ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/02(日)17:22:54 No.882867716
シンプル硬派なRPGをやりたくなってSteamでスレ画買ったけどこれ無理だ… 難易度がヤバいのは許容できるけど加齢やロストあるのがやり込む気無くす 辛党が本物の激辛食べて一口でギブアップした気分だ
1 22/01/02(日)17:25:41 No.882868457
羨ましいぐらい楽しんでる
2 22/01/02(日)17:27:10 No.882868795
3DダンジョンRPGの歴史はウィザードリィのカジュアル化の歴史と言っていい
3 22/01/02(日)17:27:44 No.882868922
でも1度クリアすると何だか自信がつく
4 22/01/02(日)17:27:52 No.882868961
これ自分で入れた画像でエッチなゲームにもできるんだっけ
5 22/01/02(日)17:28:08 No.882869026
死にそうになったらリセットしようぜ! PCのは出来るか知らんけど
6 22/01/02(日)17:28:39 No.882869141
黎明期の作品だから なんでそうなってるの?って不合理な仕様あるからな そういうレトロ感も楽しいのだが
7 22/01/02(日)17:29:00 No.882869229
加齢もなんとかなる
8 22/01/02(日)17:29:08 No.882869253
世界樹くらいがちょうどいいよね…
9 22/01/02(日)17:30:39 No.882869651
ウィザードリィはまだ復活できる可能性があるからいいだろ ローグの無情さを見ろよ
10 22/01/02(日)17:30:56 No.882869730
ファミコン版をステートセーブできる環境でやるのが一番
11 22/01/02(日)17:32:32 No.882870108
そこでこのエルミナージュ 加齢よりも若返りトラップの方が強くてパーティメンバーは皆赤子になるぜ
12 22/01/02(日)17:35:42 No.882870892
これ呪文の名前が変わった後の名前が採用されてるんだよな 確かめに攻略サイト見に行ったら昔の名前も併記してあって なんか…どうしてこんな面倒なことに… ドラクエのバギムーチョのネーミングがどうとかそれ以上の問題だよ
13 22/01/02(日)17:36:29 No.882871076
ゲーム内の操作としてリセットキーがあるし 何故か平文テキストでゲーム中の呪文名ファイルが別に脇に置かれている不思議な五つの試練
14 22/01/02(日)17:38:31 No.882871576
呪文の名前はなんか権利関係がややこしくなってるんだっけ
15 22/01/02(日)17:38:41 No.882871617
若いころFC版Wiz#1遊んでて うひょ~硬派なゲームだぜ!って楽しんでたけど それはそれとしてリセット技などの軟派な技は使う Wizラーなんてそれでいいんだよ…
16 22/01/02(日)17:39:32 No.882871826
ピザカッターとか武器にするゲームは硬派でいいの?
17 22/01/02(日)17:40:36 No.882872110
少なくとも当時のファンは硬派だと思っていた事実はある…
18 22/01/02(日)17:40:39 No.882872127
アレコレ言ってる人も実際はデータのバックアップとかやるんでしょ?
19 22/01/02(日)17:41:00 No.882872215
ピザカッターは別のゲームです… 原版で有名なのは携帯フードプロセッサ
20 22/01/02(日)17:41:08 No.882872244
>ピザカッターとか武器にするゲームは硬派でいいの? fu675616.jpeg 硬派ですよ
21 22/01/02(日)17:41:36 No.882872374
#1くらいのボリュームなら全滅して救出パーティ作って最初のパーティより強くなっちゃったり一部ロストしてたりっての半分ごっこ遊び感覚で楽しめるんだけど ♯5以降のボリュームだとなかなか覚悟できないよね
22 22/01/02(日)17:43:38 No.882872914
Wizは権利関係が複雑なので…呪文は別担当別料金じゃ
23 22/01/02(日)17:43:51 No.882872974
#5はダンジョンが長すぎたなと思う マップ埋めしていったら地下4階くらいでレベル13オーバーになってしまった
24 22/01/02(日)17:44:14 No.882873089
加齢はめんどい…
25 22/01/02(日)17:44:40 No.882873200
装備溶かされたりレベル吸われるのもキツい
26 22/01/02(日)17:45:16 No.882873359
>呪文の名前はなんか権利関係がややこしくなってるんだっけ これ風のうわさ程度でしか聞いたことなかったしあまり話題に上がることはないけど 中核スタッフ個人(ワードナの元ネタの人)と サーテック社との間で ひたすら裁判をしている…ということらしい その説明をしているwikiの日付も10年前とかなんだけど まさか…まだやってるのか…?
