22/01/02(日)16:14:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/02(日)16:14:43 No.882849178
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/02(日)16:16:58 No.882849859
マンモスとかそんな射程で考えながら殴り合うゲーム作ってる奴もそういないんじゃないか…?
2 22/01/02(日)16:18:08 No.882850181
1コマ目の子かわいいな
3 22/01/02(日)16:18:16 No.882850209
マンモス狩りでもマンモスより仲間の原始人にヘイト向けてそう
4 22/01/02(日)16:20:26 No.882850836
獲物をみんなでぶっ叩くの楽しい!
5 22/01/02(日)16:21:35 No.882851197
発露の仕方に良し悪しはあるだろうけど闘争本能は消えないし 消しちゃならないもののひとつではあると思う
6 22/01/02(日)16:22:42 No.882851506
>マンモス狩りでもマンモスより仲間の原始人にヘイト向けてそう ネット対人ゲームならどうせ遠いところの他人だしと好き放題ヘイト表に出せちゃう点は違うと思うね
7 22/01/02(日)16:23:30 No.882851742
ソロプレイしかしないかな… マルチ必須な奴は諦めて最小限やるかゲームごとやめる
8 22/01/02(日)16:24:30 No.882852035
アフリカのゾウ狩り見るに石や槍投げまくってるからご先祖も飛び道具は意識していたのでは…
9 22/01/02(日)16:25:19 No.882852266
勝ったら俺のおかげ 負けたら味方が糞 チームゲーなんてそれでいいんだよ… よくねえよ
10 22/01/02(日)16:26:14 No.882852517
chivalry2楽しかったから理解できるよ M&Bも面白いしな
11 22/01/02(日)16:26:26 No.882852575
現実で近くで武器持った人間同士で下手に憎しみ押し付けあったら 早々に殺し合いになるだけだしなあ
12 22/01/02(日)16:27:09 No.882852767
対戦ゲーって時点でプレイヤーにある種の資質求める ランダムマッチのチーム対戦となるとさらに求める みんなそろそろ認めるべき
13 22/01/02(日)16:27:17 No.882852819
モンハンが流行ったのはマンモス狩り効果だったのか
14 22/01/02(日)16:27:40 No.882852920
肉食動物以上に同族に殺される可能性を危惧するってホモデウスとか最近の書籍でも書かれてたっけか…
15 22/01/02(日)16:27:43 No.882852932
俺はマンモスになって原始人蹴散らしたい
16 22/01/02(日)16:28:07 No.882853054
そうやって現代のマンモスも滅ぼすのか
17 22/01/02(日)16:28:20 No.882853113
一人用ゲームでもセキローとかワンダと巨像みたいな面白いの一杯あるやんけ そっちやればええねん
18 22/01/02(日)16:28:57 No.882853255
マンモスに接近戦挑む勇者はそうそういなかったんじゃねえかな…
19 22/01/02(日)16:29:07 No.882853303
ワンダーランドウォーズおもしろいよ 一緒にやろ
20 22/01/02(日)16:29:09 No.882853310
マンモス狩りエンジョイ勢
21 22/01/02(日)16:29:34 No.882853426
これ縄でつながり合うゲームってデスストのこと? こんないいこと言ったのになんでストーリー途中でガッツリ銃撃戦やらせたんだ…
22 22/01/02(日)16:29:42 No.882853460
マンモスうれピー
23 22/01/02(日)16:29:51 No.882853497
俺はわからんし悪いことと思うけどまあホルモンの違いなんだろうな せいぜい言うことは主語を大きくするなよってくらいだ
24 22/01/02(日)16:30:14 No.882853585
>マンモス狩りエンジョイ勢 ホイ集落からBAN
25 22/01/02(日)16:30:26 No.882853639
味方からナイス飛ばされると煽られてるって思うようになりました!
26 22/01/02(日)16:30:29 No.882853656
小難しい事考えずに人と殴り合うのも協力してマンモス狩るのも闘争本能を満たす点としては一緒よ
27 22/01/02(日)16:30:48 No.882853728
俺がARKやるのは遺伝子に刻まれていたのか
28 22/01/02(日)16:31:24 No.882853864
大人数対戦プレイゲームで好き勝手暴れて1人で勝ち決めるの超気持ちいいのはわかるよ ガンオンで50vs50の撃ち合いライン戦ゲームなのに人と撃ち合うのやめて 拠点一人で切り刻んで悦に入ってたからわかる
29 22/01/02(日)16:31:24 No.882853866
棒で殴り合うのは原始~縄文くらいとして クラフト系は弥生時代にパワーアップしたくらいに考えていいんだろうか?
