虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>青森県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/02(日)22:50:02 No.882989337

>青森県深浦町の北金ケ沢漁港で21日、マダラが大量に水揚げされた。 >関係者は「過去25年ほどで、数回しか経験したことのないほど大漁」などと驚いた。 >マダラの漁獲は冬季が中心。関係者によると、同漁港ではマダラの水揚げが1日当たり通常5、6トンだが、この日はおよそ40トンに達した。 >同漁港の荷さばき施設では、2、3匹のオスが入った発泡スチロールが約千ケース(1ケース約10キロ)も並んだほか、メスなども600キロ入りタンクに詰められた。 >新深浦町漁協の関係者は「メスは箱に入れる暇がない」と話し、慌ただしく事務作業に追われていた。 >今季はマダラが豊漁で、例年に比べて安値傾向が続いているという。

1 22/01/02(日)22:51:11 No.882989852

いや…俺達は魚じゃない

2 22/01/02(日)22:51:51 No.882990133

>今季はマダラが豊漁で、例年に比べて安値傾向が続いているという。

3 22/01/02(日)22:52:43 No.882990461

安定したマダラとか想像できない

4 22/01/02(日)22:52:48 No.882990499

メスのマダラ…?

5 22/01/02(日)22:52:54 No.882990536

やはり…

6 22/01/02(日)22:54:04 No.882991052

めっちゃ臭いよね真鱈

7 22/01/02(日)22:54:14 No.882991116

やはり…家は真鱈か…!?

8 22/01/02(日)22:54:55 No.882991386

>メスのマダラ…? やめろォ!

9 22/01/02(日)22:55:17 No.882991534

通常より多すぎる…

10 22/01/02(日)22:55:39 No.882991677

ケースいっぱいのマダラとかどんな地獄だ

11 22/01/02(日)22:55:40 No.882991688

40トンの俺がスサノオを使う使わない…どちらがいい?

12 22/01/02(日)22:55:53 No.882991771

マダラが大量に集まってる!

13 22/01/02(日)22:56:46 No.882992174

ハーレムの術だぞ柱間ァ!

14 22/01/02(日)22:57:25 No.882992452

マダラニューススレ初めて見た

15 22/01/02(日)22:57:56 No.882992660

真鱈になっていくぞ

16 22/01/02(日)22:58:11 No.882992777

>ケースいっぱいのマダラとかどんな地獄だ 「「「「「「「「「「柱間ァ♡」」」」」」」」」」

17 22/01/02(日)22:58:32 No.882992959

「メスは箱に入れる暇がない」

18 22/01/02(日)22:59:44 No.882993465

箱って穢土転生のアレだよね…

19 22/01/02(日)23:00:07 No.882993612

待っていたわよォォォォォ!!柱間ァァァ!!!!

20 <a href="mailto:鮮魚店">22/01/02(日)23:00:49</a> [鮮魚店] No.882993923

お前は後!

21 22/01/02(日)23:01:20 No.882994141

柱間ァ…!ピチピチ

22 22/01/02(日)23:02:14 No.882994514

マダラはメスよりオスの方が具合がいいのか

23 22/01/02(日)23:02:54 No.882994791

オビトが水影を操ってたのってそういう

24 22/01/02(日)23:03:56 No.882995190

多重魚分身

25 22/01/02(日)23:04:00 No.882995212

ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!マッテイタゾォ!ハシラマァ!ハシラマァ!フルフルニィ…ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!フルフルニィ…ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!マッテイタゾォ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!フルフルニィ…ハシラマァ!ハシラマァ!ハシラマァ!

26 22/01/02(日)23:04:01 No.882995217

>マダラはメスよりオスの方が具合がいいのか メスはどうしてもハラコ(卵)に養分を吸われるからオスの方が身に脂が乗っているぞ柱間ァ…!

27 22/01/02(日)23:04:30 No.882995411

卑怯とは抜かすなよ?

28 22/01/02(日)23:04:51 No.882995547

マダラが女だったらifは割と人気あるからな

29 22/01/02(日)23:04:54 No.882995567

>>マダラはメスよりオスの方が具合がいいのか >メスはどうしてもハラコ(卵)に養分を吸われるからオスの方が身に脂が乗っているぞ柱間ァ…! まるでマダラ博士だ...

30 22/01/02(日)23:05:24 No.882995748

>いや…俺達は魚じゃない お前は魚!

31 22/01/02(日)23:05:36 No.882995818

こんな形で俺を復活させるとは…あまり計画通りことが運んでいないようだな

32 22/01/02(日)23:05:48 No.882995891

勉強したさ…美味しくマダラを食べるためにな…

33 22/01/02(日)23:06:09 No.882996033

真鱈の白子は美味いからな...

34 22/01/02(日)23:06:22 No.882996121

>真鱈の白子は美味いからな... そこをいただく

35 22/01/02(日)23:06:26 No.882996153

アマドの技術でマダラクローンを作るか

36 22/01/02(日)23:06:43 No.882996277

冬場にしか出番なくないかこのニュース

37 22/01/02(日)23:06:50 No.882996328

これで5対1だ... 卑怯などと言うなよ...

