22/01/02(日)20:21:42 晩年と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/02(日)20:21:42 No.882924290
晩年と監督時代のせいでネタキャラ扱いだけど偉大な選手
1 22/01/02(日)20:23:11 No.882924951
偉大な選手(53)
2 22/01/02(日)20:23:11 No.882924952
まあ外野守備はね…
3 22/01/02(日)20:23:50 No.882925270
あのお肩
4 22/01/02(日)20:23:53 No.882925292
肩やるまでは守備悪くなかったんでしょ?
5 22/01/02(日)20:24:04 No.882925388
あれ
6 22/01/02(日)20:24:41 No.882925668
引退試合に付き合ったチームにスピーチで物申した結果ブーメランになるとはなぁ
7 22/01/02(日)20:25:23 No.882925965
打撃成績がやばすぎる でも天才じゃなくて鍛えまくった結果というカープらしい選手
8 22/01/02(日)20:29:32 No.882927862
あの…球児は…
9 22/01/02(日)20:42:02 No.882933026
文句なしのレジェンド
10 22/01/02(日)20:43:04 No.882933455
全盛期のスイングが鋭すぎる
11 22/01/02(日)20:44:08 No.882933898
1晩で数百万飲んだとかエピソードに事欠かない往年の野球選手らしい野球選手
12 22/01/02(日)20:45:32 No.882934369
ファースト守備できたらなあ…
13 22/01/02(日)20:45:52 No.882934483
誰もが自分ほど頑丈ではないとなかなか気付けなかったらしいな
14 22/01/02(日)20:47:17 No.882935031
広陵を許した心の広さすごいと思う
15 22/01/02(日)20:48:36 No.882935549
>ファースト守備できたらなあ… 内野の送球を捕るのって大変だからな 打撃型鈍重外国人がよく一塁にいたから勘違いされるけど
16 22/01/02(日)20:48:47 No.882935627
>肩やるまでは守備悪くなかったんでしょ? 昔からモグラ殺しと言われる程度には弱肩だった 広島時代はスピードでカバーできてた
17 22/01/02(日)20:48:51 No.882935662
>広陵を許した心の広さすごいと思う 結果的に今のアニキ金本に到達したからいいけど 下手すりゃ野球人生めちゃくちゃになってるからな…というよりそっちの可能性の方が高かったか
18 22/01/02(日)20:49:33 No.882935921
>肩やるまでは守備悪くなかったんでしょ? 広島時代から足怪我した前田にライトやらせて鉄人のこっちがレフトやるくらいヤバかったよ
19 22/01/02(日)20:50:07 No.882936152
>広陵を許した心の広さすごいと思う 今だったら完全に訴訟案件だわあれ…
20 22/01/02(日)20:50:33 No.882936323
>広島時代から足怪我した前田にライトやらせて鉄人のこっちがレフトやるくらいヤバかったよ 緒方の守備負担ヤバかったろうな…
21 22/01/02(日)20:51:19 No.882936630
肩をやっても打撃成績はそこまで落ちなかったのが強すぎる
22 22/01/02(日)20:51:32 No.882936692
この人の晩年長くない?
23 22/01/02(日)20:52:47 No.882937228
地味に30盗塁も達成してるおじさん
24 22/01/02(日)20:52:59 No.882937285
>肩をやっても打撃成績はそこまで落ちなかったのが強すぎる スイングスピードは相変わらず鬼のように早かったけど 四球は選べなくなってきてたからいよいよ感があった引退の数年前は
25 22/01/02(日)20:54:09 No.882937670
一番やばい時は肩が水平から上に上がらないとかだったね そんな状態で試合に出ちゃだめだろとは思うが それで試合に出る痛みに耐えられる精神力あって鉄人金本になったんだよなとも思う
26 22/01/02(日)20:54:52 No.882937948
>地味に30盗塁も達成してるおじさん その年にトリプルスリー達成だからな HRはギリだったし盗塁も大変だったようだけど
27 22/01/02(日)20:55:46 No.882938285
おまけで新井も付いてくる
28 22/01/02(日)20:55:55 No.882938335
こんな凄いのに打撃タイトル自体は1個しか取った事ないという
29 22/01/02(日)20:56:17 No.882938475
高校卒業時に法政のセレクションを受けようとしたが監督に虚偽の試験日程を伝えられ受けられなかった 1浪後に中央大を受けようとしたが浪人生は推薦枠が無かったのに監督に推薦でも行けると言われ結局行けず プロ野球の入団テストにも落ち絶望してた所知り合いから東北福祉大を勧められ入学し開花する
30 22/01/02(日)20:56:37 No.882938594
広島時代を改めてみると「細っ!」ってなる
31 22/01/02(日)20:56:53 No.882938699
編成能力は?