27 22/01/02(日)17:46:02 No.882873547
助けに行ったパーティの方が強くなるのはあるあるネタだな
28 22/01/02(日)17:46:36 No.882873683
ローグライクには短く終わるコーヒーブレイク系結構あるけど ウィズライクにはそういうのないのかな
29 22/01/02(日)17:46:58 No.882873774
救助を考えて装備を全部売らずにプールするのが好きなんだ
30 22/01/02(日)17:48:21 No.882874122
wizライクが短いと不完全燃焼感強い せめてアイテムコンプがそこそこの時間がかかるくらいにはして欲しい
31 22/01/02(日)17:50:18 No.882874587
どんな富豪になっても馬小屋泊まりの毎日いいよね
32 22/01/02(日)17:50:44 No.882874700
世界樹の迷宮って凄いね
33 22/01/02(日)17:50:51 No.882874718
エルミナージュは空中分解してしまったのか
34 22/01/02(日)17:51:57 No.882874989
PC版エルミナージュⅡの配信まだ?
35 22/01/02(日)17:52:28 No.882875098
一応wizもウルティマと同じでメインストリームは完結してるから…
36 22/01/02(日)17:53:42 No.882875396
ロストはいいけど加齢が許せん どこまで気使っても結局賞味期限付きかよって…
37 22/01/02(日)17:54:46 No.882875680
試練はなんか呪文名ファイルが出力されてるので ファイアボルトをハリトにしたりメラにしたりアギにしたり
38 22/01/02(日)17:55:02 No.882875743
>加齢よりも若返りトラップの方が強くてパーティメンバーは皆赤子になるぜ 加減しろすぎる
39 22/01/02(日)17:55:22 No.882875828
文字だけでもいいがフェイスロード機能付きだとやっぱりテンション上がる
40 22/01/02(日)17:56:12 No.882876042
さすがにロストはリセットする 加齢はどうにかなる作品もあるよね
41 22/01/02(日)17:58:54 No.882876721
子供の頃FC版2をフォーチュンクエストのキャラ名つけて遊んで なすすべなく墓が並ぶのを眺めてたのがwizの原体験
42 22/01/02(日)17:59:38 No.882876918
この前発売された五つの試練はリセットコマンド知らずにやってパーティーが無事壊滅した
43 22/01/02(日)18:00:09 No.882877043
ワードナの立場になってクリアするのは4だっけか 激辛マニアすら吐くやつ
44 22/01/02(日)18:00:35 No.882877141
>文字だけでもいいがフェイスロード機能付きだとやっぱりテンション上がる リルガミンサーガはかなり良くできていたものだが 脳内設定上で女だろうと実データ上で14歳だろうと死ぬと「オオゥン…」って英語圏中年男性の喘ぎ声が入るのが弱点だった
45 22/01/02(日)18:01:05 No.882877253
>文字だけでもいいがフェイスロード機能付きだとやっぱりテンション上がる 自分で描こうと思って いつまで経ってもキャラ作れないやつ!
46 22/01/02(日)18:01:07 No.882877265
>さすがにロストはリセットする >加齢はどうにかなる作品もあるよね 迷宮内でのロストなら何とかなる作品はある
47 22/01/02(日)18:01:22 No.882877322
>ワードナの立場になってクリアするのは4だっけか >激辛マニアすら吐くやつ #4 あんなの激辛じゃなくてただの劇物だ
48 22/01/02(日)18:01:43 No.882877414
昔パソコン版の何かのwizのダメージボイスをエロゲに差し替えた記憶がある
49 22/01/02(日)18:01:57 No.882877493
五つの試練初見で公式シナリオやったら詰まったけどユーザーシナリオの方が評判いいのか・・・
50 22/01/02(日)18:02:27 No.882877653
>加齢はめんどい… だからこうして僧侶にだけ馬小屋に泊まってもらう 他の奴らが馬小屋で寝れるのはレベルアップの時だけだ!