38 22/01/02(日)23:06:54 No.882996346

マダラが白子嫌いなのって…

39 22/01/02(日)23:07:40 No.882996646

穢土転生改良して生きてる動物でならなんでもできるようにできたらすごい強い術になる気がする!

40 22/01/02(日)23:08:16 No.882996927

https://youtu.be/ywAAJShsa3I?t=9 マダラ

41 22/01/02(日)23:08:23 No.882996971

生贄が足りないので魚を器にした

42 22/01/02(日)23:08:37 No.882997064

ピチピチニィ…

43 22/01/02(日)23:08:46 No.882997129

でもただのマダラ博士じゃあ魚を捌けないよ!

44 22/01/02(日)23:08:46 No.882997135

実際のところマダラのマダラって真鱈なのかな斑なのかな

45 22/01/02(日)23:09:27 No.882997424

やはり…ムニエルか…!?

46 22/01/02(日)23:09:34 No.882997486

マダラダラダラミダラダラ! 合わせてダラダラムダラダラ!

47 22/01/02(日)23:10:25 No.882997806

>実際のところマダラのマダラって真鱈なのかな斑なのかな 「曼荼羅」じゃないかとか二面性から「斑」じゃないかとか諸説

48 22/01/02(日)23:12:08 No.882998435

両天秤の小僧め…少しは食えるようになったな… さて…二匹目はどうする?オオノキ

49 22/01/02(日)23:12:12 No.882998461

そいつらの体内にタラコがあるかないか… どちらがいい?

50 22/01/02(日)23:13:41 No.882999056

まるで烏合の衆…

51 22/01/02(日)23:14:06 No.882999225

>>実際のところマダラのマダラって真鱈なのかな斑なのかな >「曼荼羅」じゃないかとか二面性から「斑」じゃないかとか諸説 多羅菩薩に魔がついたってのも聞いたことある 仏教系のネームはチャクラとか輪廻とかに通じるし

52 22/01/02(日)23:14:30 No.882999379

うちは曼荼羅だと対になる柱間と比べて名前がカッコ良すぎるからだめ.

53 22/01/02(日)23:14:38 No.882999435

だって…こっち揚がって来てるし…

54 22/01/02(日)23:14:49 No.882999506

>まるで烏合の衆… いや…俺達は鳥じゃない 魚だ

55 22/01/02(日)23:15:09 No.882999610

青森は霊界と近いからな…

56 22/01/02(日)23:15:18 No.882999672

>>まるで烏合の衆… >いや…俺達は鳥じゃない >魚だ やはり真鱈か…!?

57 22/01/02(日)23:15:40 No.882999801

>「メスは箱に入れる暇がない」 弱い女は醜い

58 22/01/02(日)23:16:34 No.883000117

お前が真鱈を...廃棄したからだろうな...

59 22/01/02(日)23:16:45 No.883000197

そう簡単に調理させやしないよ うちは真鱈!

60 22/01/02(日)23:16:59 No.883000281

元ネタの一つであろうMADARAから考えると摩陀羅になる

61 22/01/02(日)23:17:30 No.883000456

>青森は霊界と近いからな… まぁ深浦というか北金ヶ沢からだと霊界まで車で5時間くらいかかるけどな!

62 22/01/02(日)23:19:06 No.883001052

うちはネームはあんまり法則ないからなあ

63 22/01/02(日)23:19:30 No.883001212

我らの国は鱈ばかりだ

64 22/01/02(日)23:19:43 No.883001286

>めっちゃ臭いよね真鱈 そういういい方はよさぬか「」間!

65 22/01/02(日)23:19:52 No.883001339

>これで5対1だ... >卑怯などと言うなよ... この5匹のマダラが10匹に繁殖分身するかしないかどちらがいい?

66 22/01/02(日)23:19:54 No.883001356

>我らの国は鱈ばかりだ 漁業で暮らせすぎる…

67 22/01/02(日)23:20:02 No.883001418

なぜかカカシが鱈の身や内臓を用いた漁師料理であるじゃっぱ汁の解説をしてくれるのが脳内再生出来るんだけど

68 22/01/02(日)23:20:05 No.883001445

>青森は霊界と近いからな… キリストの墓があるからな マダラも救世主を自称してたし

69 22/01/02(日)23:20:16 No.883001519

二匹目はどうする?

70 22/01/02(日)23:20:29 No.883001602

やはり…メスのマダラか!?

71 22/01/02(日)23:20:48 No.883001738

>いや…俺達は魚じゃない このニュースに対応できる定型あるのすごいな

72 22/01/02(日)23:21:34 No.883002027

>うちはネームはあんまり法則ないからなあ サスケを除くとそうでもなくなるんだ

73 22/01/02(日)23:22:17 No.883002328

鱈転生の術はワシが作った それに合った調理法もな…

74 22/01/02(日)23:22:19 No.883002346

5トンのマダラと40トンの大漁のマダラ どちらがいい?

75 22/01/02(日)23:22:40 No.883002503

ハラワタを見せ合うことはできねーだろうか…?

