虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/02(日)18:29:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/02(日)18:29:41 No.882884494

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/02(日)18:29:59 No.882884572

大規模合戦やめろ

2 22/01/02(日)18:31:07 No.882884856

もう規模が関ヶ原じゃねーか

3 22/01/02(日)18:31:31 No.882884975

村より大所帯

4 22/01/02(日)18:31:50 No.882885062

天下分け目かよ

5 22/01/02(日)18:32:11 No.882885164

誰と戦うんだよ

6 22/01/02(日)18:33:18 No.882885475

足軽抜きで七万人とか怖すぎる

7 22/01/02(日)18:33:31 No.882885528

>誰と戦うんだよ 40人の野武士

8 22/01/02(日)18:34:08 No.882885709

千早城攻めかな?

9 22/01/02(日)18:34:20 No.882885752

>>誰と戦うんだよ >40人の野武士 ヒラリーやベネットと一緒に回されそう

10 22/01/02(日)18:34:54 No.882885923

全面戦争じゃねーか

11 22/01/02(日)18:35:41 No.882886122

歴史の分岐点になるレベルの戦では…

12 22/01/02(日)18:36:07 No.882886240

菊千代すぐ殺されそう

13 22/01/02(日)18:36:18 No.882886284

荒野の7万人

14 22/01/02(日)18:36:32 No.882886355

村の娘と田畑を全部売りに出しても兵糧も賄えない…

15 22/01/02(日)18:36:34 No.882886361

ガチで7万人の合戦を映画で見られるなら超見たい

16 22/01/02(日)18:37:15 No.882886558

でも勝つのは農民

17 22/01/02(日)18:37:32 No.882886634

椿 三十万郎

18 22/01/02(日)18:37:32 No.882886635

>ガチで7万人の合戦を映画で見られるなら超見たい 監督一緒な!

19 22/01/02(日)18:37:41 No.882886682

銚子市の人口より多い…

20 22/01/02(日)18:37:59 No.882886755

七万人の飯どうするんだよ

21 22/01/02(日)18:38:30 No.882886905

隠し砦の三万人

22 22/01/02(日)18:38:53 No.882886993

>七万人の飯どうするんだよ その辺の村から略奪するんだろ

23 22/01/02(日)18:39:14 No.882887075

>>ガチで7万人の合戦を映画で見られるなら超見たい >監督一緒な! 国家予算並みに制作費かかるやつ!

24 22/01/02(日)18:39:16 No.882887085

エキストラでもいいから参加したい

25 22/01/02(日)18:39:25 No.882887137

村を去る勘兵衛・七郎次・勝四郎 見上げた丘の上には刀が突き立てられた6万9997個の土饅頭が並んでいた

26 22/01/02(日)18:39:27 No.882887148

七万人のオタクとかパロディ作品が作られる

27 22/01/02(日)18:39:32 No.882887172

クソデカ黒澤明監督作品

28 22/01/02(日)18:40:21 No.882887398

>椿 三十万郎 もうすぐ四十万郎なのか…

29 22/01/02(日)18:40:36 No.882887449

十三万人の刺客

30 22/01/02(日)18:40:40 No.882887478

>見上げた丘の上には刀が突き立てられた6万9997個の土饅頭が並んでいた 野武士が強すぎる…

31 22/01/02(日)18:40:46 No.882887499

漆黒澤極明

32 22/01/02(日)18:40:56 No.882887555

姿三四万郎

33 22/01/02(日)18:41:03 No.882887574

12万人の怒れる男

34 22/01/02(日)18:41:27 No.882887683

>クソデカ黒澤明監督作品 羅生門!!

35 22/01/02(日)18:41:56 No.882887817

470000RONIN

36 22/01/02(日)18:42:02 No.882887845

三万船敏郎

37 22/01/02(日)18:43:02 No.882888137

映画のクレオパトラのエキストラの数は20万人だそうだからまだいける!