32 22/01/02(日)20:57:54 No.882939096
>高校卒業時に法政のセレクションを受けようとしたが監督に虚偽の試験日程を伝えられ受けられなかった >1浪後に中央大を受けようとしたが浪人生は推薦枠が無かったのに監督に推薦でも行けると言われ結局行けず 訴訟案件すぎる…
33 22/01/02(日)20:58:41 No.882939370
>編成能力は? 上々じゃねえかな
34 22/01/02(日)20:59:26 No.882939679
>高校卒業時に法政のセレクションを受けようとしたが監督に虚偽の試験日程を伝えられ受けられなかった 酷くない?
35 22/01/02(日)21:00:56 No.882940322
>高校卒業時に法政のセレクションを受けようとしたが監督に虚偽の試験日程を伝えられ受けられなかった >1浪後に中央大を受けようとしたが浪人生は推薦枠が無かったのに監督に推薦でも行けると言われ結局行けず 監督は何がしたかったんだ
36 22/01/02(日)21:01:01 No.882940360
>>高校卒業時に法政のセレクションを受けようとしたが監督に虚偽の試験日程を伝えられ受けられなかった >酷くない? 現代なら訴訟もんでもある
37 22/01/02(日)21:02:19 No.882940896
ただこの一件の影響で当時の東北福祉大の凄まじいメンツの一人になるんだよな… ある種の運命的なものを感じる
38 22/01/02(日)21:02:36 No.882941014
自分の息がかかってるところ以外に行こうとしたとかだろうか…
39 22/01/02(日)21:03:02 No.882941214
この人の成長ホルモンの話って確実にドー…だけど触れちゃいけない事になったな
40 22/01/02(日)21:03:26 No.882941390
金本は新井と組むとちょっと面白すぎる
41 22/01/02(日)21:03:37 No.882941463
あのお肩
42 22/01/02(日)21:04:31 No.882941855
>この人の成長ホルモンの話って確実にドー…だけど触れちゃいけない事になったな ドー…だと3倍じゃ済まないよ
43 22/01/02(日)21:05:06 No.882942122
あの日・・・
44 22/01/02(日)21:05:31 No.882942331
>この人の成長ホルモンの話って確実にドー…だけど触れちゃいけない事になったな 何がどう確実なの
45 22/01/02(日)21:06:29 No.882942784
金本新井は兄貴と弟分って感じなんだけど金本のイタズラを笑って受け止める新井の光景は 実家庭で末っ子な金本とお兄ちゃんな新井の気質にも見える
46 22/01/02(日)21:06:30 No.882942799
王さんがズラッと並ぶシーズン四球記録に割って入る姿はまさにアニキ金本
47 22/01/02(日)21:07:00 No.882942984
金本は壊れた肩に謎の膜が生える生き物だから普通の常識で考えちゃ駄目
48 22/01/02(日)21:07:15 No.882943088
>高校卒業時に法政のセレクションを受けようとしたが監督に虚偽の試験日程を伝えられ受けられなかった >1浪後に中央大を受けようとしたが浪人生は推薦枠が無かったのに監督に推薦でも行けると言われ結局行けず 訴えても良いやつでは?
