虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/02(日)21:54:35 映画観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/02(日)21:54:35 No.882964165

映画観てきたけどこの「」が強い強いって持ち上げてたボビーみたいなおっさん終始防戦一方じゃん…

1 22/01/02(日)21:56:48 No.882965231

レス乞しちゃって…

2 22/01/02(日)21:57:22 No.882965469

怒らないで聞いてくださいね 作中の大半のキャラは防戦すら出来ないんですよ

3 22/01/02(日)21:58:20 No.882965905

防戦とはいえ軽傷で生き残ってる時点でクソやばいんだ

4 22/01/02(日)22:02:12 No.882967558

あの世界の大半はそれすら出来ないので…

5 22/01/02(日)22:03:04 No.882967965

大半っていうか作中で単独でそれ出来るやつ数えるほどしかいねえ...

6 22/01/02(日)22:04:02 No.882968411

特級呪霊がほんの一瞬防戦やめた途端即死するシーンそのうち見れるよ

7 22/01/02(日)22:04:14 No.882968492

あー減ってる…かなり大事なやつが減ってる…

8 22/01/02(日)22:04:34 No.882968654

映画以降の話見てからだと評価が急上昇する男

9 22/01/02(日)22:05:32 No.882969066

>映画観てきたけどこの「」が強い強いって持ち上げてたボビーみたいなおっさん終始防戦一方じゃん… では呪術廻戦本編の登場キャラで今の所5番目に強い漏瑚が悟相手にどうなったのか思い出してみましょう

10 22/01/02(日)22:06:18 No.882969390

ボス候補のメロンパンですらクソゲーすぎて匣と夏油と真人が揃ってさらにタイミングが合うまで待ち続けることを選んだほどです

11 22/01/02(日)22:07:38 No.882970041

スレ画が相手にしてたのがこの表の一番上を瞬殺できる相手 fu676504.jpeg

12 22/01/02(日)22:09:39 No.882970969

>>映画観てきたけどこの「」が強い強いって持ち上げてたボビーみたいなおっさん終始防戦一方じゃん… >では呪術廻戦本編の登場キャラで今の所5番目に強い漏瑚が悟相手にどうなったのか思い出してみましょう そしてその富士山より硬いと作者直々に明言されてる雑草がどうなったかも思い出してみよう

13 22/01/02(日)22:09:54 No.882971080

この紐が少しでも今あればな…

14 22/01/02(日)22:12:27 No.882972319

なんで呪霊に赫つかってミゲルは詠春拳なんですか?

15 22/01/02(日)22:15:53 No.882973898

こいついいな…乙骨につけよ…

16 22/01/02(日)22:17:06 No.882974470

>なんで呪霊に赫つかってミゲルは詠春拳なんですか? 術式乱す紐持ってるから隙の大きい赫使うよりも直接殴ったほうが効果的と思ったんだろう ラッシュしても生きてる…

17 22/01/02(日)22:17:07 No.882974479

>なんで呪霊に赫つかってミゲルは詠春拳なんですか? 東京のビル街で大技使ったら回り吹っ飛んじゃう

18 22/01/02(日)22:17:49 No.882974797

漫画版と展開違うの?

19 22/01/02(日)22:17:59 No.882974872

>なんで呪霊に赫つかってミゲルは詠春拳なんですか? 赫使ってたのよ実は イテテ…で済んでるだけだ

20 22/01/02(日)22:18:49 No.882975270

>漫画版と展開違うの? 漫画版はより赫が当たってるのが分かる 劇場版でも一応よく見たら赫が当たったシーンなのが分かる 双子がミゲル!?何やってんだよ!?って驚いてるシーンの時がそれ

21 22/01/02(日)22:19:34 No.882975578

あの縄術式乱したり伸びたりなんなの……

22 22/01/02(日)22:19:50 No.882975698

>漫画版と展開違うの? 展開は一緒だけど描写が盛られてる 内容的にはスレ画が悟相手に防戦一方でボコスカ殴られてるんだけど本編で領域展延バフかけた自然呪霊連中が呪力強化による体術だけで死にかけてるので…

23 22/01/02(日)22:20:23 No.882975913

>>なんで呪霊に赫つかってミゲルは詠春拳なんですか? >赫使ってたのよ実は >イテテ…で済んでるだけだ あれ赫って確定してたっけ?

