22/01/02(日)23:02:23 アレル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/02(日)23:02:23 No.882994575
アレルギーあるやつでこれやられたら訴えていいんだよね?
1 22/01/02(日)23:03:45 No.882995136
アレルギーはまた別の話になる気が
2 22/01/02(日)23:03:52 No.882995172
アレルギーあるんでって言っても押し付けてきたならはい
3 22/01/02(日)23:05:32 No.882995785
それ殺しに来てるんじゃない?
4 22/01/02(日)23:06:17 No.882996084
相手に前科を付けないためにもその場で席を立つのが正解だな!
5 22/01/02(日)23:07:24 No.882996553
アレルギーはガチで死にかねんから論外
6 22/01/02(日)23:07:42 No.882996663
>それ殺しに来てるんじゃない? ばらさないで
7 22/01/02(日)23:08:02 No.882996799
ウニは新鮮なやつ食ったら全然違ってビックリした
8 22/01/02(日)23:08:46 No.882997134
俺っちのレバーが食えねえってのかい?
9 22/01/02(日)23:09:35 No.882997489
ソバでこれやられると最悪死ぬからな
10 22/01/02(日)23:10:59 No.882998004
アレルギーあるって言っても好き嫌いの言いかえと思ってる奴には通じない
11 22/01/02(日)23:11:16 No.882998124
嫌いなだけなものを「〇〇アレルギーだから」とか言い出す奴のせいで アレルギーがただの好き嫌いだと勘違いしてるやつも稀にいるらしいから
12 22/01/02(日)23:11:58 No.882998382
>アレルギーあるって言っても好き嫌いの言いかえと思ってる奴には通じない さすがに啓蒙が進んでそう思ってるやつはいなくなってきた
13 22/01/02(日)23:13:20 No.882998922
>>アレルギーあるって言っても好き嫌いの言いかえと思ってる奴には通じない >さすがに啓蒙が進んでそう思ってるやつはいなくなってきた そう思うだろ?だけど実際には少なからずいるんだよ 数年前にもそれで死亡事故起きただろ
14 22/01/02(日)23:13:46 No.882999087
アレルギーだって言ってる本人がアレルギーって言葉を気分とか精神の問題だと思ってることも昔は珍しくなかったからな… 今はほとんど聞かないけど
15 22/01/02(日)23:14:09 No.882999254
仮にただの好き嫌いでも強要するのは頭おかしい… 人類もっと賢くなれ…!
16 22/01/02(日)23:15:32 No.882999745
そもそも食わせたがるのは何でなの
17 22/01/02(日)23:16:07 No.882999946
蕁麻疹出たり呼吸困難になるって言ってもやめないやつはそういないと思う
18 22/01/02(日)23:16:26 No.883000068
>そもそも食わせたがるのは何でなの 美味い!これを食わないなんて損してる!
19 22/01/02(日)23:16:31 No.883000094
自分の「好き」を他人にも勧めて好きを共有するのが当たり前の世界だから
20 22/01/02(日)23:16:41 No.883000157
>そもそも食わせたがるのは何でなの 好きな人には自分の好きな物を好きになってほしいからな
21 22/01/02(日)23:16:41 No.883000158
>仮にただの好き嫌いでも強要するのは頭おかしい… >そもそも食わせたがるのは何でなの そういうことする人は別に他人に嫌いなもの食べさせる事だけを趣味にしてるわけじゃなくて 生活全般でズレてる感じの生き方してるんだろうと思う
22 22/01/02(日)23:16:42 No.883000167
ビールだけが全種類マジでこの状態なんだけどそう言うと飲み方が悪いだの 運動をガッツリした後や風呂上がり汗かいた後に飲めだのクラフトビールは全然違う!と言ってくれますが すいません全部クソ不味いです
23 22/01/02(日)23:16:43 No.883000174
>そもそも食わせたがるのは何でなの 承認欲求の一部だと思われる
24 22/01/02(日)23:17:38 No.883000505
アレルギーって言ってもなお勧めてきたらもう言葉が通じない相手だと思って無視するしかない
25 22/01/02(日)23:18:23 No.883000773
>ビールだけが全種類マジでこの状態なんだけどそう言うと飲み方が悪いだの >運動をガッツリした後や風呂上がり汗かいた後に飲めだのクラフトビールは全然違う!と言ってくれますが >すいません全部クソ不味いです フルーツビールとか甘口のでもダメ?
26 22/01/02(日)23:18:36 No.883000862
>生活全般でズレてる感じの生き方してるんだろうと思う 若いころ半端に出世したけどそれ以降はパッとしなかったせいでずっと空気読めないまま歳食ったおっさんとかな…
27 22/01/02(日)23:18:47 No.883000928
このミニトマトマジでフルーツみたいに甘いんで!
28 22/01/02(日)23:19:52 No.883001344
レバニラはどこで食ってもダメだな…
29 22/01/02(日)23:20:01 No.883001416
>フルーツビールとか甘口のでもダメ? こういうのがウンザリするんだよな
30 22/01/02(日)23:20:09 No.883001476
>フルーツビールとか甘口のでもダメ? ミラクルはまずおきないのでやめてほしい
31 22/01/02(日)23:20:37 No.883001658
>フルーツビールとか甘口のでもダメ? 酔ってんの?
32 22/01/02(日)23:20:39 No.883001672
ビールには新鮮とかないしな… 日本の市販ビールが良く出来てるからそれムリだったら他もムリだろって思う
33 22/01/02(日)23:21:13 No.883001890
ゾハルはレバー嫌いなんだ
34 22/01/02(日)23:21:14 No.883001895
怖…
35 22/01/02(日)23:21:16 No.883001910
アレルギーは甘え云々言う馬鹿にはうるし贈ってやれ あれの痒みはアレルギーと機序一緒だから
36 22/01/02(日)23:21:38 No.883002052
ビールダメな人が納得できる甘いは純粋にジュースだけの味だと思う
37 22/01/02(日)23:21:43 No.883002087
いやフルーツビールは普通のビールとは違うでしょ そっちなら飲めるかもしれないし
38 22/01/02(日)23:21:58 No.883002208
好き嫌い無いから気持ちがわからないのはある
39 22/01/02(日)23:22:18 No.883002340
まんまなムーブするやつがいるか
40 22/01/02(日)23:22:34 No.883002454
ごめんフルーツ系もダメだわ 苦いものがダメじゃなくてビール全般ほんとダメだった
41 22/01/02(日)23:22:46 No.883002541
ただの話なんだから落ち着けって…
42 22/01/02(日)23:23:13 No.883002730
試してみたのはチャレンジ精神あるな
43 22/01/02(日)23:23:14 No.883002732
>ミラクルはまずおきないのでやめてほしい よくよく考えたらビールってカテゴリに入ってる時点でダメか…
44 22/01/02(日)23:23:25 No.883002858
アレルギー知ってて勧めてくるのは多分恨み買ってる
45 22/01/02(日)23:23:34 No.883002924
ビール全般ダメって言ってもビールだって色々あるんだからさぁ
46 22/01/02(日)23:24:08 No.883003165
食い物系は納得するけど酒系はクソムーブしてくるのなんか妙にリアルっ!
47 22/01/02(日)23:24:15 No.883003223
人生で何度もこのミラクル起きたことあるから俺はなんとも言えない
48 22/01/02(日)23:24:16 No.883003230
>好き嫌い無いから気持ちがわからないのはある わからないなら特に勧めたりもしないってだけでいいのに何故か強く推したがるやつがいる…
49 22/01/02(日)23:24:17 No.883003242
いやここのビールはマジでビール苦手な人向けに作られてるから
50 22/01/02(日)23:24:25 No.883003294
>アレルギー知ってて勧めてくるのは多分恨み買ってる 「アナフィラキシーでも起こして死ねよお前」ってのと同義だよね
51 22/01/02(日)23:24:26 No.883003301
飲めないけど飲めるようになりたいだったらフルーツビールとかビアカクテルとか提案してもいいと思うけど 苦手だって言ってるところに無理に勧めるから厄介
52 22/01/02(日)23:24:30 No.883003327
俺は外食嫌いって言って最初から行かない 日本人向けの味付けは強すぎて食えん
53 22/01/02(日)23:24:34 No.883003358
>アレルギー知ってて勧めてくるのは多分恨み買ってる ほんとに恨んでたらこっそり混ざってるの食わされるから軽度だな!
54 22/01/02(日)23:25:05 No.883003561
「」は絶対無理な食い物ある? 俺は鼻呼吸封印すれば何でも頑張って食えるけど
55 22/01/02(日)23:25:06 No.883003573
マントル熱線出してもええよ
56 22/01/02(日)23:25:42 No.883003813
(食べられたって自信をつけさせるために席を外した時にコソッと混ぜちゃお)
57 22/01/02(日)23:25:58 No.883003934
絶対無理ってなったのは傷んでた食材くらいしかないなあ・・ 苦手なものはそれなりに
58 22/01/02(日)23:26:06 No.883003987
一応ミラクル起きたことあったけど 起きた場所が会社の人に連れてってもらったお高い料亭なのがつらいところだ…
59 22/01/02(日)23:26:24 No.883004122
>苦手だって言ってるところに無理に勧めるから厄介 やっぱ本人の意思か
60 22/01/02(日)23:26:26 No.883004143
エビアレルギーだから油断するとエビから出汁とったりする汁物とかイタリアンだとエビ油使ってたりするから怖いんだよな…
61 22/01/02(日)23:26:33 No.883004196
なんで押し付けよくないよねって話でスレ画みたいなミラクル期待するやつ出てくるの…
62 22/01/02(日)23:26:44 No.883004267
>そもそも食わせたがるのは何でなの オラッ俺の好きなものが食えねえってのかよ
63 22/01/02(日)23:26:45 No.883004276
>一応ミラクル起きたことあったけど >起きた場所が会社の人に連れてってもらったお高い料亭なのがつらいところだ… そのぐらい金が掛かっていればミラクルも起きるんだろうな
64 22/01/02(日)23:26:53 No.883004328
食い物ではスレ画のように言いつつ アニメとかは押し付けてきて難色を示すとキレるのが「」
65 22/01/02(日)23:26:59 No.883004363
勧めた側にはミラクル起きた成功体験があるんだろうなあ
66 22/01/02(日)23:27:16 No.883004472
子供の時食べられなかったものが味覚変わって食べられるようになることはあってもそこで変わらないものは一生無理だと思ってる
67 22/01/02(日)23:27:29 No.883004568
俺こういうのある度にうわっまずっくせっ!食えねえ!残りお願い!って言って言ってきた本人に渡しちゃうわ
68 22/01/02(日)23:27:36 No.883004632
>勧めた側にはミラクル起きた成功体験があるんだろうなあ 現実では見たことないけどテレビ番組ではよく見てる
69 22/01/02(日)23:27:47 No.883004713
>そもそも食わせたがるのは何でなの 食いたくないと言われたら自身を完全否定されたと感じる病気の一種
70 22/01/02(日)23:27:48 No.883004721
>勧めた側にはミラクル起きた成功体験があるんだろうなあ それ相手が気を使ってただけだよな
71 22/01/02(日)23:27:58 No.883004807
牡蠣がダメだな どう調理しても全然ダメだった
72 22/01/02(日)23:28:13 No.883004939
海鮮は割とミラクル起きるよ だからこの生牡蠣食ってみ
73 22/01/02(日)23:28:21 No.883004992
当然だけど成功する事もあるんで一口しか食わんよとかティッシュに吐き出すよとかの予防線貼って付き合うくらいすれば良いのに
74 22/01/02(日)23:28:30 No.883005070
ただのビールだろうがフルーツビールだろうが ビール駄目って人に薦める理由はねーよ 当人が克服したいって意思を見せてるんならまだしも
75 22/01/02(日)23:28:39 No.883005130
こういう食べ物の奇跡はたくあん入りのお好み焼きが常識だった人が普通のお好み焼き食べた時しか見たことがない
76 22/01/02(日)23:28:55 No.883005245
>(食べられたって自信をつけさせるために席を外した時にコソッと混ぜちゃお) 俺会社の飲み会でそれやられてばっちり呼吸器症状起こして病院送りになったよ 飲み会の空気死んで犯人捜し始まって結局名乗り出る奴いなくて俺が誤飲したってことでゴリ押しされたけど
77 22/01/02(日)23:29:12 No.883005365
>こういう食べ物の奇跡はたくあん入りのお好み焼きが常識だった人が普通のお好み焼き食べた時しか見たことがない たくあんいりお好み焼きが常識…?
