虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/02(日)22:43:02 No.882986218

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/01/02(日)22:43:50 No.882986594

    砂を!?

    2 22/01/02(日)22:44:01 No.882986678

    何言ってんだ…

    3 22/01/02(日)22:45:14 No.882987263

    すぎるぞ砂影殿!

    4 22/01/02(日)22:45:38 No.882987444

    何さり気なく要らない砂廃棄しようとしてるんだ

    5 22/01/02(日)22:46:48 No.882987957

    砂はいくらでもあるからな…

    6 22/01/02(日)22:46:53 No.882988005

    岩はともかく残りは砂買うの割とありかもしれない

    7 22/01/02(日)22:47:07 No.882988093

    欲しければ砂はもっと出すぞ

    8 22/01/02(日)22:47:36 No.882988279

    元はタダで金要求してなかったっけ それよりはマシか?

    9 22/01/02(日)22:47:45 No.882988349

    ただでは金はもらえない われらの国は砂ばかり

    10 22/01/02(日)22:48:30 No.882988641

    >元はタダで金要求してなかったっけ >それよりはマシか? マシじゃねぇよ!だったらタダでいいわ!

    11 22/01/02(日)22:48:30 No.882988642

    意味が分からぬぞ風影どの!

    12 22/01/02(日)22:48:32 No.882988650

    砂金を買い取っていただきたい

    13 22/01/02(日)22:49:17 No.882989015

    いいのか?砂漠の砂だぞ? お前たちの国にはないだろう?

    14 22/01/02(日)22:49:33 No.882989123

    風影自らが炭鉱夫してたのいいよね

    15 22/01/02(日)22:49:59 No.882989303

    そんなに砂がいらないと言うなら仕方ない金を出すだけで許してやろう

    16 22/01/02(日)22:50:04 No.882989353

    土地の3割を砂漠にさせていただきたい

    17 22/01/02(日)22:50:04 No.882989355

    砂漠の砂は建材コンクリートとして使えるんだろうか…

    18 22/01/02(日)22:50:21 No.882989455

    尾獣を買う額のたった3割で砂が手に入るのだ

    19 22/01/02(日)22:50:25 No.882989521

    >いいのか?砂漠の砂だぞ? >お前たちの国にはないだろう? なにに使えってんだよ!

    20 22/01/02(日)22:51:06 No.882989813

    (((要らねえーっ!)))

    21 22/01/02(日)22:51:24 No.882989940

    砂を焼いてガラスにしていただきたい

    22 22/01/02(日)22:52:33 No.882990398

    >そんなに砂がいらないと言うなら仕方ない金を出すだけで許してやろう 交渉の基本だな…

    23 22/01/02(日)22:52:39 No.882990442

    砂の輸送費もそちらで持っていただきたい

    24 22/01/02(日)22:52:55 No.882990543

    砂漠の砂は丸く小さすぎて、最大の使用用途である細骨材としても、埋め立て用としても利用出来ない 国土の大半が砂でもそういった使用用途のために砂を輸入しないといけないらしい

    25 22/01/02(日)22:53:09 No.882990654

    >砂を焼いてガラスにしていただきたい せめて赤い方を…

    26 22/01/02(日)22:53:09 No.882990657

    >砂の輸送費もそちらで持っていただきたい こちらで運んでもいいがその分尾獣を買う金の3割を貰いたい

    27 22/01/02(日)22:53:14 No.882990692

    >何さり気なく要らない砂廃棄しようとしてるんだ いらない? 一尾が制御出来たら砂は武器になるんだぞ まあ自国の砂を売らなくても現地で採取すりゃ十分だろうが

    28 22/01/02(日)22:53:19 No.882990726

    砂鉄も混ざってるならまあ...

    29 22/01/02(日)22:54:27 No.882991207

    >>砂の輸送費もそちらで持っていただきたい >こちらで運んでもいいがその分尾獣を買う金の3割を貰いたい やりたい放題すぎる…

    30 22/01/02(日)22:55:07 No.882991463

    >砂漠の砂は丸く小さすぎて、最大の使用用途である細骨材としても、埋め立て用としても利用出来ない >国土の大半が砂でもそういった使用用途のために砂を輸入しないといけないらしい マジで使い道が無いんだな…そりゃ風影様も吹っ掛けて金稼ごうとするわ

    31 22/01/02(日)22:55:17 No.882991539

    砂時計が作れるぞ

    32 22/01/02(日)22:55:59 No.882991813

    風影直々にチャクラを練り込んだありがたい砂です おみやげにどうぞ

    33 22/01/02(日)22:56:11 No.882991909

    つまり3割の額の他里の有用な砂を われらの国の同じだけの量の砂漠の砂と交換していただきたい

    34 22/01/02(日)22:56:41 No.882992130

    甲子園じゃねえんだぞ風影殿!

    35 22/01/02(日)22:56:42 No.882992137

    砂風呂とかできます

    36 22/01/02(日)22:56:49 No.882992199

    和平がなれば公園などを作るだろう そして公園といえば砂場だ

    37 22/01/02(日)22:57:02 No.882992295

    >風影直々にチャクラを練り込んだありがたい砂です >おみやげにどうぞ 宣戦布告か? 何の術を仕込んでいるんだ風影殿

    38 22/01/02(日)22:58:26 No.882992916

    鳥取県と交渉しろ

    39 22/01/02(日)22:58:30 No.882992948

    >砂鉄も混ざってるならまあ... 磁遁で不純物は取り除いているので安心して買っていただきたい

    40 22/01/02(日)22:58:38 No.882993011

    むしろ砂買えるなら買わない? いやでもスレ画の時代だと技術的に価値を見出せないから無理か

    41 22/01/02(日)22:58:41 No.882993033

    実際ここで柱間が五大里安定のためにかなり譲歩してくれると踏んでこの交渉できた初代風は相当優秀だと思う 一つ失敗したら間違いなく死んでたあろうに

    42 22/01/02(日)22:58:45 No.882993055

    …一応砂金などの資源は含まれておるのだろうな?