24 22/01/02(日)22:20:32 No.882975999

悟封印の時にも一般人を盾にしてメロンパンが顔を出してなんとか隙を作ったのに…

25 22/01/02(日)22:21:51 No.882976586

>>>なんで呪霊に赫つかってミゲルは詠春拳なんですか? >>赫使ってたのよ実は >>イテテ…で済んでるだけだ >あれ赫って確定してたっけ? 原作の奴だと赫で間違いない 劇場版は一瞬だからわかんね…

26 22/01/02(日)22:22:17 No.882976808

あの作風で唐突にカタコトの黒人出てくるの面白い 外国の術士出すにしても普通だったら謎のイケメン中国人とかにする

27 22/01/02(日)22:22:45 No.882977026

一瞬赤いエフェクトが出てるっていう報告はあったから原作と同じく赫を使った可能性が高い 俺は肉眼ではちょっとわかり辛かった

28 22/01/02(日)22:23:49 No.882977503

てか0巻のときはそこまで五条悟の強さが本編ほど圧倒的な設定じゃなかったんじゃないかって思ってる

29 22/01/02(日)22:23:58 No.882977563

ミゲル本当に人間…? ボビーオロゴンの自然呪霊なんじゃ…

30 22/01/02(日)22:25:14 No.882978130

>あの作風で唐突にカタコトの黒人出てくるの面白い >外国の術士出すにしても普通だったら謎のイケメン中国人とかにする アニメの呪術廻戦見てた黒人youtuberにそんなやべー黒人存在するわけねーだろって非実在黒人扱いされてた情報でダメだった

31 22/01/02(日)22:25:18 No.882978162

>あの縄術式乱したり伸びたりなんなの…… 良イダロ?一本作ルノニ何十年カケルト思ッテル

32 22/01/02(日)22:25:59 No.882978472

黒人に非実在黒人扱いされた情報が面白すぎる というか非実在黒人ってパワーワードが酷い

33 22/01/02(日)22:26:31 No.882978736

現実でも現代呪術と言えばアフリカだからな…

34 22/01/02(日)22:27:27 No.882979198

何十年くらいで獄門鏡を無効化できるアイテムが作れるのも地味にすごい気がしてきた 獄門鏡ってすごいレアっぽい扱いだったよね

35 22/01/02(日)22:27:28 No.882979207

人間だから手加減してたんじゃないの?

36 22/01/02(日)22:28:05 No.882979530

アニメと映画だけしか見てないならその評価もわかる

37 22/01/02(日)22:28:06 No.882979541

>人間だから手加減してたんじゃないの? 今までの悟見たらそんなん絶対に有り得ないって分かるだろ!

38 22/01/02(日)22:28:18 No.882979639

多分伸びる紐の呪具くらいは探せばあるよね

39 22/01/02(日)22:28:21 No.882979664

普通の呪詛師が悟に挑んで手加減された結果はハンガーラックだからな

40 22/01/02(日)22:29:30 No.882980208

あの状況で夏油の思惑に気付いて手加減する理由が見当たらないんだよね…

41 22/01/02(日)22:30:00 No.882980431

五条に弄ばれてた漏瑚がめっちゃ強かったからな… 五条の感覚で考えると色々おかしくなる…

42 22/01/02(日)22:30:01 No.882980439

良くも悪くも0巻っていう超初期の初期の頃にでてたから許されるキャラだと思うスレ画 というかこの時は悟のヤバさが分からなかったのもある 劇場版で本編の設定と統合した結果エラいことになった

43 22/01/02(日)22:30:01 No.882980442

>普通の呪詛師が悟に挑んで手加減された結果はハンガーラックだからな むしろアイツはなんであんなに自信あったんだよ…

44 22/01/02(日)22:30:36 No.882980728

悟の呪術やべぇから強いのはわかる 呪術なしの呪力肉弾戦であんだけ強いのはなんなん? 火山って漫画ジジイを瞬殺してるんだぞ?

45 22/01/02(日)22:30:51 No.882980846

思ったよりだいぶ長かった縄

46 22/01/02(日)22:31:01 No.882980926

甚爾も五条相手に散ったから過去編のキャラなのに株が下がることないのいいよね

47 22/01/02(日)22:31:07 No.882980962

五条先生に近付くほど時間の感覚おかしくなるのにミゲルそれはちゃんと対応出来てるって事だよね?

48 22/01/02(日)22:31:11 No.882980988

悟が1番驚いたと思うよ… 普通に耐えるとかこっちも想定してねーよ! なんかの搦手で切り抜けてたと思ったんだよ俺は!

