虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/02(日)16:25:11 これ怖... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/02(日)16:25:11 No.882852225

これ怖い術だよね

1 22/01/02(日)16:30:38 No.882853688

一緒に仕事したくない

2 22/01/02(日)16:32:52 No.882854247

こんな俺にも根で親友が出来たんだ

3 22/01/02(日)16:32:58 No.882854279

細菌とか細胞の存在が確認できるくらいには普通の医学発展してんだよな

4 22/01/02(日)16:33:11 No.882854338

これシノの親父?

5 22/01/02(日)16:33:17 No.882854366

アニオリでシノの兄貴分になった人

6 22/01/02(日)16:35:11 No.882854832

油女シクロの子だけどシノの父親であるシビに育てられていた人

7 22/01/02(日)16:36:01 No.882855044

どんだけやばいかと言うと柱間細胞すら殺す

8 22/01/02(日)16:37:23 No.882855382

アニオリだと本当はシノが根に入る予定だったとかいう割と思い切った設定

9 22/01/02(日)16:37:24 No.882855391

>どんだけやばいかと言うと柱間細胞すら殺す やば!?

10 22/01/02(日)16:37:51 No.882855507

>どんだけやばいかと言うと柱間細胞すら殺す 作中最強じゃん…

11 22/01/02(日)16:38:00 No.882855545

草に虫は抜群取れるからな…

12 22/01/02(日)16:38:59 No.882855801

油女が蠱毒の術や奇大蟲を形振り構わず使うような苛烈な一族じゃなくて良かった

13 22/01/02(日)16:39:04 No.882855827

卑影様のあの術は技タイプだとなんなんだろうか

14 22/01/02(日)16:39:16 No.882855878

チャクラ吸収系特効

15 22/01/02(日)16:39:34 No.882855963

ぐああああああ!!

16 22/01/02(日)16:39:37 No.882855982

でもシノの見た目や戦術は根や暗部向けだよね…

17 22/01/02(日)16:39:53 No.882856060

虫タイプは草タイプに強いからな

18 22/01/02(日)16:40:53 No.882856319

オビトがこいつ吸収する為に一瞬触れただけで柱間細胞の腕が腐ったからキチガイじみた毒性だよ 触れたら終わり

19 22/01/02(日)16:41:03 No.882856361

これ顔面触れたらマダラも倒せる…?

20 22/01/02(日)16:41:11 No.882856400

よく子供を作れたなこいつの親父

21 22/01/02(日)16:41:18 No.882856446

目に見えない大きさの虫ってダニみたいにイメージでいいのかな

22 22/01/02(日)16:41:59 No.882856640

フーとトルネは根でも最強格なだけある

23 22/01/02(日)16:42:05 No.882856662

>目に見えない大きさの虫ってダニみたいにイメージでいいのかな アニオリでウイルスだと説明された

24 22/01/02(日)16:42:21 No.882856731

(油女シクロを知っているのか…!?マダラの時代には子供だったはずだが…)

25 22/01/02(日)16:42:27 No.882856762

>これ顔面触れたらマダラも倒せる…? 生き物である限りは死ぬ

26 22/01/02(日)16:43:09 No.882856963

人類が柱間細胞に抗う術が残ってたんだな

27 22/01/02(日)16:43:47 No.882857184

根の奴らって基本貧乏くじで可愛そう

28 22/01/02(日)16:44:06 No.882857298

ミノムッチを宿していたか

29 22/01/02(日)16:44:56 No.882857583

半蔵もだけど毒って問答無用だよね

30 22/01/02(日)16:45:42 No.882857837

強くない!?

31 22/01/02(日)16:45:48 No.882857871

この人の最期が可哀想すぎて ダンゾウに仕えたのが運の尽きか

32 22/01/02(日)16:46:12 No.882857992

毒蟲ウイルスたっぷりな死体を積み上げて爆散させれば皆死ぬよねという禁術指定

33 22/01/02(日)16:46:18 No.882858023

こいつらその気ならバイオテロで里潰せる

34 22/01/02(日)16:47:38 No.882858439

接近戦しちゃいけない奴

35 22/01/02(日)16:53:36 No.882860242

オビトは何で油女シクロ知ってんの?