78 22/01/02(日)23:29:22 No.883005450
えっ部長アレルギーなんですか ここのは一味違うんで一口食ってみてくださいよ! すれば俺は良かれと思って…という言い訳が一回ぐらいは通用するか…?
79 22/01/02(日)23:29:39 No.883005568
>牡蠣がダメだな >どう調理しても全然ダメだった 牡蠣は 生だと磯くせえってなるし 火を通すと牡蠣くせえってなる
80 22/01/02(日)23:29:47 No.883005628
訴えるとかじゃなくて断れよ
81 22/01/02(日)23:29:51 No.883005658
>勧めた側にはミラクル起きた成功体験があるんだろうなあ たぶん無いよ 好きな人が「これは苦手な人でも好きになるに違いない!」って考えてるだけ
82 22/01/02(日)23:29:56 No.883005695
家の料理が壊滅してると正しい料理で成功する事はあるよな
83 22/01/02(日)23:30:00 No.883005716
嫌いなものをはっきりと嫌いと言ってもなお食わせようとする奴に嫌いを押し通したら本気で殴られて怒鳴り散らされた
84 22/01/02(日)23:30:32 No.883006013
牡蠣の苦味が嫌いだったら美味い牡蠣じゃなくて何の苦味も存在しない牡蠣をすすめてくるべき
85 22/01/02(日)23:30:33 No.883006027
>飲み会の空気死んで犯人捜し始まって結局名乗り出る奴いなくて俺が誤飲したってことでゴリ押しされたけど 大丈夫?転職した方が良くない?
86 22/01/02(日)23:30:46 No.883006155
>子供の時食べられなかったものが味覚変わって食べられるようになることはあってもそこで変わらないものは一生無理だと思ってる 子供のころほど拒否反応は示さなくなったけど 単に精神的に我慢できるようになっただけであってクソ不味いと感じるのは一切変わらなかったりする食べ物はあるな…
87 22/01/02(日)23:30:51 No.883006194
>嫌いなものをはっきりと嫌いと言ってもなお食わせようとする奴に嫌いを押し通したら本気で殴られて怒鳴り散らされた それは明らかにお前の方に問題がある
88 22/01/02(日)23:30:52 No.883006195
ワインでミラクルが起きたことはあったんだけど 飲んでたワインとあまりにも桁が違ってたのでミラクルを二度と味わえないと思う
89 22/01/02(日)23:30:54 No.883006216
カキ嫌いだけどあるカツ屋で皆美味い美味い言いながらカキフライ食うから一つ貰ったら本当に美味しくて でもそこ以外の店で食ったあらゆるカキ料理が臭くて無理でカキそのものは嫌いなんだなと思う
90 22/01/02(日)23:30:58 No.883006255
俺junアレルギーなんで…
91 22/01/02(日)23:31:02 No.883006300
レバー苦手だったけどフォアグラはめちゃくちゃうまかったわ
92 22/01/02(日)23:31:11 No.883006362
>(食べられたって自信をつけさせるために席を外した時にコソッと混ぜちゃお) これを酒でやられて思わずその場で吐き出しちゃって顰蹙かったのが俺だ 本当に酒飲めないんだね…ってなんだよその哀れみとも嘲りとも取れる顔はよぉ…
93 22/01/02(日)23:31:20 No.883006417
>えっ部長アレルギーなんですか >ここのは一味違うんで一口食ってみてくださいよ! >すれば俺は良かれと思って…という言い訳が一回ぐらいは通用するか…? アレルギーって聞いた時点で無理だと思う
94 22/01/02(日)23:31:27 No.883006466
>当然だけど成功する事もあるんで一口しか食わんよとかティッシュに吐き出すよとかの予防線貼って付き合うくらいすれば良いのに そこまでするなら断るかな普通に
95 22/01/02(日)23:31:27 No.883006468
>大丈夫?転職した方が良くない? うn 普通に「殺されかけたのに誰も名乗り出ないで俺が自殺したことにしようとしたところに居られません」で辞めたよ
96 22/01/02(日)23:31:31 No.883006502
>牡蠣がダメだな >どう調理しても全然ダメだった 牡蠣を好きな人はあの味や食感が好きなんだ 牡蠣を嫌いな人はあの味や食感が嫌いなんだ 絶対に相容れられない
97 22/01/02(日)23:31:44 No.883006609
俺はこれがめっちゃ美味いと思ってるのに食えねえわけがねえ!みたいな感じだと思う 食わせようとした側にそういう成功体験があるとかは多分関係ない気がする
98 22/01/02(日)23:31:51 No.883006657
お高い奴なら億が一美味い可能性はあるけど高すぎて二度と自分じゃ買わんだろうから食わない
99 22/01/02(日)23:31:56 No.883006703
なんでも不味いというやつはこれに含めていいんだろうか
100 22/01/02(日)23:32:00 No.883006724
牡蠣の味のしない牡蠣フライは美味いからな…
101 22/01/02(日)23:32:06 No.883006771
>それは明らかにお前の方に問題がある は?
102 22/01/02(日)23:32:06 No.883006777
>うn >普通に「殺されかけたのに誰も名乗り出ないで俺が自殺したことにしようとしたところに居られません」で辞めたよ 偉い
103 22/01/02(日)23:32:09 No.883006798
酒類はこれ美味しいよって少しコップに分けてあげてる ダメだったら自分で全部飲んでるけど俺おかしいかもしれん
104 22/01/02(日)23:32:12 No.883006819
アレルギーだと分かった上で強要は相手に殺意持ってるのか?
105 22/01/02(日)23:32:12 No.883006821
>たくあんいりお好み焼きが常識…? 浜松辺りにあるそうだ 家のお好み焼きが沢庵入りでまずいから苦手で外でも避けてたっぽい
106 22/01/02(日)23:32:22 No.883006890
相手の気持ち無視で勧めてくる性格が無理
107 22/01/02(日)23:32:22 No.883006891
>>勧めた側にはミラクル起きた成功体験があるんだろうなあ >たぶん無いよ >好きな人が「これは苦手な人でも好きになるに違いない!」って考えてるだけ 俺が美味いと感じてるものが食えないなんて有り得ない、ぐらいの感覚だよね
108 22/01/02(日)23:32:29 No.883006949
>普通に「殺されかけたのに誰も名乗り出ないで俺が自殺したことにしようとしたところに居られません」で辞めたよ お前は賢い
109 22/01/02(日)23:32:35 No.883007018
>俺junアレルギーなんで… ハイグレビーム!
110 22/01/02(日)23:33:17 No.883007323
>ワインでミラクルが起きたことはあったんだけど >飲んでたワインとあまりにも桁が違ってたのでミラクルを二度と味わえないと思う ワインって安い方が飲みやすくて高いと渋みとか強くて人選ぶって聞くけど高い方が美味しく感じたのか
111 22/01/02(日)23:33:19 No.883007328
>>(食べられたって自信をつけさせるために席を外した時にコソッと混ぜちゃお) >俺会社の飲み会でそれやられてばっちり呼吸器症状起こして病院送りになったよ >飲み会の空気死んで犯人捜し始まって結局名乗り出る奴いなくて俺が誤飲したってことでゴリ押しされたけど 事実なら警察に被害届出してるだろ 出してないってことは嘘松
112 22/01/02(日)23:33:23 No.883007350
まぁ嫌いなものが好きになるミラクルなんてなかなか起こらないもの見て見たい気持ちはわかる
113 22/01/02(日)23:33:26 No.883007371
>ワインでミラクルが起きたことはあったんだけど >飲んでたワインとあまりにも桁が違ってたのでミラクルを二度と味わえないと思う 俺も赤ワインでミラクルが起きたけどミラクルが起きた原因が泥酔して味がわからなくなってたことによって起きてたので二度とやらないことにしてる
114 22/01/02(日)23:33:30 No.883007397
>嫌いなものをはっきりと嫌いと言ってもなお食わせようとする奴に嫌いを押し通したら本気で殴られて怒鳴り散らされた 警察呼べ
115 22/01/02(日)23:33:48 No.883007532
嘘松
116 22/01/02(日)23:33:53 No.883007574
>俺junアレルギーなんで… このチクチンはひとあじ違いますから! 苦手な人でも美味いって言います
117 22/01/02(日)23:33:55 No.883007588
まず原因がアレルギーだろうが好き嫌いだろうが そもそも相手が嫌がってるものを食えと強要する権限はお前にはないってことを いい歳こいた大人なら頭に叩き込んどけって話でね
118 22/01/02(日)23:33:57 No.883007608
>アレルギーだと分かった上で強要は相手に殺意持ってるのか? 刑事罰になるのかな
119 22/01/02(日)23:34:01 No.883007630
無理なんで! まぁ一口食えよ はい……あーやっぱ無理です!不味いです! はぁ?死ね ってなってからは一人で酒を飲むことにした
120 22/01/02(日)23:34:08 No.883007708
牛乳でお腹壊すんだよねって人に低温殺菌牛乳勧めてるよ俺は いやダメなんだって…ってゴネるけど飲んだら…美味い!!!ってなるよ
121 22/01/02(日)23:34:13 No.883007748
子供の頃はエビチリとかエビフライ好きだったけど 体質変わってエビアレルギー持ちになったよ 美味いけど吐き気がヤバイ
122 22/01/02(日)23:34:14 No.883007761
アレルギーなんだけど遅効性というか、ちょっと混ざったりしててその場では食っても平気なんで色々面倒臭い 2時間後くらいに腹や腕の関節部とかがまっかっかに腫れてしんどくなる
123 22/01/02(日)23:34:18 No.883007779
値段に比例するほどわかりやすくもないけど明確なアタリがあるイメージのワイン
124 22/01/02(日)23:34:31 No.883007868
>無理なんで! まぁ一口食えよ >はい……あーやっぱ無理です!不味いです! >はぁ?死ね >ってなってからは一人で酒を飲むことにした こういう理不尽さはあるよね…
125 22/01/02(日)23:34:31 No.883007872
>いやダメなんだって…ってゴネるけど飲んだら…美味い!!!ってなるよ ならなかった
126 22/01/02(日)23:34:35 No.883007900
>俺も赤ワインでミラクルが起きたけどミラクルが起きた原因が泥酔して味がわからなくなってたことによって起きてたので二度とやらないことにしてる それはミラクルじゃなくて単にアルコールで感覚麻痺してるだけじゃねぇか!