49 22/01/02(日)22:31:44 No.882981265

>五条先生に近付くほど時間の感覚おかしくなるのにミゲルそれはちゃんと対応出来てるって事だよね? それどころか悟のジャブに対応してるシーンもあった

50 22/01/02(日)22:31:52 No.882981332

火山も特級だけあって頑張ってるというかハンガーラックなんか何されたかすらわからんからな…

51 22/01/02(日)22:32:19 No.882981549

読み切り時点の設定では悟はそこまで強くなかったかもしれないけど本編始まって滅茶苦茶強いって事になったから相対的にミゲルも滅茶苦茶強くなってしまった

52 22/01/02(日)22:32:38 No.882981700

そらミゲル高専側にスカウトするわなってなる

53 22/01/02(日)22:32:47 No.882981761

普通に徒手空拳すんなや…お前どうなってんだよミゲル…

54 22/01/02(日)22:33:35 No.882982142

じょうごレベルなら圧倒できるくらいに若手が育つ予定だからこのレベルの呪術師はそこそこいるのかも

55 22/01/02(日)22:34:26 No.882982524

アフリカは呪術先進国っぽいし…と思ってたけどどうも呪霊発生件数は日本がトップなんだっけ

56 22/01/02(日)22:34:32 No.882982570

>じょうごレベルなら圧倒できるくらいに若手が育つ予定だからこのレベルの呪術師はそこそこいるのかも 1級呪術師が簡単に屠られてるんですけお…

57 22/01/02(日)22:34:41 No.882982637

>じょうごレベルなら圧倒できるくらいに若手が育つ予定だからこのレベルの呪術師はそこそこいるのかも そうかな…そうかも…

58 22/01/02(日)22:34:51 No.882982717

>じょうごレベルなら圧倒できるくらいに若手が育つ予定だからこのレベルの呪術師はそこそこいるのかも これ今思うとスレ画のせいで悟の価値観がそんな風にバグってしまった感じはある

59 22/01/02(日)22:35:19 No.882982924

伏黒は特級確定だろうけど虎杖はどうなんだろう

60 22/01/02(日)22:36:04 No.882983246

突然乙骨が生えてきたから今の若手いけるじゃん!ってなった可能性はまあある

61 22/01/02(日)22:36:04 No.882983248

領域展開ないしは簡易領域も下手したら持ってそうなのがヤバいスレ画

62 22/01/02(日)22:36:04 No.882983249

こいつの顔が呪術映画感想スレのスレ画みたいになってるの面白い

63 22/01/02(日)22:36:13 No.882983318

里香ちゃんに憑かれてる時の乙骨が特級なんだし虎杖も特級でいいんじゃないの?と思った

64 22/01/02(日)22:36:27 No.882983412

悟は気づいたのかもしれん 呪術師って教育へたくそすぎだって

65 22/01/02(日)22:36:32 No.882983446

>じょうごレベルなら圧倒できるくらいに若手が育つ予定だからこのレベルの呪術師はそこそこいるのかも 野薔薇やパンダ薪棘あたりはさておき特級呪物喰った悠仁と十種影法術の恵と既に特級の憂太は届く目算あったんだろうな

66 22/01/02(日)22:36:36 No.882983466

人間相手だから殺さないように手加減してたとかではなく…?

67 22/01/02(日)22:37:00 No.882983665

でもほら伏黒は将来有望だし真紀ちゃんは化けたし…

68 22/01/02(日)22:37:06 No.882983705

>人間相手だから殺さないように手加減してたとかではなく…? 生徒の命がかかってるのでマジでそんな余裕なかった

69 22/01/02(日)22:37:28 No.882983848

>じょうごレベルなら圧倒できるくらいに若手が育つ予定だからこのレベルの呪術師はそこそこいるのかも 恐らく悟を除いた呪術師では最強の一角である爺が自然呪霊最弱のダゴンに負けそうになってるんですけお!

70 22/01/02(日)22:37:32 No.882983882

>人間相手だから殺さないように手加減してたとかではなく…? 乙骨の生死がかかってる状況で呪詛師相手にそんな気遣いをするほど人間できてないだろう…

71 22/01/02(日)22:37:41 No.882983947

普通に10分以上時間稼いで全員無事で帰ったってすげえ

72 22/01/02(日)22:38:02 No.882984081

>里香ちゃんに憑かれてる時の乙骨が特級なんだし虎杖も特級でいいんじゃないの?と思った ある程度制御できてる乙骨と全く制御できない虎杖は別だろ…

73 22/01/02(日)22:38:03 No.882984092

悟って普通にステゴロしてもそこらの呪霊塵にするレベルでクソ強いんだよね?