36 22/01/02(日)16:53:36 No.882860244

全体的に毒強いよね

37 22/01/02(日)16:54:10 No.882860410

>オビトは何で油女シクロ知ってんの? 有名だからじゃない?

38 22/01/02(日)16:54:31 No.882860509

数少ないダンゾウの根で救われた人

39 22/01/02(日)16:54:52 No.882860598

バイオハザードじゃん

40 22/01/02(日)16:55:00 No.882860639

>この人の最期が可哀想すぎて >ダンゾウに仕えたのが運の尽きか 元々能力のせいで居場所がなさすぎて 根に入ったことはトルネの場合はむしろ救いだったんだ

41 22/01/02(日)16:55:07 No.882860685

シノも毒でやられたしな パパの虫が吸い出してくれたけど

42 22/01/02(日)16:55:23 No.882860754

>この人の最期が可哀想すぎて >ダンゾウに仕えたのが運の尽きか でも根に入ったから救われたからなあ

43 22/01/02(日)16:56:28 No.882861053

トルネは分かるけどフーは何で根に居たんだっけ 山中一族だった事しか覚えてない

44 22/01/02(日)16:56:34 No.882861071

>オビトは何で油女シクロ知ってんの? 世代的にはナルト達にとってのカカシやガイみたいな存在だったかも

45 22/01/02(日)16:56:37 No.882861090

この人がやろうとしてた禁術成功してたら最悪敵味方関係なく全滅だったな…

46 22/01/02(日)16:57:08 No.882861238

こいつって死んだ瞬間体内の蟲が世に放たれちゃうの?

47 22/01/02(日)16:57:31 No.882861345

原作だとエドテン実演された後どうなったっけ 出番あった記憶が無いけど

48 22/01/02(日)16:57:34 No.882861360

フーがどうなったか知らないか?…あいつも穢土転生されているのかもな

49 22/01/02(日)16:57:51 No.882861440

>オビトは何で油女シクロ知ってんの? オビトよりちょっと上くらいだろうし…

50 22/01/02(日)16:58:17 No.882861555

暗部志望のある時期のやつらは自動的に根に入れられるって感じじゃないっけ アカデミーみたいなもんでしょたしか

51 22/01/02(日)16:58:40 No.882861649

フーもなかなかにヤバい能力だった

52 22/01/02(日)16:58:52 No.882861704

ダンゾウは本当に節操なくスカウトしまくってたんだな…

53 22/01/02(日)16:59:01 No.882861733

油女一族って理性的なんだな

54 22/01/02(日)16:59:04 No.882861746

考えてみりゃこの世界の虫の能力はチャクラ関係なさそうだからまた別の発生源なんだよな 仙術に近いんだろうか

55 22/01/02(日)16:59:38 No.882861881

油女シクロはこの毒虫連れてどうやって子供作ったんだ...

56 22/01/02(日)17:00:43 No.882862148

>考えてみりゃこの世界の虫の能力はチャクラ関係なさそうだからまた別の発生源なんだよな >仙術に近いんだろうか あー原生生物の蛙蛇カツユ様とか…

57 22/01/02(日)17:00:47 No.882862165

>油女シクロはこの毒虫連れてどうやって子供作ったんだ... 蟲を表面に出したり内に戻したり自在にできるので

58 22/01/02(日)17:01:12 No.882862258

>油女シクロはこの毒虫連れてどうやって子供作ったんだ... 基本的に手以外は自分でコントロールできていたな コントロールできない手は手袋つけてる

59 22/01/02(日)17:02:17 No.882862524

油女一族やっぱり強いな…

60 22/01/02(日)17:02:40 No.882862620

>こいつって死んだ瞬間体内の蟲が世に放たれちゃうの? アニオリで穢土転されてそれでバイオハザードやろうとしたけどシノが戦って止めた

61 22/01/02(日)17:02:49 No.882862658

油女一族婚活問題

62 22/01/02(日)17:02:50 No.882862659

エドテンの具の人じゃん

63 22/01/02(日)17:03:03 No.882862718

油女一族ナウシカの虫使いみたいに差別されてないのかな

64 22/01/02(日)17:04:27 No.882863074

>>こいつって死んだ瞬間体内の蟲が世に放たれちゃうの? >アニオリで穢土転されてそれでバイオハザードやろうとしたけどシノが戦って止めた こいつって蟲の分の遺伝子情報と生贄なくてもトルネ一人口寄せすれば蟲もついてくるのか