76 22/01/02(日)23:22:56 No.883002619

>>青森は霊界と近いからな… >キリストの墓があるからな >マダラも救世主を自称してたし 落ち着いて聞いてほしい あのキリストの墓はイスラエル大使館公認

77 22/01/02(日)23:23:00 No.883002640

やはり…家はマダラか!?

78 22/01/02(日)23:23:48 No.883003022

>>>青森は霊界と近いからな… >>キリストの墓があるからな >>マダラも救世主を自称してたし >落ち着いて聞いてほしい >あのキリストの墓はイスラエル大使館公認 やはり幻術なのか!?

79 22/01/02(日)23:23:48 No.883003023

まるでさかなクンだ...

80 22/01/02(日)23:24:24 No.883003288

やはり いえでダラダラ か…?

81 22/01/02(日)23:25:03 No.883003546

>やはり >いえでタラタラ >か…?

82 22/01/02(日)23:27:12 No.883004450

マダラ料理

83 22/01/02(日)23:27:17 No.883004480

大漁貧乏の対となるもう一つの禁術… 産地廃棄だ

84 22/01/02(日)23:27:42 No.883004680

かつてオレを水揚げした柱間の木龍

85 22/01/02(日)23:28:29 No.883005057

fu676797.jpg

86 22/01/02(日)23:28:49 No.883005199

>大漁貧乏の対となるもう一つの禁術… >産地廃棄だ 土遁・鰊粕の術!

87 22/01/02(日)23:28:58 No.883005261

共食いやめろォ

88 22/01/02(日)23:29:28 No.883005488

肴と酒…両方の力を手にした者が本当の優勝を手にする そういう考え方もできやしないか…?柱間よ

89 22/01/02(日)23:30:46 No.883006156

真鱈はここでオレが処理する

90 22/01/02(日)23:30:57 No.883006242

うちはハタハタとかうちはメジカとかも居るんだろうか

91 22/01/02(日)23:32:56 No.883007164

漬け焼きにおいてお前の右に出る味噌はおらん この真鱈がお前を西京と呼んでやる

92 22/01/02(日)23:33:50 No.883007548

真鱈はバランスを考え配分するがすべて完食して頂く

93 22/01/02(日)23:33:51 No.883007553

>真鱈はここでオレが調理する

94 22/01/02(日)23:33:55 No.883007591

料亭バトル漫画になってる… また幻術なのか!?

95 22/01/02(日)23:35:23 No.883008265

そう簡単にマグロなんて買えないよ ・・・・・・ うちはマダラ!

96 22/01/02(日)23:35:29 No.883008300

奴は魚をすらすら捌くことができた…

97 22/01/02(日)23:36:55 No.883009068

青森の糞田舎だから獲っても売る場所まで運ぶ流通がな…

98 22/01/02(日)23:37:24 No.883009310

ヤツの漁獲量はケタ違い…

99 22/01/02(日)23:37:46 No.883009502

>奴は魚をすらすら捌くことができた… コツとしては…気持ち少し上に上げる感じ

100 22/01/02(日)23:38:37 No.883009943

本当にケタ違いでダメだった

101 22/01/02(日)23:39:11 No.883010245

>青森の糞田舎だから獲っても売る場所まで運ぶ流通がな… あなたが何を言いたいのかはわからないが 青森のこの辺で獲れる魚は普通に全国で流通している そこを叩く

102 22/01/02(日)23:39:59 No.883010615

見えないマダラが襲いかかってくる

103 22/01/02(日)23:40:21 No.883010811

>コツとしては…気持ち少し上に上げる感じ プロやな──

104 22/01/02(日)23:41:02 No.883011220

打ち上げられる時は実体化するはず

105 22/01/02(日)23:43:35 No.883012345

>あなたが何を言いたいのかはわからないが >青森のこの辺で獲れる魚は普通に全国で流通している >そこを叩く 叩くなや

106 22/01/02(日)23:44:10 No.883012618

>あなたが何を言いたいのかはわからないが >青森のこの辺で獲れる魚は普通に全国で流通している 普通に取れる量ならそうだね

107 22/01/02(日)23:44:20 No.883012710

生きてるマダラ(ダンッ

108 22/01/02(日)23:44:58 No.883013048

>>あなたが何を言いたいのかはわからないが >>青森のこの辺で獲れる魚は普通に全国で流通している >>そこを叩く >叩くなや あなたがお好きかはわからないが…カツオには美味しい食べ方がある

109 22/01/02(日)23:45:11 No.883013163

>生きてるマダラ(ダンッ 俺たちは穢土転生だ!問題はない!

110 22/01/02(日)23:45:21 No.883013284

その真鱈の半身を使い穢土転生してみればハッキリする

111 22/01/02(日)23:45:48 No.883013546

マダラが柱間を培養してるなら逆もあり得るよね

112 22/01/02(日)23:46:22 No.883013886

>生きてるマダラ(ダンッ 激流!

113 22/01/02(日)23:46:50 No.883014139

>青森の糞田舎だから獲っても売る場所まで運ぶ流通がな… オレにはもう…届いたのさ

114 22/01/02(日)23:48:39 No.883014944

これがリンボか

↑Top