38 22/01/02(日)18:43:18 No.882888208

隠し砦の三万悪人

39 22/01/02(日)18:43:39 No.882888307

7万人とは言うけど 横浜国際で試合やると7万人対応できるから 大丈夫ですよ監督

40 22/01/02(日)18:44:00 No.882888396

カタ左手前の人セーラー服

41 22/01/02(日)18:44:05 No.882888418

>隠し砦の三万悪人 ちょっと遅かった!

42 22/01/02(日)18:44:10 No.882888442

7万人の侍 VS 300

43 22/01/02(日)18:44:17 No.882888470

百痴

44 22/01/02(日)18:44:52 No.882888642

腹いっぱいの飯を一人500㌘くらいと仮定すると 35㌧くらいか

45 22/01/02(日)18:44:53 No.882888652

300million

46 22/01/02(日)18:45:02 No.882888696

動乱の戦国を クソデカな幻が行く───

47 22/01/02(日)18:45:41 No.882888872

ディスイズスパルタ!

48 22/01/02(日)18:45:45 No.882888900

>12万人の怒れる男 革命だこれ

49 22/01/02(日)18:46:01 No.882888989

7万人の浪人を集めてきて養える貧乏村…

50 22/01/02(日)18:46:40 No.882889173

>300million 当時の地球人口より多いんじゃねぇかこれ

51 22/01/02(日)18:46:57 No.882889270

第三万の男

52 22/01/02(日)18:47:03 No.882889298

七万の人を集めるだけでも大仕事過ぎる…

53 22/01/02(日)18:47:41 No.882889486

1270000時間

54 22/01/02(日)18:47:44 No.882889496

>7万人の浪人を集めてきて養える貧乏村… 貧乏な村人が数百万人は慎ましやかに暮らしていたという…

55 22/01/02(日)18:47:50 No.882889524

>7万人の浪人を集めてきて養える貧乏村… 兵站!兵站!

56 22/01/02(日)18:48:36 No.882889773

もはや国

57 22/01/02(日)18:49:05 No.882889931

案外現実に有り得ない数じゃ無いエキストラの数なんだな

58 22/01/02(日)18:49:19 No.882889994

24万の瞳

59 22/01/02(日)18:49:34 No.882890073

買ったのは俺たちじゃない

60 22/01/02(日)18:49:37 No.882890084

>案外現実に有り得ない数じゃ無いエキストラの数なんだな チンギス・ハーンの映画を取るときは割とモンゴル人集まったしなあ

61 22/01/02(日)18:49:51 No.882890161

クソデカ座頭市

62 22/01/02(日)18:49:53 No.882890176

>1270000時間 145年も何やってんだ

63 22/01/02(日)18:50:06 No.882890222

中国の三国志のドラマが軍も動員してエキストラ15万人だったらしい

64 22/01/02(日)18:50:34 No.882890369

襲う側はどうしたら勝てるのか

65 22/01/02(日)18:50:51 No.882890472

>案外現実に有り得ない数じゃ無いエキストラの数なんだな ソ連映画版の戦争と平和じゃ戦闘シーンに12万人集めたそうだからな

66 22/01/02(日)18:51:21 No.882890615

20120000

67 22/01/02(日)18:51:32 No.882890674

コミケの足下にも及ばない

68 22/01/02(日)18:51:43 No.882890724

>クソデカ座頭市 街道には目の見えない座頭がおぼつかない足取りで歩いていた 名を市という 百や千もしくは万だったかもしれぬ

69 22/01/02(日)18:53:02 No.882891144

>案外現実に有り得ない数じゃ無いエキストラの数なんだな ワーテルローは20万人集めた

70 22/01/02(日)18:53:23 No.882891260

劇場版仮面ライダーファイズ以上にエンドロールの役者欄がすごい事にならないか

71 22/01/02(日)18:53:59 No.882891424

>>ガチで7万人の合戦を映画で見られるなら超見たい >監督一緒な! 2022年でもまだ製作途中になってそう

72 22/01/02(日)18:54:05 No.882891447

もう歴史に残る大戦なんよ

73 22/01/02(日)18:54:07 No.882891457

>劇場版仮面ライダーファイズ以上にエンドロールの役者欄がすごい事にならないか エンドロールだけで一時間取る

74 22/01/02(日)18:54:14 No.882891490

連合艦隊司令長官 山本五十六万

75 22/01/02(日)18:54:47 No.882891659

盗賊は(狩り尽くして)もう居りませぬ!

