虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/02(日)17:03:56 カカシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/02(日)17:03:56 No.882862947

カカシ対オビトいいよね

1 22/01/02(日)17:05:16 No.882863277

ここ過去回想挟みながらやるのがめちゃくちゃいい

2 22/01/02(日)17:11:51 No.882864899

とんでもなく動く傑作シーンだよなココ

3 22/01/02(日)17:22:21 No.882867557

なんでこここんな力入れたんだろ…

4 22/01/02(日)17:23:15 No.882867805

>ここ過去回想挟みながらやるのがめちゃくちゃいい 昔の二人なら握手して終わりだったのを押しのけて今のオビトが攻撃するシーン悲しいけど好き

5 22/01/02(日)17:23:32 No.882867867

アマプラで見てるけど動くだけじゃなくて演出いい…

6 22/01/02(日)17:24:16 No.882868062

>なんでこここんな力入れたんだろ… 名キャラ対決だからね

7 22/01/02(日)17:24:55 No.882868260

あんまり絵を崩さずに動きまくってて素晴らしい

8 22/01/02(日)17:25:46 No.882868480

>>ここ過去回想挟みながらやるのがめちゃくちゃいい >昔の二人なら握手して終わりだったのを押しのけて今のオビトが攻撃するシーン悲しいけど好き あの時はリンもミナト先生も居たからな 今はもう誰も止めないし止められない

9 22/01/02(日)17:26:13 No.882868599

上に飛ばされたクナイをカカシが足で蹴って攻撃するの地味に器用だなって

10 22/01/02(日)17:26:52 No.882868726

シリアスな高木渉の演技もあってこの辺は本当に見ごたえある

11 22/01/02(日)17:27:18 No.882868829

>アマプラで見てるけど動くだけじゃなくて演出いい… 和解の印を結ぼうと笑顔で手を差し伸べようと体を起こすかつてのオビトを今のオビトが押しのけて 互いに今にも刺し殺そうと向かい合ってオビトとの胸を仲間を守るために編み出した雷切で貫くのいいよね そして震える手でクナイを落として握りこぶしを作って引き抜くのもいい

12 22/01/02(日)17:28:55 No.882869205

>なんでこここんな力入れたんだろ… ナルトの中でも上位の最重要キャラの因縁の対決だから別に不思議な事ないだろ!?

13 22/01/02(日)17:29:35 No.882869380

借りるぞ

14 22/01/02(日)17:30:01 No.882869493

>借りるぞ ここすき

15 22/01/02(日)17:30:15 No.882869558

カカシの片手を使って印結んだりクナイに布を着けてフェイントかけたり小技も豊富だったな

16 22/01/02(日)17:30:31 No.882869621

ここで完全決着でも良いくらいの演出だった

17 22/01/02(日)17:31:24 No.882869853

2部で1番すきな戦闘

18 22/01/02(日)17:31:41 No.882869917

ラスト人柱力化の印結ぶ時の作画の線がすごい

19 22/01/02(日)17:32:17 No.882870045

オビト闇落ち回もいいぞ

20 22/01/02(日)17:32:43 No.882870171

何話?

21 22/01/02(日)17:33:37 No.882870386

>オビト闇落ち回もいいぞ 動画だと挿し木の術のエグさが分かる

22 22/01/02(日)17:35:10 No.882870770

カカシの雷切されるわミナトに惨殺されるわ散々な回だな!

23 22/01/02(日)17:35:45 No.882870902

オビトは作画いい戦闘3回も貰ってるし好かれてたのかな

24 22/01/02(日)17:37:14 No.882871252

専用エンディングテーマも貰えるしな

25 22/01/02(日)17:37:16 No.882871267

最終決戦はミナト班が主人公といってもいいくらいだしね

26 22/01/02(日)17:38:09 No.882871469

組み合って一瞬でクルクル回って地面に押さえつけるシーンとか動と静の緩急すごい

27 22/01/02(日)17:39:18 No.882871762

ここのシーンはEDでもやたらいい作画で描かれていたが本編がそれ以上の出来だった

28 22/01/02(日)17:40:55 No.882872190

こっちが本命…!

29 22/01/02(日)17:41:38 No.882872383

血飛沫に2人が映り込むジャブが作画いい回だなってなる

30 22/01/02(日)17:42:21 No.882872579

既にド派手な忍術バトルばかりになってる中で このシックな組手バトルが映える

31 22/01/02(日)17:42:50 No.882872708

スタッフにオビト好きがいるのほぼ確定してるからな… 専用EDまで貰ってる…

32 22/01/02(日)17:43:37 No.882872907

>スタッフにオビト好きがいるのほぼ確定してるからな… >専用EDまで貰ってる… つまりアニオリでダンゾウの罪状が増えたのはダンゾウ好きの仕業…?