127 22/01/02(日)23:34:42 No.883007952
>牛乳でお腹壊すんだよねって人に低温殺菌牛乳勧めてるよ俺は >いやダメなんだって…ってゴネるけど飲んだら…美味い!!!ってなるよ 美味いこととお腹壊すことは別だろ!!!
128 22/01/02(日)23:34:53 No.883008042
テレビとか創作で苦手だったけどこれなら食べられる!的な奴がよく使われるのが問題だと思う
129 22/01/02(日)23:34:55 No.883008056
頼んだあとにアレルギーだから食べていいよって言われるとそれなら他の物頼んだのにーってなる はじめて行く人には最初にアレルギーないか聞くものなのかな
130 22/01/02(日)23:34:59 No.883008085
このオナホマジで気持ちいいんで!片側ずつ~!!
131 22/01/02(日)23:35:07 No.883008138
>牛乳でお腹壊すんだよねって人に低温殺菌牛乳勧めてるよ俺は >いやダメなんだって…ってゴネるけど飲んだら…美味い!!!ってなるよ 死んでよ~
132 22/01/02(日)23:35:07 No.883008142
中途半端に食事療法とか聞きかじってる奴と一緒だと最悪だな
133 22/01/02(日)23:35:10 No.883008158
自分でも気付いてないだけで軽度のアレルギー持ってたりするから怖い
134 22/01/02(日)23:35:14 No.883008202
なんならアレルギーだって味はいけるけど体質で無理ってなったりするんだから…
135 22/01/02(日)23:35:18 No.883008241
>美味いこととお腹壊すことは別だろ!!! 美味しい上にお腹も壊さないんだ
136 22/01/02(日)23:35:24 No.883008269
かわいそうに本物を食べたことがないんだな
137 22/01/02(日)23:35:30 No.883008312
本当においしいカエンタケでも食って爛れて死ねばいい
138 22/01/02(日)23:35:34 No.883008333
食い物に好き嫌いあるなんて人として劣ってるから人として上に行けみたいな価値観の人とかいたりするんだろうか
139 22/01/02(日)23:35:39 No.883008384
>なんならアレルギーだって味はいけるけど体質で無理ってなったりするんだから… 好きだったのにアレルギーで食べられなくなるパターンもあるしな
140 22/01/02(日)23:35:46 No.883008455
ちらほらスレの中でも食わせるか飲ませようと強要する系がいるのがまた怖い… ネタなのか本気なのかわからんけど
141 22/01/02(日)23:35:46 No.883008458
トマトって口の中ぴりぴりするから嫌い!してたらアレルギーだった
142 22/01/02(日)23:35:47 No.883008463
>ワインって安い方が飲みやすくて高いと渋みとか強くて人選ぶって聞くけど高い方が美味しく感じたのか 俺もそう思ってたから自分はワインが合わないと思ってたんだけど 滅茶苦茶高いワインをちょっと貰ったらそのワインが今までと全く違う旨さでビックリしたよ
143 22/01/02(日)23:35:47 No.883008464
>牛乳でお腹壊すんだよねって人に低温殺菌牛乳勧めてるよ俺は >いやダメなんだって…ってゴネるけど飲んだら…美味い!!!ってなるよ でもお腹は壊すから顔面で受け止めてね そういうプレイだろうし
144 22/01/02(日)23:35:52 No.883008503
>ワインって安い方が飲みやすくて高いと渋みとか強くて人選ぶって聞くけど高い方が美味しく感じたのか よく聞くフランスとかイタリアとかの方が案外飲みにくいって言う人が多くてカルフォルニアとかチリに南アフリカの方がいいって言う人は多い
145 22/01/02(日)23:35:52 No.883008506
>食い物に好き嫌いあるなんて人として劣ってるから人として上に行けみたいな価値観の人とかいたりするんだろうか いる 上の方に
146 22/01/02(日)23:36:11 No.883008663
>牛乳でお腹壊すんだよねって人に低温殺菌牛乳勧めてるよ俺は 乳糖不耐症の人にそれやるのって消化できないもの無理やり食わそうとするようなものだよ
147 22/01/02(日)23:36:19 No.883008722
>なんならアレルギーだって味はいけるけど体質で無理ってなったりするんだから… そもそも味でアレルギーになったりしねえよ!! それが味覚として合うか合わないかとアレルギーかそうじゃないかは全く別の話だ
148 22/01/02(日)23:36:19 No.883008728
おもしろイジリ感覚で甲殻アレルギーの俺の取り皿にエビ山盛りとかしてくる知人が居る 2回目やった時に顎殴っちゃった
149 22/01/02(日)23:36:22 No.883008771
「」にも多いからな好き嫌いの無い事と食べ物を残さない事と大きな挨拶が出来る事が誇りのやつって
150 22/01/02(日)23:36:25 No.883008798
>ビールだけが全種類マジでこの状態なんだけど 果たして本当に全種類かという気はするけど無理して飲むもんでもない ちなみにアルコールは他に何を飲むんですか?
151 22/01/02(日)23:36:32 No.883008875
嫌なら頑として断ればいいだけじゃないの
152 22/01/02(日)23:36:33 No.883008894
飲むヨーグルトでミラクル起こしたことはあるけど別にアレルギーってわけじゃないし 好んで飲まないって人が相手だったし後日それしか飲めないから高くて結局あんまり飲めないわー!って笑い話になった
153 22/01/02(日)23:36:35 No.883008906
>アレルギーなんだけど遅効性というか、ちょっと混ざったりしててその場では食っても平気なんで色々面倒臭い >2時間後くらいに腹や腕の関節部とかがまっかっかに腫れてしんどくなる すぐに出るのは肌より呼吸器とか意識の低下とかだからな…
154 22/01/02(日)23:36:38 No.883008932
>出してないってことは嘘松 バーカ
155 22/01/02(日)23:36:44 No.883008967
>よく聞くフランスとかイタリアとかの方が案外飲みにくいって言う人が多くてカルフォルニアとかチリに南アフリカの方がいいって言う人は多い テーブルワインの方がヴィンテージワインよりも飲みやすいとか聞いたことがある
156 22/01/02(日)23:37:01 No.883009128
>好きな人には自分の好きな物を好きになってほしいからな 成仏しろ
157 22/01/02(日)23:37:09 No.883009193
牛乳でお腹壊すのは乳糖を分解できないのが原因だから低音殺菌だと通常のだと腹壊すけどそっちじゃ乳糖の加減でならないってこともあるんだったか なる人はそれでもなるが
158 22/01/02(日)23:37:11 No.883009217
食いつくアホがいればと嘘をついたのに それを出汁に自分語りしないでくれ
159 22/01/02(日)23:37:16 No.883009254
>>牛乳でお腹壊すんだよねって人に低温殺菌牛乳勧めてるよ俺は >乳糖不耐症の人にそれやるのって消化できないもの無理やり食わそうとするようなものだよ 実際自分が低温殺菌なら飲める人間だし 食生活豊かになるのは悪い事じゃないじゃん
160 22/01/02(日)23:37:17 No.883009262
アレルギーなら無理だけど 単なる好き嫌いなら今まで食べた〇〇とは全然違う!はそこそこある
161 22/01/02(日)23:37:21 No.883009282
>嫌なら頑として断ればいいだけじゃないの 頑として押しつけてくる
162 22/01/02(日)23:37:21 No.883009290
ワインもビールもひとくくりにするには種類がありすぎてな…
163 22/01/02(日)23:37:30 No.883009369
>好きだったのにアレルギーで食べられなくなるパターンもあるしな うちの親父がそのパターンだったな カニ好きだったのに歳を取ってから甲殻類アレルギー発症しちゃって 旅行先で知らずに食べて発疹は出るし熱は出るし散々な目にあってた…
164 22/01/02(日)23:37:44 No.883009478
アレルギーとか持ち出すまでもなく嫌いなものって食わなくていいじゃんと思うけど アレルギーの人に食べさせるのけしからんって言う人で「それはそれとして好き嫌いは良くない」って人もいるから難しいね
165 22/01/02(日)23:37:46 No.883009495
>頼んだあとにアレルギーだから食べていいよって言われるとそれなら他の物頼んだのにーってなる >はじめて行く人には最初にアレルギーないか聞くものなのかな 聞いた方が好印象だしそこから昔話とかにも繋がるしいいんじゃないのかな
166 22/01/02(日)23:37:47 No.883009510
>嫌なら頑として断ればいいだけじゃないの 何だァ…俺のおススメするものが食えねえってのかァ?ってなる気がする…
167 22/01/02(日)23:37:50 No.883009537
>牛乳でお腹壊すんだよねって人に低温殺菌牛乳勧めてるよ俺は >いやダメなんだって…ってゴネるけど飲んだら…美味い!!!ってなるよ 乳糖不耐と乳アレルギー両方の俺は静かに死ぬぜ
168 22/01/02(日)23:37:51 No.883009542
まあ大体一回症状出たらその後は食べさせないのが普通だよ 症状出てるの見てるのに食べさせようとしてくるやつは何なの…
169 22/01/02(日)23:38:07 No.883009698
子供ビールを飲もう
170 22/01/02(日)23:38:11 No.883009736
>おもしろイジリ感覚で甲殻アレルギーの俺の取り皿にエビ山盛りとかしてくる知人が居る >2回目やった時に顎殴っちゃった やってることは刃物でつんつーんとかやってるようなものなので殺すぞてめぇってキレても許される
171 22/01/02(日)23:38:20 No.883009823
飲み会の参加条件に「好き嫌いのない人」と付いてるよ弊社は おかげでわたしゃ行ってない
172 22/01/02(日)23:38:22 No.883009840
>「」にも多いからな好き嫌いの無い事と食べ物を残さない事と大きな挨拶が出来る事が誇りのやつって 挨拶はしたほうがいいんじゃないか
173 22/01/02(日)23:38:40 No.883009963
>飲み会の参加条件に「好き嫌いのない人」と付いてるよ弊社は >おかげでわたしゃ行ってない 羨ましい
174 22/01/02(日)23:38:43 No.883009985
貧乳派だったけど巨乳もいいな…ってミラクルはあった
175 22/01/02(日)23:38:52 No.883010060
エビフライ食べると喉に違和感あるのはなんでだろうって長年思いながらも普通に食べてた
176 22/01/02(日)23:38:55 No.883010090
エビ大好きだからエビ食いまくったらエビアレルギーになった 悲しい
177 22/01/02(日)23:39:12 No.883010256
>>出してないってことは嘘松 >バーカ このバカ丸出しの煽り!