    43 22/01/02(日)22:58:57 No.882993155

    いいアイデアがあったらこちらでもパクらせていただきたい

    44 22/01/02(日)22:59:19 No.882993308

    もし侵攻することになったとき我々の武器になる砂を買い取っていただきたい

    45 22/01/02(日)22:59:24 No.882993333

    >宣戦布告か? >何の術を仕込んでいるんだ風影殿 いや…ただ里に持ち帰った瞬間砂漠大葬するだけだ

    46 22/01/02(日)22:59:27 No.882993362

    そして他国には砂の使いみちを一緒に考えていただきたい

    47 22/01/02(日)22:59:44 No.882993461

    いいのか?断ると勝手に砂を撒き散らすぞ?

    48 22/01/02(日)22:59:46 No.882993475

    >…一応砂金などの資源は含まれておるのだろうな? >磁遁で不純物は取り除いているので安心して買っていただきたい

    49 22/01/02(日)22:59:47 No.882993476

    >>…一応砂金などの資源は含まれておるのだろうな? >磁遁で不純物は取り除いているので安心して買っていただきたい

    50 22/01/02(日)22:59:47 No.882993483

    >…一応砂金などの資源は含まれておるのだろうな? 安心していただきたいそれらの資源は別途交渉を行う予定だ

    51 22/01/02(日)22:59:48 No.882993486

    原作でもそうだけど厚かましいよなぁ 当時の戦力最強は木の葉で戦力バランスを整えるためのボーナスみたいなもんなのに

    52 22/01/02(日)22:59:51 No.882993504

    >…一応砂金などの資源は含まれておるのだろうな? >磁遁で不純物は取り除いているので安心して買っていただきたい

    53 22/01/02(日)23:00:15 No.882993655

    砂はいいぞ 便所にも使える あとは…棒を立てて倒さないようにすくう遊びにも使える

    54 22/01/02(日)23:00:29 No.882993765

    >むしろ砂買えるなら買わない? >いやでもスレ画の時代だと技術的に価値を見出せないから無理か ナルト世界は妙に技術発展してるぞよ

    55 22/01/02(日)23:00:30 No.882993778

    フラット初めて見た

    56 22/01/02(日)23:00:32 No.882993798

    >>磁遁で不純物は取り除いているので安心して買っていただきたい 何度も言い過ぎるぞ風影殿!

    57 22/01/02(日)23:00:33 No.882993810

    いいのか? ここで砂を買わないならただで金を支払ってもらうことになるんだぞ?

    58 22/01/02(日)23:00:41 No.882993865

    >あとは…棒を立てて倒さないようにすくう遊びにも使える アイデアが貧弱すぎる…

    59 22/01/02(日)23:00:41 No.882993868

    何度も不純物入ってないアピールしなくていいよ!

    60 22/01/02(日)23:01:07 No.882994038

    元々砂だらけの土地に住んでたのかそれとも住んでた土地が砂漠化でもしたのかどっちなんだろ

    61 22/01/02(日)23:01:10 No.882994059

    純粋な砂を売りたいんだな…

    62 22/01/02(日)23:01:48 No.882994331

    2尾は猫と聞くトイレに使える上質な砂はいらないか?

    63 22/01/02(日)23:01:59 No.882994427

    砂ばかりで生産性が無いとか言っておいて砂を売るなよ!

    64 22/01/02(日)23:02:03 No.882994454

    尾獣の3割と砂を交換してもらいたい

    65 22/01/02(日)23:02:04 No.882994458

    砂を固めれば建物もできるぞ

    66 22/01/02(日)23:02:12 No.882994506

    >原作でもそうだけど厚かましいよなぁ >当時の戦力最強は木の葉で戦力バランスを整えるためのボーナスみたいなもんなのに 風の国は土地がクソだけど広くて攻めにくいから大国に渡り合ってきたのに その利点である尾獣保持を他里に分配するとかふざけんなよてめえって話だからこれくらいの交渉は当然なんだ

    67 22/01/02(日)23:02:48 No.882994749

    >原作でもそうだけど厚かましいよなぁ >当時の戦力最強は木の葉で戦力バランスを整えるためのボーナスみたいなもんなのに 財政で圧倒的に不利だから制御できない戦力増やすために金を使ったら国が終わると思う 砂嵐が発生する陸路しか輸送路無いだろうし

    68 22/01/02(日)23:03:03 No.882994853

    >砂を固めれば建物もできるぞ これだけ土遁使いの多い世界でそれ言うか

    69 22/01/02(日)23:03:04 No.882994863

    >あとは…棒を立てて倒さないようにすくう遊びにも使える (一人で棒倒しをする幼少ナルト)

    70 22/01/02(日)23:03:15 No.882994951

    アクアリウムとかに使える…?

    71 22/01/02(日)23:03:18 No.882994971

    砂を押し付けられてどうしろと

    72 22/01/02(日)23:03:44 No.882995127

    >これだけ土遁使いの多い世界でそれ言うか 土遁使いとて原料になる砂が無ければ何も出来まい?

    73 22/01/02(日)23:04:08 No.882995280

    >砂を押し付けられてどうしろと 買い取っていただきたい

    74 22/01/02(日)23:04:19 No.882995342

    >砂ばかりで生産性が無いとか言っておいて砂を売るなよ! 生産性が無いから理由付けて売れそうなら売るんだよ

    75 22/01/02(日)23:04:23 No.882995370

    >原作でもそうだけど厚かましいよなぁ >当時の戦力最強は木の葉で戦力バランスを整えるためのボーナスみたいなもんなのに まずその尾獣を木の葉が一回集めて配ってる時点でボーナスどころか事実上の降伏勧告しに来てるも同然なんだぞこれ

    76 22/01/02(日)23:04:43 No.882995497

    そもそもその木の葉が同盟結びたいって言ってるんだから遠慮する必要はないのだ

    77 22/01/02(日)23:04:50 No.882995540

    五代目風影は砂を活用して忍界でも絶対防御を誇った

    78 22/01/02(日)23:04:51 No.882995551

    国に砂漠ができれば観光地になるぞ?

