この2~... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/02(日)18:54:38 No.882891617
この2~3年ぐらいで1クールにつき1巻2話で全6巻っていうアニメがかなり減っている いいことだ
1 22/01/02(日)18:56:22 No.882892156
ちょっと減ったところでシームレスに全話見れる配信に慣れるとこう…手間!!
2 22/01/02(日)18:57:57 No.882892653
ディスクの入れ替えがとにかく面倒だからな…
3 22/01/02(日)19:00:07 No.882893360
正直いっぱいプレスすんのも金かかるだろうしな
4 22/01/02(日)19:01:31 No.882893829
>ディスクの入れ替えがとにかく面倒だからな… 片面再生のみのLDよりは楽なんだけどね… やっぱ面倒臭いよね
5 22/01/02(日)19:02:07 No.882894069
昔みたいに2話6000円とかふざけた値段では無くなったね
6 22/01/02(日)19:02:51 No.882894319
1巻2話でもコメンタリとかブックレットの解説が充実してるとかならまだマシなんだけどね…
7 22/01/02(日)19:02:53 No.882894330
視聴だけなら配信が主流になってディスク買うのはコレクターズアイテムみたいになったな
8 22/01/02(日)19:03:48 No.882894640
円盤売上とか不毛な争いも消えた
9 22/01/02(日)19:08:26 No.882896234
BOX上巻下巻各15000円!みたいなのがトータルで見るとそんなに値段変わらないんだろうけどちょっと躊躇する
10 22/01/02(日)19:09:04 No.882896435
スタァライト劇場版13000円は高え!シンプルに見るだけなら配信でねって事なのか
11 22/01/02(日)19:10:34 No.882896954
配信とニーズ分けて行くなら画質だけは良くしといてほしいなBDなりUHDは
12 22/01/02(日)19:11:16 No.882897201
メディア未収録のタイトルにはムカつく
13 22/01/02(日)19:13:31 No.882897945
>スタァライト劇場版13000円は高え!シンプルに見るだけなら配信でねって事なのか 劇場に10回通ってBD2セットとデジタルセルまで買ったのは我ながらトチ狂ってると思った
14 22/01/02(日)19:14:30 No.882898209
配信で見るから買わなくなった 手持ちのメディア全部処分したい
15 22/01/02(日)19:15:13 No.882898452
>円盤売上とか不毛な争いも消えた 評価値とか再生数みたいな不毛な争いに移ったね
16 22/01/02(日)19:17:08 No.882899013
BD対応ディスクチェンジャー…お前はどこで戦っている…
17 22/01/02(日)19:17:58 No.882899299
配信便利だけど現物持ってないと何時見られなくなるか分からんのがなあ
18 22/01/02(日)19:18:38 No.882899515
1巻ダメだったら次はないからな 制作側にとってもいいことだろう
19 22/01/02(日)19:24:32 No.882901479
物理メディアは消えゆくのか
20 22/01/02(日)19:25:12 No.882901699
ディスク買う理由がもう応援とついてくる資料集とかそのへん目当てにはなってる
21 22/01/02(日)19:26:33 No.882902250
>物理メディアは消えゆくのか 24p収録とか音声が非可逆圧縮とか主に品質の部分で配信に対してアドがあるからまだ消えないとは思うが この辺もそのうち解消するのかなあ…
22 22/01/02(日)19:27:39 No.882902653
視聴するだけなら配信 物理メディアはその作品のファンのためのアイテム って感じだな
23 22/01/02(日)19:30:23 No.882903619
現物でのコレクションがしたい人向けとたまに見返したい時の配信と定額制で色々見放題と綺麗に需要ごとに揃った感じするね
24 22/01/02(日)19:31:13 No.882903956
ディスク買ったら配信も見れるようにして
25 22/01/02(日)19:31:13 No.882903962
ケムリクサの時湧いてたな 予想値より売れてないと騒いだ挙げ句自習でどんでん返しして馬鹿にされてたやつ
26 22/01/02(日)19:31:26 No.882904031
ノンクレジットOPとかそういうのがついてると嬉しい あとはオーディオコメンタリーとか
27 22/01/02(日)19:31:30 No.882904046
高津カリノのアニメは全部1巻1話しか入ってなくて殺意が湧く
28 22/01/02(日)19:31:54 No.882904196