74 22/01/02(日)22:38:13 No.882984160

>恐らく悟を除いた呪術師では最強の一角である爺が自然呪霊最弱のダゴンに負けそうになってるんですけお! あれ作中に片手だから対応できなかったって書かれてたけど 万全の状態ならもう少し戦えたのかね

75 22/01/02(日)22:38:22 No.882984226

>悟は気づいたのかもしれん >呪術師って教育へたくそすぎだって 昔から有って家で記録残してる術式やポピュラーで他に使い手居るとかでもないと術式自体が手探りになるし常に人手足りないから二級案件だと思ったら一級でした死にましたとかもちょいちょいありそうだしな…

76 22/01/02(日)22:38:24 No.882984236

ミゲル瞬殺して1秒でも早く乙骨守りに行かなきゃいかんからな…ガチモードの五条相手に時間稼ぎしてるよこいつ……

77 22/01/02(日)22:38:24 No.882984239

>人間相手だから殺さないように手加減してたとかではなく…? むしろ生徒が危険でマジモードなんですよ

78 22/01/02(日)22:39:00 No.882984485

でも人が何十年もかけて作った道具が数十分で消費されると思うと…

79 22/01/02(日)22:39:13 No.882984569

何が困るって劇場版の悟の戦闘ってあれほぼ最適解なんだよな 赫は効かないか避けられる可能性あるし茈は大技でそのタメを狙って黒縄でやられる可能性があるし 近接で一気に勝負を仕掛けるのが最善手ではあった

80 22/01/02(日)22:39:16 No.882984585

せっかく作戦通りに耐久したのに夏油の方が失敗するとか紐が勿体ねえ

81 22/01/02(日)22:39:27 No.882984665

五条先生って死刑2回も中止させたりなんか案外あまちゃんっぽいし

82 22/01/02(日)22:39:34 No.882984701

一学年数人しかいないのに在学中に学生が死ぬような教育してるからな

83 22/01/02(日)22:39:35 No.882984713

>悟って普通にステゴロしてもそこらの呪霊塵にするレベルでクソ強いんだよね? そこらというか特級ですらゴミになる

84 22/01/02(日)22:40:03 No.882984935

>でも人が何十年もかけて作った道具が数十分で消費されると思うと… 何十年で作れる紐で数百年に一度のSSR術式に張り合えるのはむしろコスパが良すぎる

85 22/01/02(日)22:40:12 No.882984997

五条相手に粘れるから最上位だけど術式乱すの関係ないパパ黒には勝てないのかしら?

86 22/01/02(日)22:40:15 No.882985014

せっかく映画公開したのに何故かこのこくじんのスレばかり立つ

87 22/01/02(日)22:40:46 No.882985215

>何が困るって劇場版の悟の戦闘ってあれほぼ最適解なんだよな >赫は効かないか避けられる可能性あるし?は大技でそのタメを狙って黒縄でやられる可能性があるし >近接で一気に勝負を仕掛けるのが最善手ではあった 領域展開しようにもたぶん他の呪術師が領域に巻き込まれるような立ち回りミゲルがしてたんだろうな…

88 22/01/02(日)22:40:50 No.882985243

>>じょうごレベルなら圧倒できるくらいに若手が育つ予定だからこのレベルの呪術師はそこそこいるのかも >恐らく悟を除いた呪術師では最強の一角である爺が自然呪霊最弱のダゴンに負けそうになってるんですけお! 必中効果が悪いよ、必中効果がー

89 22/01/02(日)22:41:06 No.882985357

五条って糞強くて若者の育成に精力的なのにどうして同僚や生徒からすら馬鹿目隠し扱いなんです?

90 22/01/02(日)22:41:12 No.882985409

>五条相手に粘れるから最上位だけど術式乱すの関係ないパパ黒には勝てないのかしら? むしろ下手しなくともパパ黒を殴り殺しかねん 少なくとも正面からは絶対に挑んじゃダメだこいつ

