ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/02(日)21:28:57 No.882952672
マダラはさぁ… どうしてそんな酷いこと言うの…?
1 22/01/02(日)21:29:25 No.882952902
友達いなさそう
2 22/01/02(日)21:30:12 No.882953225
これって戦争の前から目をつけてたってこと?
3 22/01/02(日)21:30:30 No.882953362
2回死んでも心が変わらない男は言うことも違うな
4 22/01/02(日)21:31:25 No.882953789
柱間には悪いけど滅茶苦茶性格悪いよねこいつ さすがはダンゾウをも超える得の無さを持つ男
5 22/01/02(日)21:32:58 No.882954564
ちょくちょく人格破綻者な描写あるよねマダラ
6 22/01/02(日)21:33:10 No.882954643
黒ゼツのマインドコントロールがあるから…
7 22/01/02(日)21:33:24 No.882954764
カカシ先生聞いてなくて良かったね… 聞いてたらブチギレて特攻するわこんな最低な物言い
8 22/01/02(日)21:34:06 No.882955091
でもマダラは世界平和を目指していたから
9 22/01/02(日)21:34:36 No.882955318
兄者は甘いのだ
10 22/01/02(日)21:35:28 No.882955701
まあ流石に兄者もコレ聞いたら怒ると思う
11 22/01/02(日)21:36:58 No.882956336
そういう言い方はよせマダラ!
12 22/01/02(日)21:37:04 No.882956376
性格の悪さは戦いばかりの人生送ってたからってのも有るとは思う
13 22/01/02(日)21:37:27 No.882956551
>でもマダラは世界平和を目指していたから 平和を心から望んでるし理想は本物なんだ それはそれとして戦い大好きだしうちは一族から総スカン食らうぐらい性格に問題があるのがマダラなんだ…
14 22/01/02(日)21:38:01 No.882956869
>性格の悪さは戦いばかりの人生送ってたからってのも有るとは思う 子供の頃はいいヤツだったからな
15 22/01/02(日)21:38:25 No.882957049
>性格の悪さは戦いばかりの人生送ってたからってのも有るとは思う 柱間も扉間もなんなら猿も戦ってばかりよ?
16 22/01/02(日)21:38:33 No.882957106
>これって戦争の前から目をつけてたってこと? うちはでも写輪眼開眼する家系でなおかつ才能があって懐柔しやすそうで面倒見いいやつは限られてるからな……
17 22/01/02(日)21:38:38 No.882957140
平和を愛する心と闘争を求める心両方持ってるタイプ
18 22/01/02(日)21:39:08 No.882957374
平和を望んでるのは確か うちは一族から嫌われて徳がないのも確か そして平和を望みながらも戦闘狂なのも確か
19 22/01/02(日)21:39:17 No.882957447
昔はマトモだった気がするんだけどなぁ
20 22/01/02(日)21:39:19 No.882957460
永遠の万華鏡に至る時点で精神がおかしくなりそうな体験しかしてないってことなの確実だものうちは
21 22/01/02(日)21:39:26 No.882957497
やはりマダラが長に選ばれることはまずなかった…
22 22/01/02(日)21:40:10 No.882957835
>昔はマトモだった気がするんだけどなぁ うちはの脳の病気の究極系だからなマダラは…
23 22/01/02(日)21:40:42 No.882958093
あの実力で身内から総スカンされるレベルだからな 性格がよかったらというか難がある程度だったらまだ支持されたよね
24 22/01/02(日)21:40:43 No.882958100
>うちはの脳の病気の究極系だからなマダラは… うちはに失礼
25 22/01/02(日)21:40:52 No.882958156
いろんな意味でアシュラって感じ
26 22/01/02(日)21:40:56 No.882958180
>昔はマトモだった気がするんだけどなぁ 大人になってからはほぼずっと頭おかしい
27 22/01/02(日)21:40:57 No.882958194
こいつこんなんだから一族からも煙たがられるんだよ
28 22/01/02(日)21:41:05 No.882958257
なんでオビトじゃなく自分の手で無限月読成就させたかったんだっけ
29 22/01/02(日)21:41:09 No.882958286
>>性格の悪さは戦いばかりの人生送ってたからってのも有るとは思う >柱間も扉間もなんなら猿も戦ってばかりよ? 歪んでいく奴と歪まない奴どっちもいるってだけだろ? 身近に思想を共有できる奴がいるかとかもデカいだろうし
30 22/01/02(日)21:41:15 No.882958326
柱間に別れを告げるところとかだいぶ病んでるっぽさ出てた
31 22/01/02(日)21:41:16 No.882958342
>あの実力で身内から総スカンされるレベルだからな >性格がよかったらというか難がある程度だったらまだ支持されたよね サスケより人望がない
32 22/01/02(日)21:41:16 No.882958344
うちはが付いてこなかったの平和を望んでたのはそうだろうしコイツともう組みたくなかったも結構あると思う
33 22/01/02(日)21:41:52 No.882958635
ほとんど大勢の人はマダラみたいに性格悪かったり戦闘狂じゃないので道連れ計画やめてもらっていいすか…
34 22/01/02(日)21:42:02 No.882958712
>いろんな意味でアシュラって感じ こっちはインドラだろ! 向こうも単体で強すぎる部分はインドラ寄りだけども!
35 22/01/02(日)21:42:10 No.882958777
性格に難があるというか難しかない存在だけど実力はある というのは実力が1番であることが前提であって 性格もよくてそいつより力もある人物が手打ちで和解できるってやってくれてるんだぞ
36 22/01/02(日)21:42:17 No.882958837
黒ゼツの誘導もあるけど誘導抜きにしても頭おかしい奴ではあると思う
37 22/01/02(日)21:42:50 No.882959096
うちは一族でさえマダラより結構露骨にうちはを危険視してる扉間を支持してるくらいだからな
38 22/01/02(日)21:42:50 No.882959104
黒ゼツがこいつなら輪廻眼までいけると思った逸材だぞ 器が悪い意味で違う
39 22/01/02(日)21:42:54 No.882959132
fu676406.jpg 礼をもらう権利はあるんだが?
40 22/01/02(日)21:42:57 No.882959158
皮肉や嫌味しか言わなそうだからなこいつ
41 22/01/02(日)21:42:59 No.882959179
コイツはさっさと殺した方がいいっていう扉間の評価が正しい
42 22/01/02(日)21:44:12 No.882959724
なんだかんだサスケは鷹メンバーから最後まで見放されなかったからな…
43 22/01/02(日)21:44:19 No.882959774
オビトは孤児だし優しいし血が近いし落としやすいっていうパーフェクトうちはだったんだよ
44 22/01/02(日)21:44:20 No.882959782
死ぬ直前に輪廻眼開眼したって言ってたけどそれまで柱間の肉移植しても何も起こらないしつまんね…って地下でひっそり暮らしてたの…?
45 22/01/02(日)21:44:28 No.882959837
>なんでオビトじゃなく自分の手で無限月読成就させたかったんだっけ 自分の後ろに人を立たせたくないから 要するにマダラは自分以外の誰も信用していない寂しい男なんだ…
46 22/01/02(日)21:44:32 No.882959871
老人に優しいって話をここまで覚えてたあたりが最高に性格が悪い
47 22/01/02(日)21:44:35 No.882959900
正直ここの輪廻眼を取ろうとしてオビトが抵抗する所は週間連載だといつまでやってんだこのくだりって感じだった
48 22/01/02(日)21:44:35 No.882959907
オビトがアカデミー入学するとき既に婆さん助けて遅刻してたからすごい前からマダラに見守られててダメだった
49 22/01/02(日)21:44:39 No.882959939
でも無限月読くらいやらないとみんな争うのやめないじゃん?
50 22/01/02(日)21:44:43 No.882959974
独善的な理想家で潔癖なんだろうな
51 22/01/02(日)21:44:55 No.882960057
>コイツはさっさと殺した方がいいっていう扉間の評価が正しい ギロッ
52 22/01/02(日)21:45:20 No.882960232
こいつのクソさ考えると あのみっともない最期もまぁ納得
53 22/01/02(日)21:45:34 No.882960337
鷹はむしろオビトとダンゾウでメンタルが一番アレだった時期を目撃してカリンを見殺しにしたのも見てるのに それでも見捨てないのが情が深いというかなんというか いやそれ以前の段階で本気で親身になったり助けようとしてたのもあるんだろうけどさ カリン?うずまきの女だし
54 22/01/02(日)21:45:38 No.882960363
計画の要中の要なはずのオビトにもあの態度
55 22/01/02(日)21:45:41 No.882960392
マダラの子孫なんだよなオビト
56 22/01/02(日)21:45:49 No.882960450
無限月読も望んでる人にかけるのはいいよ ナルトの同期とか殆どかけてもらわなくても現実とほぼ変わらんかBORUTOの方が幸せになってる奴いるじゃねーか 余計なお世話なんだ
57 22/01/02(日)21:45:51 No.882960461
>>コイツはさっさと殺した方がいいっていう扉間の評価が正しい >ギロッ ゾクッ
58 22/01/02(日)21:46:06 No.882960570
>なんだかんだサスケは鷹メンバーから最後まで見放されなかったからな… ダメンズパーティー…
59 22/01/02(日)21:46:29 No.882960716
老人思いのナルトみたいな性格のやつを! 闇堕ちメンタルボコボコの剣のおっさんに!
60 22/01/02(日)21:46:39 No.882960758
>>>コイツはさっさと殺した方がいいっていう扉間の評価が正しい >>ギロッ >ゾクッ その柱間に睨まれてゾクッとなる奴俺もやりたい
61 22/01/02(日)21:46:46 No.882960807
ダンゾウの上位互換みたいな奴だし
62 22/01/02(日)21:46:52 No.882960848
>これって戦争の前から目をつけてたってこと? 岩に半身潰されてからマダラに助けられた時にめっちゃ老人助けたアピールしてたしその後も老マダラ介護してただろうし…
63 22/01/02(日)21:47:04 No.882960923
マダラは印象的なシーンたくさんあるけど死んだとこ覚えてないんだわ 夜ガイじゃ死ななかったとこまで覚えてる
64 22/01/02(日)21:47:15 No.882960998
サスケはオビトのオモチャのチャチャチャ オビトはマダラのオモチャのチャチャチャ マダラは黒ゼツのオモチャのチャチャチャ
65 22/01/02(日)21:47:16 No.882961001
曲がりなりにも無限月読実現の為に働いてくれて自分の復活までやってくれたオビトに対してこの嘲笑ったような物言いよ 人の心とか無いんか?
66 22/01/02(日)21:47:19 No.882961019
>なんだかんだサスケは鷹メンバーから最後まで見放されなかったからな… 適切な単語が思いつかないので誤解を承知で言うとサスケには愛嬌がある
67 22/01/02(日)21:47:22 No.882961056
うちはの殆どというか全員が冷静だったし反戦派だったのに碑文(大嘘)に踊らされまくったマダラが最悪
68 22/01/02(日)21:47:24 No.882961075
無限月読は想像力がショボいと理想の世界もショボくなるって欠陥が...
69 22/01/02(日)21:47:38 No.882961186
同盟?馬鹿なこと言ってんじゃねぇよお前らは下だよ みたいな事し出すのは要職には置けない存在
70 22/01/02(日)21:47:50 No.882961258
>人の心とか無いんか? バッチリあるよ ちょっと歪んでるけど
71 22/01/02(日)21:48:03 No.882961356
皮肉や騙されてたことへの嘲笑なら普通に性格が悪い 本気で褒めてたりしてるならサイコにも程がある
72 22/01/02(日)21:48:11 No.882961432
>サスケはオビトのオモチャのチャチャチャ >オビトはマダラのオモチャのチャチャチャ >マダラは黒ゼツのオモチャのチャチャチャ 犠牲になったのだ…犠牲の犠牲にな
73 22/01/02(日)21:48:25 No.882961546
孤児で構って欲しかったから始めた老人介護を骨の髄までしゃぶり尽くすの尊厳破壊がすぎる
74 22/01/02(日)21:48:32 No.882961584
ダンゾウにはコハルとホムラがいるし…
75 22/01/02(日)21:48:54 No.882961752
>マダラは印象的なシーンたくさんあるけど死んだとこ覚えてないんだわ >夜ガイじゃ死ななかったとこまで覚えてる 無限月読発動したら体が膨張してカグヤに乗っ取られた 封印したらマダラの体が吐き出されて十尾が体から抜けてたから時間経過で死亡だったかな
76 22/01/02(日)21:48:55 No.882961765
オビトへの接し方を知ったら柱間も見限るだろこれ
77 22/01/02(日)21:49:23 No.882961968
性格は最悪だけど実力が最高の頭領が長年戦ってた敵一族との闘いで負けて 相手方はもうこれで終わりにして一つの集団を作ろうと和解案をだしてくれました どちらを支持しますか?