65 22/01/02(日)17:04:41 No.882863145

絵的に味方に居たらちょっと困る感じになるだけで忍としての有用性と強さは抜群だよね油女一族

66 22/01/02(日)17:04:42 No.882863152

体に虫を住まわせるの失敗したら酷いことになりそう よく禁術になってないな

67 22/01/02(日)17:04:45 No.882863157

いいよね…自分の代わりに根に入った兄のような存在にもう二度と会えないと分かりつつも繋がりを消したくなくて毒虫に耐性を持つ虫を数匹だけ持ち歩いてるシノ

68 22/01/02(日)17:04:52 No.882863181

大戦でモブ油女結構死んでるからシノ先生マジで頑張らないと一族絶えるぞ

69 22/01/02(日)17:05:35 No.882863358

この虫自然界にいんの?

70 22/01/02(日)17:06:34 No.882863574

寄大蟲の術とかグロすぎて人間にできない

71 22/01/02(日)17:07:07 No.882863713

油女一族は蟲と契約してるらしいから契約者がいればよってくるんだろ多分

72 22/01/02(日)17:07:30 No.882863803

>暗部志望のある時期のやつらは自動的に根に入れられるって感じじゃないっけ >アカデミーみたいなもんでしょたしか あと有望そうな若者をダンゾウが脅迫して根にスカウトしたりもする

73 22/01/02(日)17:07:37 No.882863837

嫁さん探すのは大変そうだよね…

74 22/01/02(日)17:07:47 No.882863882

エドテン組だとコイツとチヨバアのアニオリはおつらいけど出来よかったよ

75 22/01/02(日)17:08:25 No.882864028

>大戦でモブ油女結構死んでるからシノ先生マジで頑張らないと一族絶えるぞ 先生にはクラーマがいるから

76 22/01/02(日)17:08:48 No.882864140

アニオリの設定が秀逸すぎてびっくりした奴

77 22/01/02(日)17:09:03 No.882864196

薄々死んでるってわかってるのになおダンゾウ様って言ってる辺り本気で慕ってるぽいんだよなトルネ

78 22/01/02(日)17:09:41 No.882864351

お前は俺みたいに触れた生物が死ぬような化物じゃないからアカデミーに行け必ず友達が出来るよ 根への身代わりになったトルネといつか再会出来た時の為に抗体持ちの蟲を育ててたのよね

79 22/01/02(日)17:09:45 No.882864370

すまないフー すぐに取り除くフー

80 22/01/02(日)17:11:41 No.882864850

>アニオリの設定が秀逸すぎてびっくりした奴 親友の身体を素体にエドテンされるという…

81 22/01/02(日)17:12:43 No.882865092

>油女一族婚活問題 人格的に両思いだとしても自分の子供に蟲を寄生させることに耐えられない女性は結構いそうだ…

82 22/01/02(日)17:13:24 No.882865245

>>アニオリの設定が秀逸すぎてびっくりした奴 >親友の身体を素体にエドテンされるという… 原作でもやられてる!

83 22/01/02(日)17:14:02 No.882865419

漫画だとエドテンの実験台にして終わりだったよね

84 22/01/02(日)17:14:18 No.882865475

ガキの頃からコイツの抗体持ちを育てたシノが優秀過ぎる

85 22/01/02(日)17:14:18 No.882865478

理想個体の人

86 22/01/02(日)17:14:34 No.882865547

シノも蟲のせいで結局独身だもんな 強い能力だし社会全体で保全に取り組むべき

87 22/01/02(日)17:15:02 No.882865671

封印され塵へと還るトルネさんと残骸から出てくるフーの死体

88 22/01/02(日)17:15:09 No.882865699

>根に入ったことはトルネの場合はむしろ救いだったんだ 構成員に被差別民や孤児とか多いから根の試験はあれだけど根やダンゾウに心酔してるの多そうだよね

89 22/01/02(日)17:15:24 No.882865771

>シノも蟲のせいで結局独身だもんな >強い能力だし社会全体で保全に取り組むべき せめて虫籠とか口寄せみたいな形に出来ないかなぁ

90 22/01/02(日)17:15:38 No.882865855

油女一族は子供持ち逃げされそう

91 22/01/02(日)17:15:39 No.882865863

>>>アニオリの設定が秀逸すぎてびっくりした奴 >>親友の身体を素体にエドテンされるという… >原作でもやられてる! 原作だとそこまでキャラ掘り下げられてもなかっただろ!