30 22/01/02(日)16:31:49 No.882853975
クラフトゲーなんかも遺伝子に何か刻まれてる気がする
31 22/01/02(日)16:31:56 No.882854009
「このキャラでプレイする以上このビルドは絶対必須レベルです」とかWikiに書かれてるのいいよね
32 22/01/02(日)16:32:07 No.882854063
鉄器を使用するのはチート
33 22/01/02(日)16:32:13 No.882854089
マンモス狩る武器くらい作るだろ
34 22/01/02(日)16:32:24 No.882854149
ボーダーブレイク
35 22/01/02(日)16:32:54 No.882854262
クラフト系ってどんなの? シムシティみたいなの?
36 22/01/02(日)16:33:09 No.882854332
マイクラとか?
37 22/01/02(日)16:33:52 No.882854509
マンモスに突っ込んで真っ先に死んでるトロールいるんですけど
38 22/01/02(日)16:34:03 No.882854548
>一人用ゲームでもセキローとかワンダと巨像みたいな面白いの一杯あるやんけ 棒でぶっ叩くゲームすぎる…
39 22/01/02(日)16:34:11 No.882854586
役立たずの仲間にヘイト向けて改善させたりそれが出来ないなら追い出すとか出来ないと 飯にありつけなくて全体が死ぬから仕方ないよね!
40 22/01/02(日)16:34:19 No.882854611
>これ縄でつながり合うゲームってデスストのこと? >こんないいこと言ったのになんでストーリー途中でガッツリ銃撃戦やらせたんだ… ヒデオの言う繋がりは他のユーザーが作った設備を自分も使ったり逆に使ってもらえたりとかそういうのだろう
41 22/01/02(日)16:34:23 No.882854640
結局デスストも大概棒でぶっ叩いてたような
42 22/01/02(日)16:36:00 No.882855036
俺は匿名掲示板で文章使ってぶっ叩くのが好き!
43 22/01/02(日)16:36:22 No.882855138
動物の遺伝子を持っているんだからそれを慰めないといけないって考えは大事だよ 人間は文明を発達させて理性で自分を律する事が出来る気になってるけど実際はまだまだ動物の延長なんだ
44 22/01/02(日)16:36:40 No.882855220
頭使って試行錯誤するゲームも好きだけど 完全に馬鹿になって撃ち合うのも大好き!
45 22/01/02(日)16:38:35 No.882855691
>マイクラとか? 一番売れたゲーム来たな…
46 22/01/02(日)16:38:36 No.882855694
人間の行動に対して本能って言葉で説明するのたいがい胡散臭い
47 22/01/02(日)16:38:45 No.882855736
>動物の遺伝子を持っているんだからそれを慰めないといけないって考えは大事だよ >人間は文明を発達させて理性で自分を律する事が出来る気になってるけど実際はまだまだ動物の延長なんだ わからんでもないが気持ち悪い言い方だな わからんでもないが
48 22/01/02(日)16:38:46 No.882855739
デスストは「縄でつながれ」と棒で叩いて説教してくるゲームだよ
49 22/01/02(日)16:39:17 No.882855882
対戦系とか結局は勝つ方が気持ちいいな
50 22/01/02(日)16:39:26 No.882855924
>人間の行動に対して本能って言葉で説明するのたいがい胡散臭い そう感じるのも実は人間の本能なんだ
51 22/01/02(日)16:39:41 No.882856001
>結局デスストも大概棒でぶっ叩いてたような 縄の役割はほぼステルスキル用の武器だしな
52 22/01/02(日)16:40:00 No.882856084
進化生物学系の言説に漂ううさんくささは異常
53 22/01/02(日)16:40:27 No.882856208
>デスストは「縄でつながれ」とストランドでオとしてくるゲームだよ
54 22/01/02(日)16:41:01 No.882856352
マンモス囲んで叩くのは繋がりを確かめ合うゲームだと思う
55 22/01/02(日)16:41:05 No.882856370
マイクラも俺がやると敵を棒で叩くゲームになるが…
56 22/01/02(日)16:41:05 No.882856372
みんなでマンモス狩るようなゲームって結局いろいろルールやら協力が必要になって 好き勝手暴れることはできないイメージ
57 22/01/02(日)16:41:18 No.882856442
でもどうせマンモスに集中エフェクト出て 地ならしどーん味方バーンみたいな大縄跳びになったりしない?