78 22/01/02(日)21:49:58 No.882962188
>>マダラは印象的なシーンたくさんあるけど死んだとこ覚えてないんだわ >>夜ガイじゃ死ななかったとこまで覚えてる >無限月読発動したら体が膨張してカグヤに乗っ取られた >封印したらマダラの体が吐き出されて十尾が体から抜けてたから時間経過で死亡だったかな どうりで記憶にないわけだ
79 22/01/02(日)21:50:13 No.882962304
>>なんだかんだサスケは鷹メンバーから最後まで見放されなかったからな… >適切な単語が思いつかないので誤解を承知で言うとサスケには愛嬌がある サスケは味のある表情が多い fu676428.jpg fu676432.jpg
80 22/01/02(日)21:50:21 No.882962354
>同盟?馬鹿なこと言ってんじゃねぇよお前らは下だよ >みたいな事し出すのは要職には置けない存在 マダラ火影にしたら木の葉が力で世界征服するか徒党組んだ他の里連合に滅ぼされるかの二択だよね…
81 22/01/02(日)21:50:35 No.882962442
>マダラは印象的なシーンたくさんあるけど死んだとこ覚えてないんだわ >夜ガイじゃ死ななかったとこまで覚えてる ぐああああああってかぐやに吸収される 地爆天星でかぐやが星になったときにペッて吐き出されて柱間に一人でやろうとしても無理だってって言われそうかな…そうかも…ってなりながら死亡
82 22/01/02(日)21:50:49 No.882962540
サスケの方は色々おかしいけどまだ理解できる範囲の行動だし…
83 22/01/02(日)21:51:19 No.882962745
>オビトへの接し方を知ったら柱間も見限るだろこれ 元々柱間は里襲った段階で見限ってる だから死ぬ直前だけでも友達に戻ろうぞ!
84 22/01/02(日)21:51:25 No.882962774
ナルトがチャクラ切れた時のサスケの顔
85 22/01/02(日)21:51:48 No.882962923
サスケは与えられた刺激に対して素直に反応してるからな
86 22/01/02(日)21:51:55 No.882962967
ここら辺の性格の悪さ見ると「でも根底では平和を望んでたんだよ…」とか言われても知るかこんな捻れ野郎って思う
87 22/01/02(日)21:52:02 No.882963021
>ナルトがお色気ハーレムの術使った時のサスケの顔
88 22/01/02(日)21:52:04 No.882963033
>性格は最悪だけど実力が最高の頭領が長年戦ってた敵一族との闘いで負けて >相手方はもうこれで終わりにして一つの集団を作ろうと和解案をだしてくれました >どちらを支持しますか? まずうちはは頭領が負けるより前から相手方に降りまくってるという
89 22/01/02(日)21:52:18 No.882963127
人の心があるからオビトをどうすれば闇落ちするのか完全に把握できたんだと思う
90 22/01/02(日)21:52:20 No.882963143
柱間に刺された終末の谷以降もうこの世はシムシティみたいなものみたいになってたんだろう
91 22/01/02(日)21:52:22 No.882963157
周りのうちはからも引かれてたみたいだしまぁうちはだからよりマダラだからよね
92 22/01/02(日)21:52:30 No.882963221
柱間という超人格者の終生の友がいてこれなのが酷い
93 22/01/02(日)21:52:40 No.882963289
>ここら辺の性格の悪さ見ると「でも根底では平和を望んでたんだよ…」とか言われても知るかこんな捻れ野郎って思う こんなクソみたいな性格のやつに平和のためにやりました!とか言われてもおめーは引っ込んでろとしかならんわな…
94 22/01/02(日)21:52:40 No.882963291
やっぱこいつ殺すべきだよ兄者
95 22/01/02(日)21:52:43 No.882963311
愛情深くはあるんだけどその愛を身内というかイズナと柱間にしか向けない男
96 22/01/02(日)21:52:56 No.882963397
変わったな柱間... って言うけど8割くらいお前のせいなんだよ!
97 22/01/02(日)21:52:57 No.882963407
>>オビトへの接し方を知ったら柱間も見限るだろこれ >元々柱間は里襲った段階で見限ってる >だから死ぬ直前だけでも友達に戻ろうぞ! フレンドリーだけど見限ってると思うと怖いな
98 22/01/02(日)21:53:03 No.882963448
支持する奴がいなくなるのも納得の性格の悪さ
99 22/01/02(日)21:53:13 No.882963528
>サスケの方は色々おかしいけどまだ理解できる範囲の行動だし… 「おかしくなった人」で想像出来る範囲のおかしさだよね マダラはなんかもういろんなものがブッチギリすぎる
100 22/01/02(日)21:53:25 No.882963608
黒ゼツに踊らされてたことを知り完全に夢破れたマダラを味方としてエドテンしたらどうなるかは見てみたい
101 22/01/02(日)21:53:37 No.882963689
>愛情深くはあるんだけどその愛を身内というかイズナと柱間にしか向けない男 親の話も子の話も全くしないからなマダラ
102 22/01/02(日)21:53:54 No.882963833
黒ゼツに見初められるだけあるなって感じだ!
103 22/01/02(日)21:53:56 No.882963844
>サスケの方は色々おかしいけどまだ理解できる範囲の行動だし… 周りの大人のオモチャのチャチャチャすぎて迷走するのも仕方ないよという感情が湧く
104 22/01/02(日)21:54:03 No.882963910
柱間はこいつの悪いところ見なさすぎる 友を想うならそういうところも見ようよ
105 22/01/02(日)21:54:04 No.882963927
>やっぱこいつ殺すべきだよ兄者 ワシこいつの死体残そうとしたやつにも非があると思う
106 22/01/02(日)21:54:11 No.882963975
オビトにここまでやっといてサスケがオビトより早く産まれてればなぁみたいな事言うのも邪悪
107 22/01/02(日)21:54:13 No.882963997
うちはの中でも特別イカれてるというか うちはの枠組で語るのが一般うちはに対して失礼なレベルの存在
108 22/01/02(日)21:54:19 No.882964044
正直イタチをあんな風にした木の葉を滅ぼす…!は理解できるしちょっと実力的に当時のサスケじゃ無理だから助けたくなる気持ちにもなるし
109 22/01/02(日)21:54:35 No.882964163
こいつ性格悪いし石碑de真実するし本当お前…ってなる
110 22/01/02(日)21:54:45 No.882964231
マダラに土影殿との和平交渉を任せようぞ!
111 22/01/02(日)21:54:48 No.882964259
うちは一族が滅ぼされる~とか宣ってましたけどうちは一族が滅びたのあんたのやらかしのせいですよね?
112 22/01/02(日)21:55:04 No.882964386
荒らし・嫌がらせ・混乱の元・政治・民族
113 22/01/02(日)21:55:21 No.882964509
サスケしかりイタチ兄さんしかり他の一族しかりうちは一族の連中は何でそうなるの!?という結果には行きつくけど一応動機とかは理解できるからな… マダラはもう何なんだお前
114 22/01/02(日)21:55:29 No.882964577
>うちは一族が滅ぼされる~とか宣ってましたけどうちは一族が滅びたのあんたのやらかしのせいですよね? マダラとオビトとダンゾウが力を合わせて掴み取ったうちは滅亡だ
115 22/01/02(日)21:55:39 No.882964645
>うちは一族が滅ぼされる~とか宣ってましたけどうちは一族が滅びたのあんたのやらかしのせいですよね? 別に滅びていいと思ってただろうからやらかしですらない
116 22/01/02(日)21:55:45 No.882964699
イタチと真逆のタイプだよね
117 22/01/02(日)21:56:06 No.882964880
元々は身内への愛情重いし理解はされないけどうちはの未来を考えて必死に訴えるくらいには周りを考えてはいたんだけどな 幸せにニューゲームする世界を発見してからどうせこの世界は繋ぎだし好き勝手やろってダメな方向に開き直ってるから…
118 22/01/02(日)21:56:08 No.882964899
>うちは一族が滅ぼされる~とか宣ってましたけどうちは一族が滅びたのあんたのやらかしのせいですよね? 誰も着いてこなかったから望み通り滅ぼしただけだぞ
119 22/01/02(日)21:56:12 No.882964925
自分の介護をしてくれた心優しいうちは一族の少年に掛ける言葉がスレ画なのは… 控え目に言ってもクズの所業
120 22/01/02(日)21:56:14 No.882964950
理想の世界が来るまでエンジョイするぜ!でまずやることが木ノ葉襲撃
121 22/01/02(日)21:56:15 No.882964970
柱間とマダラはお互いにお互いの都合のいい部分を見て理想化してしまってる所がある
122 22/01/02(日)21:56:20 No.882965026
>マダラとオビトとダンゾウが力を合わせて掴み取ったうちは滅亡だ あとは一般うちはたちの攻撃性の高さだな
123 22/01/02(日)21:56:21 No.882965028
ダンゾウもそうだけどクソ行動の辻褄合わせしていったら予想以上の邪悪になったというか…
124 22/01/02(日)21:56:27 No.882965074
>イタチと真逆のタイプだよね あいつも弟が先死んだら変な方向にぶっ飛びそうだが…
125 22/01/02(日)21:56:28 No.882965080
例の究極幻術の忍世界に悲しき過去…のシーンもひどい
126 22/01/02(日)21:56:28 No.882965082
思考だけみれば概ね悟空さなのに……
127 22/01/02(日)21:56:42 No.882965179
子供の頃真っ直ぐな性格してたけど大人になるまでの間でどっか歪んだところにあの改竄石碑があったんだろうなって
128 22/01/02(日)21:56:52 No.882965262
>元々は身内への愛情重いし理解はされないけどうちはの未来を考えて必死に訴えるくらいには周りを考えてはいたんだけどな >幸せにニューゲームする世界を発見してからどうせこの世界は繋ぎだし好き勝手やろってダメな方向に開き直ってるから… オビトが余計なことしなきゃ紆余曲折ありつつも生き延びられたと思うよ
129 22/01/02(日)21:56:53 No.882965275
後ろに立たれるのが嫌いにも程があるよ!
130 22/01/02(日)21:56:59 No.882965319
カブトが気を利かせてくれなかったらジジイ状態で穢土転生させられてたんだよな
131 22/01/02(日)21:57:04 No.882965351
グチグチうるせぇんだよって誰かが本人向かって言ってた覚えがあるけどなんか妙に粘着質というか本当に性格がネチネチしてるよねマダラ
132 22/01/02(日)21:57:22 No.882965476
でもね...オビトはマダラにお前は仲間だよって言って欲しかったんですよ...