178 22/01/02(日)23:39:28 No.883010373
>このバカ丸出しの煽り! 人の業ってやつだ
179 22/01/02(日)23:39:31 No.883010400
>ちなみにアルコールは他に何を飲むんですか? 基本的にあまり飲まないけど日本酒や焼酎ワインだのカクテルや洋酒だのは別に飲める とりあえず生の文化は滅んで欲しいくらいに無理
180 22/01/02(日)23:39:31 No.883010401
>アレルギーなんだけど遅効性というか、ちょっと混ざったりしててその場では食っても平気なんで色々面倒臭い >2時間後くらいに腹や腕の関節部とかがまっかっかに腫れてしんどくなる 長時間劇症化するのはむしろそっちのが多いからマジで気を付けろよ 俺はそれである日エビでペイン修羅道に瓜二つになって医者に医学書に写真掲載していい?って言われるぐらい膨れ上がった事ある
181 22/01/02(日)23:39:41 No.883010486
>エビフライ食べると喉に違和感あるのはなんでだろうって長年思いながらも普通に食べてた 軽く喉がいがらっぽくなるのは色んな食物アレルギーの軽度症状の一つだな
182 22/01/02(日)23:39:53 No.883010569
いちご大好きでいちご食べまくってた先輩がいちごアレルギーになっててかわいそうだった
183 22/01/02(日)23:39:56 No.883010583
友達がピザとか好きだったのに脂肪分と刺激物全般食べたら消化器まっかっかになる病気になっちゃってまじでかわいそう おお…粉を水に溶いたものを飲んでいる…
184 22/01/02(日)23:39:57 No.883010596
>>嫌なら頑として断ればいいだけじゃないの >何だァ…俺のおススメするものが食えねえってのかァ?ってなる気がする… 食えねぇよって帰るわ
185 22/01/02(日)23:39:58 No.883010602
性癖談義は文章の力で相手の苦手意識の変革と魅力の解説出来るから抜き嫌い解消は結構出来るよな
186 22/01/02(日)23:40:04 No.883010658
パッチテストではアレルギー反応出ないのにその食べ物食べると確実に喉とか唇の腫れが出るからわけわからなくてなあ
187 22/01/02(日)23:40:08 No.883010697
性癖に関してはミラクル起こる可能性はあるっちゃある スレ画みたいに他人からオススメされて起こる可能性はほぼゼロだが
188 22/01/02(日)23:40:11 No.883010711
>頼んだあとにアレルギーだから食べていいよって言われるとそれなら他の物頼んだのにーってなる >はじめて行く人には最初にアレルギーないか聞くものなのかな 頼んでる最中で「それアレルギーです」って言えばいいだけでは というかよっぽど大人数でもない限り最初にメニュー見てこれ頼もうこれも頼もうってしない?
189 22/01/02(日)23:40:14 No.883010751
>貧乳派だったけど巨乳もいいな…ってミラクルはあった 性癖に関してはミラクルあるよな… ふたなりもスカトロもこんなん無理だろって思ってたのに刺さる絵に出会ったらするするいけるように…
190 22/01/02(日)23:40:15 No.883010767
本物のなんとか食べたことないからだよとか言う人嫌い…
191 22/01/02(日)23:40:37 No.883010956
日本のビールがピーキーだから余計他を勧めたくなるのはある 苦いとかじゃなくてアルコールの味がダメだってなったらもうビールってジャンルは避けた方がいい
192 22/01/02(日)23:40:50 No.883011098
>友達がピザとか好きだったのに脂肪分と刺激物全般食べたら消化器まっかっかになる病気になっちゃってまじでかわいそう 脂肪分で!?
193 22/01/02(日)23:40:56 No.883011154
>まあ大体一回症状出たらその後は食べさせないのが普通だよ >症状出てるの見てるのに食べさせようとしてくるやつは何なの… 経年で寛解するタイプは実はけっこうあってだな 子供の頃だめだったけど治ったとか、数年食えなかったけど今食べても大丈夫ってケースを経験した人なんかは「今ならいけるんじゃない?」とか言いがち アレルギー患者の真の敵は元アレルギー患者なのだ!
194 22/01/02(日)23:40:59 No.883011186
安くて低品質のものだけ口にして苦手意識持っちゃったって例もあるからなあ まあ飲み会レベルでそんな高級で美味い物が出てくることはそうそうないだろうけど
195 22/01/02(日)23:40:59 No.883011188
>本物のなんとか食べたことないからだよとか言う人嫌い… そういう人に限ってじゃあ本物のナントカ奢る気概は一切見せないからな
196 22/01/02(日)23:41:04 No.883011232
>本物のなんとか食べたことないからだよとか言う人嫌い… 実際質の悪い食材は臭みエグみばかり目立ってるっての多いからなぁ
197 22/01/02(日)23:41:05 No.883011235
>パッチテストではアレルギー反応出ないのにその食べ物食べると確実に喉とか唇の腫れが出るからわけわからなくてなあ 食ったら出るならそっちのが正でしょ 無理したらあかんよ
198 22/01/02(日)23:41:06 No.883011247
>性癖に関してはミラクルあるよな… うn >ふたなりもスカトロもこんなん無理だろって思ってたのに刺さる絵に出会ったらするするいけるように… ねえよバカ死ね
199 22/01/02(日)23:41:10 No.883011279
とりあえず善意に逆張りしたいスタイル
200 22/01/02(日)23:41:12 No.883011302
いつまで同じ話題で同じ文句言ってんの
201 22/01/02(日)23:41:17 No.883011341
>俺はそれである日エビでペイン修羅道に瓜二つになって医者に医学書に写真掲載していい?って言われるぐらい膨れ上がった事ある なそ にん
202 22/01/02(日)23:41:20 No.883011358
無理矢理勧めてくる人にピッチャー一気飲みするのと同じなんで先にやってくれたらやりますよって断ってたら勧められなくなったよ
203 22/01/02(日)23:41:24 No.883011393
>パッチテストではアレルギー反応出ないのにその食べ物食べると確実に喉とか唇の腫れが出るからわけわからなくてなあ ひとつの食い物に含まれてるアレルゲンは複数あるからパッチテスト対象外のに反応してるんじゃないか
204 22/01/02(日)23:41:31 No.883011455
>とりあえず善意に逆張りしたいスタイル >善意 大爆笑
205 22/01/02(日)23:41:39 No.883011505
>友達がピザとか好きだったのに脂肪分と刺激物全般食べたら消化器まっかっかになる病気になっちゃってまじでかわいそう >おお…粉を水に溶いたものを飲んでいる… それキツイな…
206 22/01/02(日)23:41:45 No.883011550
>>友達がピザとか好きだったのに脂肪分と刺激物全般食べたら消化器まっかっかになる病気になっちゃってまじでかわいそう >脂肪分で!? アイスも氷菓しかだめらしいよ…
207 22/01/02(日)23:41:59 No.883011645
母親の作ったレバニラとかスーパーのレバー串とかは苦手だったけどちゃんとしたとり料理屋のレバーとレバーペーストは美味しく食べられたな
208 22/01/02(日)23:41:59 No.883011650
>実際質の悪い食材は臭みエグみばかり目立ってるっての多いからなぁ 嫌いなもんは嫌いなんだよその美味しい本物かつ俺の味覚に合うものを日常で食えるならいくらでも食ってやるわ
209 22/01/02(日)23:42:05 No.883011692
>とりあえず生の文化は滅んで欲しいくらいに無理 いろいろ酒はあるからな 鹿児島は飲み放題のビールは1杯だけっていう店もあるから気があるかも知れん
210 22/01/02(日)23:42:06 No.883011703
ウニとか蟹とか海産は不味いのはマジで不味いから本物のウニを食べたことがないんだな…したくなるのはわかる
211 22/01/02(日)23:42:09 No.883011732
>>友達がピザとか好きだったのに脂肪分と刺激物全般食べたら消化器まっかっかになる病気になっちゃってまじでかわいそう それ結構な料理がダメにならない?本当ならかなり可哀想だな…
212 22/01/02(日)23:42:11 No.883011752
アレルギーにも軽度と重度があって 重度のやつはアナフィラキシーショックで死ぬことを覚えておくべき
213 22/01/02(日)23:42:19 No.883011800
いやそいつに言えよ
214 22/01/02(日)23:42:21 No.883011807
>安くて低品質のものだけ口にして苦手意識持っちゃったって例もあるからなあ >まあ飲み会レベルでそんな高級で美味い物が出てくることはそうそうないだろうけど そこそこ質の良い小料理屋で勧めるパターンでしょ この○○は違うって理屈なら
215 22/01/02(日)23:42:32 No.883011877
>長時間劇症化するのはむしろそっちのが多いからマジで気を付けろよ >俺はそれである日エビでペイン修羅道に瓜二つになって医者に医学書に写真掲載していい?って言われるぐらい膨れ上がった事ある ハゲ…
216 22/01/02(日)23:42:37 No.883011906
エビ食うとアレルギー症状出るんだけど蟹とロブスターは平気なのがよくわからん
217 22/01/02(日)23:42:41 No.883011935
知り合いでクルミアレルギー持ちがいるな ある日いきなりいま救急車の中なんだけさぁ…ってヒューヒューした呼吸で電話かけてきた時はビビった 死ぬかもしれんからとりあえずおまえには電話しておいたってオイオイオイ…
218 22/01/02(日)23:42:42 No.883011937
>パッチテストではアレルギー反応出ないのにその食べ物食べると確実に喉とか唇の腫れが出るからわけわからなくてなあ 皮膚は平気でも粘膜質なとこには影響出るってことなんだろう
219 22/01/02(日)23:42:43 No.883011946
確かにカーチャンの作るレバニラと牡蠣フライと春菊の胡麻和えは死ぬほど不味かった
220 22/01/02(日)23:42:44 No.883011952
>頼んだあとにアレルギーだから食べていいよって言われるとそれなら他の物頼んだのにーってなる 自分一人の為に他の人の食べるものに制限かけたくないんだ ホント気にせずに食べて欲しい
221 22/01/02(日)23:42:45 No.883011959
>経年で寛解するタイプは実はけっこうあってだな 食べ物の種類でその辺の傾向分かれてくるのはとても面白い 人の免疫は不思議だ …当人にとっちゃ面白がってるどころじゃないけど
222 22/01/02(日)23:42:53 No.883012009
>無理矢理勧めてくる人にピッチャー一気飲みするのと同じなんで先にやってくれたらやりますよって断ってたら勧められなくなったよ スマートじゃん
223 22/01/02(日)23:42:56 No.883012029
花粉症で果物アレルギーも出ちゃうのかわいそうだな…
224 22/01/02(日)23:42:56 No.883012037
>アレルギーにも軽度と重度があって >重度のやつはアナフィラキシーショックで死ぬことを覚えておくべき それはそうとアレルギーっつてんなら軽度重度関係なく勧めないことも覚えておくべき
225 22/01/02(日)23:43:00 No.883012062
自分と他人が違う人間だということが理解できないヤツは 世の中にめちゃんこいるので安心してほしい
226 22/01/02(日)23:43:14 No.883012182
>知り合いでクルミアレルギー持ちがいるな >ある日いきなりいま救急車の中なんだけさぁ…ってヒューヒューした呼吸で電話かけてきた時はビビった >死ぬかもしれんからとりあえずおまえには電話しておいたってオイオイオイ… 信頼されすぎだろ…
227 22/01/02(日)23:43:19 No.883012220
>そもそも食わせたがるのは何でなの 「」もガンガムみたことないとかエヴァ見たことないとかだったら 「これ見てないなんて人生損してますよ」って勧めたくなるだろ? 俺は両方とも見てないからよく分からんけど
228 22/01/02(日)23:43:38 No.883012374
>>性癖に関してはミラクルあるよな… >うn >>ふたなりもスカトロもこんなん無理だろって思ってたのに刺さる絵に出会ったらするするいけるように… >ねえよバカ死ね 例えば俺に美少女から告白されることがありえないにしても世の中にそういう事例がないわけじゃないだろ!