76 22/01/02(日)18:54:51 No.882891677

ガンジーの映画の葬儀シーンで30万人集めたのがエキストラのギネス記録らしい

77 22/01/02(日)18:55:00 No.882891731

四十七万人の刺客

78 22/01/02(日)18:55:13 No.882891797

人名に入ってる数字は反則だと思うの

79 22/01/02(日)18:55:14 No.882891802

最強の二万人

80 22/01/02(日)18:55:23 No.882891849

>連合艦隊司令長官 山本五十六万 司令長官多すぎて命令体系が混乱する

81 22/01/02(日)18:55:38 No.882891917

>ガンジーの映画の葬儀シーンで30万人集めたのがエキストラのギネス記録らしい さすがインドだ数の規模がやっぱり違うな

82 22/01/02(日)18:55:52 No.882891994

三万国志

83 22/01/02(日)18:56:39 No.882892253

乱でも1000人なんだな

84 22/01/02(日)18:57:00 No.882892361

たった七万人のさむらいが五百万の農民を率い二千万人の野伏と戦うんやな

85 22/01/02(日)18:57:09 No.882892420

三万匹が斬る!

86 22/01/02(日)18:57:13 No.882892438

>日本天帝国陸海超連合艦隊最高司令提督長官 山本五十六万

87 22/01/02(日)18:57:19 No.882892463

>ワーテルローは20万人集めた サラッとソ連軍を動員して撮影しているのいいよね…

88 22/01/02(日)18:57:23 No.882892489

800000000000Mile

89 22/01/02(日)18:57:31 No.882892524

こういう雑なクソデカシリーズに弱い

90 22/01/02(日)18:57:39 No.882892569

海底20000万マイル

91 22/01/02(日)18:58:17 No.882892741

>ワーテルローは20万人集めた この人の海よ! fu675800.webm

92 22/01/02(日)18:58:21 No.882892767

たぶんエキストラ日本記録は天と地との合戦シーンの6万~7万 いっぱい集めすぎて角川も正式な人数把握してないってやつ

93 22/01/02(日)18:58:24 No.882892791

逆に数字を小さくしてみよう 母を訪ねて3里

94 22/01/02(日)18:58:42 No.882892895

(数十万人のオークみたいな野武士)

95 22/01/02(日)18:58:43 No.882892907

ロック万マン

96 22/01/02(日)18:58:46 No.882892919

ブレードランナー 20490000

97 22/01/02(日)18:59:06 No.882893020

暴れん坊軍

98 22/01/02(日)18:59:07 No.882893028

>>連合艦隊司令長官 山本五十六万 >司令長官多すぎて命令体系が混乱する 五十六万人の司令長官がやってみせ 言って聞かせて させてみるんだから部下は嫌でも学べるな…

99 22/01/02(日)18:59:13 No.882893060

>逆に数字を小さくしてみよう >母を訪ねて3里 母を訪ねて3センチ

100 22/01/02(日)18:59:17 No.882893078

>逆に数字を小さくしてみよう >母を訪ねて300000里

101 22/01/02(日)18:59:26 No.882893122

大昔の映画ってエキストラの量を広告文句に使ってたりしたから…

102 22/01/02(日)18:59:28 No.882893130

>連合艦隊司令長官 山本五十六万 暗殺失敗を恐れた連合軍は二万ミッツで対抗する

103 22/01/02(日)18:59:37 No.882893179

>この人の海よ! >fu675800.webm 狂ってる…

104 22/01/02(日)18:59:42 No.882893207

11万人いる!