133 22/01/02(日)21:57:40 No.882965607
>グチグチうるせぇんだよって誰かが本人向かって言ってた覚えがあるけどなんか妙に粘着質というか本当に性格がネチネチしてるよねマダラ 雷影様
134 22/01/02(日)21:57:52 No.882965706
>友達いなさそう 柱間がいるじゃん
135 22/01/02(日)21:58:03 No.882965777
むしろおかしくなる前のサスケはいい奴だったのがすごい 実の兄が一族皆殺しにするという悲しい過去…という作中でも屈指にやばい生い立ち
136 22/01/02(日)21:58:15 No.882965873
ダンゾウ戦で須佐之男が完成体須佐之男になっていくときのサスケの頭のおかしさと強さの上昇みてると マダラはなにかあるたび脳内チャクラドバドバで強くおかしくなってきたんだろうね
137 22/01/02(日)21:58:20 No.882965908
>でもね...オビトはマダラにお前は仲間だよって言って欲しかったんですよ... オビトはオビトでマダラのこと仲間だなんて思ってない 互いに出し抜こうとしてる関係
138 22/01/02(日)21:58:24 No.882965941
あんだけオビト煽って柱間煽って世界巻き込んだ根拠が石碑に書かれてたからってアホだろこのジジイ
139 22/01/02(日)21:58:28 No.882965976
>柱間がいるじゃん 流石に柱間もこれまでの諸々を考えたら即答はしかねると思う
140 22/01/02(日)21:58:35 No.882966017
>>サスケの方は色々おかしいけどまだ理解できる範囲の行動だし… >周りの大人のオモチャのチャチャチャすぎて迷走するのも仕方ないよという感情が湧く 逆にナルトを騙そうとする大人はほとんどいないというか一話のアイツぐらい?
141 22/01/02(日)21:58:43 No.882966062
>後ろに立たれるのが嫌いにも程があるよ! 人の前に立って導ける人なら火影になってたかもしれんな 導ける人じゃないから人望がないんだけど
142 22/01/02(日)21:58:46 No.882966079
>思考だけみれば概ね悟空さなのに…… 悟空はこんなに味方相手にも性格悪い皮肉飛ばすほど邪悪じゃない
143 22/01/02(日)21:58:54 No.882966139
まず柱間が友達になれないやついなそうだし…
144 22/01/02(日)21:58:55 No.882966142
理解の範疇を越える頭のイカれ具合だから読んでて…?ってなる部分がちょくちょくあるわマダラ 「」の心情説明でなんとなく理解できたりする
145 22/01/02(日)21:58:55 No.882966146
>うちは一族が滅ぼされる~とか宣ってましたけどうちは一族が滅びたのあんたのやらかしのせいですよね? そう糾弾しても自分に付いてこなかったのが悪い滅びて当然って悪びれもせずに言うよマダラは 最低なんだあいつ!
146 22/01/02(日)21:58:57 No.882966161
甘いと言われても最後には覚悟を決めて冷酷になれる柱間 なんか過去に囚われてずーっとネチネチしてるマダラ
147 22/01/02(日)21:59:00 No.882966187
>悟空はこんなに味方相手にも性格悪い皮肉飛ばすほど邪悪じゃない えっ
148 22/01/02(日)21:59:19 No.882966312
>>柱間がいるじゃん >流石に柱間もこれまでの諸々を考えたら即答はしかねると思う 柱間視点だと最後の最後で里のために切り捨てちゃったから名乗る資格があるかっていう思いがありそう 傍から見たらそういう問題じゃない所業したマダラが悪いけど柱間だからな…
149 22/01/02(日)21:59:21 No.882966326
>>でもね...オビトはマダラにお前は仲間だよって言って欲しかったんですよ... >オビトはオビトでマダラのこと仲間だなんて思ってない >互いに出し抜こうとしてる関係 あんたにとって俺はなんだったんだ…?があるからそれだけじゃないと思うんだよねオビトからは
150 22/01/02(日)21:59:32 No.882966389
弟が死ななかったら…と思ってもあの弟も結構頭うちはっぽかったからな
151 22/01/02(日)21:59:34 No.882966407
>でもね...オビトはマダラにお前は仲間だよって言って欲しかったんですよ... オビトのアンタにとって俺は何だ!?に対する答えがお前もマダラだなのはオビト的にめっちゃ嫌だっただろうな
152 22/01/02(日)21:59:47 No.882966481
正直綱手に女がどうの弱者がどうのだの柱間細胞の顔見せつけたりすげえ女々しいとこあるよね 雷影えらそーにグチグチとって台詞がその通りすぎる
153 22/01/02(日)21:59:57 No.882966550
>むしろおかしくなる前のサスケはいい奴だったのがすごい >実の兄が一族皆殺しにするという悲しい過去…という作中でも屈指にやばい生い立ち 終盤のナルトの回想ではアカデミー時代目が死んでたけどそこから持ち直すのいいよね… 弁当ホラよのシーンでは逆にカカシ先生を浄化してるし
154 22/01/02(日)21:59:58 No.882966565
>自分の介護をしてくれた心優しいうちは一族の少年に掛ける言葉がスレ画なのは… >控え目に言ってもクズの所業 そのくせサスケにはオレと組む気はないか?とか親戚のおじさんムーブするのが最悪
155 22/01/02(日)22:00:00 No.882966582
柱間に看取って死ぬとか最高じゃん
156 22/01/02(日)22:00:04 No.882966605
オビトはこいつの性格の悪さ知ってもうちはが滅んだのは扉間のせいだ!ってこいつの言い分を信じたの?
157 22/01/02(日)22:00:08 No.882966644
だって自分がトップに立てば絶対平和だし…他のやつの腹の内なんて分からないからいつ裏切られるかも分からないし…
158 22/01/02(日)22:00:10 No.882966665
そもそも弟が生きてたらというかマダラの弟だぞ
159 22/01/02(日)22:00:16 No.882966696
>弟が死ななかったら…と思ってもあの弟も結構頭うちはっぽかったからな 最悪はダブルマダラ編成か……
160 22/01/02(日)22:00:20 No.882966720
弱い奴が悪いし騙される奴は頭が悪いってタイプだろうし普通に嫌味で言ってるだろ こいつクズぞ
161 22/01/02(日)22:00:21 No.882966727
悟空と違って性悪の暴れん坊だから…
162 22/01/02(日)22:00:26 No.882966764
弟は死ななかったらアイツラを信じちゃいけない!って戦争継続なだけだ
163 22/01/02(日)22:00:36 No.882966845
>弟が死ななかったら…と思ってもあの弟も結構頭うちはっぽかったからな むしろ仏間板間やイズナがあの世界の普通の感性で柱間扉間マダラが先進的というか異端なんだと思う
164 22/01/02(日)22:00:36 No.882966847
後ろに立たれると小便止まるのはちょっと…
165 22/01/02(日)22:00:45 No.882966920
>弟が死ななかったら…と思ってもあの弟も結構頭うちはっぽかったからな 戦時中の一般的なタカ派うちはって感じだろうな
166 22/01/02(日)22:00:45 No.882966924
>正直綱手に女がどうの弱者がどうのだの柱間細胞の顔見せつけたりすげえ女々しいとこあるよね >雷影えらそーにグチグチとって台詞がその通りすぎる 柱間はクソ強くてめっちゃ豪快なんだけどマダラはクソ強くてなんか陰湿というか女々しいんだよな…
167 22/01/02(日)22:01:02 No.882967048
ナルトに影響受けたオビト「人を導く者は誰かの死体を跨いだりしないらしい…」っていうセリフすき マダラや大筒木とは対照的だよね
168 22/01/02(日)22:01:04 No.882967070
>オビトはこいつの性格の悪さ知ってもうちはが滅んだのは扉間のせいだ!ってこいつの言い分を信じたの? 扉間に迫害されたから性格捻じ曲がったんだと解釈したのかもしれん
169 22/01/02(日)22:01:15 No.882967146
???「うちはは悪に取り憑かれた一族」
170 22/01/02(日)22:01:18 No.882967163
マダラってぶっちゃけ死んだとしても柱間の方が正しかったかとは言ってたけどやり直せるならまた黒ゼツに出し抜かれない程度で同じことやるよね
171 22/01/02(日)22:01:24 No.882967221
>弟が死ななかったら…と思ってもあの弟も結構頭うちはっぽかったからな マダラ超えるタカ派だからなイズナ… あいつが生きてると木の葉が成立しない可能性が高いのがね…
172 22/01/02(日)22:01:36 No.882967308
一回死ねば大体が後悔やらで思い直す奴が多い世界で2回死なないと治らなかったやつ
173 22/01/02(日)22:01:52 No.882967423
>>うちは一族が滅ぼされる~とか宣ってましたけどうちは一族が滅びたのあんたのやらかしのせいですよね? >そう糾弾しても自分に付いてこなかったのが悪い滅びて当然って悪びれもせずに言うよマダラは >最低なんだあいつ! 戦争が嫌になってて千手とも仲良しになって戦争辞めたのに誰が戦争起こすのに着いていくんだよってなる
174 22/01/02(日)22:01:54 No.882967441
>???「うちはは悪に取り憑かれた一族」 黒ゼツに誘導されてるマダラに誘導されてる一族…
175 22/01/02(日)22:01:58 No.882967469
>そのくせサスケにはオレと組む気はないか?とか親戚のおじさんムーブするのが最悪 弟に似てるし直巴の良い眼をしてるし…
176 22/01/02(日)22:02:01 No.882967490
柱間は甘いけどキッパリ物事を諦められる性格でもあるからな マダラは身内限定の甘さな上にネチネチしてる
177 22/01/02(日)22:02:02 No.882967496
>???「うちはは悪に取り憑かれた一族」 マダラは置いておいても一般うちはも頭おかしくなりやすいから
178 22/01/02(日)22:02:05 No.882967515
>???「うちはは悪に取り憑かれた一族」 これ言ってた奴の方が画像よりうちは一族守ってたじゃん…
179 22/01/02(日)22:02:16 No.882967586
ことあるごとに死人がでしゃばるな!言われるおじさん
180 22/01/02(日)22:02:17 No.882967597
戦いの場で弱いのが悪いってのはその通りなんだけど 対五影で5対1でもモンク言わせんぞって言われて それで返り討ちにできる実力差あるのにわざわざ木分身で5対1返しするのは尋常じゃない性格の悪さがなきゃできないと思う
181 22/01/02(日)22:02:24 No.882967643
うちは脳とかネタにされるけどマダラとマダラに全力で誘導されたオビト以外はわりとみんなまともなんだよな… サスケもイタチも血筋関係なく辛すぎる境遇だし一般うちはも里に不信感抱いても仕方ないくらいには露骨な冷遇食らってるし
182 22/01/02(日)22:02:29 No.882967691
>一回死ねば大体が後悔やらで思い直す奴が多い世界で2回死なないと治らなかったやつ 治ってると言っていいのかちょっと迷っている
183 22/01/02(日)22:02:32 No.882967711
>>???「うちはは悪に取り憑かれた一族」 >マダラは置いておいても一般うちはも頭おかしくなりやすいから 愛情が深い程度だよ?!
184 22/01/02(日)22:02:43 No.882967808
その性格の悪さが隙を生み出してるよなマダラも黒ゼツも
185 22/01/02(日)22:02:54 No.882967899
>そのくせサスケにはオレと組む気はないか?とか親戚のおじさんムーブするのが最悪 弟っぽいしインドラの転生者だからな
186 22/01/02(日)22:03:02 No.882967951
うちは嫌いの扉間の方がうちは一族のこと守ろうとしてたのは本当に笑えねぇよ… お前仮にも頭領だった男だろ!?
