/04(火)01:27:14 No.883406048
>計算式とか表示されたらそっちにリソース割かれて追えなくなりそう それはもう自然言語の文章ではないから…
9 22/01/04(火)01:28:15 No.883406295
耳で聞くより早く認知できるからこの一点に視点を釘付けにできるならこれが一番早いんだろうな 脳に直接情報を流し込めるんでもなければ
10 22/01/04(火)01:32:03 No.883407066
>青空文庫の奴こういう風に読めるスクリプト組んで 字句解析してバラバラに表示するだけなら簡単そう
11 22/01/04(火)01:33:07 No.883407267
途中までへぇと思わせといてびっくり画像が出るんやろ! ひっかからんからな!
12 22/01/04(火)01:33:14 No.883407294
これなら俺でも指輪物語読めるかな…
13 22/01/04(火)01:33:28 No.883407345
ルパンみたいに一文字ずつ表示すれば超速で読めるのでは
14 22/01/04(火)01:33:47 No.883407409
文章をつくるようなAIさえ実用化されてるんだから文節で区切るくらいはもう余裕なんだろうな
15 22/01/04(火)01:34:20 No.883407540
速読ってこれと似たこと?
16 22/01/04(火)01:37:02 No.883408113
文章の内容が複雑になると描写を想像したり思考したりするのにも時間必要になるから文字を早く認識できればいいってものではない気もする
17 22/01/04(火)01:38:37 No.883408457
形態素解析はオープンソースエンジンあるからやる気ある人ならすぐ作れるんじゃない
18 22/01/04(火)01:39:17 No.883408595
絶対怖い顔が表示されると思った
19 22/01/04(火)01:39:29 No.883408646
そこまで早くないよね…?
20 22/01/04(火)01:41:25 No.883409048
パイソンにメカブ食わせればすぐ出来そう
21 22/01/04(火)01:43:00 No.883409339
本読むときは視線固定して本を動かすといいのかな
22 22/01/04(火)01:43:23 No.883409413
電子書籍なら頑張ればなんとかできそうだな
23 22/01/04(火)01:48:17 No.883410353
小説はともかく実用書の類ならいいんじゃない
24 22/01/04(火)01:49:44 No.883410625
瞬間速読ってアプリあるよ
25 22/01/04(火)01:55:35 No.883411771
よほど長くなければ一文くらいは全部まとめて目に入れるし海外文庫本みたいな横幅の短い横書きにすればそれで良い気がする
26 22/01/04(火)02:08:21 No.883414572
もうちょい実用的に読書向けの似たようなやつ https://lp.reading-assist.com/
27 22/01/04(火)02:19:22 No.883416738
>速読ってこれと似たこと? 速読は少ない目線移動で多くの文字を読むからまぁ似てるといえば似てる 斜め読みっていうしね