229 22/01/02(日)23:43:47 No.883012447
>「」もガンガムみたことないとかエヴァ見たことないとかだったら >「これ見てないなんて人生損してますよ」って勧めたくなるだろ? >俺は両方とも見てないからよく分からんけど いや…ならないな
230 22/01/02(日)23:43:50 No.883012468
>「」もガンガムみたことないとかエヴァ見たことないとかだったら >「これ見てないなんて人生損してますよ」って勧めたくなるだろ? ならないよ!
231 22/01/02(日)23:43:58 No.883012526
>「これ見てないなんて人生損してますよ」って勧めたくなるだろ? delされるやつじゃん
232 22/01/02(日)23:44:00 No.883012546
普段「」がやってるクソみたいな行為から目を逸らして ほとんど見かけることのないこう言う行為を叩いて自尊心を満たしていくのは嫌いじゃないよ
233 22/01/02(日)23:44:03 No.883012562
カーチャンの飯への苦手意識が料理への濡れ衣になってるパターンは多いだろうね
234 22/01/02(日)23:44:07 No.883012590
>性癖談義は文章の力で相手の苦手意識の変革と魅力の解説出来るから抜き嫌い解消は結構出来るよな スレ画みたいなのも具体的に何がどう良くて こういう根拠があって苦手な人でも食べられますよって文章化言語化できるなら全然印象も違うと思うの
235 22/01/02(日)23:44:12 No.883012635
>それ結構な料理がダメにならない?本当ならかなり可哀想だな… 粉を溶いて飲んでるなら潰瘍性大腸炎とかクローン病とかその辺だな 寛解すれば少しは食べられるようになる
236 22/01/02(日)23:44:16 No.883012671
例え話が下手な奴は喋るなよ
237 22/01/02(日)23:44:25 No.883012754
死ぬかもしれないから電話するってよほどの仲だな!
238 22/01/02(日)23:44:29 No.883012788
アトピーはアレルギーとはまた違うんだっけ? あれも見た目に影響出るからしんどそうだよな…
239 22/01/02(日)23:44:30 No.883012800
>ビールだけが全種類マジでこの状態なんだけどそう言うと飲み方が悪いだの >運動をガッツリした後や風呂上がり汗かいた後に飲めだのクラフトビールは全然違う!と言ってくれますが >すいません全部クソ不味いです イネディットは美味しいから! 価格さえ除けばワインみたいな感じだから!
240 22/01/02(日)23:44:31 No.883012820
えっ 食事してないなんて人生損してるよ!
241 22/01/02(日)23:44:49 No.883012976
>普段「」がやってるクソみたいな行為から目を逸らして >ほとんど見かけることのないこう言う行為を叩いて自尊心を満たしていくのは嫌いじゃないよ 出た…とりあえず「」が悪いって話の流れに変えようとする奴
242 22/01/02(日)23:44:54 No.883013023
スレ画は性癖で例えるならNTR嫌いに素質あるよと言うようなもん
243 22/01/02(日)23:44:54 No.883013025
>カーチャンの飯への苦手意識が料理への濡れ衣になってるパターンは多いだろうね それと給食だ
244 22/01/02(日)23:45:04 No.883013112
>えっ >食事してないなんて人生損してるよ! 人生はしてるのか…?
245 22/01/02(日)23:45:27 No.883013321
>アトピーはアレルギーとはまた違うんだっけ? >あれも見た目に影響出るからしんどそうだよな… あれもアレルギー症状の一つだったと思う
246 22/01/02(日)23:45:35 No.883013380
レバーは特に悲しい誤解が多そう 画像は本当に無理な人だったけど
247 22/01/02(日)23:45:37 No.883013405
フワちゃん不快すぎる
248 22/01/02(日)23:45:46 No.883013519
>カーチャンの飯への苦手意識が料理への濡れ衣になってるパターンは多いだろうね カーチャン煮物好きだけどダイエット意識して塩や醤油を少なくするからずっと嫌いだった
249 22/01/02(日)23:45:47 No.883013535
見といた方がいいですよ 「茄子 アンダルシアの夏」は
250 22/01/02(日)23:45:52 No.883013579
給食が原因でレバー嫌いで数年前高い焼肉屋でレバー食べたけど最悪食べても大丈夫レベルになっただけだった
251 22/01/02(日)23:46:02 No.883013696
甘いもの嫌いなんだけど多少なりとも理解を得られることがまずない
252 22/01/02(日)23:46:05 No.883013723
>アトピーはアレルギーとはまた違うんだっけ? 直接の関係はないけど機序と素因は共通してるな アトピーとアレルギーと喘息がセットになって連続して発症する アレルギーマーチなんて楽しそうな名前がついてる 一片も楽しくねえわ!!!
253 22/01/02(日)23:46:11 No.883013781
>それと給食だ グリーンピースご飯って生ゴミだよね
254 22/01/02(日)23:46:11 No.883013784
レバーはもうレバーってだけで無理
255 22/01/02(日)23:46:18 No.883013848
>カーチャン煮物好きだけどダイエット意識して塩や醤油を少なくするからずっと嫌いだった なぜダイエットの為に減塩を…?
256 22/01/02(日)23:46:24 No.883013898
>アトピーはアレルギーとはまた違うんだっけ? >あれも見た目に影響出るからしんどそうだよな… 見た目とか以前にひたすら痒いのが辛い 夜寝れないし起きたら血と体液で各所が汚れてるし
257 22/01/02(日)23:46:27 No.883013922
うちの会社は過去に甲殻類アレルギーにエビ強要→病院送り→訴訟沙汰のコンボ決めた奴のせいで 以後飲み会禁止になったから被害受けた奴には悪いがこっそり感謝してる
258 22/01/02(日)23:46:30 No.883013958
レバーは肉の質より調理だと思う
259 22/01/02(日)23:46:40 No.883014048
チューハイはもうジュースみたいなもんなんで!お酒苦手な人でもいけるって言いますよ!! ワインはぶどうジュースみたいはもんなんで!お酒ダメな人でもワインだけは大丈夫って人居ますよ!!
260 22/01/02(日)23:46:41 No.883014059
逆に外で食ったらとーちゃんカーチャンの料理めっちゃうめぇな…って思ったこともある
261 22/01/02(日)23:46:51 No.883014147
唾液まみれのカールを袋に戻してくれた友人のおかげで今でも濡れ煎が嫌い
262 22/01/02(日)23:47:06 No.883014301
>見といた方がいいですよ >「ワンスアポンなんとかかんとか」は
263 22/01/02(日)23:47:08 No.883014313
>>それと給食だ >グリーンピースご飯って生ゴミだよね あれ系の混ぜなくてもいいものを混ぜてダメにしてるやつは本当に腹が立つ
264 22/01/02(日)23:47:10 No.883014325
>スレ画は性癖で例えるならNTR嫌いに素質あるよと言うようなもん NTR好きと言ってもいろいろあるからな… 寝取る方に感情移入するとか取られる側に感情移入して喪失感と敗北感で心がぐちゃぐちゃになるのが好きだとか…
265 22/01/02(日)23:47:11 No.883014329
>えっ >食事してないなんて人生損してるよ! 普通は食事してないと死ぬんじゃねえかなそれ…
266 22/01/02(日)23:47:26 No.883014425
食べられるけどあんまり美味しいと思わないかな… って人にすすめるならまだいいよ 食べられないくらい苦手な人にすすめるのはやめて
267 22/01/02(日)23:47:27 No.883014439
危険な物じゃなければとりあえずチャレンジする
268 22/01/02(日)23:47:31 No.883014466
安ければ安いほど不味くなる素材はな…
269 22/01/02(日)23:47:40 No.883014514
主にアサリやシジミみたいな貝食べると大体気持ち悪くなるんだけどこれがアレルギーなのか分からない
270 22/01/02(日)23:47:47 No.883014573
>粉を溶いて飲んでるなら潰瘍性大腸炎とかクローン病とかその辺だな >寛解すれば少しは食べられるようになる クローン病らしい 20歳過ぎてからもそういうの発症しちゃうんだね…
271 22/01/02(日)23:47:53 No.883014613
>「ワンスアポンなんとかかんとか」は ワンチャイは一作目かな…
272 22/01/02(日)23:47:53 No.883014615
給食は嫌いな物量産機だよなぁ… 給食椎茸で椎茸全部ダメになった人とか多そう
273 22/01/02(日)23:48:04 No.883014701
>>カーチャンの飯への苦手意識が料理への濡れ衣になってるパターンは多いだろうね >それと給食だ 給食のシシャモが致命的に駄目だったから今でも苦手だわ 食えないわけではなくなった
274 22/01/02(日)23:48:11 No.883014755
>イネディットは美味しいから! >価格さえ除けばワインみたいな感じだから! 所詮は嗜好品だから無理に好きになる必要はないんだ これは良いチクチンだから!って執拗に勧められても嫌だろ
275 22/01/02(日)23:48:13 No.883014769
ホヤは鮮度で味がかなり変わるけど人に勧めようと思ったことはない
276 22/01/02(日)23:48:19 No.883014813
>安くて低品質のものだけ口にして苦手意識持っちゃったって例もあるからなあ >まあ飲み会レベルでそんな高級で美味い物が出てくることはそうそうないだろうけど 子供の頃刺身が苦手だったんだけど 大人になって海鮮居酒屋の名店いったら普通に美味しく食えて 近所のスーパーの魚コーナーがゴミだったことに気づいた
277 22/01/02(日)23:48:28 No.883014863
苦手を公言してる相手にゴリ押ししてくるのがほんと…
278 22/01/02(日)23:48:32 No.883014900
給食のせいでベーグルが嫌いだったけど大人になってベーグル屋のベーグル食べたら美味しくてびっくりした
279 22/01/02(日)23:48:34 No.883014920
ビールはあれなんで飲んでるのかわからない 不味いよあれ 他人が何を美味しく感じてるのかわからない 苦いし喉に残るし腹に炭酸溜まるし良いところないよ
280 22/01/02(日)23:48:47 No.883015016
>アトピーとアレルギーと喘息がセットになって連続して発症する ああ確かにアトピーとアレルギー性鼻炎と喘息全部持ってるわ… 本当になんも楽しくねえよクソがっ!!