187 22/01/02(日)22:03:11 No.882968019
>オビトはこいつの性格の悪さ知ってもうちはが滅んだのは扉間のせいだ!ってこいつの言い分を信じたの? 無限月読するからどうでもいいしそもそもオビトの時にはうちは滅んでないというか 隔離も監視もされてなくて火影の師弟の系譜のミナト直属になって火影になる!とか夢抱けるくらい まともな扱いだったよ…滅ぼしたのはオビトだ サスケに卑劣様のせいとしてるのは九尾は自然発生とかと同じようにサスケに吹き込んでるだけだ
188 22/01/02(日)22:03:11 No.882968021
>オビトはこいつの性格の悪さ知ってもうちはが滅んだのは扉間のせいだ!ってこいつの言い分を信じたの? オビトはオビトでそういうことはもうどうでもよくて割りきってマダラ演じてる感ある
189 22/01/02(日)22:03:12 No.882968027
>>???「うちはは悪に取り憑かれた一族」 >これ言ってた奴の方が画像よりうちは一族守ってたじゃん… 悪に取り憑かれやすい一族だからこそその能力を十全に発揮できる場所を用意してあけたからな扉間
190 22/01/02(日)22:03:17 No.882968066
オビトはまあクソなんだけどこいつに誘導されたらそりゃ歪むよって感じ
191 22/01/02(日)22:03:22 No.882968097
>>>???「うちはは悪に取り憑かれた一族」 >>マダラは置いておいても一般うちはも頭おかしくなりやすいから >愛情が深い程度だよ?! 愛情が深いから愛情の対象を喪失すると頭おかしくなるレベルでダメージを受ける だからこうして前線から遠ざける
192 22/01/02(日)22:03:23 No.882968108
>???「うちはは悪に取り憑かれた一族」 悪の一族じゃなくて悪に取り憑かれた一族ってのがもうドンピシャなんだよなぁ…
193 22/01/02(日)22:03:28 No.882968142
卑劣って言われる卑劣様以上に性格悪い なので卑劣様がやってくる卑劣なこと以上に性格悪い事を平気でやる
194 22/01/02(日)22:03:41 No.882968267
>それで返り討ちにできる実力差あるのにわざわざ木分身で5対1返しするのは尋常じゃない性格の悪さがなきゃできないと思う 二個目はどうする?オオノキ
195 22/01/02(日)22:03:44 No.882968289
マダラが頭おかしいのは事実だけど柱間扉間が戦乱の時代において反対方向に異常者だから余計際立つ
196 22/01/02(日)22:03:48 No.882968313
>>弟が死ななかったら…と思ってもあの弟も結構頭うちはっぽかったからな >むしろ仏間板間やイズナがあの世界の普通の感性で柱間扉間マダラが先進的というか異端なんだと思う 同じ一族内で近い考え方を共有できる千手兄弟と共有できないマダラだと歪みやすいのはマダラだろうなとはなる
197 22/01/02(日)22:03:51 No.882968338
>これ言ってた奴の方が画像よりうちは一族守ってたじゃん… 別にうちは自体が何もかも悪とまでは思ってないし有用さ情の深さも認めてるし どうにか仲間として共に歩める道を模索してたからな…
198 22/01/02(日)22:03:54 No.882968361
マダラは後ろ取られるのが嫌だったり時代に合わない繊細過ぎた その上繊細過ぎて変な方向に拗らせていくのと脳内チャクラ発生の相性が最悪すぎる
199 22/01/02(日)22:03:55 No.882968368
>愛情が深い程度だよ?! 愛情が深すぎるが故に一族よりも個人をとるくらい頭おかしくなるから当のうちは一族も愛より術と愛を封印してたって説明があっただろう
200 22/01/02(日)22:03:57 No.882968385
そもそもうちは秒うちは病いうけど 特殊なチャクラが視神経や目に影響をあたえるってあの世界だと幾らでもありそうだしなぁ…
201 22/01/02(日)22:04:12 No.882968483
マダラは糞すぎるんだけどマダラが卑劣様嫌いになるのもわかるはわかるよ
202 22/01/02(日)22:04:22 No.882968578
でも柱間相手にはわんこみたいになるから 柱間がちょっと気を許すのも仕方ないと思うんよ… お前は後!!!
203 22/01/02(日)22:04:25 No.882968590
尾獣分け与えるなんて言ったら絶対反対するだろマダラ
204 22/01/02(日)22:04:36 No.882968663
>愛情が深い程度だよ?! 扉間は愛情にとらわれて悪堕ちするやつを何人も見たって言ってるよ
205 22/01/02(日)22:04:38 No.882968682
卑劣様は敵に対して卑劣だけど仲間に対しては常に孫を守る爺さんのように面倒見良いからな
206 22/01/02(日)22:04:47 No.882968767
弟死ぬまでは逆にマダラが戦争やめたいなってなってなかったっけ
207 22/01/02(日)22:04:49 No.882968775
>マダラは糞すぎるんだけどマダラが卑劣様嫌いになるのもわかるはわかるよ 正論ぶっぱマンと相性悪すぎるからね
208 22/01/02(日)22:04:53 No.882968799
>マダラは糞すぎるんだけどマダラが卑劣様嫌いになるのもわかるはわかるよ わかるけど正当性はないって感じ
209 22/01/02(日)22:04:54 [マダラ] No.882968809
>うちは嫌いの扉間の方がうちは一族のこと守ろうとしてたのは本当に笑えねぇよ… >お前仮にも頭領だった男だろ!? どうせ夢の世界の中で一族は幸せになるし…
210 22/01/02(日)22:04:59 No.882968836
うちは全体としてはマダラがいない弱小一族として早々に柱間扉間に屈服して里の一部として完全同化してた方が幸せだったんじゃないかなって… マダラがいたせいで悪い意味で独自の地位築いちゃったよね
211 22/01/02(日)22:04:59 No.882968839
>愛情が深い程度だよ?! 繊細なものが多いのでショック受けやすいのもちゃんと説明されてるよ その結果心が歪むレベルのショックだと写輪眼発現するし超面倒
212 22/01/02(日)22:05:11 No.882968905
オビトはスレ画の性格を知った上で信用して無限月読しようとしたわけじゃなくて世の中は地獄だからわけわからんクソジジイのいうことを渋々聞いてただけだから
213 22/01/02(日)22:05:13 No.882968919
>マダラは糞すぎるんだけどマダラが卑劣様嫌いになるのもわかるはわかるよ マダラ視点で見た扉間って扉間視点で見るマダラぐらい信用出来ないからな 弟の仇とか抜きにしても
214 22/01/02(日)22:05:15 No.882968931
>>???「うちはは悪に取り憑かれた一族」 >悪の一族じゃなくて悪に取り憑かれた一族ってのがもうドンピシャなんだよなぁ… 卑劣様って言葉選んで喋ってるなあ…
215 22/01/02(日)22:05:16 No.882968939
>二個目はどうする?オオノキ 嫌な奴だなほんとに!
216 22/01/02(日)22:05:19 No.882968966
>マダラは糞すぎるんだけどマダラが卑劣様嫌いになるのもわかるはわかるよ 卑劣様や柱間くらい個人的怨恨を飲み込めるやつばかりではないしな
217 22/01/02(日)22:05:25 No.882969004
この頃はマダラも真っ当な世界を夢見る少年だったのに… fu676502.jpg
218 22/01/02(日)22:05:27 No.882969019
>うちは脳とかネタにされるけどマダラとマダラに全力で誘導されたオビト以外はわりとみんなまともなんだよな… >サスケもイタチも血筋関係なく辛すぎる境遇だし一般うちはも里に不信感抱いても仕方ないくらいには露骨な冷遇食らってるし 愛情が深過ぎるのと万華鏡開眼条件のせいで戦時中だと闇落ち危険人物が発生しやすいだけで 平時なら普通に優秀で愛情深いだけの一族だろうからな
219 22/01/02(日)22:05:30 No.882969045
だいたい弟ころころした扉間が悪い
220 22/01/02(日)22:05:40 No.882969121
>正論ぶっぱマンと相性悪すぎるからね 女々しいマダラと徹頭徹尾ロジカルで言い負かす卑劣様じゃ無理だろうな
221 22/01/02(日)22:05:45 No.882969157
>だいたい弟ころころした扉間が悪い マダラのレス
222 22/01/02(日)22:06:00 No.882969274
マダラ的にはオオノキのこと結構気に入ってるっぽいのが最悪感ある
223 22/01/02(日)22:06:15 No.882969373
この世界は糞だからめいっぱい楽しむかがマダラでこの世界糞だわってなるけどウジウジしたり開き直ったりするのがオビト
224 22/01/02(日)22:06:20 No.882969405
弟がよりイカれポンチだからなぁ
225 22/01/02(日)22:06:21 No.882969411
>扉間は愛情にとらわれて悪堕ちするやつを何人も見たって言ってるよ 扉間時代にはある種の隔離政策のせいか普通にマダラ分子がいたしね まぁいつか滅びそうだなって思われてただけある
226 22/01/02(日)22:06:23 No.882969432
卑劣様の措置でクーデター目論むまでに至ったわけでな…
227 22/01/02(日)22:06:44 No.882969610
>弟死ぬまでは逆にマダラが戦争やめたいなってなってなかったっけ 辞めたいというか柱間の説得に少し心揺らいでただけ
228 22/01/02(日)22:06:46 No.882969632
基本的に口の悪い卑劣様でもマダラの口の悪さには負ける…
229 22/01/02(日)22:06:47 No.882969648
基本老人大好きなオビトが対話するの諦めてよく分からない白い化け物と話そうとするレベルだからなマダラ
230 22/01/02(日)22:06:48 No.882969649
隕石止めたじゃぜ影に同じのもう一個追加するの性格悪すぎていい
231 22/01/02(日)22:06:59 No.882969748
二代目はうちはを警察にしたのにうちはオビトが九尾で襲撃かけてたせいでうちはが疑われケオってクーデター目論んで潰されただけだから本当にひどい
232 22/01/02(日)22:07:11 No.882969831
正論マンだからっていうよりマダラから見た扉間って表では正論唱えて感情抑えろって言っていながら裏では感情的なヘイトスピーチしてる奴だからね
233 22/01/02(日)22:07:12 No.882969837
>弟死ぬまでは逆にマダラが戦争やめたいなってなってなかったっけ 柱間に何度も使者送っただろ!?なあ…和睦しよう! っていわれて迷う程度にはなってたけどイズナが騙されちゃダメだ!!っていうので弟連れて退いた 弟死んだので特攻してきた
234 22/01/02(日)22:07:12 No.882969839
>>マダラは糞すぎるんだけどマダラが卑劣様嫌いになるのもわかるはわかるよ >マダラ視点で見た扉間って扉間視点で見るマダラぐらい信用出来ないからな >弟の仇とか抜きにしても マダラと柱間の石投げに乱入してきた相手の一人だからな…
235 22/01/02(日)22:07:18 No.882969890
うちはのプライドを守りつつ人死にから遠ざける警務隊ってかなり気を回してるよな…
236 22/01/02(日)22:07:23 No.882969927
オビトもマダラも何もかもから逃げる理由付けるからな 何もかもから逃げようとしやがって…
237 22/01/02(日)22:07:24 No.882969940
>だいたい弟ころころした扉間が悪い 卑劣様はうちはに弟殺されたこと一切持ち出さなかったのが大人だなって…
238 22/01/02(日)22:07:28 No.882969970
一族を一所に纏めて住まわせて警備部隊って役職を与えるの優遇ではあるけどうちはじゃなくても絶対なにかしら問題起こると思うんだが…
239 22/01/02(日)22:07:28 No.882969976
>マダラ的にはオオノキのこと結構気に入ってるっぽいのが最悪感ある 現代で唯一の知り合いだからな…
240 22/01/02(日)22:07:33 No.882970002
>二代目はうちはを警察にしたのにうちはオビトが九尾で襲撃かけてたせいでうちはが疑われケオってクーデター目論んで潰されただけだから本当にひどい オビトもサスケにいけしゃあしゃあと嘘つくからな…
241 22/01/02(日)22:07:47 No.882970107
>卑劣様の措置でクーデター目論むまでに至ったわけでな… 言うても三代目の時代までは平穏だったわけで… そもそも警備の要職付けたのに里の中枢に入りたいからクーデターとかこいつらどうしておけばよかったんだ…
242 22/01/02(日)22:07:52 No.882970149
やっぱり仏間が悪いよなぁ…
243 22/01/02(日)22:07:56 No.882970175
掘り下げ多いからダンゾウよりマシ感あるけど やってることも性格の悪さもダンゾウ並かそれ以上に最低のクソ野郎だよなマダラ
244 22/01/02(日)22:07:57 No.882970187
>卑劣様の措置でクーデター目論むまでに至ったわけでな… 寧ろ卑劣様の政策で里が安定したまま猿が引退を迎える事が出来たんだが 事態の急展開は九尾事件なのでもう卑劣様が関係ある時代じゃない
245 22/01/02(日)22:08:08 No.882970273
>うちは全体としてはマダラがいない弱小一族として早々に柱間扉間に屈服して里の一部として完全同化してた方が幸せだったんじゃないかなって… >マダラがいたせいで悪い意味で独自の地位築いちゃったよね 普通に片方叩き潰して築いた里に猿飛や志村みたいな他の一族が寄ってくるかなというのがあるよ
246 22/01/02(日)22:08:13 No.882970314
>卑劣様の措置でクーデター目論むまでに至ったわけでな… だからオビトの九尾事件後だっていってんだろ!?