105 22/01/02(日)18:59:49 No.882893245

ダイラガーXV万

106 22/01/02(日)18:59:55 No.882893280

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

107 22/01/02(日)19:00:17 No.882893405

>暴れん坊軍 大150代目将軍徳川吉宗

108 22/01/02(日)19:00:22 No.882893452

黒い十万人の女 監督:伊丹十三万

109 22/01/02(日)19:00:31 No.882893500

>11万人いる! 1人2人は誤差だろもう

110 22/01/02(日)19:00:46 No.882893585

46兆年の恋

111 22/01/02(日)19:00:46 No.882893586

>荒野の7万人 南北戦争レベル…?

112 22/01/02(日)19:01:01 No.882893663

三万匹が斬る!

113 22/01/02(日)19:01:25 No.882893801

2010年宇宙の旅

114 22/01/02(日)19:01:39 No.882893887

>>暴れん坊神君 >第一五〇〇代目将軍徳川吉宗

115 22/01/02(日)19:01:42 No.882893912

2万8千日後…

116 22/01/02(日)19:01:44 No.882893923

万と万尋の神隠し

117 22/01/02(日)19:01:56 No.882893991

>2010年宇宙の旅 ダメだった…

118 22/01/02(日)19:01:58 No.882894002

7万人のオタク

119 22/01/02(日)19:01:59 No.882894007

>2010年宇宙の旅 なんか普通の数字でホッとするな…

120 22/01/02(日)19:02:24 No.882894161

>7万人のオタク (コミケだろうか)

121 22/01/02(日)19:02:30 No.882894194

億引き家族

122 22/01/02(日)19:02:34 No.882894209

ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

123 22/01/02(日)19:02:35 No.882894220

ウルトラマン8億

124 22/01/02(日)19:02:38 No.882894238

>7万人のオタク コミケにいそうだな…

125 22/01/02(日)19:02:51 No.882894316

赤穂四七万士

126 22/01/02(日)19:02:59 No.882894359

>2万8千日後… 1世紀弱も経てばもうゾンビも死滅してそうだな

127 22/01/02(日)19:03:12 No.882894429

>億引き家族 オーシャンズイレブンだこれ

128 22/01/02(日)19:03:45 No.882894623

秒速5万メートル

129 22/01/02(日)19:03:47 No.882894635

720時間

130 22/01/02(日)19:03:47 No.882894638

>ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち 1兆憶にしても普通に本編のタイトルでつかわれてそう

131 22/01/02(日)19:04:13 No.882894817

240000

132 22/01/02(日)19:04:22 No.882894860

1000歳の華麗なる旅

133 22/01/02(日)19:04:27 No.882894889

八億墓村

134 22/01/02(日)19:04:28 No.882894891

ヒトラー 最後の120000日間

135 22/01/02(日)19:04:38 No.882894951

海底二マイル

136 22/01/02(日)19:04:45 No.882894998

ルパン30世まで来ると宗教法人っぽいよね

137 22/01/02(日)19:05:06 No.882895118

ゼロ・グラビティ

138 22/01/02(日)19:05:29 No.882895240

9999.9-刑事専門弁護士-

139 22/01/02(日)19:05:30 No.882895241

>連合艦隊司令長官 山本五十六万 父親が五十六万歳の時に生まれた帝国軍人か…

140 22/01/02(日)19:05:39 No.882895297

0070000

141 22/01/02(日)19:05:57 No.882895405

11万人いる!

142 22/01/02(日)19:06:01 No.882895430

>ヒトラー 最後の120000日間 江戸時代初期くらいじゃないかそれ

143 22/01/02(日)19:06:05 No.882895463

幸せなひゃくにんぼっち

144 22/01/02(日)19:06:13 No.882895507

>>2010年宇宙の旅 >なんか普通の数字でホッとするな… 宇宙の旅は年でナンバリングしてて2010年は実際にある作品だよ!