91 22/01/02(日)22:41:16 No.882985436

>何十年で作れる紐で数百年に一度のSSR術式に張り合えるのはむしろコスパが良すぎる でも数十分ガード出来るレベルだよぅ…

92 22/01/02(日)22:41:25 No.882985520

>せっかく映画公開したのに何故かこのこくじんのスレばかり立つ 作者直々のMVPがCV山ちゃんだもん…

93 22/01/02(日)22:41:27 No.882985529

>五条って糞強くて若者の育成に精力的なのにどうして同僚や生徒からすら馬鹿目隠し扱いなんです? 人格が…

94 22/01/02(日)22:41:42 No.882985650

>五条って糞強くて若者の育成に精力的なのにどうして同僚や生徒からすら馬鹿目隠し扱いなんです? 性格が最悪だから

95 22/01/02(日)22:41:53 No.882985725

魔法のケニアパウダー

96 22/01/02(日)22:42:01 No.882985764

夏油エミュしてる五条と五条エミュしてる夏油いいよね

97 22/01/02(日)22:42:01 No.882985766

>五条相手に粘れるから最上位だけど術式乱すの関係ないパパ黒には勝てないのかしら? パパ黒は富士山より弱いらしい指三本宿儺と同程度のフィジカルだぞ

98 22/01/02(日)22:42:25 No.882985962

第一話からして生徒ほっぽって喜久福買ってる奴だぞ

99 22/01/02(日)22:42:26 No.882985975

>せっかく映画公開したのに何故かこのこくじんのスレばかり立つ むしろ原作読んでたらミゲル目的で映画見に行くだろ

100 22/01/02(日)22:42:39 No.882986050

>こいつの顔が呪術映画感想スレのスレ画みたいになってるの面白い 元が原作故に映画特有の話題がスレ画と七海くらいしかないのもある 他の追加要素が顔見せ程度だったし

101 22/01/02(日)22:43:04 No.882986236

>五条って糞強くて若者の育成に精力的なのにどうして同僚や生徒からすら馬鹿目隠し扱いなんです? 全体的に適当すぎる

102 22/01/02(日)22:43:05 No.882986242

>せっかく映画公開したのに何故かこのこくじんのスレばかり立つ なんだかんだちゃんと他のスレも立ってるよ! ただカタログの視認性的に1番わかりやすいのがこれなんだ

103 22/01/02(日)22:43:06 No.882986250

ミゲルは性格も良いよ美味しいもの食べに連れて行ってくれるし

104 22/01/02(日)22:43:27 No.882986419

肉じゃが食わしてくれる

105 22/01/02(日)22:43:43 No.882986535

乙骨がタメ口で接する事が出来る

106 22/01/02(日)22:43:58 No.882986660

>五条って糞強くて若者の育成に精力的なのにどうして同僚や生徒からすら馬鹿目隠し扱いなんです? 虎杖と三輪ちゃんあたりは比較的素直に慕ってくれてるから…

107 22/01/02(日)22:44:08 No.882986742

ケニア人だったんだな…

108 22/01/02(日)22:44:13 No.882986784

あそこで悟がミゲル撃破を優先したってことはつまり悟抜きだと東京側の面子がミゲル1人に皆殺しにされるってことなんだ

109 22/01/02(日)22:44:18 No.882986825

乙骨が仲良くしてるの見るにミゲルも普通に気さくで良いやつなんだろうなとは思う

110 22/01/02(日)22:44:20 No.882986845

あの縄持ってなかったらどうなるの

111 22/01/02(日)22:44:39 No.882986991

悟はむしろ今回の劇場版で凄い地力も優秀というか近い実力の奴にもしっかりと最善手で戦える奴なんだなとはなった

112 22/01/02(日)22:44:40 No.882986998

>五条相手に粘れるから最上位だけど術式乱すの関係ないパパ黒には勝てないのかしら? パパ黒はガチンコはイメージよりも弱いよ 悟に勝ったインパクトが強いんだろうけどあれは削りに削った上での不意打ち+メタ対策の結果だしあの頃の悟より今の悟のほうが遥かに強い パパ黒のスペックは恵が「もしかしたらあの時の宿儺(指三本)よりも速いかも」程度でパパ黒と同等のスペックになった真希さんも先読みカウンター決めただけで直哉の動きに追いつけてない

113 22/01/02(日)22:44:49 No.882987086

そういや一昨年くらいに縄焦げたミゲルのスレよく建ってたけどなんで…?

114 22/01/02(日)22:45:06 No.882987204

ミゲルこれ美味いね! 美味イダロ?ロイコッテ調味料が有ッテソレヲ使ウト何デモケニア味ニナッチマウンダ って気さくな会話できる男だからな…

115 22/01/02(日)22:45:31 No.882987404

>五条って糞強くて若者の育成に精力的なのにどうして同僚や生徒からすら馬鹿目隠し扱いなんです? 生い立ちとか考えたら教育に注力しようって考えられるのは滅茶苦茶良心の塊ではあるんだがそれ以外の性格が…