    79 22/01/02(日)23:05:28 No.882995769

    サソリ程度に殺されちゃう3代目を歴代最強の風影にしちゃったせいでどうにも風影だけ格落ち感が拭えない

    80 22/01/02(日)23:05:55 No.882995933

    4代目が砂金集められるのは下手な戦闘系忍術よりありがたいよね 我愛羅にさんざんやらかして挙句大蛇丸に殺されたけど…

    81 22/01/02(日)23:06:11 No.882996048

    砂はすごいぞ サラサラしてるし水とか吸うし あと…サラサラしてる…

    82 22/01/02(日)23:06:27 No.882996157

    初代様による黄砂の術か

    83 22/01/02(日)23:06:56 No.882996355

    どのみちウチの里は攻めるメリットとかロクにねえんだ! 遠慮せず柱間殿にもたれかかって他里にふっかけるぞ!!

    84 22/01/02(日)23:06:58 No.882996375

    >アクアリウムとかに使える…? 砂漠みたいなとこの砂は降雨のため水で洗われるということが極端に少なく何が水に溶け出すかわからないので使えない しかし我らの砂は違う

    85 22/01/02(日)23:07:04 No.882996410

    >サソリ程度に殺されちゃう3代目を歴代最強の風影にしちゃったせいでどうにも風影だけ格落ち感が拭えない それ言うと木の葉も公式には三代目が最強ってことになってるからセーフ

    86 22/01/02(日)23:07:10 No.882996451

    尾獣や金の代わりに柱間細胞あげよう

    87 22/01/02(日)23:07:34 No.882996618

    >どのみちウチの里は攻めるメリットとかロクにねえんだ! >遠慮せず柱間殿にもたれかかって他里にふっかけるぞ!! この器量…やはり風影の器か…

    88 22/01/02(日)23:07:38 No.882996637

    和平路線に行きたい木の葉相手に強気に出るのは分かる なんで他の里にまでふっかけんの

    89 22/01/02(日)23:07:39 No.882996641

    >国に砂漠ができれば観光地になるぞ? 緑化阻止の為に草むしりするのか…

    90 22/01/02(日)23:08:00 No.882996788

    >サソリ程度に殺されちゃう3代目を歴代最強の風影にしちゃったせいでどうにも風影だけ格落ち感が拭えない 毒ぶち込める距離まで近づくか罠を仕掛ければいいことと風影殺害の前後で里抜けしたっぽいことを合わせるとまともな戦闘になってたかすら怪しいと思う

    91 22/01/02(日)23:08:08 No.882996855

    砂漠の砂ってもっと建築的な事に使えんのか

    92 22/01/02(日)23:08:09 No.882996865

    >尾獣や金の代わりに柱間細胞あげよう いくら柱間細胞でも砂漠に木をはやすのは難しそうと言うか生やしてもすぐ枯れそうだな

    93 22/01/02(日)23:08:10 No.882996870

    砂丘など作って観光地にでもしていただきたい

    94 22/01/02(日)23:08:16 No.882996925

    こいつは柱間のことをよく理解してると思うよ 柱間を理解してるからこそここで強気に出ることで飲まないと俺の里弱いままでまた戦争になるよ?って捨て身の脅しをかけてる

    95 22/01/02(日)23:08:32 No.882997022

    >なんで他の里にまでふっかけんの そりゃあ最強の木の葉が和平を望んでるので味方してくれるからだよ

    96 22/01/02(日)23:08:56 No.882997208

    単純に殺すだけなら恐らく身内しか組成を知らない致死毒をぶつけるだけでいいからな 当時のサソリはそれこそ里内で優秀な傀儡使いとして立場あっただろうし

    97 22/01/02(日)23:09:11 No.882997292

    >尾獣や金の代わりに柱間細胞あげよう 危険すぎていらない…

    98 22/01/02(日)23:09:44 No.882997550

    >和平路線に行きたい木の葉相手に強気に出るのは分かる >なんで他の里にまでふっかけんの 尾獣が兵器としてはイマイチ使いづらいって知ってるし この時代は産業皆無だから吹っかけまくって稼ぐ必要があるし主宰の柱間扉間は和平を成功させたい側だから多少の無茶は通せそうだし…

    99 22/01/02(日)23:09:58 No.882997633

    柱間もキレる時はキレる奴だけどこういう方向性では絶対にキレないからな

    100 22/01/02(日)23:10:26 No.882997810

    ガラス片とかが混じらぬようしっかり検査しているので不純物は入っておらぬぞ!

    101 22/01/02(日)23:10:34 No.882997870

    買い取った砂は尾獣のトイレにでも使っていただきたい!

    102 22/01/02(日)23:10:41 No.882997903

    >尾獣や金の代わりに柱間細胞あげよう 砂と柱間細胞の3割を混ぜよう

    103 22/01/02(日)23:10:42 No.882997914

    >>どのみちウチの里は攻めるメリットとかロクにねえんだ! >>遠慮せず柱間殿にもたれかかって他里にふっかけるぞ!! >この器量…やはり風影の器か… すげぇ!嫌味にしか聞こえねぇ!

    104 22/01/02(日)23:11:06 No.882998050

    ついでに我が国の借金も肩代わりしていただきたい

    105 22/01/02(日)23:11:25 No.882998181

    交渉決裂したところで「あいつムカつく!」以外に砂隠れを攻めるメリットとか皆無だし それにもし他の3里に攻められたとしても その場合は平和を望む柱間殿が多分助けてくれると思われる つまりふっかける

    106 22/01/02(日)23:11:30 No.882998211

    >柱間もキレる時はキレる奴だけどこういう方向性では絶対にキレないからな 要求してるのは金と土地だからな 他里の忍の命を要求してたら流石の柱間も交渉打ち切ったと思う

    107 22/01/02(日)23:11:39 No.882998259

    すごい建築向きの砂もあるだろうけどコンクリートなのかあの世界

    108 22/01/02(日)23:11:40 No.882998272

    何もない砂の国で長をやるにはこれくらいの強かさは必要

    109 22/01/02(日)23:11:44 No.882998288

    >>尾獣や金の代わりに柱間細胞あげよう >砂と柱間細胞の3割を混ぜよう それを乾燥させたのち焼き上げる

    110 22/01/02(日)23:11:47 No.882998312

    >柱間もキレる時はキレる奴だけどこういう方向性では絶対にキレないからな 実情からしてどうしょうもないのがわかってるからな… 正直この交渉が無かったら砂が五大国から落ちててもおかしくなかったし