51 22/01/02(日)18:02:31 No.882877672
解けるもんなら解いてみろで作った結果リアル宗教知識すら要求されるからな#4
52 22/01/02(日)18:03:00 No.882877797
というかAC下がる防具はともかくどの武器が強いか名前だけではわからん
53 22/01/02(日)18:04:15 No.882878117
謎解きもダンジョンの難易度も敵の強さもお前いい加減にしろよ…ってゲロ吐きそうになるのが#4 俺はリルサガで攻略本片手にクリアしたゴミだよ
54 22/01/02(日)18:04:56 No.882878303
wizライクだとBUSHINが好きだった
55 22/01/02(日)18:05:00 No.882878325
方眼紙でマップ埋めきって侵入不能区域を文字に見立てるまで行かないとラスボスを倒す唯一の手段が不明な#4
56 22/01/02(日)18:05:45 No.882878535
旅人の財産はアホほどワープする階とかテレポーターで飛ぶのが必須な階とかあって速攻で攻略見てしまった
57 22/01/02(日)18:05:57 No.882878585
最近Steamてオペレーションバベル400円くらいで買ったんだけど OPでバリバリ主人公面して出てくる奴が削除できるのはビックリした
58 22/01/02(日)18:06:15 No.882878659
ユーザーシナリオはどれがいい感じなんじゃろうか
59 22/01/02(日)18:06:27 No.882878707
wizの小説がkindleに来てようやく読めたよ すごい迫力の壁のぼり小説だった
60 22/01/02(日)18:07:37 No.882878984
>すごい迫力の壁のぼり小説だった 風よ龍にかな…
61 22/01/02(日)18:08:57 No.882879305
ほぼ詰将棋レベルになってなかったっけ#4 ざっと攻略目を通したけど遊ばなくていいなこれ!ってなった
62 22/01/02(日)18:09:47 No.882879500
だいぶ前に来てなかったか?
63 22/01/02(日)18:10:07 No.882879588
>旅人の財産はアホほどワープする階とかテレポーターで飛ぶのが必須な階とかあって速攻で攻略見てしまった 確か一番やべえポイントとして必須キーアイテムが「無いよ。誰か持ってたんじゃね」だけ言及されてて レアドロップで出てくるのがノーヒントなんだっけ旅人
64 22/01/02(日)18:10:21 No.882879641
PS版の#4はマイルドになってて遊びやすかったよ まあPS版なのがネックなんだが… PCE版は詰まる詰まる
65 22/01/02(日)18:10:34 No.882879683
#4をリアルタイムにガチ攻略してDINKの文字を発見した狂ったプレイヤーが居たとしたら それはもうマジでゲームを超越した冒険だと思う
66 22/01/02(日)18:10:50 No.882879745
隣り合わせの灰と青春kindleにあるの今調べて知ったわ 買ってくる
67 22/01/02(日)18:10:56 No.882879770
>というかAC下がる防具はともかくどの武器が強いか名前だけではわからん 高いやつがいいんだろ! まっぷたつのけん?売ったらきりさきのけんより安いからよわいんだろーなー
68 22/01/02(日)18:11:05 No.882879811
スレ画はBGMが大好き サントラはなんかすごいプレミアついてるけど
69 22/01/02(日)18:11:46 No.882879982
nethackおすすめ 無料だよ
70 22/01/02(日)18:12:30 No.882880162
>これ自分で入れた画像でエッチなゲームにもできるんだっけ 詳しく教えてくれ
71 22/01/02(日)18:12:32 No.882880167
DINKは曲がりなりにもゲームにヒントがあるけどB11Fは どうやって気づいたんだってレベルだ
72 22/01/02(日)18:12:33 No.882880174
最近外伝1~3買って有志パッチ当ててやってるけど楽しい
73 22/01/02(日)18:12:33 No.882880176
>子供の頃FC版2をフォーチュンクエストのキャラ名つけて遊んで >なすすべなく墓が並ぶのを眺めてたのがwizの原体験 昔のセーブデータ見るのいいよね マリみてのキャラの名前つけてた…
74 22/01/02(日)18:13:19 No.882880363
俺はファンとして原点を遊ぶぜー!ってFCやった後にオリジナル版遊んだ時の主にビジュアルに対する衝撃
75 22/01/02(日)18:14:23 No.882880646
リセットはTRPGでも採用された立場な呪文だからな
76 22/01/02(日)18:14:33 No.882880695
>まっぷたつのけん?売ったらきりさきのけんより安いからよわいんだろーなー よいたんけんすげえ高いから超強いに違いない!