145 22/01/02(日)19:06:27 No.882895591

ぼくらの7000日間戦争

146 22/01/02(日)19:06:28 No.882895595

ワーテルローに参加したソ連軍で2万人 f29226.mp4

147 22/01/02(日)19:06:31 No.882895607

千万利休が作った茶室・待庵は 茶席は二万畳、次の間と勝手の間を含んだ全体の広さが四万畳半大という狭小な空間である

148 22/01/02(日)19:06:53 No.882895721

>0070000は2万度死ぬ

149 22/01/02(日)19:06:55 No.882895732

>ルパン30世まで来ると宗教法人っぽいよね 確かそれくらいのルパンもいなかったっけ

150 22/01/02(日)19:06:57 No.882895742

最強の二万人

151 22/01/02(日)19:07:10 No.882895804

30000000

152 22/01/02(日)19:07:42 No.882896000

101万匹わんちゃん大行進

153 22/01/02(日)19:07:47 No.882896034

現実の大規模撮影もだけど撮影記録とかつけるアシスタント過労死しそうだよな…

154 22/01/02(日)19:08:19 No.882896204

Yes!プリキュア50000

155 22/01/02(日)19:08:20 No.882896206

96万時間 96万時間リベンジ 96万時間レクイエム

156 22/01/02(日)19:08:30 No.882896256

十二億人の怒れる男

157 22/01/02(日)19:08:56 No.882896389

30000

158 22/01/02(日)19:09:11 No.882896482

セブンティサウザンド

159 22/01/02(日)19:09:30 No.882896589

>101万匹わんちゃん大行進 こりゃ確かに大行進だ

160 22/01/02(日)19:09:40 No.882896652

シックスティサウザンド・センス

161 22/01/02(日)19:10:33 No.882896950

逆境ナインティサウザンド

162 22/01/02(日)19:10:35 No.882896958

ビリオンダラーベイビー

163 22/01/02(日)19:10:46 No.882897020

1人いる!

164 22/01/02(日)19:11:07 No.882897133

アポロ180000

165 22/01/02(日)19:11:18 No.882897214

藩に一千億両を貸し付けその利息を得るのです

166 22/01/02(日)19:12:07 No.882897481

海底2兆マイル

167 22/01/02(日)19:12:34 No.882897616

シックスハンドレッドセンス

168 22/01/02(日)19:12:43 No.882897672

聯合艦隊司令長官 山本五十六万 太平洋戦争700000年目の真実

169 22/01/02(日)19:13:07 No.882897808

八万日間世界一周

170 22/01/02(日)19:13:23 No.882897894

>太平洋戦争700000年目の真実 人類はいつから戦争してんだよう

171 22/01/02(日)19:13:33 No.882897951

ブルース・ブラザーズ200000

172 22/01/02(日)19:13:40 No.882897985

手前のおっさんがセーラー服に見えた

173 22/01/02(日)19:13:59 No.882898071

八八万艦隊

174 22/01/02(日)19:14:14 No.882898133

ぼくらの70000日間戦争

175 22/01/02(日)19:14:41 No.882898289

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227万日

176 22/01/02(日)19:14:46 No.882898316

千万と千万尋の神隠し

177 22/01/02(日)19:15:03 No.882898404

ワーテルローの映画でエキストラ2万人導入できたしもうちょっと頑張れば7万くらいへーきよ!