92 22/01/02(日)17:15:50 No.882865905

術の保全的な意味でも蟲の飼育とかおろちんぽ様好きそうだけどな

93 22/01/02(日)17:15:53 No.882865914

>封印され塵へと還るトルネさんと残骸から出てくるフーの死体 おつらい…

94 22/01/02(日)17:15:58 No.882865941

無二の親友の末路を最期まで知らなかったのは救いなのかもしれない

95 22/01/02(日)17:16:07 No.882865978

>あと有望そうな若者をダンゾウが脅迫して根にスカウトしたりもする 脅迫してないよ! お金欲しいでしょ?俺ならなんとかしてあげるよ?ならわかるよね?ってしてるだけだよ!

96 22/01/02(日)17:16:10 No.882865995

挿入された時蟲も一緒に入ってきそうとか思われてるのかな油女一族の男って

97 22/01/02(日)17:16:12 No.882866006

>>根に入ったことはトルネの場合はむしろ救いだったんだ >構成員に被差別民や孤児とか多いから根の試験はあれだけど根やダンゾウに心酔してるの多そうだよね あの試験なし+ダンゾウがまともだったら有益な組織だったのに…

98 22/01/02(日)17:16:51 No.882866181

蠱毒の術は大掛かりな準備が必要とはいえ文字通りのバイオテロ過ぎて引く そりゃ禁術指定食らうわ

99 22/01/02(日)17:16:58 No.882866211

アニメスタッフのシノ弄りクドめであんまり好きじゃなかったけど このトルネ周りは好き

100 22/01/02(日)17:16:59 No.882866214

>脅迫してないよ! >お金欲しいでしょ?俺ならなんとかしてあげるよ?ならわかるよね?ってしてるだけだよ! 断ったら断ったで後が怖そうだし話しかけられた時点でアウトっぽいやつ

101 22/01/02(日)17:17:17 No.882866293

>油女一族ナウシカの虫使いみたいに差別されてないのかな 差別されてるかどうかはともかくキモいとは思われてる あと日向の白目もキモがられてるらしい

102 22/01/02(日)17:17:22 No.882866326

アニ影は人の心とかないんか?

103 22/01/02(日)17:17:38 No.882866382

>断ったら断ったで後が怖そうだし話しかけられた時点でアウトっぽいやつ 現実のヤクザやサラ金でも良くあるやつだ

104 22/01/02(日)17:18:25 No.882866569

読んでると分かるけど別にダンゾウは部下に強く当たったりしないからな

105 22/01/02(日)17:18:56 No.882866696

蟲のせいで酒も飲めない 下戸寄りなのもあるけど

106 22/01/02(日)17:19:42 No.882866894

火影に執着することことなく裏方に徹していれば割と共感出来たんだけどなあ

107 22/01/02(日)17:19:44 No.882866904

蟲を体内で飼うのが周りからはマイナスポイントすぎるけど当人的にはメリットなんだよな…

108 22/01/02(日)17:20:10 No.882867004

>読んでると分かるけど別にダンゾウは部下に強く当たったりしないからな うちはも嫌いだからとかじゃなくて元々少数とはいえ反乱分子がいたからダンゾウが潰そうとしたわけだしね イタチのことは評価してたしやり方がゴミクソウンコなだけでダンゾウなりに卑劣様の真似事をしてたのはわかる

109 22/01/02(日)17:20:11 No.882867009

どの道ロクなヤツの部下じゃねえんだ! 見つけ次第迫害するぞ!