247 22/01/02(日)22:08:19 No.882970352
>>だいたい弟ころころした扉間が悪い >卑劣様はうちはに弟殺されたこと一切持ち出さなかったのが大人だなって… 子供の頃から遺恨に囚われてもしょうがねえって言い放つ人格の持ち主だからな
248 22/01/02(日)22:08:20 No.882970361
>弟がよりイカれポンチだからなぁ いやぁ戦時中なら一般的のラインを出ない程度の思想だと思うよ
249 22/01/02(日)22:08:24 No.882970393
>>正論ぶっぱマンと相性悪すぎるからね >女々しいマダラと徹頭徹尾ロジカルで言い負かす卑劣様じゃ無理だろうな 徹頭徹尾ロジカルだから卑劣様のやること読むマダラが心底性格悪い
250 22/01/02(日)22:08:29 No.882970434
後ろに人を立たせたくないから自分で平和にしようとするのは分かるけど ここぞで切り捨てるのが本当にこいつ…ってなる
251 22/01/02(日)22:08:40 No.882970522
>正論マンだからっていうよりマダラから見た扉間って表では正論唱えて感情抑えろって言っていながら裏では感情的なヘイトスピーチしてる奴だからね そしてそのヘイトスピーチ野郎に一族からの信用度で負ける自分か…
252 22/01/02(日)22:08:42 No.882970543
>掘り下げ多いからダンゾウよりマシ感あるけど >やってることも性格の悪さもダンゾウ並かそれ以上に最低のクソ野郎だよなマダラ ダンゾウよりマシな要素なんか一つもねえよ
253 22/01/02(日)22:08:44 No.882970562
うちはとかインドラとか関係なく性格が悪いこれ尽きる
254 22/01/02(日)22:08:47 No.882970580
>>卑劣様の措置でクーデター目論むまでに至ったわけでな… >言うても三代目の時代までは平穏だったわけで… >そもそも警備の要職付けたのに里の中枢に入りたいからクーデターとかこいつらどうしておけばよかったんだ… これにも九尾事件が関わってるのだ
255 22/01/02(日)22:08:47 No.882970581
あれこれ理由付けてもマダラの扉間嫌いはイズナ殺したからの一言に尽きるでしょ
256 22/01/02(日)22:08:47 No.882970583
>二代目はうちはを警察にしたのにうちはオビトが九尾で襲撃かけてたせいでうちはが疑われケオってクーデター目論んで潰されただけだから本当にひどい 二代目がうちはに対して別の政策取ってたとしても 多分同じようなことは起こってたよねこれ
257 22/01/02(日)22:08:55 No.882970654
>掘り下げ多いからダンゾウよりマシ感あるけど >やってることも性格の悪さもダンゾウ並かそれ以上に最低のクソ野郎だよなマダラ 自分でもゴールが分からなくなってる奴とゴール見えてゴールまでの道は結果的になかった事になるから確信犯で好きにやってる奴だからな
258 22/01/02(日)22:09:31 No.882970927
>二代目はうちはを警察にしたのにうちはオビトが九尾で襲撃かけてたせいでうちはが疑われケオってクーデター目論んで潰されただけだから本当にひどい 元々卑劣様の時代から少数派だけどクーデターを企んでた奴はいたよ 卑劣様がそんなんだからまぁいつか滅ぼされるだろうなとは思ってた 里のために死んだなら良かった良かったって言ってる
259 22/01/02(日)22:09:33 No.882970938
書き込みをした人によって削除されました
260 22/01/02(日)22:09:36 No.882970946
マダラもカグヤに踊らされてた被害者なんです! その前からクソ?それはそう
261 22/01/02(日)22:09:38 No.882970959
卑劣様はうちはの性質をシビアに捉えてるだけで里の仲間として最大限に尊重してはいたからな
262 22/01/02(日)22:09:41 No.882970982
>一族を一所に纏めて住まわせて警備部隊って役職を与えるの優遇ではあるけどうちはじゃなくても絶対なにかしら問題起こると思うんだが… 一族纏めて住まわせるのは他も同じらしいし… 往来禁止してるわけでもないしなぁ
263 22/01/02(日)22:09:44 No.882971002
三代目の時代でさえよかったと言う者もいて猿飛サスケからあやかってサスケって名づけたりもしたのに九尾以前から不満はあったはちょっと酷くない?
264 22/01/02(日)22:09:46 No.882971010
根本的な問題は自分は強いから言っていいと思ってそうなところだと思う
265 22/01/02(日)22:09:56 No.882971094
>後ろに人を立たせたくないから自分で平和にしようとするのは分かるけど >ここぞで切り捨てるのが本当にこいつ…ってなる 結局マダラにとっては他人は駒でしかないから… それがわかってたからオビトもこんな態度だったわけだし fu676521.jpg
266 22/01/02(日)22:09:56 No.882971100
大蛇丸が対うちは政策を卑劣様の失策みたいに言ってるのは敬愛する猿飛先生政権時代の問題を上の世代になすり付けてるだけだと思う
267 22/01/02(日)22:10:12 No.882971233
>>弟がよりイカれポンチだからなぁ >いやぁ戦時中なら一般的のラインを出ない程度の思想だと思うよ 千手兄弟が先進的すぎるんだよね あの兄弟の親も弟もイズナと大差ない考え方してるのに
268 22/01/02(日)22:10:25 No.882971358
うちはは九尾事件まではエリート扱いで増長してたところはあるけどそこまで里に不満はない 九尾事件で疑われだしてプライドが傷ついたのがクーデターまでの流れ
269 22/01/02(日)22:10:25 No.882971363
そもそも三代目時代はうちはの不穏分子目立たないし当主一族とも友好関係だから何の問題もなかった 結局は九尾事件とそこに付け込んだダンゾウのせいだしあれ…
270 22/01/02(日)22:10:27 No.882971375
さすがに作品上最底辺はダンゾウってのはゆるがないと思う
271 22/01/02(日)22:10:37 No.882971457
>卑劣様がそんなんだからまぁいつか滅ぼされるだろうなとは思ってた 里のために死んだなら良かった良かったって言ってる 良かったなんて言ってないだろ!
272 22/01/02(日)22:10:43 No.882971500
>大蛇丸が対うちは政策を卑劣様の失策みたいに言ってるのは敬愛する猿飛先生政権時代の問題を上の世代になすり付けてるだけだと思う 一番の汚点がなにを…
273 22/01/02(日)22:10:44 No.882971516
というかダンゾウは己が利益の為に手段は選ばないけどマダラみたいに特別悪趣味ではない
274 22/01/02(日)22:10:46 No.882971523
>後ろに人を立たせたくないから自分で平和にしようとするのは分かるけど >ここぞで切り捨てるのが本当にこいつ…ってなる 無限月読の世界で幸せになれるから現世では切り捨ててもいいという判断
275 22/01/02(日)22:10:57 No.882971618
>あれこれ理由付けてもマダラの扉間嫌いはイズナ殺したからの一言に尽きるでしょ 棒刺しまくってた時も根に持ってたしな
276 22/01/02(日)22:10:57 No.882971622
>二代目がうちはに対して別の政策取ってたとしても >多分同じようなことは起こってたよねこれ 同じようなことというかマダラが生きてて虎視眈々と十尾完成や無限月読狙ってるので どんな政策しようがうちは一族の少年攫って自分の駒にするし 予備写輪眼のために同族達は犠牲にする
277 22/01/02(日)22:10:59 No.882971629
弟が死んだのは戦争での話なのに扉間個人を恨むのはお門違いだろ しかもイズナは瓦間と違って大人だったし
278 22/01/02(日)22:11:10 No.882971722
卑劣様の生きてる間だと一部のうちははちゃんと雇用してそれ以外のうちは警察にして人死にあわせないようにしてたしな
279 22/01/02(日)22:11:16 No.882971764
ダンゾウは誰の影響でもなくずっと私欲のためだからな…
280 22/01/02(日)22:11:29 No.882971853
九尾事件でうちは一族が後方待機してる 原作ではそれだけで理由は説明されずアニオリではダンゾウの指示とされる その後写輪眼なら尾獣を操れるという事実から里内で急激にうちは冷遇が広まり一族内でも過激論が出始める 穏健派でもあった頭首フガクすら止められなくなりイタチによる粛清で終わる
281 22/01/02(日)22:11:40 No.882971927
うちはを政から遠ざけた監視するためって言うけど うちはが政に関わると暗部に触れて頭おかしくなる未来しか見えない
282 22/01/02(日)22:11:42 No.882971942
>三代目の時代でさえよかったと言う者もいて猿飛サスケからあやかってサスケって名づけたりもしたのに九尾以前から不満はあったはちょっと酷くない? まぁ少数派ではあったと思うけどずっとクーデター企んでたマダラ分子がいたからダンゾウが滅ぼそうとしたんだろう
283 22/01/02(日)22:11:47 No.882971986
>さすがに作品上最底辺はダンゾウってのはゆるがないと思う はあ?木の葉をボロクソにしたマダラとオビトが?