77 22/01/02(日)18:14:42 No.882880737
どんどん強くするゲームっていうか冒険者作って遊ぶゲームなので
78 22/01/02(日)18:15:24 No.882880917
末弥純は偉大すぎる…
79 22/01/02(日)18:15:31 No.882880942
まさか蝶のナイフがバタフライナイフのこととは…
80 22/01/02(日)18:15:39 No.882880972
>隣り合わせの灰と青春kindleにあるの今調べて知ったわ >買ってくる ベニ松は電書化に熱心でよかった 小説ウィザードリィって冠付けなければ権利はクリアできるみたいね
81 22/01/02(日)18:15:49 No.882881015
なんだか急にディンギルがやりたくなってきた
82 22/01/02(日)18:16:25 No.882881146
6~8まとめてどっか出さないかな… 版権的に無理か…
83 22/01/02(日)18:16:32 No.882881171
>俺はファンとして原点を遊ぶぜー!ってFCやった後にオリジナル版遊んだ時の主にビジュアルに対する衝撃 オリジナルのゲイズハウンドって鼠だったんだ…
84 22/01/02(日)18:16:35 No.882881178
カシナートを超かっこいい剣だと思ってた 調理器具だこれ
85 22/01/02(日)18:16:36 No.882881187
>なんだか急にディンギルがやりたくなってきた あれバグ修正版が高すぎるんだよなあ
86 22/01/02(日)18:16:55 No.882881268
#4はなんで当時クリア出来た人がいるんだ…?ってなる
87 22/01/02(日)18:17:12 No.882881340
>あれバグ修正版が高すぎるんだよなあ 6万で買ったよ…
88 22/01/02(日)18:17:26 No.882881389
>6~8まとめてどっか出さないかな… Steamなどで! ただし日本語は無い
89 22/01/02(日)18:17:26 No.882881392
>>あれバグ修正版が高すぎるんだよなあ >6万で買ったよ… ひい
90 22/01/02(日)18:17:27 No.882881394
>カシナートを超かっこいい剣だと思ってた >調理器具だこれ 英雄の名前かなんかなんだろうなぁと思ってた
91 22/01/02(日)18:18:32 No.882881676
>6万で買ったよ… 未修正版なら5000円ちょいで済むが修正版の恩恵がすごいからなあ
92 22/01/02(日)18:18:39 No.882881703
ディンギル修正版は偽物と中身だけ違うとかが多すぎて一時期困ったね…
93 22/01/02(日)18:19:23 No.882881887
地下11階に行くために 全てが始まった場所へ戻るっていうの エモだよね…
94 22/01/02(日)18:19:34 No.882881935
いいだろクイジナート製だぜ
95 22/01/02(日)18:19:39 No.882881955
#4の何がきついってマッピングなんかで立ち止まってると即死するのがきつい
96 22/01/02(日)18:19:44 No.882881976
ルネサンスもうちょっとちゃんと作ってくれてたらなあと思うけど正直原典の時点でバランスの悪さなんて大概だよなと思えてきた 後継の作品群は頑張ってるよな… でもアマ限定2の手抜きっぷりは許さないよ
97 22/01/02(日)18:20:19 No.882882119
ディンギル以外もだけどどうにかしてDL販売とかできないんですか!
98 22/01/02(日)18:20:23 No.882882133
硬派なファンタジーと見せかけて最強の呪文は核爆発
99 22/01/02(日)18:20:52 No.882882242
ウィザードリィルネサンスの企画なんだったんだよあれは
100 22/01/02(日)18:20:56 No.882882257
>硬派なファンタジーと見せかけて最強の呪文は核爆発 名前もピンボールから取ってるし
101 22/01/02(日)18:21:22 No.882882380
昨日僧侶が首跳ねられた上にテレポーターで直のボス部屋送られて 逃げられず全滅して第二パーティ用キャラポートレート画像から作り直してる所だ
102 22/01/02(日)18:21:39 No.882882454
あ「そろそろ」 ああ「おそと」 あああ「だして」
103 22/01/02(日)18:21:40 No.882882461
そういえばディンギルの修正版は何が修正されてるのか知らんな…
104 22/01/02(日)18:21:48 No.882882492
>硬派なファンタジーと見せかけて最強の呪文は核爆発 モンティパイソンの魔法使いティムが暇さえあれば撃ってた爆発魔法だよな多分
105 22/01/02(日)18:21:50 No.882882500
>ウィザードリィルネサンスの企画なんだったんだよあれは 正直世界樹バブルに乗っかって儲けようとしたって言われても信じるレベル 版権的にクソめんどくさいはずだからそうじゃないとは思うけども