281 22/01/02(日)23:48:47 No.883015018
何勧めてもいいからちゃんとコミュニケーションとって不快に思われる前に引けって話だよね
282 22/01/02(日)23:48:57 No.883015074
>ホヤは鮮度で味がかなり変わるけど人に勧めようと思ったことはない 鮮度が良くても変わった味に変わりないからな…
283 22/01/02(日)23:48:58 No.883015081
この味なら食わない方がマシってものはあるからな 特に酒類と海鮮
284 22/01/02(日)23:48:59 No.883015082
>信頼されすぎだろ… 俺も事故った時に友人に電話したけど 親と同じくらい重要ではある HDDの処分とか親には頼めないし
285 22/01/02(日)23:49:02 No.883015103
鮮度や品質で味の評価がひっくり返りがちな食材だと推したくなる気持ちはわかる ホヤとかよく聞く 俺は嫌いだけどなこれ!
286 22/01/02(日)23:49:11 No.883015168
>花粉症で果物アレルギーも出ちゃうのかわいそうだな… 友人にシラカバとブタクサとラテックスアレルギー持ちがいるけどそっから同型アウトになって リンゴとモモとサクランボとセロリとニンジンとジャガイモとキウイとマンゴーとメロンとスイカとバナナとトマトとオレンジで劇症化するって 面白いねアレルギー
287 22/01/02(日)23:49:17 No.883015252
スーパーで不味くて食えない刺身とかよっぽどやで
288 22/01/02(日)23:49:18 No.883015278
給食は作ってるところガチャで外れたときがヤバすぎる
289 22/01/02(日)23:49:30 No.883015387
レバーはミラクルある方
290 22/01/02(日)23:49:33 No.883015412
>ビールはあれなんで飲んでるのかわからない >不味いよあれ >他人が何を美味しく感じてるのかわからない >苦いし喉に残るし腹に炭酸溜まるし良いところないよ お前以外にビールを好んでる規模を自覚しろアホ
291 22/01/02(日)23:49:40 No.883015479
若い頃は食えてたけど歳取ったら納豆とかネバネバしたもんがダメになったなあ 食えないわけじゃないんだけど可能なかぎり食いたくはない
292 22/01/02(日)23:49:44 No.883015505
レバーは保育園の給食で出てきたゴムの塊だろこれってのが原体験で未だにダメだわ
293 22/01/02(日)23:49:45 No.883015521
>ビールはあれなんで飲んでるのかわからない >不味いよあれ >他人が何を美味しく感じてるのかわからない >苦いし喉に残るし腹に炭酸溜まるし良いところないよ なんで飲まないのか分からないって言われて納得できる?
294 22/01/02(日)23:49:48 No.883015552
>ビールはあれなんで飲んでるのかわからない 一口目のくぁーーってなるのど越しと雰囲気 二口目からは苦い泥水
295 22/01/02(日)23:49:51 No.883015577
食べて不味かった時に変に食い下がってきたり「これを食べられないのはどっかおかしくない?」みたいな否定入れてこなければ別にいいわ 俺はワサビ死ぬほど嫌いだったけど高い寿司にはワサビあった方が好きなことに気付かされたことあるからミラクルはままあるものだと思ってる
296 22/01/02(日)23:50:01 No.883015648
規制のおかげで生レパー信奉者が表向きことごとく滅んでくれたのだけはありがたい 火入れたレバーなら焼きでも煮物でも大好物だけど生レバーなんて何が美味いのか分かんねえ!って感じだったから押し付けられて幾度となく難儀した
297 22/01/02(日)23:50:14 No.883015762
>この味なら食わない方がマシってものはあるからな >特に酒類と海鮮 食えるし好きな人がいるのもわかるけど積極的に喰いたくないもの多いな海鮮 俺はサザエの内蔵とホヤと兜焼きの目玉あたりかな…
298 22/01/02(日)23:50:16 No.883015780
ホヤは新鮮なのは臭みあんまりないけど珍味としか言えないんだよな…
299 22/01/02(日)23:50:21 No.883015811
甘い酒が苦手だからビールは大丈夫だな
300 22/01/02(日)23:50:26 No.883015867
>ビールはあれなんで飲んでるのかわからない 俺は美味いけどお前には美味しくないってだけだ 別に世の中のことを全部わかる必要はないぞ
301 22/01/02(日)23:50:27 No.883015874
>スーパーで不味くて食えない刺身とかよっぽどやで 時代と場所があるから…
302 22/01/02(日)23:50:29 No.883015900
というかアレルギーの話出てたら店員が止めるだろ 自分の店で最悪救急車とか地獄だし…
303 22/01/02(日)23:50:30 No.883015901
>スーパーで不味くて食えない刺身とかよっぽどやで 内陸の雑な個人スーパーとかだったんだろう
304 22/01/02(日)23:50:37 No.883016006
>一口目のくぁーーってなるのど越しと雰囲気 >二口目からは苦い泥水 炭酸水でよくない?
305 22/01/02(日)23:50:44 No.883016072
>うちの会社は過去に甲殻類アレルギーにエビ強要→病院送り→訴訟沙汰のコンボ決めた奴のせいで >以後飲み会禁止になったから被害受けた奴には悪いがこっそり感謝してる すげぇな アレルギーの中でも甲殻類アレルギーなんてそばやピーナッツと並んで有名な重症化しやすいやばいやつなのに…
306 22/01/02(日)23:50:50 No.883016121
>炭酸水でよくない? 酔えない
307 22/01/02(日)23:51:03 No.883016213
多様性とか言ってマイノリティがそんちょうされるけど 視野が狭いのとお前がそもそも不寛容な事を混同するなよな
308 22/01/02(日)23:51:13 No.883016280
ビールは飲めないことは無いけど正直美味しくないし最初から甘い酒飲みたい
309 22/01/02(日)23:51:19 No.883016323
>>炭酸水でよくない? >酔えない 最近は炭酸水っぽいアルコール出てるね
310 22/01/02(日)23:51:30 No.883016410
>ビールはあれなんで飲んでるのかわからない >不味いよあれ >他人が何を美味しく感じてるのかわからない >苦いし喉に残るし腹に炭酸溜まるし良いところないよ 缶ビールはまずい 生ビールは美味しい店と不味い店がある博打 なので最初の一杯以外は飲まないな
311 22/01/02(日)23:51:33 No.883016435
>炭酸水でよくない? だってみんなと合わせないとノリの悪いやつだって思われそうだし酔えない
312 22/01/02(日)23:51:39 No.883016485
>アレルギーの中でも甲殻類アレルギーなんてそばやピーナッツと並んで有名な重症化しやすいやばいやつなのに… まともな人間はアレルギー関係なく無理やり飯食わせないからな…
313 22/01/02(日)23:51:53 No.883016577
>お前以外にビールを好んでる規模を自覚しろアホ スレ画と同類だよね… お前が嫌いなのは自由だけどさぁ!
314 22/01/02(日)23:51:53 No.883016580
酔う事自体が嫌だ
315 22/01/02(日)23:52:03 No.883016644
北海道で食べたイクラは食えたけどこれ鮮度悪かったらゴミみてえな味になるんだろうな…っていうのも想像出来る味だったからそれ以来食べてない
316 22/01/02(日)23:52:21 No.883016788
>まともな人間はアレルギー関係なく無理やり飯食わせないからな… そんな…石原軍団がマトモじゃないなんて
317 22/01/02(日)23:52:29 No.883016871
ビールは口の中をさっぱりさせつつ酔うためのものであってじっくり味わうものじゃないと思っている 大好きだけどね
318 22/01/02(日)23:52:31 No.883016891
>炭酸水でよくない? 炭酸水は意外と苦くないんだ
319 22/01/02(日)23:52:42 No.883016995
今は血液検査すれば主要なアレルギーについては一覧でどの程度あるか出るからやっておくといい 意外なものにアレルギーがあったりする あった
320 22/01/02(日)23:52:44 No.883017006
ビールはお腹に溜まるのでご飯食べながらは飲まない
321 22/01/02(日)23:52:45 No.883017026
>石原軍団がマトモじゃないなんて まともじゃねえ!