284 22/01/02(日)22:11:47 No.882971992
マダラのマダラ化はここから始まったと思う fu676533.jpg
285 22/01/02(日)22:11:48 No.882972000
>>でもね...オビトはマダラにお前は仲間だよって言って欲しかったんですよ... >オビトはオビトでマダラのこと仲間だなんて思ってない >互いに出し抜こうとしてる関係 オビトは根が甘いからそこで礼を言ったり謝ったりすればマダラを許したかもしれない スレ画みたいにクソ煽りするのは性格悪すぎるよ…
286 22/01/02(日)22:11:52 No.882972053
卑劣様の失敗はマダラの死体の処理失敗とダンゾウの矯正失敗ぐらいだし神の視点でもなきゃまぁ仕方ないラインの失敗だ
287 22/01/02(日)22:11:54 No.882972067
あえて擁護するけどダンゾウでさえ極々一部は慕ってる人間もいるからな… どっちも最低だけどマダラには劣る
288 22/01/02(日)22:12:05 No.882972146
そんな性格だから黒ゼツやカグヤに利用されるんだよ
289 22/01/02(日)22:12:15 No.882972229
>弟が死んだのは戦争での話なのに扉間個人を恨むのはお門違いだろ >しかもイズナは瓦間と違って大人だったし そんな理屈が通じるならマダラじゃない
290 22/01/02(日)22:12:15 No.882972232
>一族を一所に纏めて住まわせて警備部隊って役職を与えるの優遇ではあるけどうちはじゃなくても絶対なにかしら問題起こると思うんだが… 一族まとめてはだいたいどこも同じだよ まず外から一族が里に参加してバラバラにされるほうが不穏だろうが
291 22/01/02(日)22:12:18 No.882972253
>三代目の時代でさえよかったと言う者もいて猿飛サスケからあやかってサスケって名づけたりもしたのに九尾以前から不満はあったはちょっと酷くない? あらゆる人間が満足できる政策なんてそれこそ夢の世界にしかない 第一次猿政権の頃はせいぜいうちは一族にも不満分子がいたって程度で 不満に留まる程度で上手く回ってた証でもある
292 22/01/02(日)22:12:25 No.882972298
>うちはを政から遠ざけた監視するためって言うけど >うちはが政に関わると暗部に触れて頭おかしくなる未来しか見えない アカデミーの教師とかでさえ危険だと思う 教え子が死んだら万華鏡に目覚めそう
293 22/01/02(日)22:12:32 No.882972348
>大蛇丸が対うちは政策を卑劣様の失策みたいに言ってるのは敬愛する猿飛先生政権時代の問題を上の世代になすり付けてるだけだと思う そこは卑劣様の時代からマダラ分子がいたのは卑劣様が言ってるから苦しい
294 22/01/02(日)22:12:34 No.882972362
>根本的な問題は自分は強いから言っていいと思ってそうなところだと思う オオノキに対して言った「ジャリに本気になる大人がいるか?」が全てだよね
295 22/01/02(日)22:12:39 No.882972392
そりゃ岩隠れの使いを騙し打ちする奴に政治任せられないわな
296 22/01/02(日)22:12:51 No.882972485
>マダラもカグヤに踊らされてた被害者なんです! まあまともな奴は踊らないからな… カカシ先生とかあんな経歴なら暁入りしててもおかしくないのに暗部に所属しても戻ってくる
297 22/01/02(日)22:12:58 No.882972521
>弟が死んだのは戦争での話なのに扉間個人を恨むのはお門違いだろ >しかもイズナは瓦間と違って大人だったし そうなんだけどそこまで割り切れるほうができた人だから
298 22/01/02(日)22:12:58 No.882972527
うちはだったら一族バラバラにされたらそれはそれで根に持ってクーデター起こしてたと思う
299 22/01/02(日)22:12:59 No.882972534
>それがわかってたからオビトもこんな態度だったわけだし >fu676521.jpg 優位に立っておきながらなんかこうすごい反応に困ってるみたいな顔がジワジワくる
300 22/01/02(日)22:13:04 No.882972581
マダラより徳のない奴いないし
301 22/01/02(日)22:13:13 No.882972650
>弟が死んだのは戦争での話なのに扉間個人を恨むのはお門違いだろ >しかもイズナは瓦間と違って大人だったし だから和平のために一度は我慢した 計画成就も目の前だしついポロッと
302 22/01/02(日)22:13:27 No.882972777
それこそ一族が固まってって意味なら日向とかも自分らで固まって排他的だし油目も固まってるからなぁ 秘伝忍術や特異体質が多い名家ほど固まる傾向が強いだろう
303 22/01/02(日)22:13:43 No.882972906
後ろに立たれるのが嫌だったで全て説明がつく
304 22/01/02(日)22:13:47 No.882972944
ダンゾウはマダラと比べたらまだマシ…
305 22/01/02(日)22:14:00 No.882973043
というかまあ一族バラバラにされたらそれこそ一族潰しと取ってうちはは反発してたと思う
306 22/01/02(日)22:14:02 No.882973051
>>弟が死んだのは戦争での話なのに扉間個人を恨むのはお門違いだろ >>しかもイズナは瓦間と違って大人だったし >そんな理屈が通じるならマダラじゃない 求道玉ダーツの時まで扉間への私怨では一切動いてないからそこはわかってはいるでしょ
307 22/01/02(日)22:14:18 No.882973175
マダラは外交の時点で外に出せないレベルのあれだからな
308 22/01/02(日)22:14:25 No.882973225
マダラパパと柱間パパやっぱ強そうだなこれ…
309 22/01/02(日)22:14:26 No.882973236
>弟が死んだのは戦争での話なのに扉間個人を恨むのはお門違いだろ >しかもイズナは瓦間と違って大人だったし 正直どんな理屈があろうと身内を殺したやつが目の前にくれば冷静でいられないという一点だけは分かる それはそれとしてマダラはなんかもうふざけんなよお前としか言えない
310 22/01/02(日)22:14:31 No.882973273
>ダンゾウはマダラと比べたらまだマシ… 一応木の葉のためという思考はあったからな… いやまあやってることは最悪だからそれもちょっとそういう話で済むか怪しいけど…
311 22/01/02(日)22:14:32 No.882973286
>良かったなんて言ってないだろ! 自滅したのなら奴らも役に立ったということだ もあんな大差ない気もする
312 22/01/02(日)22:14:34 No.882973298
>そこは卑劣様の時代からマダラ分子がいたのは卑劣様が言ってるから苦しい その世代からマダラ分子居たのに第二次三代目政権時代まで普通に保ったんだから失策ではないだろう
313 22/01/02(日)22:14:41 No.882973351
>というかまあ一族バラバラにされたらそれこそ一族潰しと取ってうちはは反発してたと思う いやまぁ実際あの時代にそれしたら実質そうだと思うの
314 22/01/02(日)22:15:00 No.882973498
マダラのせいでうちはに風評被害出る流れが本当に酷い
315 22/01/02(日)22:15:10 No.882973574
マダラの何が最悪かって世界を変える力を実際に持ってることだからな 稀代はそこまで強くないし
316 22/01/02(日)22:15:12 No.882973581
世代重なっていけば秘伝や血継にこだわってない一族から少しずつ融和していくんだけど まだ2世代だからな…融和始まるってところでオビト九尾事件
317 22/01/02(日)22:15:18 No.882973632
「別にあんたを仲間だと思ったことはない」は「おかげで火影を諦められた」と同じ匂いがする 俺は火影諦めたぞ!俺はマダラ利用してるだけだぞ!って自分にも言い聞かせてる感じ
318 22/01/02(日)22:15:22 No.882973670
>>というかまあ一族バラバラにされたらそれこそ一族潰しと取ってうちはは反発してたと思う >いやまぁ実際あの時代にそれしたら実質そうだと思うの 卑劣様はうちはバラバラにはしなかったんだから尊重はしてるよね
319 22/01/02(日)22:15:32 No.882973749
うちは一族の皆さんだって頭うちはじゃなくて頭マダラって言ってほしいと思ってる
320 22/01/02(日)22:15:32 No.882973752
>マダラのせいでうちはに風評被害出る流れが本当に酷い そうはいっても作中で描かれてる現代うちはも結構最悪だから マダラはそういうレベルじゃないんだけど
321 22/01/02(日)22:15:59 No.882973933
卑劣様はうちは嫌いというより本人も言ってたけどどの一族にも注意すべき部分はあって うちはは特にそれを考慮しなきゃいけない一族だったから良くも悪くも色々注意してたってだけだと思う マダラの事はガチで死ぬほど大嫌いだろうけど
322 22/01/02(日)22:16:07 No.882974004
>マダラは外交の時点で外に出せないレベルのあれだからな 無様の(あー…よりにもよって木の葉の使いこいつかー…柱間か扉間にクレームだな…)って思ってそうな背中
323 22/01/02(日)22:16:29 No.882974193
つっても現代うちはがイライラしてんのもクーデター直前で つまりはオビトの九尾事件後から10年くらい冷遇されてるんで…
324 22/01/02(日)22:16:40 No.882974284
>そこは卑劣様の時代からマダラ分子がいたのは卑劣様が言ってるから苦しい そこから九尾事件まで里内は安定してたんだから刑務部隊創設正しい だが時代の変化で当初適切だった政策のデメリットの方が目立ってくるのはよくある話だし それはその時代の上層部が解決すべき問題であって卑劣様に責任転嫁できるものではない
325 22/01/02(日)22:16:46 No.882974316
>>マダラのせいでうちはに風評被害出る流れが本当に酷い >そうはいっても作中で描かれてる現代うちはも結構最悪だから >マダラはそういうレベルじゃないんだけど マダラが間接的直接的に問題起こしてクーデター事件まで追い込まれるのはちょっと…
326 22/01/02(日)22:16:46 No.882974320
調印式でムカつくって理由だけで約束破ったのマダラくらいだからな すごいぜあいつ金銀兄弟やダンゾウみたいに目的も特にない
327 22/01/02(日)22:16:46 No.882974322
うちはのヤバさとマダラのヤバさはベクトルが違う
328 22/01/02(日)22:17:01 No.882974432
ダンゾウがマダラ達よりひどい部分は黒ゼツみたいな誘導が一切無くてやらかしてる所くらい それ以外はマダラのがひどい
329 22/01/02(日)22:17:11 No.882974508
>世代重なっていけば秘伝や血継にこだわってない一族から少しずつ融和していくんだけど >まだ2世代だからな…融和始まるってところでオビト九尾事件 秘伝とか血継限界とかが特に語られてなくて明確に一族の人間と言えるキャラが少ない千手は嫁いだり婿入りしたりでガンガン融和したのかな…
330 22/01/02(日)22:17:16 No.882974531
誰かと思ったらうちはか 悪党につくだけはある うちは一族滅んだの?まぁそんなことだろうと思った 結局うちははイタチの手によって自滅したの?なら役に立ったね 卑劣様口が悪い…
331 22/01/02(日)22:17:18 No.882974563
>つっても現代うちはがイライラしてんのもクーデター直前で >つまりはオビトの九尾事件後から10年くらい冷遇されてるんで… 別に日向もクソ強いヒアシ様が里の中枢に食い込む気配ないけどクーデターなんかしないだろう
332 22/01/02(日)22:17:22 No.882974589
一番卑劣なのマダラでは?
333 22/01/02(日)22:17:38 No.882974694
どの時代にもナルトセラピーいないのが悪い
334 22/01/02(日)22:17:42 No.882974722
とはいえ九尾事件あってからうちはだけに何かをなんかやってる余裕も人もいないしその状態で再登板の三代目にどうにかしろも酷すぎる ただでさえ足引っ張ってくるダンゾウ抱えてんだし
335 22/01/02(日)22:17:45 No.882974757
>マダラの何が最悪かって世界を変える力を実際に持ってることだからな >稀代はそこまで強くないし 力も強いし頭も切れるし非情な選択も平気な顔してやれる 無いのは人徳だけって感じだ
336 22/01/02(日)22:17:48 No.882974781
>卑劣様口が悪い… 本当のことだからな
337 22/01/02(日)22:17:57 No.882974857
卑劣様はうちはの性質とか調べて全員が悪い奴じゃないってのも理解してるけど 感情としてうちは好きじゃないのがあまり抑えられてない所はある
338 22/01/02(日)22:18:04 No.882974899
日向はヒザシの件で里に裏切られても耐えたからな 疑いだけでクーデター起こすのはやっぱうちはがクソだろ
339 22/01/02(日)22:18:11 No.882974938
>>>マダラのせいでうちはに風評被害出る流れが本当に酷い >>そうはいっても作中で描かれてる現代うちはも結構最悪だから >>マダラはそういうレベルじゃないんだけど >マダラが間接的直接的に問題起こしてクーデター事件まで追い込まれるのはちょっと… 一族としての性質を誰よりも理解してるマダラの計画だからびっくりするくらい見事に乗ったっていうね
340 22/01/02(日)22:18:11 No.882974941
>一番卑劣なのマダラでは? 卑劣様の手を全部読むような奴だからな…
341 22/01/02(日)22:18:16 No.882974976
仮に九尾が来ないで4代目政権が安定してたらクーデターはなかったのかな
342 22/01/02(日)22:18:21 No.882975025
>マダラの事はガチで死ぬほど大嫌いだろうけど というか大蛇丸のマダラトラウマなんですかって煽りにお前は知らないからそんなことが言えるって返してるしマダラへのトラウマがうちはへの冷遇につながってると思う
343 22/01/02(日)22:18:22 No.882975031
>>つっても現代うちはがイライラしてんのもクーデター直前で >>つまりはオビトの九尾事件後から10年くらい冷遇されてるんで… >別に日向もクソ強いヒアシ様が里の中枢に食い込む気配ないけどクーデターなんかしないだろう それは冷遇されてるのと別問題じゃね? あとあそこ内ゲバやってるし
344 22/01/02(日)22:18:24 No.882975048
正直マダラがやらかしたこと考えるとかなりうちはへの対応は優しいし…
345 22/01/02(日)22:18:30 No.882975099
>誰かと思ったらうちはか 悪党につくだけはある >うちは一族滅んだの?まぁそんなことだろうと思った >結局うちははイタチの手によって自滅したの?なら役に立ったね >卑劣様口が悪い… 目の前に大蛇丸がいてその大蛇丸のせいで死神の腹で4年くらい苦しんでたところだったからな… 挙げ句そんなやつが次のマダラを連れてるから
346 22/01/02(日)22:18:33 No.882975134
>どの時代にもナルトセラピーいないのが悪い 柱間で無理だった上に一回死んだのに変われないから無理無理
347 22/01/02(日)22:18:41 No.882975211
>卑劣様口が悪い… それ言ってる時の卑劣様にとってサスケは 自分達を穢土転生して木の葉潰し企んだ奴の金魚のフンだもの そらボロカスに言うわな
348 22/01/02(日)22:18:48 No.882975262
卑劣様の政策が目に見えて失策ならそれはそれで猿はそれから数十年何やってたの?ってなるし
349 22/01/02(日)22:18:56 No.882975314
>別に日向もクソ強いヒアシ様が里の中枢に食い込む気配ないけどクーデターなんかしないだろう あの人本編開始の9年前ぐらいには表向き死んだことになってるし
350 22/01/02(日)22:19:19 No.882975486
一番最低な悪マダラ マダラの最も優秀な駒オビト 一番の小悪党ダンゾウって感じ
351 22/01/02(日)22:19:20 No.882975488
>無いのは人徳だけって感じだ マダラは人徳が無いんじゃなくてマイナスなんじゃ…と思い始めた
352 22/01/02(日)22:19:20 No.882975492
悪い事は言ってないんだけどそれはそれとしてうちはに対しては感情的になってるよね卑劣様
353 22/01/02(日)22:19:24 No.882975514
>正直マダラがやらかしたこと考えるとかなりうちはへの対応は優しいし… ダンゾウ生み出した志村家も何かしら対応しろと?