>ディスク買う理由がもう応援とついてくる資料集とかそのへん目当てにはなってる 資料集とかもそのうちデジタルデータでの販売とかになりそうだよね
29 22/01/02(日)19:32:42 No.882904491
>>ディスク買う理由がもう応援とついてくる資料集とかそのへん目当てにはなってる >資料集とかもそのうちデジタルデータでの販売とかになりそうだよね さすがにその辺はデジタルと現物では大きな差があるんじゃあ…
30 22/01/02(日)19:33:19 No.882904713
配信の強みは時代に合わせて中身を更新できる所だから いずれクオリティも追い越されるかと
31 22/01/02(日)19:33:21 No.882904733
PCのpowerDVDライセンス切れてたからPCやめて再生機買うかPSにするか悩ましい
32 22/01/02(日)19:34:37 No.882905238
配信の方が面倒だからBDでしか見ないな ディスク入れるだけで見られるから楽じゃん
33 22/01/02(日)19:35:19 No.882905477
一気見まとめBDみたいなのも増えてありがたい
34 22/01/02(日)19:36:45 No.882905980
>PCのpowerDVDライセンス切れてたからPCやめて再生機買うかPSにするか悩ましい UHDBDプレイヤーが2万位であるよ 4kTVも安いのあるし
35 22/01/02(日)19:37:09 No.882906117
https://youtu.be/S4QMDAFvLig すでにこんなことになってるし
36 22/01/02(日)19:37:49 No.882906337
>一気見まとめBDみたいなのも増えてありがたい リピートディスクは良いものだ
37 22/01/02(日)19:37:58 No.882906390
PCでBD見ようとすると時々ソフトのアップデート必要で面倒だからプレイヤー買ったほうがいいと思う
38 22/01/02(日)19:38:40 No.882906644
もう少しPCで見るのが簡単になればな…
39 22/01/02(日)19:39:42 No.882907052
ブルーレイは取り回しが本当にゴミカスなのが悪い
40 22/01/02(日)19:40:48 No.882907459
再生ソフトフリーにしてくだち
41 22/01/02(日)19:42:04 No.882907902
>https://youtu.be/S4QMDAFvLig >すでにこんなことになってるし これはインパクトあったなぁ 容量の問題がないから特典とか別画郭版とかこれからは配信こそがそういうのを収録していくんじゃねえかと思った 物理ソフトに無理矢理収録してもビットレート激低くなるしかといって枚数増やしてもコスト嵩むだろうし
42 22/01/02(日)19:42:06 No.882907908
>再生ソフトフリーにしてくだち ライセンスで赤字になるから無理よ
43 22/01/02(日)19:43:24 No.882908389
全話収録して1枚ってパターンもっと増えて欲しい 垂れ流しで観たい
44 22/01/02(日)19:45:22 No.882909150
>全話収録して1枚ってパターンもっと増えて欲しい >垂れ流しで観たい 特典の類が不要なら海外版の方が垂れ流しで観るには便利だよね 容量の限界か8話+4話くらいの構成だったりするけど
45 22/01/02(日)19:47:37 No.882910065
>ブルーレイは取り回しが本当にゴミカスなのが悪い PCでは再生すら不安定なのがゴミすぎる…
46 22/01/02(日)19:49:44 No.882910923
俺は現物派かなぁ BOXだとホイホイ買っちゃう… まちカドまぞくが安くなってたから買っちゃった
47 22/01/02(日)19:50:43 No.882911315
配信って5.1chとか対応してるっけ?
48 22/01/02(日)19:50:58 No.882911421
BDに関しては専用プレイヤー一台持ってた方が楽すぎるな
49 22/01/02(日)19:52:05 No.882911805
>https://youtu.be/S4QMDAFvLig まあこれはIMAX(1.90:1や1.43:1)で制作しといてBDにはシネスコ(2.39:1)で収録するっていうハリウッドのよくわからないシキタリ(契約のせいかもしれんが詳しくは知らん)が諸悪の根源だから… どっちにしろBDの規格には16:9しか存在しないから黒帯付けてるんだけどな…
50 22/01/02(日)19:53:30 No.882912338
いやでもノーラン映画のブルーレイとかIMAXのとこだけビスタに拡張されるぞ あとトランスフォーマーの4と5とか
51 22/01/02(日)19:53:35 No.882912367
洋画自体BDを収入源にしてる感じでもないしな 発売が早い上にDVDとBD両方ついてすごく安いのばかりだし
52 22/01/02(日)19:53:36 No.882912369
アマゾンプライムはfireTVスティックじゃないとサラウンドで見られないよとか見た気がする