322 22/01/02(日)23:52:54 No.883017113
酔って気持ちいい状態がないから酔いたいって人がわからない…
323 22/01/02(日)23:52:57 No.883017143
給食でダメになったのは味のしないクラムチャウダーからのアサリだな 後々缶詰の剥き身アサリが気持ち悪くなるだけだって分かったけど なんで剥き身だとだめなのかは自分でも分からん
324 22/01/02(日)23:52:59 No.883017159
中までガッツリ火が通ってねっちりしたレバー好きなんだけど生レバーとか表面炙っただけのやつとかの方が人気あるよね レバー好きなんでしょ!って好意で半生レバーの店連れて行ってもらって別にうまくねえなって思いながらうまいうまいって食ってたら普通に40度の熱が出た
325 22/01/02(日)23:52:59 No.883017164
アレルギーなったことないからわからないんだよ 一回でいいからアナフィラキシーショック体験できたら考えも変わるだろうがそうもいかんしな…
326 22/01/02(日)23:53:06 No.883017242
酒は自分でも弱いのは分かってたけど地下の飲み屋行ったら空気で酔ったレベルで弱くて呆れられた
327 22/01/02(日)23:53:12 No.883017302
>北海道で食べたイクラは食えたけどこれ鮮度悪かったらゴミみてえな味になるんだろうな…っていうのも想像出来る味だったからそれ以来食べてない 個人的にはちょっと生臭みがあるなってことはあってもゴミみたいな味のに当たったことはないけどちょっと生臭いのも人によってはゴミだろうしな
328 22/01/02(日)23:53:27 No.883017440
imgなんてあれなんで見てるのか分からない 時間の無駄だよこれ
329 22/01/02(日)23:53:27 No.883017444
海のものは鮮度で味の差が歴然すぎる 海のそばで食った焼き牡蠣くそうめぇ そこらで買った牡蠣クソまじぃ
330 22/01/02(日)23:53:29 No.883017459
レバーは家庭用では無理な高火力で炒めないと不味くなる食材だからな
331 22/01/02(日)23:53:32 No.883017492
>意外なものにアレルギーがあったりする >あった 蛾 蛾アレルギーってなんだ…鱗粉か…?
332 22/01/02(日)23:53:35 No.883017507
>ビールはお腹に溜まるのでご飯食べながらは飲まない ビールから日本酒に切り替えるとつまみの量が増えて会計偉いことになるので分かる
333 22/01/02(日)23:53:41 No.883017552
パッケージがいいと飲まない人が飲みたいって言ってくれて嬉しい
334 22/01/02(日)23:53:43 No.883017573
苦手意識って刷り込みだから 最初に食った品の質が悪くて臭みが印象付いちゃうともうダメなんだよね 逆に最初から良い物食うと臭みにも段々慣れていく
335 22/01/02(日)23:53:59 No.883017715
>今は血液検査すれば主要なアレルギーについては一覧でどの程度あるか出るからやっておくといい >意外なものにアレルギーがあったりする >あった 症状は無いけど抗体は反応してるってやつは避けた方がいいか否かはいまだに学会で殴り合っている話題だと聞く
336 22/01/02(日)23:54:09 No.883017796
ビール不味いっていう人の気持ちも分かるよ 作りたての飲んで楽しみ方分かったけど缶は今でもイマイチだなと思うし店で飲んでもそこまで美味しいとはあんまり思ってない でもビールにしかない良さもあるんだよ
337 22/01/02(日)23:54:14 No.883017834
>蛾 >蛾アレルギーってなんだ…鱗粉か…? とりあえず養蚕家にはなれなさそうだな…
338 22/01/02(日)23:54:34 No.883017989
>今は血液検査すれば主要なアレルギーについては一覧でどの程度あるか出るからやっておくといい >意外なものにアレルギーがあったりする >あった この間試したらヒノキとブタクサとススキと雑草だったかな… 雑草ってなんだよ
339 22/01/02(日)23:54:36 No.883018008
>酔って気持ちいい状態がないから酔いたいって人がわからない… 酔ってて気持ちが良くない状態が少ないから酔いたくないって人が分からない まあお互い押し付け合わないのが肝要よね …基本酔っ払いが迷惑かける訳だが
340 22/01/02(日)23:54:37 No.883018019
人付き合い出来ないのは自分のせいなのに人に文句言うなよ
341 22/01/02(日)23:54:38 No.883018027
>アレルギーなったことないからわからないんだよ >一回でいいからアナフィラキシーショック体験できたら考えも変わるだろうがそうもいかんしな… 結局他人のことを考えて勧めてるつもりなだけで 他人のことを考える頭がないのよね
342 22/01/02(日)23:54:41 No.883018054
食わず嫌いやってても食えるようになることはあるけど 他人に強要されてのパターンは少なかろうな…
343 22/01/02(日)23:54:48 No.883018102
味ではないんだけどこの前吉野家のアサリ豚チゲ鍋頼んだらアサリの殻の破片が入っててすげー食いづらかった 味は悪くなかったけどこれのせいで貝の入ったメニューは今後頼む気がなくなった
344 22/01/02(日)23:54:54 No.883018140
ビールは何故かインドの青鬼はそこそこ行けて不思議だってなった
345 22/01/02(日)23:54:56 No.883018156
米粉パンとか給食でクソ不味かった記憶しかないけど最近のは美味しくなってたりすんのかなとちょっと気になる
346 22/01/02(日)23:54:59 No.883018190
ビールはサワーとか甘いもん飲み続けるの飽きたな…ぐらいにならないと飲もうと思わなかったな
347 22/01/02(日)23:55:00 No.883018194
苦いのが大丈夫になるってある程度年齢があると思う なんでだろうね(青鬼飲みながら)
348 22/01/02(日)23:55:02 No.883018218
>imgなんてあれなんで見てるのか分からない >時間の無駄だよこれ それはそう
349 22/01/02(日)23:55:07 No.883018261
>レバーは家庭用では無理な高火力で炒めないと不味くなる食材だからな それは好みによるというか家でレバー焼いたの割と好きだわ俺
350 22/01/02(日)23:55:11 No.883018286
飲み会文化は常時スレ画状態だったんでコロナ禍にはある意味感謝してたんだがもうそろそろ解禁の流れになってきてつらい
351 22/01/02(日)23:55:14 No.883018325
嫌いな食べ物が出てきた時仕方ないから気合いで米とか水と一緒にかき込むんだけど それ見られたらほら食べられんじゃんって言われるからすげえ困るんだよな
352 22/01/02(日)23:55:16 No.883018344
皆がジョッキビール頼んでる中1人ジンジャーエール飲んでるよ…同じ炭酸だし…
353 22/01/02(日)23:55:19 No.883018368
ビール嫌いさんは結局ウリ科がだめな人とおなじで脳が警告出してるだけだから 逆に好きで飲んでる人に興味持たない方が良い
354 22/01/02(日)23:55:21 No.883018382
嫌いなものを勧めてくる奴もダメだけど 自分が苦手だからってなんであんなの食えるんだろうねって言っちゃう奴も同レベル
355 22/01/02(日)23:55:39 No.883018526
俺も酔って楽しい気分!とかなったことないからわざわざ酔いたいとは思わんのよね 顔が赤くなって鼓動早くなって頭痛と吐き気がやってくるから楽しくお酒を飲むということができたことが無い…
356 22/01/02(日)23:55:39 No.883018527
何やかんやでハイボールしか飲んで無い 甘いのも嫌いだからあれが1番落ち着く
357 22/01/02(日)23:55:42 No.883018560
ビール苦手=苦いのが苦手ってわけでもないのが結構ややこしいんだよな
358 22/01/02(日)23:55:48 No.883018628
>酔って気持ちいい状態がないから酔いたいって人がわからない… アルコールすごい弱くて飲むと速攻で気持ち悪いって状態にしかならないからマジでそう思う 一口飲んだだけでわかりやすく顔真っ赤になるからコロナ前は毎回少量だけ飲んで顔だけ赤くしてしのいでた
359 22/01/02(日)23:55:50 No.883018637
雲丹とかダメだったのが大丈夫なのがあると分かったパターンだったな… 今でもまずい奴は嫌い
360 22/01/02(日)23:55:51 No.883018648
>苦手意識って刷り込みだから >最初に食った品の質が悪くて臭みが印象付いちゃうともうダメなんだよね >逆に最初から良い物食うと臭みにも段々慣れていく それこそ刷り込みというか思い込みだろう
361 22/01/02(日)23:55:52 No.883018652
>蛾アレルギーってなんだ…鱗粉か…? 乾燥して粉になった死骸とか
362 22/01/02(日)23:55:53 No.883018659
うにはミラクルあったけどレバーはなかった
363 22/01/02(日)23:55:56 No.883018684
>米粉パンとか給食でクソ不味かった記憶しかないけど最近のは美味しくなってたりすんのかなとちょっと気になる 給食は学校ごとに差がありすぎて… デカい給食センター併設してたりするような学校は美味しいけど学校によっては児童虐待か?って思えるようなところもあるし…
364 22/01/02(日)23:55:57 No.883018705
>あった ある日突然そばとピーナッツを食うなと宣告された…辛い… けど確かにこの2つを避けてから息苦しさを感じる事が無くなった
365 22/01/02(日)23:56:13 No.883018850
>ビール苦手=苦いのが苦手ってわけでもないのが結構ややこしいんだよな そもそも苦味が一種類しかないわけでもないからね…
366 22/01/02(日)23:56:14 No.883018858
>>レバーは家庭用では無理な高火力で炒めないと不味くなる食材だからな >それは好みによるというか家でレバー焼いたの割と好きだわ俺 俺唐揚げとか揚げたあと甘辛く煮るやつが好き
367 22/01/02(日)23:56:16 No.883018878
>米粉パンとか給食でクソ不味かった記憶しかないけど最近のは美味しくなってたりすんのかなとちょっと気になる 個人的にハズレにあたったことはない
368 22/01/02(日)23:56:20 No.883018908
>雲丹とかダメだったのが大丈夫なのがあると分かったパターンだったな… >今でもまずい奴は嫌い 雲吞に空目した
369 22/01/02(日)23:56:31 No.883019000
>嫌いなものを勧めてくる奴もダメだけど >自分が苦手だからってなんであんなの食えるんだろうねって言っちゃう奴も同レベル そういう価値観を強要してこないなら別に…
370 22/01/02(日)23:56:37 No.883019037
食えなかったものがそのうち食えるようになってた経験はあるけど 他人に勧められて食えるようになったことはまあないな…
371 22/01/02(日)23:56:40 No.883019059
>アレルギーなったことないからわからないんだよ >一回でいいからアナフィラキシーショック体験できたら考えも変わるだろうがそうもいかんしな… チャレンジしたいなら小さめのサバを使ってますって缶詰めと無調整豆乳だ 前者で内臓の処理が甘いやつ引くと即座に発症するぞ後者も恒久的な大豆アレルギーをゼロじゃないくらいの率だけど呼び起こす危険物だ
372 22/01/02(日)23:56:40 No.883019063
>ビールは何故かインドの青鬼はそこそこ行けて不思議だってなった ビール苦手なのにIPAいけるの…?
373 22/01/02(日)23:56:41 No.883019075
俺が好きなものを嫌いって言ってるやつがいるのが許せない!!!!!11!!