49 22/01/02(日)21:07:39 No.882943246
片腕折れててもヒットなら打てる人
50 22/01/02(日)21:08:19 No.882943517
なんスタ見ただろスレ「」
51 22/01/02(日)21:08:39 No.882943665
なんで手首折れてるのに試合出るの なんで三割打てるの
52 22/01/02(日)21:09:02 No.882943862
晩年の蔑称が多彩すぎて一覧読むだけで耐えられない
53 22/01/02(日)21:09:12 No.882943944
ドーピングに関してはジェフ・ウィリアムスの方はもう完全にアレだけど今更遡って追求していくのは不可能だからな
54 22/01/02(日)21:09:37 No.882944110
>なんで手首折れてるのに試合出るの >なんで三割打てるの 腰が砕けても肩がイカれても片手使えなくてもプロのスタメンというのは打てなくちゃいけないんだ
55 22/01/02(日)21:09:40 No.882944131
甲子園行っても普通にホームランバカスカ打ってたのはマジでなんなのってなる
56 22/01/02(日)21:09:41 No.882944146
>晩年の蔑称が多彩すぎて一覧読むだけで耐えられない アイアンマンからスタートするのはズルい
57 22/01/02(日)21:09:46 No.882944194
カブレラとかも相当怪しいけど自白したとしても調べようがないだろうな
58 22/01/02(日)21:09:48 No.882944206
1002打席連続無併殺打とか凄い記録もある
59 22/01/02(日)21:10:19 No.882944462
あ痛肩
60 22/01/02(日)21:10:21 No.882944479
急に雑なドーピング認定マンが来た?
61 22/01/02(日)21:10:31 No.882944559
>>晩年の蔑称が多彩すぎて一覧読むだけで耐えられない >アイアンマンからスタートするのはズルい 捻ったやつが続いたところにうんこが来るのが1番卑怯だと思う
62 22/01/02(日)21:10:37 No.882944604
>晩年の蔑称が多彩すぎて一覧読むだけで耐えられない (ヒネた蔑称に挟まる直球のうんこ)
63 22/01/02(日)21:11:16 No.882944888
巻糞の描き方にこだわりあるからな
64 22/01/02(日)21:11:24 No.882944957
金本位制(きんほんいせい)と金本位制(かねもといせい)があるのほんとダメ
65 22/01/02(日)21:12:29 No.882945431
実際糞なのはこの選手からスタメン奪えなかった控え達なんだがな…
66 22/01/02(日)21:13:22 No.882945785
>実際糞なのはこの選手からスタメン奪えなかった控え達なんだがな… 桜井や林ちゃんの悪口やめろ
67 22/01/02(日)21:13:41 No.882945918
>実際糞なのはこの選手からスタメン奪えなかった控え達なんだがな… この頃から今までずっと外野足りてねえなってなる
68 22/01/02(日)21:13:58 No.882946037
>>晩年の蔑称が多彩すぎて一覧読むだけで耐えられない >アイアンマンからスタートするのはズルい たまにうんことか捻りもクソも無いのが出てくるのズルい
69 22/01/02(日)21:14:06 No.882946101
当時だと隼太とか俊太とか狩野あたりだっけ
70 22/01/02(日)21:14:13 No.882946145
スーパー野球人すぎる
71 22/01/02(日)21:14:15 No.882946164
甲子園であの低くて早い弾道でぶち込みまくるのは本当に化け物だと思う
72 22/01/02(日)21:14:23 No.882946232
なんと言われようが2003-2005あたりの活躍が目に焼き付いてるから酷いこと言えない あのときが人生で一番野球に夢中になってた時期だった
73 22/01/02(日)21:14:33 No.882946318
>晩年の蔑称が多彩すぎて一覧読むだけで耐えられない 「アイアンマン」からの「哀愁」でもう耐えられない
74 22/01/02(日)21:14:48 No.882946426
>実際糞なのはこの選手からスタメン奪えなかった控え達なんだがな… 阪神割とこれ多いよね 去年の佐藤の連続三振も佐藤の復調に賭けた方がマシなくらい代わりが居なかった事の裏返しではある
75 22/01/02(日)21:15:28 No.882946712