354 22/01/02(日)22:19:26 No.882975530
>仮に九尾が来ないで4代目政権が安定してたらクーデターはなかったのかな 三代目と同じスタンスだろうから同じようにごく少数の不穏分子が燻るだけでエリート警察だったと思うよ
355 22/01/02(日)22:19:43 No.882975653
クーデターが里を崩壊に導く愚策中の愚策なの忘れられがちだよね イタチはそれを嫌がったんだし
356 22/01/02(日)22:19:44 No.882975658
>>無いのは人徳だけって感じだ >マダラは人徳が無いんじゃなくてマイナスなんじゃ…と思い始めた 気づくのが遅かったな
357 22/01/02(日)22:19:50 No.882975697
>正直マダラがやらかしたこと考えるとかなりうちはへの対応は優しいし… マダラがクソなのもうちはが危ういのも事実だけど だからといってまだ何もしてないうちはを叩いていいってわけでもないからな
358 22/01/02(日)22:19:56 No.882975730
>卑劣様の政策が目に見えて失策ならそれはそれで猿はそれから数十年何やってたの?ってなるし 実際そこを含めて火影全員の責任だよねって作中でなってるからね
359 22/01/02(日)22:20:09 No.882975814
>そこから九尾事件まで里内は安定してたんだから刑務部隊創設正しい >だが時代の変化で当初適切だった政策のデメリットの方が目立ってくるのはよくある話だし >それはその時代の上層部が解決すべき問題であって卑劣様に責任転嫁できるものではない まあそれすらデメリットが目立ってきたのではなくオビト九尾事件で破綻しただけなんだがな…
360 22/01/02(日)22:20:13 No.882975832
>悪い事は言ってないんだけどそれはそれとしてうちはに対しては感情的になってるよね卑劣様 でも対応は私情を分けてると思うよ
361 22/01/02(日)22:20:22 No.882975904
やっぱマダラ異常者だろこれ
362 22/01/02(日)22:20:26 No.882975939
>だからといってまだ何もしてないうちはを叩いていいってわけでもないからな 扉間はマダラ分子が燻ってたって言ってる
363 22/01/02(日)22:20:26 No.882975941
>クーデターが里を崩壊に導く愚策中の愚策なの忘れられがちだよね >イタチはそれを嫌がったんだし だからクーデターに走るまでになったきっかけが九尾事件って話をしてるんじゃないの?
364 22/01/02(日)22:20:31 No.882975983
>>稀代はそこまで強くないし >力も強いし頭も切れるし非情な選択も平気な顔してやれる >無いのは人徳だけって感じだ いやいやいや… 非情な選択って九尾事件や木の葉崩しやペイン強襲で自分の手駒一切出さずに戦力確保して部下にさえ木の葉なくなりますよ!?って言われてもなくなっても良いんじゃね?とか言い出すこと?
365 22/01/02(日)22:20:32 No.882975991
>あの人本編開始の9年前ぐらいには表向き死んだことになってるし 同盟とは言え他里の来賓も来る中忍試験の会場にVIP席で参席してるし死んだことになってるなんて話ないと思うよ
366 22/01/02(日)22:20:33 No.882976003
イタチはサスケというブレーキが生存してるから失敗したけど頭おかしくはならなかったのかな
367 22/01/02(日)22:20:44 No.882976095
>だからクーデターに走るまでになったきっかけが九尾事件って話をしてるんじゃないの? やっぱりマダラって糞だわ
368 22/01/02(日)22:20:48 No.882976122
死体取っといたらいつの間にか消えてたとか卑劣様最大のやらかしがあるからな そりゃマダラ怖いよ
369 22/01/02(日)22:20:57 No.882976183
千手とうちはが作った里なのにうちはが政治から遠ざけられてるし隔離されてて不満持つのは仕方ないだろ
370 22/01/02(日)22:21:00 No.882976205
>悪い事は言ってないんだけどそれはそれとしてうちはに対しては感情的になってるよね卑劣様 感情的になってないからカガミやイタチは評価してるんよ 里の為に働けるか否か以外の尺度ないよ
371 22/01/02(日)22:21:05 No.882976229
>やっぱマダラ異常者だろこれ そこに関しては柱間以外誰も異論はないと思う
372 22/01/02(日)22:21:08 No.882976252
感情抑えろ回路がうちは絡むとバグる
373 22/01/02(日)22:21:18 No.882976319
猿の統治期間で数十年あるからその間に政治に関われないんですけおってなるのはまあ出るのはわかる
374 22/01/02(日)22:21:21 No.882976340
>クーデターが里を崩壊に導く愚策中の愚策なの忘れられがちだよね >イタチはそれを嫌がったんだし ダンゾウのせい!ってする人もいるけどイタチはダンゾウよりも裏にいるマダラを制するために一族皆殺しにしたのも忘れられがち
375 22/01/02(日)22:21:26 No.882976367
というかおろちんぽ様の言い方も「二代目の政策がうちは崩壊の一端をなしてるとも言える」みたいなめっちゃふわふわした言い方だった気がする
376 22/01/02(日)22:21:26 No.882976368
>やっぱマダラ異常者だろこれ 賛同するうちは
377 22/01/02(日)22:21:27 No.882976369
九尾襲撃事件まではうちは一族は何の問題なく里で過ごせたからな あれが全ての転換期
378 22/01/02(日)22:21:33 No.882976407
卑劣様は正直うちはをそこそこ嫌いだとは思う でもこいつカガミ重用してるしサスケがマダラに殺されかけて本気で怒ってるんだよ…
379 22/01/02(日)22:21:37 No.882976448
>>だからといってまだ何もしてないうちはを叩いていいってわけでもないからな >扉間はマダラ分子が燻ってたって言ってる 燻ってるだけのものを叩いて燃え上がらせるのは正しくない
380 22/01/02(日)22:21:39 No.882976463
>仮に九尾が来ないで4代目政権が安定してたらクーデターはなかったのかな エリート扱いだったし三代目は幼いイタチに目をかけて幼いころから火影のような考えの子だった とかいってたので五代目火影イタチが誕生する可能性もなくはなかった
381 22/01/02(日)22:21:42 No.882976486
柱間が本気で殺す認定してる時点でね
382 22/01/02(日)22:21:52 No.882976597
>非情な選択って九尾事件や木の葉崩しやペイン強襲で自分の手駒一切出さずに戦力確保して部下にさえ木の葉なくなりますよ!?って言われてもなくなっても良いんじゃね?とか言い出すこと? 表に出て救助活動なり戦うなりしてたらワンチャン火影コースだったと思う
383 22/01/02(日)22:21:57 No.882976636
うちは一族は病気!クーデター目論んだ悪の一族!って思い込んでる頭マダラみたいのがいるから話にならない
384 22/01/02(日)22:21:59 No.882976654
>千手とうちはが作った里なのに これはまあその通りではあるけどマダラなんだよな…
385 22/01/02(日)22:22:07 No.882976715
うちはが精神構造上忍者のトップに死ぬほど向いてないとか絶対公表できないしな どうすればよかったんでしょうね
386 22/01/02(日)22:22:09 No.882976731
>マダラがクソなのもうちはが危ういのも事実だけど >だからといってまだ何もしてないうちはを叩いていいってわけでもないからな 卑劣様の時代にはマダラ分子がいたと本人が言ってる 政策以降か政策以前からかはわからないけど
387 22/01/02(日)22:22:09 No.882976733
>千手とうちはが作った里なのにうちはが政治から遠ざけられてるし隔離されてて不満持つのは仕方ないだろ そのトップだった奴が九尾引き連れて襲って来たんですが
388 22/01/02(日)22:22:18 No.882976816
>というかおろちんぽ様の言い方も「二代目の政策がうちは崩壊の一端をなしてるとも言える」みたいなめっちゃふわふわした言い方だった気がする おろちんぽ様あんまり直で攻める物言いはしないな
389 22/01/02(日)22:22:30 No.882976914
>卑劣様は正直うちはをそこそこ嫌いだとは思う >でもこいつカガミ重用してるしサスケがマダラに殺されかけて本気で怒ってるんだよ… 要はマダラインパクトが強すぎるって話だ
390 22/01/02(日)22:22:33 No.882976931
>卑劣様は正直うちはをそこそこ嫌いだとは思う >でもこいつカガミ重用してるしサスケがマダラに殺されかけて本気で怒ってるんだよ… うちはが嫌いというより個人個人を見てるだけだとは思う なのでマダラは死ぬほど嫌い
391 22/01/02(日)22:22:37 No.882976962
>ダンゾウのせい!ってする人もいるけどイタチはダンゾウよりも裏にいるマダラを制するために一族皆殺しにしたのも忘れられがち 当のイタチはダンゾウ派なのがね
392 22/01/02(日)22:22:57 No.882977111
>燻ってるだけのものを叩いて燃え上がらせるのは正しくない まあ燃え上がらせたのはマダラとオビトなんだがな…
393 22/01/02(日)22:23:00 No.882977134
卑劣様が作中でうちはに対応してる時の相手側のうちはってマダラとサスケだぞ そりゃ塩対応にもなるだろ
394 22/01/02(日)22:23:00 No.882977137
マダラ好きな奴って誰だよ柱間と弟以外で
395 22/01/02(日)22:23:01 No.882977140
>卑劣様は正直うちはをそこそこ嫌いだとは思う >でもこいつカガミ重用してるしサスケがマダラに殺されかけて本気で怒ってるんだよ… イタチが好きでイタチの意思を台無しにするサスケにキレるダンゾウみたいな…
396 22/01/02(日)22:23:02 No.882977156
>>>だからといってまだ何もしてないうちはを叩いていいってわけでもないからな >>扉間はマダラ分子が燻ってたって言ってる >燻ってるだけのものを叩いて燃え上がらせるのは正しくない 後世にちゃんと動向をみてその都度対応変えろって言わなかったもしくはそこまで思いつかなかったのが失敗なのかね
397 22/01/02(日)22:23:03 No.882977157
>うちは一族は病気!クーデター目論んだ悪の一族!って思い込んでる頭マダラみたいのがいるから話にならない ええ?漫画でそう扱われてるのに?