110 22/01/02(日)17:20:31 No.882867093

まず死体を大量に穴の中に詰め込んで術でフタをします ウィルス蟲を死体で培養して増やします そのうち腐敗ガスが充満して大爆発して増殖したウィルスが戦場にばら蒔かれてみんな死にます 禁術!蠱毒の術 !マジヤバイ

111 22/01/02(日)17:20:48 No.882867163

回天とかの全方位衝撃技持ってないと戦いたくない一族

112 22/01/02(日)17:21:22 No.882867317

>蟲を体内で飼うのが周りからはマイナスポイントすぎるけど当人的にはメリットなんだよな… トルネは毒性強すぎてデメリットになってるよ それでどうせ表で普通の生活送れないからってシノの代わりに根に入った

113 22/01/02(日)17:21:25 No.882867331

徐々にダンゾウスレになってきてる…

114 22/01/02(日)17:21:29 No.882867346

フーの身体でフー探してるトルネはなんかもう穢土転生の卑劣さをその身で物語ってて好き

115 22/01/02(日)17:22:16 No.882867540

作るべき術じゃなかった…

116 22/01/02(日)17:22:26 No.882867571

サイとこの二人って面識あったっけ

117 22/01/02(日)17:23:26 No.882867855

2人とも意外と若かった 30くらいかと

118 22/01/02(日)17:24:19 No.882868081

油女とやるとまだ少年でも腕飛ばされたりエグい事になる

119 22/01/02(日)17:24:49 No.882868236

>細菌とか細胞の存在が確認できるくらいには普通の医学発展してんだよな サクラでも柱間のDNAとそれ以外の区別付けてるくらいには

120 22/01/02(日)17:24:50 No.882868237

>2人とも意外と若かった >30くらいかと イタチより年下なのか…

121 22/01/02(日)17:24:58 No.882868278

穢土転生の術見せてみろってならなかったらずっとどこかに放置されてたのかな

122 22/01/02(日)17:25:05 No.882868312

>まず死体を大量に穴の中に詰め込んで術でフタをします >ウィルス蟲を死体で培養して増やします >そのうち腐敗ガスが充満して大爆発して増殖したウィルスが戦場にばら蒔かれてみんな死にます >禁術!蠱毒の術 !マジヤバイ エドテンと組み合わせるとえらい事になりそう

123 22/01/02(日)17:25:59 No.882868543

わかりやすく言うと常時パッシブで発動してるパープル・ヘイズだからなこいつの能力…

124 22/01/02(日)17:28:01 No.882868994

シノは地味にあの混乱の中で冷静に行動してカンクロウ完封してるからあの時点で中忍に上がれなかったのが不思議なレベル

125 22/01/02(日)17:28:33 No.882869116

柱間細胞を殺せるは広告効果絶大すぎる…

126 22/01/02(日)17:29:15 No.882869297

バイオテロしたらヤバすぎる

127 22/01/02(日)17:30:34 No.882869634

この虫戦場にばらまく寸前だったアニオリ

128 22/01/02(日)17:31:03 No.882869768

この時のオビトも捕まえる時にあー触っちゃった…って即座に柱間細胞の方の腕を切り落とすからな

129 22/01/02(日)17:31:46 No.882869929

作った方もこれやばいで封印されるような技ばっかすぎる

130 22/01/02(日)17:31:58 No.882869973

フーとトルネの戦い方渋くて好き

131 22/01/02(日)17:32:40 No.882870151

虫好きな嫁さんも探せば居そうだけど性癖がニッチすぎるかな…

132 22/01/02(日)17:34:15 No.882870538

>シノは地味にあの混乱の中で冷静に行動してカンクロウ完封してるからあの時点で中忍に上がれなかったのが不思議なレベル 本戦で試合一度もせずに木の葉崩し始まったから評価できなかったんじゃねえかな…

133 22/01/02(日)17:34:28 No.882870600

>シノは地味にあの混乱の中で冷静に行動してカンクロウ完封してるからあの時点で中忍に上がれなかったのが不思議なレベル 状況が状況だし実績としてカウントされてないとかじゃない? 流石に実績評価されてたら中忍になってないとおかしいし

134 22/01/02(日)17:35:44 No.882870900

そんなに強いなら何故素体にされたの? 穢土転生すると蟲使えないのかね

135 22/01/02(日)17:36:51 No.882871163

>そんなに強いなら何故素体にされたの? >穢土転生すると蟲使えないのかね お前はなにをいってるんだ

136 22/01/02(日)17:37:55 No.882871406

こいつをダンゾウが悪いとか言ってるのは流石に読んでない子でしょ

137 22/01/02(日)17:38:06 No.882871456

>そんなに強いなら何故素体にされたの? >穢土転生すると蟲使えないのかね それこそスレ画の続きだけどマダラに初見殺しくらってそれぞれ空間に吸い込まれて後は写輪眼で催眠掛けられて無効化

↑Top