116 22/01/02(日)22:45:44 No.882987481

>そういや一昨年くらいに縄焦げたミゲルのスレよく建ってたけどなんで…? 映画楽しみだねってスレです…

117 22/01/02(日)22:45:47 No.882987495

>せっかく作戦通りに耐久したのに夏油の方が失敗するとか紐が勿体ねえ 玉藻の強さが分からんけど 最初から特級出して挟み撃ちした方が勝率高かったかな 或いはミゲル級をもう一人スカウトしとくか

118 22/01/02(日)22:45:48 No.882987502

乙骨が目上の人間にタメ口ってだけでミゲルの人格面での評価が爆上がりする

119 22/01/02(日)22:45:49 No.882987511

普通の呪術師じゃミゲルの縄で殴られたら四散爆発くらいはしそう

120 22/01/02(日)22:46:17 No.882987682

アニメだけ見てる人最後のあれ見てなんでこの二人が仲良く飯食ってるの!?って混乱しない?

121 22/01/02(日)22:46:24 No.882987741

>普通の呪術師じゃミゲルの拳で殴られたら四散爆発くらいはしそう

122 22/01/02(日)22:46:28 No.882987774

夏油の思想的にミゲルも固有の術式を持ってる可能性が高いんだよね・・・ 黒縄がない今でもまだ何か隠しもってそう

123 22/01/02(日)22:46:35 No.882987853

玉藻前は何のために出したの? うずまきの弾?

124 22/01/02(日)22:46:56 No.882988028

>アニメだけ見てる人最後のあれ見てなんでこの二人が仲良く飯食ってるの!?って混乱しない? そこから原作に興味持ってくれよな!って事だし 原作派はあーあの時そうだったんだってなるし

125 22/01/02(日)22:47:02 No.882988064

>玉藻前は何のために出したの? >うずまきの弾? 乙骨の攻撃をガードさせかった 溶けた

126 22/01/02(日)22:47:11 No.882988125

>>せっかく作戦通りに耐久したのに夏油の方が失敗するとか紐が勿体ねえ >玉藻の強さが分からんけど >最初から特級出して挟み撃ちした方が勝率高かったかな >或いはミゲル級をもう一人スカウトしとくか ぶっちゃけ仲間の安全のために百鬼夜行に戦力裂きすぎたんだと思う

127 22/01/02(日)22:47:24 No.882988194

>玉藻前は何のために出したの? >うずまきの弾? 映画の小説版の理由なら里香ちゃんの足止め用

128 22/01/02(日)22:47:31 No.882988243

>アニメだけ見てる人最後のあれ見てなんでこの二人が仲良く飯食ってるの!?って混乱しない? そこは原作読んでる俺も一瞬混乱した もうちょいアニメ勢向けに説明増やすのかと思ってた

129 22/01/02(日)22:47:33 No.882988259

>映画楽しみだねってスレです… 0の映画製作発表されてこいつどう描かれるか!ってスレだったのか

130 22/01/02(日)22:47:39 No.882988303

>アニメだけ見てる人最後のあれ見てなんでこの二人が仲良く飯食ってるの!?って混乱しない? アニメでもOPとかちらっと映ってるシーンで謎のこくじんと一緒にいるし…

131 22/01/02(日)22:47:39 No.882988305

たまもちゃんは多分アシスト系

132 22/01/02(日)22:47:40 No.882988314

>玉藻前は何のために出したの? >うずまきの弾? 対里香ちゃん用 なんか吹き飛んだけど

133 22/01/02(日)22:47:50 No.882988378

>玉藻前は何のために出したの? >うずまきの弾? リカちゃんをアレで抑えてるうちにうずまきで乙骨を殺すため つまりあの玉藻前がリカちゃんを抑えれると夏油は思ってた

134 22/01/02(日)22:47:51 No.882988388

>>アニメだけ見てる人最後のあれ見てなんでこの二人が仲良く飯食ってるの!?って混乱しない? >そこから原作に興味持ってくれよな!って事だし >原作派はあーあの時そうだったんだってなるし (特にミゲルが協力するようになった経緯は描かれない)

135 22/01/02(日)22:47:55 No.882988413

悟は思想こそ高尚だけど色々伴ってないからな…

136 22/01/02(日)22:48:00 No.882988439

>アニメだけ見てる人最後のあれ見てなんでこの二人が仲良く飯食ってるの!?って混乱しない? 一応アニメの2クールめのOPで二人で映ってたし…

137 22/01/02(日)22:48:04 No.882988461

>>普通の特級呪霊じゃミゲルの黒閃で殴られたら四散爆発くらいはしそう

138 22/01/02(日)22:48:13 No.882988531

あの追加シーンで分かったのロイコの事だけだよな…

139 22/01/02(日)22:48:16 No.882988550

0時点での乙骨はポテンシャルの塊で割とゴリ押しばっかしてただろうからミゲルの立ち回りとかテクニックは学ぶとこだらけだろうしなぁ いい感じの師弟関係になってるのかも