398 22/01/02(日)22:23:11 No.882977221
なんだかまるで結局マダラがクソみたいじゃないですか
399 22/01/02(日)22:23:21 No.882977284
後からならやっぱうちはクソだったなって言えるけど手を取り合った直後にあいつら何するかわからんとか言いよるからな…
400 22/01/02(日)22:23:22 No.882977290
>>千手とうちはが作った里なのにうちはが政治から遠ざけられてるし隔離されてて不満持つのは仕方ないだろ >そのトップだった奴が九尾引き連れて襲って来たんですが えんがちょしてたんですけお…
401 22/01/02(日)22:23:28 No.882977345
オビトのせいで里の復旧ついでにうちはの隔離だかんなぁ
402 22/01/02(日)22:23:30 No.882977357
>うちはが精神構造上忍者のトップに死ぬほど向いてないとか絶対公表できないしな >どうすればよかったんでしょうね どうしようもできなかったからうちはは滅びたんだ…
403 22/01/02(日)22:23:37 No.882977417
>なんだかまるで結局マダラがクソみたいじゃないですか それはそう
404 22/01/02(日)22:23:40 No.882977434
>卑劣様は正直うちはをそこそこ嫌いだとは思う >でもこいつカガミ重用してるしサスケがマダラに殺されかけて本気で怒ってるんだよ… 卑劣様若くて頑張ってる奴は大体好きだから…
405 22/01/02(日)22:23:48 No.882977495
>マダラ好きな奴って誰だよ柱間と弟以外で 黒ゼツ 叩けばよく鳴るおもちゃとしてだが
406 22/01/02(日)22:23:55 No.882977541
>マダラ好きな奴って誰だよ柱間と弟以外で りょ…両親とか…
407 22/01/02(日)22:24:04 No.882977602
>後からならやっぱうちはクソだったなって言えるけど手を取り合った直後にあいつら何するかわからんとか言いよるからな… それでいてうちはなりに活躍できる場を整えてあげるんだから優しい
408 22/01/02(日)22:24:10 No.882977649
>マダラ好きな奴って誰だよ柱間と弟以外で キャラとしては好きよ あくまで実際にいないからって意味でだが
409 22/01/02(日)22:24:15 No.882977674
だから警務隊作成がマダラの九尾襲撃で 隔離と監視はオビトの九尾襲撃で どっちもやらかしの後に対応してんだよ!
410 22/01/02(日)22:24:16 No.882977688
>卑劣様が作中でうちはに対応してる時の相手側のうちはってマダラとサスケだぞ >そりゃ塩対応にもなるだろ サスケには結構優しかっただろ!
411 22/01/02(日)22:24:17 No.882977694
おぬしら言い過ぎぞ!ギロッ
412 22/01/02(日)22:24:22 No.882977725
>なんだかまるで結局マダラがクソみたいじゃないですか そこは誰も異論ないと思う
413 22/01/02(日)22:24:26 No.882977753
それはそれとしてマダラのくっ殺シーンで一番頭おかしいのは柱間だと思う マダラが一時期正気に戻るぐらいには頭おかしかった
414 22/01/02(日)22:24:26 No.882977762
というかついこの前まで敵で卑劣戦法取ってうちはキルスコアも高いであろう扉間より嫌われてる族長って何なんだろうね…
415 22/01/02(日)22:24:31 No.882977799
>卑劣様若くて頑張ってる奴は大体好きだから… だから一回死んでるのにまだ今の時代をどうこうしようとするマダラは大嫌いなんだよね
416 22/01/02(日)22:24:35 No.882977840
サスケはよくあそこから持ち直したなって…
417 22/01/02(日)22:24:41 No.882977879
誰も信用しないから黒ゼツに嫌いな背後取られて刺される因果応報な最期はいいと思う
418 22/01/02(日)22:24:44 No.882977907
和解後のマダラは曲がりなりにもおとなしくしてようとしてたからな…
419 22/01/02(日)22:24:51 No.882977960
卑劣様はうちはでもサラダちゃんは大好きの類いだと思うぞ 里想いだし
420 22/01/02(日)22:24:51 No.882977965
>後からならやっぱうちはクソだったなって言えるけど手を取り合った直後にあいつら何するかわからんとか言いよるからな… 盗み聞きされてた場面は普通に感情であいつら嫌い!ってなってるかマダラが聞いてるのわかっててあおったかの二択だからどっちにしても悪手踏んだのよね扉間
421 22/01/02(日)22:24:51 No.882977967
外に出て写輪眼開眼しまくりマダラみたいなのが産まれるかもしれないって考えたら里の警備を任せるエリートって扱いはそんなおかしいとは思えんよ
422 22/01/02(日)22:25:04 No.882978065
ダンゾウは九尾事件で隠れてたの突かれて言葉に詰まったりペインの時も隠れてたり 周りに姿勢を見せずに火影になれるわけないのに何かを勘違いし続けてた気がしてならない そんなんだから信条の自己犠牲すら2回も猿に完璧な形で先出されるんだ
423 22/01/02(日)22:25:06 No.882978082
>おぬしら言い過ぎぞ!ギロッ スレ画の後に火影会議やったら卑劣様退かなかったと思うよ
424 22/01/02(日)22:25:14 No.882978122
>なんだかまるで結局マダラがクソみたいじゃないですか >そこに関しては柱間以外誰も異論はないと思う
425 22/01/02(日)22:25:16 No.882978149
fu676589.jpg オビトの物言いだと里の隅においやったのはダンゾウだけどこっちでは卑劣様時代からになってるのは謎
426 22/01/02(日)22:25:18 No.882978160
>>うちは一族は病気!クーデター目論んだ悪の一族!って思い込んでる頭マダラみたいのがいるから話にならない >ええ?漫画でそう扱われてるのに? 扱われてねーよ そういう極端なものいいがそういう事言ってる奴のいう頭うちはそのものじゃねーか
427 22/01/02(日)22:25:20 No.882978172
>というかついこの前まで敵で卑劣戦法取ってうちはキルスコアも高いであろう扉間より嫌われてる族長って何なんだろうね… 結構露骨にうちはを危険視してる扉間より支持されてないのは笑える
428 22/01/02(日)22:25:31 No.882978242
マダラは女だったらまた違った結果になってたかな…
429 22/01/02(日)22:25:32 No.882978250
>サスケには結構優しかっただろ! 未成年もクソもない時代の人なのにわりと未成年なのを考慮した対応してるよな
430 22/01/02(日)22:25:33 No.882978254
>というかついこの前まで敵で卑劣戦法取ってうちはキルスコアも高いであろう扉間より嫌われてる族長って何なんだろうね… こいつに付いていくとみんな死ぬ…って確信だと思う
431 22/01/02(日)22:25:33 No.882978255
>というかついこの前まで敵で卑劣戦法取ってうちはキルスコアも高いであろう扉間より嫌われてる族長って何なんだろうね… 身内アドあるのに人望がないの徳がないどころか徳がマイナスまで行ってる
432 22/01/02(日)22:25:36 No.882978278
卑劣様出番が常にしかめっ面だったしツボった姿も見たかったな…
433 22/01/02(日)22:25:47 No.882978388
>千手とうちはが作った里なのにうちはが政治から遠ざけられてるし隔離されてて不満持つのは仕方ないだろ マダラが九尾従えて襲撃したのと オビトが九尾従えて襲撃したのが悪い
434 22/01/02(日)22:25:52 No.882978417
>外に出て写輪眼開眼しまくりマダラみたいなのが産まれるかもしれないって考えたら里の警備を任せるエリートって扱いはそんなおかしいとは思えんよ 殺し殺されの現場にとにかく向かないんだよね せんべい屋は良かった
435 22/01/02(日)22:25:59 No.882978480
お前のせいで柱間の株もちょっと下がるんだぞ
436 22/01/02(日)22:26:12 No.882978568
柱間がマダラに甘すぎるのは間違いない
437 22/01/02(日)22:26:12 No.882978571
>>>うちは一族は病気!クーデター目論んだ悪の一族!って思い込んでる頭マダラみたいのがいるから話にならない >>ええ?漫画でそう扱われてるのに? >扱われてねーよ >そういう極端なものいいがそういう事言ってる奴のいう頭うちはそのものじゃねーか 火影が復活した下り百回読み直そう
438 22/01/02(日)22:26:16 No.882978612
やはりうちは煎餅を設立すべきだった
439 22/01/02(日)22:26:23 No.882978678
>マダラは女だったらまた違った結果になってたかな… 柱間とマダラの子供という極大の地雷が誕生するがよろしいか?
440 22/01/02(日)22:26:31 No.882978737
卑劣様としてはカガミが長生きして要職に就いてくれたら理想的だっただろう
441 22/01/02(日)22:26:37 No.882978776
だから大蛇丸が難癖つけてるだけなのになんでそのまま信じるんだ
442 22/01/02(日)22:26:37 No.882978782
>お前のせいで柱間の株もちょっと下がるんだぞ マダラを火影にしようとしたりする以外は細胞くらいしか欠点ないからな
443 22/01/02(日)22:26:47 No.882978863
>サスケはよくあそこから持ち直したなって… マダラと違って命懸けで引っ張り上げようとする奴が複数いたからな…
444 22/01/02(日)22:26:48 No.882978865
>火影が復活した下り百回読み直そう 病気なんてどこで言われたの?
445 22/01/02(日)22:26:49 No.882978876
うちは好きすぎて漫画読めないやつは多い
446 22/01/02(日)22:27:00 No.882978969
>というかついこの前まで敵で卑劣戦法取ってうちはキルスコアも高いであろう扉間より嫌われてる族長って何なんだろうね… そもそも扉間がイズナ倒した時が終わりのなかった一族同士の戦いの最初の和解チャンスだったから モブうちは視点ではそこで和解チャンス蹴った挙句ジリ貧になって結局負けた族長の方が好感度低いと思う
447 22/01/02(日)22:27:02 No.882978983
ネタ抜きで千手とうちはの混血はやっちゃいけないと思う 何生まれるか解ったもんじゃないし
448 22/01/02(日)22:27:08 No.882979035
>うちは好きすぎて漫画読めないやつは多い うちはは愛が重いから…
449 22/01/02(日)22:27:12 No.882979077
>柱間とマダラの子供という極大の地雷が誕生するがよろしいか? マダラの執着が子供に行けばまだマシになるかもしれないじゃん!
450 22/01/02(日)22:27:13 No.882979084
>お前のせいで柱間の株もちょっと下がるんだぞ 火影推薦が顕著だけどマダラを尊重しすぎてうちは一族の意思を蔑ろにしてるよね
451 22/01/02(日)22:27:15 No.882979096
>扉間好きすぎて漫画読めない奴は多い
452 22/01/02(日)22:27:17 No.882979118
>>というかついこの前まで敵で卑劣戦法取ってうちはキルスコアも高いであろう扉間より嫌われてる族長って何なんだろうね… >身内アドあるのに人望がないの徳がないどころか徳がマイナスまで行ってる 身内に愛が向かいやすいうちはでこれってなんなの…
453 22/01/02(日)22:27:20 No.882979139
>>>>うちは一族は病気!クーデター目論んだ悪の一族!って思い込んでる頭マダラみたいのがいるから話にならない >>>ええ?漫画でそう扱われてるのに? >>扱われてねーよ >>そういう極端なものいいがそういう事言ってる奴のいう頭うちはそのものじゃねーか >火影が復活した下り百回読み直そう 自分が読み返してから言いなさい
454 22/01/02(日)22:27:21 No.882979155
>>サスケには結構優しかっただろ! >未成年もクソもない時代の人なのにわりと未成年なのを考慮した対応してるよな アカデミー創設者だからな
455 22/01/02(日)22:27:29 No.882979216
>病気なんてどこで言われたの? 65巻読もうね
456 22/01/02(日)22:27:36 No.882979270
>ネタ抜きで千手とうちはの混血はやっちゃいけないと思う >何生まれるか解ったもんじゃないし そういう言い方はよさぬか!
457 22/01/02(日)22:27:39 No.882979291
>うちはは愛が重いから… 目玉潰してね はっきり言って荒らしだからお前
458 22/01/02(日)22:27:42 No.882979319
毎回この流れになるな...
459 22/01/02(日)22:27:49 No.882979374
>自分が読み返してから言いなさい 漫画読めないの?
460 22/01/02(日)22:27:50 No.882979383
マダラ大好きなの初代様の唯一にして最大の欠点だよ