    111 22/01/02(日)23:12:11 No.882998454

    俺の初笑いがこれになるとは…

    112 22/01/02(日)23:12:12 No.882998463

    まじもんの英雄で傑物ではある

    113 22/01/02(日)23:12:16 No.882998485

    まず尾獣が配られてうれしいものじゃないって情報があるからいらないって突っぱねられる これを木の葉が怒ることは柱間が木の葉内部による暗殺でもあって代替わりでもない限りあり得ない なのでほかの三か国が怒っても木の葉はこっちの味方になる 無理の言い得なのだ

    114 22/01/02(日)23:12:30 No.882998557

    >>>どのみちウチの里は攻めるメリットとかロクにねえんだ! >>>遠慮せず柱間殿にもたれかかって他里にふっかけるぞ!! >>この器量…やはり風影の器か… >すげぇ!嫌味にしか聞こえねぇ! でもこれ成功させてないと里は滅んでたし…

    115 22/01/02(日)23:12:30 No.882998560

    >>>尾獣や金の代わりに柱間細胞あげよう >>砂と柱間細胞の3割を混ぜよう >それを乾燥させたのち焼き上げる ヤバイ物生み出さない?大丈夫?

    116 22/01/02(日)23:12:47 No.882998667

    砂は色んな事に使える代物だけどその上でこの要求なのだろうか

    117 22/01/02(日)23:12:59 No.882998755

    なんと砂漠の砂を巨大なレンズで溶かし砂漠の砂の使い道を増やす研究も進んでいるから砂漠の砂の将来に期待もできるぞ

    118 22/01/02(日)23:13:02 No.882998787

    交渉の初手で相手が呑めない条件をまず出してからじゃあこのくらいなら…って譲歩したように見せるのも交渉テクではあるからな 間違えてライン超えるといきなり決裂する可能性も歩けど

    119 22/01/02(日)23:13:17 No.882998897

    結果的にだけど尾獣兵器をまともにつかえてたの雷の里だけでは

    120 22/01/02(日)23:13:26 No.882998954

    我が里の砂漠化問題を解決していただきたい

    121 22/01/02(日)23:13:27 No.882998964

    あと攻めるにしても柱間以外で唯一尾獣を確保してるってのがやっぱり攻めにくい 実際に制御できてるかはともかく外から見たら尾獣を制するほどの力を持ってると警戒せざるを得ないし

    122 22/01/02(日)23:14:01 No.882999199

    >我が里の砂漠化問題を解決していただきたい 柱間派遣したら解決しそう

    123 22/01/02(日)23:14:05 No.882999222

    契約書の注釈にバレないように書いとけ

    124 22/01/02(日)23:14:15 No.882999291

    >買い取った砂は尾獣のトイレにでも使っていただきたい! うちの里にはいなかったから知らぬのだが尾獣はうんちやおしっこをするのか…?

    125 22/01/02(日)23:14:17 No.882999295

    無理が過ぎるぞ風影殿

    126 22/01/02(日)23:14:19 No.882999319

    砂隠れが存在しないとシカマルの嫁がいなくなる シカマルが任務失敗して折れた時に叱責する女がいないと二部前にシカマルが忍やめてしまうので 忍界の大きな損失になる

    127 22/01/02(日)23:14:27 No.882999360

    どうせ交渉決裂したって以前の戦乱に戻るだけだしな

    128 22/01/02(日)23:14:32 No.882999390

    >我が里の砂漠化問題を解決していただきたい 木遁・砂漠緑化の術!

    129 22/01/02(日)23:14:34 No.882999409

    BORUTOの時代にはなんか産業生まれて栄えてたりするんだろうか…

    130 22/01/02(日)23:14:39 No.882999440

    >>我が里の砂漠化問題を解決していただきたい >柱間派遣したら解決しそう バイオテロは勘弁していただきたい

    131 22/01/02(日)23:15:03 No.882999583

    >我が里の砂漠化問題を解決していただきたい 水の無いところでこれほどの水遁を…を繰り返して土地の水分を常に一定以上にしねえとどうしようもねえ…

    132 22/01/02(日)23:15:24 No.882999708

    砂漠の緑化はヤマトに頑張ってもらおう

    133 22/01/02(日)23:15:40 No.882999803

    >俺の初笑いがこれになるとは… 笑った分の3割の砂をやろう

    134 22/01/02(日)23:15:46 No.882999844

    守鶴と我愛羅の和解がもう少し速ければ砂の里も…

    135 22/01/02(日)23:15:54 No.882999879

    >すごい建築向きの砂もあるだろうけどコンクリートなのかあの世界 砂漠の砂は基本的に小さすぎて埋め立てにもコンクリートにも使えない

    136 22/01/02(日)23:16:04 No.882999932

    >BORUTOの時代にはなんか産業生まれて栄えてたりするんだろうか… ナルト新伝だと飛行船とかのガス資源を産出してることは言われてた

    137 22/01/02(日)23:16:08 No.882999950

    >BORUTOの時代にはなんか産業生まれて栄えてたりするんだろうか… よって我々砂隠れは大人気の木の葉玩具『きゅうびのクラーマ』に便乗させていただく… fu676768.jpg

    138 22/01/02(日)23:16:11 No.882999975

    >>我が里の砂漠化問題を解決していただきたい >木遁・砂漠緑化の術! ミントテロ…

    139 22/01/02(日)23:16:28 No.883000076

    >>すごい建築向きの砂もあるだろうけどコンクリートなのかあの世界 >砂漠の砂は基本的に小さすぎて埋め立てにもコンクリートにも使えない はーつっかえ

    140 22/01/02(日)23:16:33 No.883000108

    >砂漠の緑化はヤマトに頑張ってもらおう 樹木のない場所でこのレベルの角材を…

    141 22/01/02(日)23:16:38 No.883000140

    >結果的にだけど尾獣兵器をまともにつかえてたの雷の里だけでは ビーが八尾をコントロールするまではその雷も使えてなかっただろうこと考えると尾獣マジでいらねぇな

    142 22/01/02(日)23:16:39 No.883000144

    砂漠がなぜ砂漠なのかってだいたいは雨が降らないからというシンプルな理由なので 風をさえぎって雲を作る山を土遁で造成するとかそういうレベルの工事が必要だしな…

    143 22/01/02(日)23:16:44 No.883000185

    >よって我々砂隠れは大人気の木の葉玩具『きゅうびのクラーマ』に便乗させていただく… >fu676768.jpg 売れないぞ風影殿!