178 22/01/02(日)19:15:56 No.882898676

わたしに会うまでの1600万キロ

179 22/01/02(日)19:16:03 No.882898713

ハチ万公物語

180 22/01/02(日)19:17:05 No.882898995

二万三高地

181 22/01/02(日)19:17:55 No.882899281

>ぼくらの70000日間戦争 20年近くやってるともうアラフォーだな…

182 22/01/02(日)19:18:07 No.882899344

劇場版 機動戦士ガンダム000000

183 22/01/02(日)19:18:37 No.882899507

東部戦線19440

184 22/01/02(日)19:18:48 No.882899565

>>ぼくらの70000日間戦争 >20年近くやってるともうアラフォーだな… 20万年でしょ

185 22/01/02(日)19:19:42 No.882899863

>20万年でしょ なそ

186 22/01/02(日)19:19:51 No.882899914

>東部戦線19440 SF的なそれか

187 22/01/02(日)19:19:55 No.882899940

母をたずねて三千万里

188 22/01/02(日)19:20:19 No.882900064

日本のいちまんばん長い日

189 22/01/02(日)19:20:57 No.882900265

>日本のいちまんばん長い日 それもう短いだろ

190 22/01/02(日)19:21:04 No.882900302

八百億八町夢日記

191 22/01/02(日)19:21:12 No.882900347

北緯15000度のデュオ

192 22/01/02(日)19:21:25 No.882900409

永遠のセン

193 22/01/02(日)19:21:42 No.882900507

ALLWAYS 三万丁目の夕日

194 22/01/02(日)19:22:43 No.882900855

NHKのこのぐらいの戦撮っていろんな番組で使い回さねえかな

195 22/01/02(日)19:22:51 No.882900907

ゲド最終戦争

196 22/01/02(日)19:23:39 No.882901161

オーシャンズ111

197 22/01/02(日)19:23:45 No.882901201

武士の予算案

198 22/01/02(日)19:23:56 No.882901262

零~イチマン~

199 22/01/02(日)19:24:07 No.882901334

同数だとドラマが無いから敵方は100万は欲しい

200 22/01/02(日)19:24:22 No.882901419

>オーシャンズ111 多分ダルメシアンだこれ

201 22/01/02(日)19:24:58 No.882901621

紅蓮の豚

202 22/01/02(日)19:25:22 No.882901763

>>オーシャンズ111 >多分ダルメシアンだこれ 101万匹ワンちゃん

203 22/01/02(日)19:25:40 No.882901903

武士の一万分

204 22/01/02(日)19:26:06 No.882902069

万甲田山

205 22/01/02(日)19:26:17 No.882902142

>101万匹ワンちゃん 地獄かな?

206 22/01/02(日)19:26:38 No.882902275

柳生十万兵衛

207 22/01/02(日)19:26:38 No.882902280

マクロス70000

208 22/01/02(日)19:26:46 No.882902320

三億が斬る!

209 22/01/02(日)19:27:07 No.882902448

>>>オーシャンズ111 >>多分ダルメシアンだこれ >101万匹ワンちゃん この絶望感

210 22/01/02(日)19:27:29 No.882902577

ハチマン 約束の犬達

211 22/01/02(日)19:27:35 No.882902613

万・オブ・スティール

212 22/01/02(日)19:27:35 No.882902615

海底3000万マイル

213 22/01/02(日)19:27:38 No.882902648

ファンタスティック フォーミリオン

214 22/01/02(日)19:28:06 No.882902801

000000000000007

215 22/01/02(日)19:28:08 No.882902816

戦争と平和の映画は確かボロジノの戦いの時に12万人の人員を使ってたはず

216 22/01/02(日)19:28:23 No.882902896

アイアン万

217 22/01/02(日)19:28:26 No.882902923

>逆境ナインティサウザンド 9万点差から逆転勝ちするのは島本先生作品でも無理があるのでは

218 22/01/02(日)19:28:31 No.882902942

>海底3000万マイル 突き破ってない?

219 22/01/02(日)19:29:28 No.882903281

ドラえもん 地底100億マイルちょっとの大作戦

220 22/01/02(日)19:29:49 No.882903418

>劇場版 機動戦士ガンダム000000 エラー起こしてバグったガンダムの話っぽい

221 22/01/02(日)19:30:17 No.882903581

100万日間生きたワニ

222 22/01/02(日)19:31:14 No.882903967

>マクロス70000 たった10000曲のロックンロール 大空に響いてく

223 22/01/02(日)19:31:20 No.882904010

>アイアン万 大量の社長スーツ…

224 22/01/02(日)19:31:31 No.882904049

>三億が斬る! 終わった後人だった物がそこらじゅうに広がってそう

↑Top