374 22/01/02(日)23:56:45 No.883019109
>顔が赤くなって鼓動早くなって頭痛と吐き気がやってくるから楽しくお酒を飲むということができたことが無い… 本当にこれ 全速力で走った後みたいなつらさが一気に襲ってきて後は気持ち悪くなるか眠たくなるかのどっちかだから酔うのが楽しい感覚がわからない…
375 22/01/02(日)23:56:45 No.883019111
ビール苦手って言ってる人に無理にフルーツ系薦めるやつ頭おかしいわ そこまでしてビール飲ませる理由なんだよ
376 22/01/02(日)23:56:46 No.883019119
>>ビールはあれなんで飲んでるのかわからない >一口目のくぁーーってなるのど越しと雰囲気 >二口目からは苦い泥水 わかる… ミニ缶くらいなら万人受けするだろうになぜ世の中はジョッキなのか…
377 22/01/02(日)23:56:52 No.883019162
>米粉パンとか給食でクソ不味かった記憶しかないけど最近のは美味しくなってたりすんのかなとちょっと気になる 近所で個人が経営してる米粉パン専門店は高いけどおいしかった もちもちしてちょっとあまあじがあるのがいいんだよね…
378 22/01/02(日)23:57:01 No.883019216
>嫌いな食べ物が出てきた時仕方ないから気合いで米とか水と一緒にかき込むんだけど >それ見られたらほら食べられんじゃんって言われるからすげえ困るんだよな 食えるのとクソ不味いのを舌に出来るだけ触れさせず無理矢理胃に流し込んでるのは別問題だよな
379 22/01/02(日)23:57:05 No.883019252
炭酸苦手でビールダメは分かるよ… サワー大丈夫ならまた別のパターンだろうけど
380 22/01/02(日)23:57:20 No.883019338
日本酒もマジであるけど知らん方がよかったミラクルも割と多いよね
381 22/01/02(日)23:57:20 No.883019341
>ビール嫌いさんは結局ウリ科がだめな人とおなじで脳が警告出してるだけだから >逆に好きで飲んでる人に興味持たない方が良い 皆さんご存知みたいな調子で言われてもウリ科のこと知らねえよう!
382 22/01/02(日)23:57:22 No.883019356
>そこまでしてビール飲ませる理由なんだよ 甘いからだよ
383 22/01/02(日)23:57:27 No.883019391
>俺が好きなものを嫌いって言ってるやつがいるのが許せない!!!!!11!! 大半はもったいない!じゃなくてこっちだと思う
384 22/01/02(日)23:57:39 No.883019470
炭酸飲めないからビールとかなんも飲めないんだけど炭酸飲めないって言うとんなわけないだろ~みたいなリアクション取られる
385 22/01/02(日)23:57:39 No.883019471
酒に関しては人によって違いすぎるからお前がそうならそうなんだよとしか言えない
386 22/01/02(日)23:57:42 No.883019483
うちは学校内にデカい給食専用の調理ルームあって美味かったから 中学校で他の小学校の奴らの給食不味いって話がわからなかったな…
387 22/01/02(日)23:57:52 No.883019566
>>そこまでしてビール飲ませる理由なんだよ >甘いからだよ ジュースでいいよ
388 22/01/02(日)23:57:55 No.883019587
>>そこまでしてビール飲ませる理由なんだよ >甘いからだよ 甘い?苦いの間違いでは?
389 22/01/02(日)23:58:05 No.883019649
>ミニ缶くらいなら万人受けするだろうになぜ世の中はジョッキなのか… 何度も注文するのも取るのも面倒だからじゃないかな 正直途中からぬるくなるからあんまり好きじゃない
390 22/01/02(日)23:58:25 No.883019863
ビール嫌いと思ってたけどヴァイツェンは美味いってなったからどうやらホップが苦手らしいということに気づいた 他にホップが入ってる料理とか飲み物知らないから気づいたところで別に役には立たないんだけど…
391 22/01/02(日)23:58:26 No.883019877
ビール好きじゃないけどシャンディガフとかディーゼルは好きかも
392 22/01/02(日)23:58:33 No.883019936
>米粉パンとか給食でクソ不味かった記憶しかないけど最近のは美味しくなってたりすんのかなとちょっと気になる 米粉パンはよくパン屋さんやヤマパンのラインナップにあるけど比較的打率高い印象 米っぽい匂いがする
393 22/01/02(日)23:58:37 No.883019981
>>俺が好きなものを嫌いって言ってるやつがいるのが許せない!!!!!11!! >大半はもったいない!じゃなくてこっちだと思う 思うだけなら自由だけど…
394 22/01/02(日)23:58:43 No.883020028
自分の気に入らないことばかりで喋ってるから不毛だよ
395 22/01/02(日)23:58:44 No.883020050
というかまず別のものを頼んで何で苦手なのかを聞くフェイズがあるよね 根本的に無理なのか初期体験が悪いのか分かるよね
396 22/01/02(日)23:58:48 No.883020082
パクチーも遺伝子レベルでダメかどうか決まってるらしいからな 平気な人はパクチーって味を感じてダメな人はとにかくカメムシの臭いと同じと認識してしまうらしい
397 22/01/02(日)23:58:49 No.883020095
アルコール飲料は基本アルコールのあの匂いや独特の感じがまるでおいしく感じないから飲もうと思わないなぁ
398 22/01/02(日)23:59:01 No.883020189
>ビール苦手なのにIPAいけるの…? なんでなんだろうね ふつうのビールだと缶ですら飲みきれないくらいだったから本当不思議
399 22/01/02(日)23:59:01 No.883020192
大学の頃にセブンイレブンで買った安いワイン飲んでからワインへの苦手意識が払拭されない
400 22/01/02(日)23:59:13 No.883020295
パクチー好きな人はカメムシ食えるからお得じゃん
401 22/01/02(日)23:59:29 No.883020419
ビールは苦味というよりは酸味が苦手だったな 黒ビールは酸味控えめのコーヒーみたいな苦味でうめえ!ってなった
402 22/01/02(日)23:59:31 No.883020433
アルハラはアレルギーのやつに飲食強要に近いし最近は減ってきてはいるよね
403 22/01/02(日)23:59:33 No.883020446
>アルコール飲料は基本アルコールのあの匂いや独特の感じがまるでおいしく感じないから飲もうと思わないなぁ 梅酒とかなら…とは思うけど酒なんて飲まずに済むならそれに越したことはないからな
404 22/01/02(日)23:59:36 No.883020467
スレ画みたいに強要もされてないのにキレてるのはちょっと怖い
405 22/01/02(日)23:59:40 No.883020506
ビールよりコーラのが美味い
406 22/01/02(日)23:59:44 No.883020530
なので僕は赤玉ポートワインを飲みます って言うとワイン好きに赤玉はないわ…って言われるのよね
407 22/01/02(日)23:59:48 No.883020554
○○食えるのになんでこれ食えないの?! しらんがな別もんだろそれは
408 22/01/02(日)23:59:50 No.883020567
ここまで見てても人によって千差万別だなあ
409 22/01/02(日)23:59:51 No.883020578
>パクチー好きな人はカメムシ食えるからお得じゃん アーモンド食える人は青酸カリも飲めるしな
410 22/01/02(日)23:59:59 No.883020639
>アルハラはアレルギーのやつに飲食強要に近いし最近は減ってきてはいるよね 酒に酔って絡むことすら否定されていて困る 少しやりすぎだ
411 22/01/03(月)00:00:08 No.883020716
ワインはなんか変な酔い方するから飲むの避けるようになったなあ
412 22/01/03(月)00:00:10 No.883020733
コーラ美味しいすき ドクペ不味いきらい
413 22/01/03(月)00:00:11 No.883020741
アーモンド臭ってアーモンドの花の匂いだぞ
414 22/01/03(月)00:00:17 No.883020777
>大学の頃にセブンイレブンで買った安いワイン飲んでからワインへの苦手意識が払拭されない ああいうのは最早自殺用かってくらいの酷い味がする
415 22/01/03(月)00:00:19 No.883020789
>パクチー好きな人はカメムシ食えるからお得じゃん 同じ小麦粉が入ってるからってパン好きなやつが障子糊も好きとは限るまい
416 22/01/03(月)00:00:23 No.883020814
500円くらいのワインは栓を開けたらすぐに味が渋くなるからあけたら一気に飲まないといけないのが苦痛
417 22/01/03(月)00:00:25 No.883020829
>>アルハラはアレルギーのやつに飲食強要に近いし最近は減ってきてはいるよね >酒に酔って絡むことすら否定されていて困る >少しやりすぎだ 絡むな 絡んでいいやつにだけ絡めよ
418 22/01/03(月)00:00:25 No.883020831
>パクチー好きな人はカメムシ食えるからお得じゃん 実際コオロギよりカメムシのほうが食えそうな見た目だよね
419 22/01/03(月)00:00:27 No.883020860
>ビールよりコーラのが美味い いいよねコークハイ
420 22/01/03(月)00:00:31 No.883020885
>パクチー好きな人はカメムシ食えるからお得じゃん パクチーを食うとカメムシの匂いが口いっぱいに広がるだけで カメムシは刺激的な味らしいぞ
421 22/01/03(月)00:00:42 No.883020961
>>思うだけなら自由だけど… >許せない!!!!!11!!
422 22/01/03(月)00:00:44 No.883020975
>酒に酔って絡むことすら否定されていて困る 困るやつがいるのが困るな…
423 22/01/03(月)00:00:45 No.883020980
>ビールよりコーラのが美味い 炭酸の時点でコーラも嫌い
424 22/01/03(月)00:00:49 No.883020998
>スレ画みたいに強要もされてないのにキレてるのはちょっと怖い 別にキレてもないだろ 嫌いって言ってるもの勧められて断れなくて不味い思いするのイヤって愚痴だ
425 22/01/03(月)00:00:49 No.883021001
カメムシの匂いもアーモンドの花の匂いもよく分からん…
426 22/01/03(月)00:00:57 No.883021053
>>アルハラはアレルギーのやつに飲食強要に近いし最近は減ってきてはいるよね >酒に酔って絡むことすら否定されていて困る >少しやりすぎだ 絡むってのは本来迷惑だってことを認識しといてね
427 22/01/03(月)00:01:00 No.883021076
年齢と共に好みも変わることがある 変わらないこともある
428 22/01/03(月)00:01:10 No.883021139
ビールは苦さがダメって層もいるけど喉越しとか重視されすぎたやつを味しないって嫌う層もいるから
429 22/01/03(月)00:01:14 No.883021168
>酒に酔って絡むことすら否定されていて困る 絡み酒自覚してるなら1人でのめ
430 22/01/03(月)00:01:19 No.883021197
ビール苦手な人がしばらくして飲めるようになってたし 好みは本当に分からん
431 22/01/03(月)00:01:32 No.883021300
>>ビールよりコーラのが美味い >いいよねコークハイ 地味に店によって味が違うんだよな
432 22/01/03(月)00:01:57 No.883021450
酒は慣れれば飲めるよ 飲めないって言ってるのは普段飲んでないんだろう
433 22/01/03(月)00:01:57 No.883021451
>雑草ってなんだよ 雑草を食べると大体腹壊すよ
434 22/01/03(月)00:02:00 No.883021478
別に飲めなくてもいいけど水刺さなきゃいいと思う