140 22/01/02(日)22:48:16 No.882988560

ステゴロで特級をゴミにできるなら特級ぐらいって言うよね

141 22/01/02(日)22:48:58 No.882988847

特級には特級をぶつけんだよ 純愛がすごかった

142 22/01/02(日)22:49:00 No.882988874

頭富士山が1分足止めとか無理に決まってんだろふざけんなとキレる事でより異常さが際立つ

143 22/01/02(日)22:49:08 No.882988939

原作の方でもチラッと乙骨と縄の在庫探しに行ってたよって触れられたぐらいでなんで乙骨といるの?については一切触れられてないからな…

144 22/01/02(日)22:49:09 No.882988953

>あの追加シーンで分かったのロイコの事だけだよな… あとミゲルが会いたくないのに一泊して不意打ちする悟くらいか

145 22/01/02(日)22:49:10 No.882988965

あれ劇場版じゅじゅさんぽだよね?

146 22/01/02(日)22:49:12 No.882988975

もっと拮抗すると思ってたけど圧倒的に純愛砲のが強くて笑った

147 22/01/02(日)22:49:25 No.882989075

>あの追加シーンで分かったのロイコの事だけだよな… 交流会前に悟が海外出張土産渡してた理由と 乙骨に頼み事してたあたりの補完だから…

148 22/01/02(日)22:49:42 No.882989188

なんか女たらしになったなっと思ったら 敵に言われてた

149 22/01/02(日)22:49:43 No.882989191

悟相手に防戦するのって宿儺かミゲルか予め情報得て準備重ねた甚爾くんくらいしか居ないのでは

150 22/01/02(日)22:49:43 No.882989193

>>あの追加シーンで分かったのロイコの事だけだよな… >あとミゲルが会いたくないのに一泊して不意打ちする悟くらいか これ最高に性格悪くて酷い

151 22/01/02(日)22:49:48 No.882989229

乙骨の黒閃パンチ耐える夏油のフィジカルがヤバすぎることに

152 22/01/02(日)22:49:59 No.882989302

京都側任されてたっぽいラルゥも多分クソ強そう 流石に悟任されたミゲルほどじゃないだろうけど

153 22/01/02(日)22:50:01 No.882989323

>あの追加シーンで分かったのロイコの事だけだよな… 乙骨とミゲルがめっちゃ仲良しってこともわかったぞ!

154 22/01/02(日)22:50:17 No.882989432

玉藻ちゃんも居なかったら夏油右腕だけじゃ済まなかったかも知れないし…

155 22/01/02(日)22:50:23 No.882989478

あっさり悟側についてるあたりそんな夏油に心酔してるわけでもないのか

156 22/01/02(日)22:50:37 No.882989634

>乙骨が目上の人間にタメ口ってだけでミゲルの人格面での評価が爆上がりする 普通に面倒見がよさそう

157 22/01/02(日)22:50:38 No.882989635

映画見てすぐロイコ買いに行ったよ俺…

158 22/01/02(日)22:50:50 No.882989718

>頭富士山が1分足止めとか無理に決まってんだろふざけんなとキレる事でより異常さが際立つ 富士山がキレたのは獄門キョウの4メートル以内に1分足止めであって普通の足止めなら20分以上してるぞ

159 22/01/02(日)22:50:57 No.882989759

声からして強い

160 22/01/02(日)22:50:58 No.882989765

ハーミットパープル

161 22/01/02(日)22:51:24 No.882989941

>あっさり悟側についてるあたりそんな夏油に心酔してるわけでもないのか 夏油の人柄が好きであって夏油の目的はぶっちゃけどうでもよかったんだと思う その場合はある意味夏油の事をむしろ理解してる事になる

162 22/01/02(日)22:51:28 No.882989965

>悟相手に防戦するのって宿儺かミゲルか予め情報得て準備重ねた甚爾くんくらいしか居ないのでは 今の悟相手じゃパパ黒は正直ムリ あれは覚醒前のヤング悟だからできた

163 22/01/02(日)22:51:40 No.882990048

>あっさり悟側についてるあたりそんな夏油に心酔してるわけでもないのか 夏油の思想よりは人柄に惹かれて協力してた 夏油がママになってからはもういいやって感じ

164 22/01/02(日)22:51:41 No.882990063

やっぱ黒閃ってアニメだとめちゃくちゃかっこいいなって

165 22/01/02(日)22:51:42 No.882990067

>乙骨の黒閃パンチ耐える夏油のフィジカルがヤバすぎることに ノーカラテノー呪術師なので特級呪霊複数を使役してる夏油もまたバケモノなんだ あとあいつ趣味格闘だしパパ黒に負けたのめっちゃ気にしてそうだし多分滅茶苦茶鍛えてる

166 22/01/02(日)22:51:43 No.882990075

花澤さんも友達になりたいって言ってたしな

167 22/01/02(日)22:51:47 No.882990102

もしかして真希パイ対抗戦の時の三節棍パクッたの?