晩年あれだけ言われながら出れたのも実績あってのものだからな…
76 22/01/02(日)21:15:41 No.882946806
一番外野守備上手いのが引退近い桧山とかだったからなぁ
77 22/01/02(日)21:15:50 No.882946868
>>実際糞なのはこの選手からスタメン奪えなかった控え達なんだがな… >阪神割とこれ多いよね >去年の佐藤の連続三振も佐藤の復調に賭けた方がマシなくらい代わりが居なかった事の裏返しではある 阪神に限らず苦しいチームって大体このスパイラルに陥ってると思う 巨人のローテーションとかもそんな感じだったし
78 22/01/02(日)21:16:24 No.882947137
>一番外野守備上手いのが引退近い桧山とかだったからなぁ 誇張抜きに本当にこれだったのが絶望的で笑ったわ いや笑えない
79 22/01/02(日)21:16:29 No.882947175
なんでこいつ使うんだよ→他にいないは暗黒の風物詩すぎる
80 22/01/02(日)21:16:54 No.882947326
>なんでこいつ使うんだよ→他にいないは暗黒の風物詩すぎる 贔屓のサードみたいなもんかな…となってる
81 22/01/02(日)21:16:58 No.882947353
>一番外野守備上手いのが引退近い桧山とかだったからなぁ いや柴田俊介大和の(当時)三馬鹿は守れたよ 打てないし走塁も上手く無いんだけど
82 22/01/02(日)21:17:08 No.882947430
今年の阪神は大真面目に外野手いなかったから佐藤使わざるを得なかったのよね だって守備はいい方だもの佐藤
83 22/01/02(日)21:17:10 No.882947456
>なんでこいつ使うんだよ→他にいないは暗黒の風物詩すぎる 二軍の○○使えよから上で使ってみて現実見せつけるのいいよね…
84 22/01/02(日)21:17:12 No.882947477
>なんでこいつ使うんだよ→他にいないは暗黒の風物詩すぎる 石川内野手…
85 22/01/02(日)21:17:33 No.882947623
>石川内野手… 倉本…
86 22/01/02(日)21:17:55 No.882947779
>なんでこいつ使うんだよ他にいないは暗黒の風物詩すぎる ささいてょの話かな?
87 22/01/02(日)21:18:05 No.882947838
糸原もスタメンでミスる度に非難の的だけど他の内野試したら結局は糸原がベストって結論に戻ってくるからな
88 22/01/02(日)21:18:24 No.882948015
捕手だとどこの球団でもそれ起きがちだし 大抵代わりに出てきた控え捕手が現実見せてくれる
89 22/01/02(日)21:18:30 No.882948063
>糸原もスタメンでミスる度に非難の的だけど他の内野試したら結局は糸原がベストって結論に戻ってくるからな 木浪がんばれ木浪
90 22/01/02(日)21:18:52 No.882948215
怪我しなきゃ濱中が3割30本打ってたから…
91 22/01/02(日)21:18:58 No.882948261
>捕手だとどこの球団でもそれ起きがちだし >大抵代わりに出てきた控え捕手が現実見せてくれる 捕手なんて変えても変わんねぇだろ→ダメをよく見る…
92 22/01/02(日)21:19:14 No.882948363
毎シーズン誰か試すんだけど 最後は桧山が納まる甲子園のライト
93 22/01/02(日)21:19:14 No.882948370
チームを若返らせた名将春奈
94 22/01/02(日)21:19:35 No.882948540
>今年の阪神は大真面目に外野手いなかったから佐藤使わざるを得なかったのよね >だって守備はいい方だもの佐藤 陽川がまたダメになったのが痛かったなぁ…高山はもういいや
95 22/01/02(日)21:19:43 No.882948607
>だって守備はいい方だもの佐藤 本職じゃないから判断ミスはたまにあったけど肩強いし送球が正確でクッションも上手いからな 何気に守備も見せ場結構あった
96 22/01/02(日)21:20:09 No.882948779
ヤネキネタは記者の悪ノリを疑ってた
97 22/01/02(日)21:20:37 No.882948977
>怪我しなきゃ濱中が3割30本打ってたから… 懐かしいなあ25番 気づいたらツライさんの背番号になってた
98 22/01/02(日)21:20:52 No.882949090
壺のOTOMENAKANEMOTO好き