33 22/01/02(日)17:43:59 No.882873016

ナルトなら絶対諦めないけど 自分にはもうオビトを救うためには殺すことしか出来ないって比較がお辛い

34 22/01/02(日)17:44:05 No.882873043

ナルトアニメの戦闘シーンはどれだけ速くてもすごい見やすい

35 22/01/02(日)17:44:20 No.882873109

元太ボイスのくせに悲してくてカッコイイぜ…

36 22/01/02(日)17:44:21 No.882873116

>つまりアニオリでダンゾウの罪状が増えたのはダンゾウ好きの仕業…? 好きか嫌いかで言ったら絶対好きだろう…

37 22/01/02(日)17:45:24 No.882873387

>ナルトなら絶対諦めないけど >自分にはもうオビトを救うためには殺すことしか出来ないって比較がお辛い 昔のオビトの信念を守るために今のオビトを殺すからな

38 22/01/02(日)17:45:49 No.882873492

この時期のOPがシルエットというバッチリ感

39 22/01/02(日)17:46:31 No.882873654

あのメンタルボロボロの状態からなんとか立ち直ってオビトと大立ち回り出来るカカシは凄いと思うよ

40 22/01/02(日)17:47:07 No.882873810

土遁で隠した方が分身とかカカシの忍者としての性能マジで高い

41 22/01/02(日)17:48:43 No.882874201

この戦闘のおかげでカカシ先生めっちゃ強くなってない…?って感想が出た 準ラスボスと渡り合えてるし

42 22/01/02(日)17:49:19 No.882874352

布をクナイに付けてブラフ作るのシカマルを思い出した

43 22/01/02(日)17:50:04 No.882874537

オビト側はカカシ殺す気全くないのがいいよね

44 22/01/02(日)17:53:03 No.882875230

カカシ先生が勝ったのに項垂れてるけどメンタル残ってる?

45 22/01/02(日)17:53:13 No.882875275

仲直りの印を結ぶ過去のオビトが悔しがるでもなく良い笑顔なのが

46 22/01/02(日)17:55:49 No.882875943

オビトは自分を落ちこぼれって言ってるけど油断しなければそこそこ強いよね子供時代

47 22/01/02(日)17:57:35 No.882876395

写輪眼出てないだけで豪火球は使えてたし

48 22/01/02(日)17:59:21 No.882876846

BGMも最高なんだよなココ……

49 22/01/02(日)17:59:40 No.882876928

>写輪眼出てないだけで豪火球は使えてたし あれって一応中忍クラスの術だったけ?

50 22/01/02(日)18:00:30 No.882877120

>>写輪眼出てないだけで豪火球は使えてたし >あれって一応中忍クラスの術だったけ? 使えれば一人前 漫画だとこのシーンの子供のオビトは不発

51 22/01/02(日)18:01:48 No.882877445

>>写輪眼出てないだけで豪火球は使えてたし >あれって一応中忍クラスの術だったけ? そう カカシ先生はサスケにびっくりした イタチはもっと天才だったけど

52 22/01/02(日)18:03:32 No.882877944

本体に見せかけた雷遁分身いいよね

53 22/01/02(日)18:06:12 No.882878648

振り向き際に写輪眼の眼光が軌跡として残る演出好き

54 22/01/02(日)18:06:36 No.882878740

肩鳴らしてからオビトがすごい目つきで突進するところいいよね…

55 22/01/02(日)18:09:36 No.882879453

シルエットのやつ好きおめえ誰だ!

56 22/01/02(日)18:11:47 No.882879986

>この戦闘のおかげでカカシ先生めっちゃ強くなってない…?って感想が出た >準ラスボスと渡り合えてるし 実際この戦闘に限ってはカカシ先生の強さ跳ね上がってると思う 本人のやる気とか使命感がけた違いだろうから

57 22/01/02(日)18:12:01 No.882880040

次回は?

58 22/01/02(日)18:12:13 No.882880088

>次回は? メカナルト!

59 22/01/02(日)18:12:46 No.882880236

人の印借りるのはナルトVSサスケの最後の戦いでもあったよね

60 22/01/02(日)18:13:27 No.882880401

>肩鳴らしてからオビトがすごい目つきで突進するところいいよね… キック食らって歪むカカシ先生の顔も凄い表現だよね…

61 22/01/02(日)18:14:26 No.882880659

印借りるやつってアニメでは白が最初にやったんだっけ?

62 22/01/02(日)18:14:44 No.882880748

借りるぞ

63 22/01/02(日)18:14:53 No.882880783

>印借りるやつってアニメでは白が最初にやったんだっけ? あんこと大蛇丸が最初かな 白は片手印

64 22/01/02(日)18:15:18 No.882880893

この対決の勝敗考えると基礎はだら先の方が上なのかなって思った

65 22/01/02(日)18:15:19 No.882880901

>実際この戦闘に限ってはカカシ先生の強さ跳ね上がってると思う >本人のやる気とか使命感がけた違いだろうから やりたくないけどやらなくちゃいけないで メンタルとモチベーション凄いことになってそうよね

66 22/01/02(日)18:16:25 No.882881148

>なんでこここんな力入れたんだろ… 気合入れたいところに力をつけたいんだろう

67 22/01/02(日)18:16:50 No.882881248

オビトが意外とパワーファイターなのがわかる 攻撃とかが結構大振り

68 22/01/02(日)18:18:31 No.882881672

ここは作画も演出もキレキレで素晴らしい でも直後にメカナルトって何してんだ

69 22/01/02(日)18:21:28 No.882882406

片手印は理屈わからねえけどかっこいいからOKです

↑Top