    144 22/01/02(日)23:16:49 No.883000222

    >和平路線に行きたい木の葉相手に強気に出るのは分かる >なんで他の里にまでふっかけんの 砂は既に尾獣持ってるという優位がある 他里が尾獣をもらうこの交渉が成立したら砂はその優位を失うことになる その分だけ対価を寄越せ

    145 22/01/02(日)23:16:54 No.883000252

    一応セメントの代替材として使う研究はあるっぽいな…

    146 22/01/02(日)23:17:22 No.883000402

    >ナルト新伝だと飛行船とかのガス資源を産出してることは言われてた 中東かよ

    147 22/01/02(日)23:17:24 No.883000413

    >砂漠がなぜ砂漠なのかってだいたいは雨が降らないからというシンプルな理由なので >風をさえぎって雲を作る山を土遁で造成するとかそういうレベルの工事が必要だしな… 風下が砂漠化して戦争だってばよ

    148 22/01/02(日)23:17:30 No.883000458

    >>BORUTOの時代にはなんか産業生まれて栄えてたりするんだろうか… >よって我々砂隠れは大人気の木の葉玩具『きゅうびのクラーマ』に便乗させていただく… >fu676768.jpg そして他里からは尾獣玩具シリーズの売上の3割をいただきたい

    149 22/01/02(日)23:18:06 No.883000672

    >>結果的にだけど尾獣兵器をまともにつかえてたの雷の里だけでは >ビーが八尾をコントロールするまではその雷も使えてなかっただろうこと考えると尾獣マジでいらねぇな 一度の暴走で里の優秀な忍びが何人も犠牲になること考えるとリスクの方が多すぎるんだよな だからって放逐すると野生化して暴れてさらに被害が出るし

    150 22/01/02(日)23:18:09 No.883000692

    >砂漠がなぜ砂漠なのかってだいたいは雨が降らないからというシンプルな理由なので >風をさえぎって雲を作る山を土遁で造成するとかそういうレベルの工事が必要だしな… バブル期に日本がやってたな人造山脈の計画

    151 22/01/02(日)23:18:13 No.883000713

    >>結果的にだけど尾獣兵器をまともにつかえてたの雷の里だけでは >ビーが八尾をコントロールするまではその雷も使えてなかっただろうこと考えると尾獣マジでいらねぇな 一応尾獣のチャクラ量と尾獣玉の破壊力を考えたら使いこなせればなぁ

    152 22/01/02(日)23:18:20 No.883000756

    >>>BORUTOの時代にはなんか産業生まれて栄えてたりするんだろうか… >>よって我々砂隠れは大人気の木の葉玩具『きゅうびのクラーマ』に便乗させていただく… >>fu676768.jpg >そして他里からは尾獣玩具シリーズの売上の3割をいただきたい 過ぎるぞ我愛羅殿!

    153 22/01/02(日)23:18:30 No.883000825

    タダで…

    154 22/01/02(日)23:18:39 No.883000874

    水が無いと流石に死ぬから飲み水に使える水源はあるんだろうけど 逆に言うとそのくらいしかないんだろうな…

    155 22/01/02(日)23:18:46 No.883000923

    >>砂漠がなぜ砂漠なのかってだいたいは雨が降らないからというシンプルな理由なので >>風をさえぎって雲を作る山を土遁で造成するとかそういうレベルの工事が必要だしな… >風下が砂漠化して戦争だってばよ やはり…ダンスパウダーか…!?

    156 22/01/02(日)23:19:13 No.883001103

    >タダで… よせ!

    157 22/01/02(日)23:19:19 No.883001147

    >やはり…ダンスパウダーか…!? やめろォ!

    158 22/01/02(日)23:19:31 No.883001215

    BORUTOだと八っちゃんグッズ持ってる子もいたから クラーマとシュカークだけじゃなくて他7頭もグッズ化されてる可能性高いんだよな…

    159 22/01/02(日)23:19:34 No.883001229

    >結果的にだけど尾獣兵器をまともにつかえてたの雷の里だけでは 四代目水影はかなり制御できてたとか

    160 22/01/02(日)23:19:36 No.883001240

    砂なんてタダでもいらねーよ!

    161 22/01/02(日)23:19:51 No.883001334

    初代火影が風の国の砂漠化問題解決に尽力した結果 のちにその土地は柱間の森と呼ばれることとなる…

    162 22/01/02(日)23:19:57 No.883001385

    >>結果的にだけど尾獣兵器をまともにつかえてたの雷の里だけでは >ビーが八尾をコントロールするまではその雷も使えてなかっただろうこと考えると尾獣マジでいらねぇな 使えりゃ強力よ 暴走したら近くにいる連中は死ぬだろうし止めれる戦力を常駐させなきゃならなくなるとか使えるようになるまでのデメリットがデカいけど

    163 22/01/02(日)23:20:00 No.883001407

    素晴らしい砂ぞ!風影よ木の葉は言い値で買おうぞ

    164 22/01/02(日)23:20:03 No.883001425

    >タダで… タダでも砂は要らんぞ風影殿!!