168 22/01/02(日)22:51:47 No.882990105

ラルゥは九十九由基!!が信頼してるっぽいし相当強いよねオカマだし

169 22/01/02(日)22:52:05 No.882990219

呪術師はフィジカルが強いやつがそのまま強いんだ

170 22/01/02(日)22:52:20 No.882990315

>>頭富士山が1分足止めとか無理に決まってんだろふざけんなとキレる事でより異常さが際立つ >富士山がキレたのは獄門キョウの4メートル以内に1分足止めであって普通の足止めなら20分以上してるぞ 人間バリアと特級複数での協力あってギリギリだっただろ!

171 22/01/02(日)22:52:25 No.882990351

>ラルゥは九十九由基!!が信頼してるっぽいし相当強いよねオカマだし この漫画において半裸のやつは強い そしてオカマが弱いわけがない

172 22/01/02(日)22:52:31 No.882990381

>悟はむしろ今回の劇場版で凄い地力も優秀というか近い実力の奴にもしっかりと最善手で戦える奴なんだなとはなった 普通こんなチート能力持ってたら身体なんて鍛えなくてもいいと思うんだけどなんで格闘も強いのこの人…

173 22/01/02(日)22:52:40 No.882990447

>この漫画において半裸のやつは強い なんて説得力だ

174 22/01/02(日)22:53:00 No.882990585

>>ラルゥは九十九由基!!が信頼してるっぽいし相当強いよねオカマだし >この漫画において半裸のやつは強い >そしてオカマが弱いわけがない そして声がはやみん

175 22/01/02(日)22:53:15 No.882990701

東堂も何故か半裸になってたな…

176 22/01/02(日)22:53:24 No.882990757

半裸のやつって東堂以外に居たっけ?

177 22/01/02(日)22:53:28 No.882990782

>>悟はむしろ今回の劇場版で凄い地力も優秀というか近い実力の奴にもしっかりと最善手で戦える奴なんだなとはなった >普通こんなチート能力持ってたら身体なんて鍛えなくてもいいと思うんだけどなんで格闘も強いのこの人… パパ黒の時の奴が何だかんだでトラウマだったんだと思う よかったな無駄にはなってなかったし多分だが完全体宿儺ともそうなりそうだぞ!

178 22/01/02(日)22:53:29 No.882990793

>>この漫画において半裸のやつは強い >なんて説得力だ 余計なお世wi-fiも変則的に半裸だから強いのか…

179 22/01/02(日)22:53:35 No.882990836

>普通こんなチート能力持ってたら身体なんて鍛えなくてもいいと思うんだけどなんで格闘も強いのこの人… パパ黒にぼろ負けしたから

180 22/01/02(日)22:53:44 No.882990889

>もしかして真希パイ対抗戦の時の三節棍パクッたの? 元は禅院家のもんでパパ黒が持ち出してたんだからむしろ元の場に戻ったと言えるぞ

181 22/01/02(日)22:53:44 No.882990890

>>>ラルゥは九十九由基!!が信頼してるっぽいし相当強いよねオカマだし >>この漫画において半裸のやつは強い >>そしてオカマが弱いわけがない >そして声がはやみん オイオイオイ強い要素しか無いわ

182 22/01/02(日)22:53:48 No.882990920

過去の宿儺もイメージじゃ半裸だった気がする

183 22/01/02(日)22:53:51 No.882990938

>>悟相手に防戦するのって宿儺かミゲルか予め情報得て準備重ねた甚爾くんくらいしか居ないのでは >今の悟相手じゃパパ黒は正直ムリ >あれは覚醒前のヤング悟だからできた 誰がというか黒縄ないと無理ゲー ないならミゲルだろうと一瞬

184 22/01/02(日)22:53:54 No.882990964

この作品の呪力量はワートリのトリオン量並みに多さがそのままスペックに直結するのだ つまり強い呪術師はだいたいゴリラ

↑Top