106 22/01/02(日)18:21:54 No.882882517
初wizは外伝2で確かサンドクラッドだったかにぼこぼこにされてしばらく投げていました
107 22/01/02(日)18:22:06 No.882882566
>あ「そろそろ」 >ああ「おそと」 >あああ「だして」 お前らは除名だ
108 22/01/02(日)18:22:40 [そうこ] No.882882705
………
109 22/01/02(日)18:23:32 No.882882924
>いいだろクイジナート製だぜ ばあちゃんの誕生日プレゼントにしたら喜んでたよ 刃の切れ味がいいからジュースが簡単に作れるって
110 22/01/02(日)18:23:36 No.882882951
>ウィザードリィルネサンスの企画なんだったんだよあれは 世界観クオリティ統一とWiz再生を掲げゴミを量産して死んだ…
111 22/01/02(日)18:23:38 No.882882960
カジュアルさと厳しさのバランス的にはエルミナージュシリーズがいい線いっていた いっていたが今はもう
112 22/01/02(日)18:24:04 No.882883069
うっかりまよけ持ち帰っちゃって一線級の冒険者になるそうこいいよね
113 22/01/02(日)18:24:05 No.882883080
https://youtu.be/Sn_3QXuy7ic クイジナートの短刀もどうぞ
114 22/01/02(日)18:24:53 No.882883274
そういや新作出るんだっけか スマホで
115 22/01/02(日)18:25:05 No.882883322
人間男一人作ってあとは全員女にするマン
116 22/01/02(日)18:25:50 No.882883503
リセット前提のプレイだから 経験値欲しさに4人パーティくらいで進める いや結局6人パーティのほうが効率いいかもしれんけど
117 22/01/02(日)18:26:23 No.882883626
王様とラスボスの名前とかどう考えても同人感覚でパロディめっちゃあるゲームだった 何故か硬派なゲーム扱いにされた
118 22/01/02(日)18:26:26 No.882883637
カシナートの剣はオンライン版のらせん状の刃が回転するデザインがすごくカッコイイ
119 22/01/02(日)18:26:32 No.882883662
>そういえばディンギルの修正版は何が修正されてるのか知らんな… 大きい所ではカードゲームのニューブロブと戦闘中のフリーズ?
120 22/01/02(日)18:26:53 No.882883748
>>ウィザードリィルネサンスの企画なんだったんだよあれは >世界観クオリティ統一とWiz再生を掲げゴミを量産して死んだ… オンラインは結構楽しんでたよ…サービス中にプロデューサーは更迭されて転職してたけど
121 22/01/02(日)18:27:10 No.882883818
>王様とラスボスの名前とかどう考えても同人感覚でパロディめっちゃあるゲームだった >何故か硬派なゲーム扱いにされた 日本人にはそういうのは分からんから仕方ない あと末弥純のイラストが硬派過ぎるからかな…
122 22/01/02(日)18:27:54 No.882884012
オートマッピングは軟弱
123 22/01/02(日)18:28:24 No.882884146
BUSINのビジュアルも結構好きじゃったんだが…もう続かんだろうしな
124 22/01/02(日)18:28:37 No.882884205
>あと末弥純のイラストが硬派過ぎるからかな… ベニ松もそういう世界観でwizを教えてくれたしな
125 22/01/02(日)18:28:40 No.882884219
硬派に見えるのはどう考えても末弥純のキャラデザのせい オリジナル見たら吹くぞ
126 22/01/02(日)18:28:46 No.882884255
昔は自分の名前を付けたキャラを戦闘キャラにしてたのに気付いたら酒場で鑑定だけするキャラに自分の名前を付けてるマンになってた
127 22/01/02(日)18:28:50 No.882884273
ローカライズでお国柄に合わせて雰囲気変えるなんて特に珍しいことでもないし 日本のwizは硬派ってことでいいんだよ! ビーストウォーズはギャグアニメ!
128 22/01/02(日)18:29:32 No.882884451
wizを硬派だと思ってるのは日本だけ?
129 22/01/02(日)18:29:57 No.882884559
ファン以外に語られること少ないけどBGMの力も大きい
130 22/01/02(日)18:30:15 No.882884643
でもまあ元のノリはどうあれ硬派な雰囲気に仕立てられたwiz好きだよ
131 22/01/02(日)18:30:33 No.882884717
>オンラインは結構楽しんでたよ… オンラインこそ最大のゴミだったからなあ…何だあのパンドラサーガ2は
132 22/01/02(日)18:30:36 No.882884728
羽田BGM超かっこいいからな…