    165 22/01/02(日)23:20:04 No.883001435

    数少ないグッズ化出来そうな外見の尾獣という利点を活かしてる

    166 22/01/02(日)23:20:13 No.883001491

    二尾なんかは明らかに猫だろう? 欲しくはないか…トイレ用の砂が

    167 22/01/02(日)23:20:17 No.883001522

    >>よって我々砂隠れは大人気の木の葉玩具『きゅうびのクラーマ』に便乗させていただく… >>fu676768.jpg >売れないぞ風影殿! ウチの娘には守鶴もシュカークもウケてるってばよ fu676776.jpg

    168 22/01/02(日)23:20:22 No.883001558

    >砂なんてタダでもいらねーよ! では三割買い取っていただく

    169 22/01/02(日)23:20:48 No.883001736

    傀儡作る人にフィギュアも作って貰えば? そして他里には模倣品の製造販売を認める代わりに売上の3割を頂きたい

    170 22/01/02(日)23:20:49 No.883001745

    尾獣の代わりに国土の砂の3割を買い取って頂きたい

    171 22/01/02(日)23:21:12 No.883001884

    鳥取砂丘の砂や甲子園の砂みたいに お土産感覚でいっぱい買って頂きたい

    172 22/01/02(日)23:21:18 No.883001920

    >素晴らしい砂ぞ!風影よ木の葉は言い値で買おうぞ 黙れ

    173 22/01/02(日)23:21:41 No.883002068

    クラーマのほうがかわいいな

    174 22/01/02(日)23:21:48 No.883002120

    クラーマは人気品薄商品に上り詰めたからな… fu676780.jpg

    175 22/01/02(日)23:22:14 No.883002310

    >>素晴らしい砂ぞ!風影よ木の葉は言い値で買おうぞ >黙れ しかしこんなにサラッサラぞ…(サラァ

    176 22/01/02(日)23:22:18 No.883002336

    >尾獣の代わりに国土の砂の3割を買い取って頂きたい 過ぎるどころではないぞ風影殿!!

    177 22/01/02(日)23:22:29 No.883002415

    砂饅頭に砂人形に砂お守り…これらの在庫の三割を買い取っていただきたい

    178 22/01/02(日)23:22:52 No.883002584

    我が里では正確に3分を測ることができる その秘密を知りたくはないか他里の影たちよ

    179 22/01/02(日)23:23:07 No.883002685

    割と博打だけどこうしないと未来が無いからな…

    180 22/01/02(日)23:23:48 No.883003019

    >割と博打だけどこうしないと未来が無いからな… これでもぶっちゃけ砂の里は木の葉の里ありきでなんとかなってる感じだしな…

    181 22/01/02(日)23:23:51 No.883003044

    血霧等の責をすべて押し付けられた四代目水影に悲しき過去現在未来…

    182 22/01/02(日)23:23:52 No.883003051

    しかし人工山くらい作れそうだよな柱間… 山よりデカい仏像作ってたし

    183 22/01/02(日)23:23:57 No.883003099

    なんでそんなに3に拘るんだよ

    184 22/01/02(日)23:24:09 No.883003174

    砂漠下手に緑化したら地下水にまで根を延ばして生活水まで吸い尽くしそう 柱間の生やした木なんて特に生命力強そうだし

    185 22/01/02(日)23:24:20 No.883003257

    ゾロ目が出たらその3割×kgの砂をやろう

    186 22/01/02(日)23:24:22 No.883003277

    交渉失敗は里の死だから風影も命がけよ

    187 22/01/02(日)23:24:30 No.883003324

    >割と博打だけどこうしないと未来が無いからな… ここまでやっても四代目の時代は資金難に苦しめられるからな…

    188 22/01/02(日)23:25:27 No.883003720

    こんな砂しかない旨味のない土地で生きぬくために 五影会談でめちゃくちゃ頑張って吹っかけて通してきたんだ 当然砂隠れの里では後世に語り継がれる偉人よ

    189 22/01/02(日)23:25:32 No.883003753

    >しかし人工山くらい作れそうだよな柱間… >山よりデカい仏像作ってたし 降雨目的だと高さ600メートル幅2キロでいいから余裕だろうな

    190 22/01/02(日)23:25:32 No.883003755

    >なんでそんなに3に拘るんだよ 砂は英語で

    191 22/01/02(日)23:25:38 No.883003795

    里成立からのおよそ100年間木の葉と組んでるから何とかなってる部分あるからな砂…

    192 22/01/02(日)23:25:46 No.883003842

    >>割と博打だけどこうしないと未来が無いからな… >ここまでやっても四代目の時代は資金難に苦しめられるからな… というかスレ画の金はほとんど傀儡関連の術の開発に全部消えたよ 傀儡のおかげで人手不足解消しようとしたよ

    193 22/01/02(日)23:25:58 No.883003933

    >初代火影が風の国の砂漠化問題解決に尽力した結果 >のちにその土地は柱間の森と呼ばれることとなる… バイオハザード起きそう

    194 22/01/02(日)23:26:11 No.883004026

    土地がクソだけどそのクソさが他国の侵略ついでに一尾の暴走の際に被害を最小限にする防波堤となるからな 捨てるわけにはいかない なのでこうして砂金を作って売る

    195 22/01/02(日)23:26:20 No.883004088

    2度あることはサンドやる

    196 22/01/02(日)23:26:30 No.883004163

    砂の代わりに3割の土地の木の葉を分けて頂く

    197 22/01/02(日)23:26:31 No.883004177

    それで木ノ葉崩しに加担したのに許されてるのは凄いよね… 砂隠れが滅んだら木の葉に不利益が大きいのはあるんだろうけど

    198 22/01/02(日)23:26:44 No.883004271

    >>なんでそんなに3に拘るんだよ >砂は英語で やかましいわ

    199 22/01/02(日)23:26:56 No.883004348

    >>初代火影が風の国の砂漠化問題解決に尽力した結果 >>のちにその土地は柱間の森と呼ばれることとなる… >バイオハザード起きそう 人面樹いっぱいありそう

    200 22/01/02(日)23:26:59 No.883004360

    >砂なんてタダでもいらねーよ! 砂漠の多いアラブでは年に120万トンの普通の砂を輸入しておりその金額は約70億円にも及ぶのでその三割の値段でいいので我が国の砂漠の砂を買い取っていただきたい

    201 22/01/02(日)23:27:19 No.883004497

    >それで木ノ葉崩しに加担したのに許されてるのは凄いよね… >砂隠れが滅んだら木の葉に不利益が大きいのはあるんだろうけど 向こうも里の長が木の葉の人間に殺されてるからイーブンってどこかな

    202 22/01/02(日)23:27:20 No.883004508

    木の葉崩しに関してはあれほぼ大蛇丸が悪いから下手に突っつくとお前らの里の抜け忍だろって言われる

    203 22/01/02(日)23:27:47 No.883004716

    新術と砂金取引でがんばる我愛羅父時代 fu676795.jpg

    204 22/01/02(日)23:27:52 No.883004754

    >それで木ノ葉崩しに加担したのに許されてるのは凄いよね… >砂隠れが滅んだら木の葉に不利益が大きいのはあるんだろうけど 試験始まる前の時点で風影殺害されてたんで もう初めから全部音主導ってことになってる

    205 22/01/02(日)23:27:55 No.883004780

    >>砂なんてタダでもいらねーよ! >砂漠の多いアラブでは年に120万トンの普通の砂を輸入しておりその金額は約70億円にも及ぶのでその三割の値段でいいので我が国の砂漠の砂を買い取っていただきたい 砂輸出して何に使うの…

    206 22/01/02(日)23:27:58 No.883004804

    >それで木ノ葉崩しに加担したのに許されてるのは凄いよね… >砂隠れが滅んだら木の葉に不利益が大きいのはあるんだろうけど 実行段階ではすでに風影死んでるってのも有るだろうしお互いに影が死んだ状態で戦争突入なんて避けたいだろうからな

    207 22/01/02(日)23:28:00 No.883004829

    そもそも尾獣なんてまともに使えないんだから正直タダでも要らないんだよね

    208 22/01/02(日)23:28:03 No.883004854

    なんだかんだ砂の里にしか使えない術とか技術は多いしな

    209 22/01/02(日)23:28:21 No.883004997

    >>砂なんてタダでもいらねーよ! >砂漠の多いアラブでは年に120万トンの普通の砂を輸入しておりその金額は約70億円にも及ぶのでその三割の値段でいいので我が国の砂漠の砂を買い取っていただきたい その理論だと砂隠れが砂を買い取る側では?

    210 22/01/02(日)23:28:30 No.883005071

    それで砂を尾獣の3倍の値段で買い取っていただく話しだが…

    211 22/01/02(日)23:28:40 No.883005141

    >ビーが八尾をコントロールするまではその雷も使えてなかっただろうこと考えると尾獣マジでいらねぇな 各国の均衡を考えるとむしろ使いこなせないのが良い場合もある 使いこなせないから敵国を攻めるためには使いにくいけど 敵国が本国中枢にまで攻めてきたら暴走した尾獣によって敵も大打撃受けるから国を亡ぼすレベルの戦争に発展しにくい まぁそのせいで雨隠れみたいな五大国以外の小国が戦争の舞台にされてバンバン滅んだりするんだが

    212 22/01/02(日)23:29:08 No.883005335

    >それで砂を尾獣の3倍の値段で買い取っていただく話しだが… なに増やしてんだよお前

    213 22/01/02(日)23:29:09 No.883005344

    >そもそも尾獣なんてまともに使えないんだから正直タダでも要らないんだよね 自力で和解したビーが凄すぎるんだよね

    214 22/01/02(日)23:29:26 No.883005481

    >No.883004716 今更だけど服が左上だから夜叉丸男だったんだな…

    215 22/01/02(日)23:29:38 No.883005555

    >そもそも尾獣なんてまともに使えないんだから正直タダでも要らないんだよね 他所の里がリン爆弾みたいな使い方してくるってのを防げるだけでだいぶ意味はある

    216 22/01/02(日)23:29:52 No.883005664

    磁遁と傀儡技術が血筋関係ない技術として安定してるのは強いよね砂

    217 22/01/02(日)23:30:03 No.883005742

    そういや水隠れとか土隠れって尾獣はどうしたんだ水影様以外にも人柱力いたはずだよな

    218 22/01/02(日)23:30:10 No.883005798

    砂を運ぶのに雇用が生まれるだろ 長としてちゃんと考えてる

    219 22/01/02(日)23:30:11 No.883005810

    資源が無いって言ってるけど油田の1や2つはあるよね まだそこまで技術進んでないからしょうがないけど

    220 22/01/02(日)23:30:41 No.883006120

    >他所の里がリン爆弾みたいな使い方してくるってのを防げるだけでだいぶ意味はある この使い方リン自体はマダラが原因ではあるけど多分よく使うんだろうなって…

    221 22/01/02(日)23:31:02 No.883006294

    >>>砂なんてタダでもいらねーよ! >>砂漠の多いアラブでは年に120万トンの普通の砂を輸入しておりその金額は約70億円にも及ぶのでその三割の値段でいいので我が国の砂漠の砂を買い取っていただきたい >砂輸出して何に使うの… コンクリートや埋め立てに使うのだ通常の家一軒に200トンの普通の砂が必要だと言われている砂漠の砂はこれらの用途に使えないためよそから輸入する必要がある

    222 22/01/02(日)23:31:45 No.883006618

    >そういや水隠れとか土隠れって尾獣はどうしたんだ水影様以外にも人柱力いたはずだよな 3尾は人柱力作らずに湖に浮かべてたこともある

    223 22/01/02(日)23:31:51 No.883006661

    >そもそも尾獣なんてまともに使えないんだから正直タダでも要らないんだよね 自分で持ってるだけ他人に使われる可能性のある尾獣が減るというメリットがある

    224 22/01/02(日)23:31:52 No.883006665

    >磁遁と傀儡技術が血筋関係ない技術として安定してるのは強いよね砂 磁遁は三代目が突然変異らしけど四代目と我愛羅は血筋によるものじゃない?

    225 22/01/02(日)23:31:56 No.883006698

    砂漠の砂ってマジで何にも使えないの?

    226 22/01/02(日)23:31:57 No.883006709

    砂があれば鳥取砂丘のような観光地にもなるぞ?

    227 22/01/02(日)23:32:12 No.883006820

    尾獣爆弾はリポップするまで尾獣持ってないとバレバレだから使えないよね

    228 22/01/02(日)23:32:38 No.883007041

    >>磁遁と傀儡技術が血筋関係ない技術として安定してるのは強いよね砂 >磁遁は三代目が突然変異らしけど四代目と我愛羅は血筋によるものじゃない? 我愛羅の養子も使えてるから血統関係なさそうな気がする

    229 22/01/02(日)23:32:42 No.883007070

    電車というか雷車や科学忍具も木の葉だから技術力でワンチャンも狙えない

    230 22/01/02(日)23:33:06 No.883007246

    金だけ貰えばそれまでだが砂を買って貰えば輸送業等で経済が回る!

    231 22/01/02(日)23:33:09 No.883007269

    >そもそも尾獣なんてまともに使えないんだから正直タダでも要らないんだよね じゃあかわりに使い勝手のいい砂をやろう

    232 22/01/02(日)23:33:22 No.883007341

    やはり柱間細胞研究に賭けるしか…

    233 22/01/02(日)23:33:30 No.883007403

    >砂漠の砂ってマジで何にも使えないの? 粒子が小さく丸いので研磨剤として使える 精密な研磨には使わない

    234 22/01/02(日)23:33:55 No.883007593

    攻める分には使えないけど攻め込まれたときの自爆には使えて維持コストも高い卑劣な分配策

    235 22/01/02(日)23:34:00 No.883007628

    >>そもそも尾獣なんてまともに使えないんだから正直タダでも要らないんだよね >じゃあかわりに使い勝手のいい砂をやろう むう…買おうぞ!

    236 22/01/02(日)23:34:01 No.883007633

    何もなさすぎてむしろそれを交渉材料に使うのはこいつかなりのキレ者…

    237 22/01/02(日)23:34:10 No.883007721

    俺たちは失うものがないから死ぬまで戦ってもいいんだぞ?って脅し?

    238 22/01/02(日)23:34:34 No.883007889

    >>>そもそも尾獣なんてまともに使えないんだから正直タダでも要らないんだよね >>じゃあかわりに使い勝手のいい砂をやろう >むう…買おうぞ! 黙れ

    239 22/01/02(日)23:34:46 No.883007981

    別に砂に利用価値が無いわけじゃないんだけど 輸送費補える程の価値がない…

    240 22/01/02(日)23:34:50 No.883008012

    >>>磁遁と傀儡技術が血筋関係ない技術として安定してるのは強いよね砂 >>磁遁は三代目が突然変異らしけど四代目と我愛羅は血筋によるものじゃない? >我愛羅の養子も使えてるから血統関係なさそうな気がする 三代目と同じ突然変異枠なんじゃない? まあ他の里にも磁遁使いいるようだし磁遁使いの一族の血を引いた子供の可能性も有ると思うけど

    241 22/01/02(日)23:34:58 No.883008081

    下手に潰れて難民化するのも困るしね …マジで嫌だな忍者の難民

    242 22/01/02(日)23:35:20 No.883008245

    尾獣は暴走するし危ないしリスクが大きい 砂は暴走しないし人にも安全だ

    243 22/01/02(日)23:35:39 No.883008383

    >コンクリートや埋め立てに使うのだ通常の家一軒に200トンの普通の砂が必要だと言われている へぇ~ >砂漠の砂はこれらの用途に使えないためよそから輸入する必要がある ダメじゃん!

    244 22/01/02(日)23:35:53 No.883008511

    砂しかなくて何もうまあじがない 砂しか無いので防衛戦はやたらうまい 砂漠で本領発揮する守鶴もいる 敵に回すとマジで面倒な砂隠れの里

    245 22/01/02(日)23:36:03 No.883008610

    使えるなら売ったりはしないで砂隠れで使う 買い取っていただきたい

    246 22/01/02(日)23:36:15 No.883008697

    吹っ掛けつつも落としどころをしっかり提示してるからなこいつ…

    247 22/01/02(日)23:36:25 No.883008799

    >下手に潰れて難民化するのも困るしね >…マジで嫌だな忍者の難民 水月筆頭に大蛇丸のところにいる面子がまさにそうだからな… どこで悪党の武器になるかわかったもんじゃない

    248 22/01/02(日)23:36:58 No.883009106

    >やはり柱間細胞研究に賭けるしか… 他国には共同研究を進めていただく そして我が国に技術提供していただきたい

    249 22/01/02(日)23:38:06 No.883009693

    柱間細胞と尾獣と砂を混ぜよう

    250 22/01/02(日)23:38:15 No.883009771

    図々しいぞ風影殿!

    251 22/01/02(日)23:38:29 No.883009891

    >柱間細胞と尾獣と砂を混ぜよう 砂要らないんじゃないかな…

    252 22/01/02(日)23:38:29 No.883009894

    砂いらない…

    253 22/01/02(日)23:39:03 No.883010162

    >砂いらない… 買い取っていただく

    254 22/01/02(日)23:39:07 No.883010189

    >そういや水隠れとか土隠れって尾獣はどうしたんだ水影様以外にも人柱力いたはずだよな 霧隠れは水影様以外に六尾を宿したウタカタがいたけど身内のごたごたの末に抜け忍になってるので本編の時間軸では一つしか持ってない ウタカタはその後拾った女の子を弟子にしてこれからやり直そうと霧隠れに戻ろうとしたところで暁に襲われて死んだ

    255 22/01/02(日)23:39:09 No.883010225

    >下手に潰れて難民化するのも困るしね >…マジで嫌だな忍者の難民 武器の入手難度は低くてかつ身一つで攻撃力出せるのも割と普通な世界なのに医療忍術を除いては不意打ちから身を守るすべはあんまりないからなこの世界

    256 22/01/02(日)23:41:16 No.883011330

    磁遁の布石にしかならねぇ

    257 22/01/02(日)23:42:10 No.883011745

    忍は利用するのはいいけど野良化したらそれはそれでめんどくさいからな