58 22/01/02(日)16:41:30 No.882856507
>>人間の行動に対して本能って言葉で説明するのたいがい胡散臭い >そう感じるのも実は人間の本能なんだ 循環論法じゃないか…
59 22/01/02(日)16:41:30 No.882856508
一方的にボコボコにするならオフゲーやりゃあ良いと思うけど メーカーがオンラインメインや棒で叩くゲームばっか出すから仕方ねぇんだ
60 22/01/02(日)16:41:40 No.882856555
狩りがしたいなら猟友会入ろう
61 22/01/02(日)16:41:52 No.882856607
>でもどうせマンモスに集中エフェクト出て >地ならしどーん味方バーンみたいな大縄跳びになったりしない? 絆を感じるだろう?
62 22/01/02(日)16:42:24 No.882856754
マンモス対猿の群れの非対称対戦ゲーやりてえな
63 22/01/02(日)16:42:27 No.882856763
>メーカーがオンラインメインや棒で叩くゲームばっか出すから仕方ねぇんだ CPUより生きてる人間を棒で叩いたほうが楽しいから…
64 22/01/02(日)16:42:34 No.882856792
>狩りがしたいなら猟友会入ろう 現実の狩りは危ないし面倒くさそうだし…
65 22/01/02(日)16:42:35 No.882856801
ヒッグス戦と巨大人型BTだけは倒さないといけないのは勿体なくはあった
66 22/01/02(日)16:42:40 No.882856819
>進化生物学系の言説に漂ううさんくささは異常 ドライでニヒルなの気取ってるんだけど 所詮DNAの乗り物でしかない的なのってそれもう古典だよってなるやつ
67 22/01/02(日)16:42:46 No.882856854
進化論とか信じてる奴いんの?
68 22/01/02(日)16:43:05 No.882856942
>狩りがしたいなら猟友会入ろう 「」でも入れますか
69 22/01/02(日)16:43:25 No.882857048
結局スレ画のクリエーターだって最終的には棒で殴るゲームにしてたじゃん!
70 22/01/02(日)16:43:31 No.882857082
>進化論とか信じてる奴いんの? ID論者きたな…
71 22/01/02(日)16:43:38 No.882857130
対人戦はすぐめんどくさい奴が出てくるから高校までの気心知れた奴らとしか出来ない…
72 22/01/02(日)16:43:49 No.882857197
デスストの殺人のペナルティが重いシステムはすごい好きだったな
73 22/01/02(日)16:43:58 No.882857251
対戦ではなく協力を全面に打ち出したスティールクロニクルはご存知の末路たどったし…
74 22/01/02(日)16:44:01 No.882857271
ゲームの面白さって結局は単位時間中に何回プレイヤーの行動を褒めてくれるかにあるから 棒で叩いたり弾をまき散らすのが一番手っ取り早いのでな
75 22/01/02(日)16:44:27 No.882857399
失敗したらキャラロストまではいかんけど 回復不能なLPとかにしたらもっとみんなまじめにやるだろたぶん…
76 22/01/02(日)16:44:31 No.882857428
>>進化論とか信じてる奴いんの? >ID論者きたな… フライングスパゲティモンスター教かもしれないぞ
77 22/01/02(日)16:44:33 No.882857442
金払いのよさから考えるとガチャゲーの方が人の本能に訴えてるのでは
78 22/01/02(日)16:44:34 No.882857450
マンモス狩りは完全固定パーティーみたいなもんだから野良ばっかの温帯とはベクトルが違ってそう
79 22/01/02(日)16:44:38 No.882857473
クジラ相手にロケランをぶち込みまくるのが縄のゲームなのかヒデオ
80 22/01/02(日)16:44:39 No.882857480
>デスストの殺人のペナルティが重いシステムはすごい好きだったな 雰囲気としてはいいんだけどゲームとしては結局実弾の代わりにゴム弾使うだけでそれで何?って感じだったな
81 22/01/02(日)16:44:50 No.882857534
マンモスではなくナウマンゾウじゃない?
82 22/01/02(日)16:45:13 No.882857676
あっ俺マンモスにやられた仲間のヒール担当なんで
83 22/01/02(日)16:45:38 No.882857814
運営が常時監視して煽りや捨てゲーは即警告即BANにすればいいのよ
84 22/01/02(日)16:45:41 No.882857831
>あっ俺マンモスにやられた仲間のヒール担当なんで うるせえヒラも最低限の火力出せるようになってから来い
85 22/01/02(日)16:45:48 No.882857870
ヒデオのゲームで真の意味で棒要らずを体現したのはP.T.だろうなとは思う
86 22/01/02(日)16:45:55 No.882857899
なら…マンモスを狩りに行くか?
87 22/01/02(日)16:45:55 No.882857900
バルキテリウム狩ろうぜ!
88 22/01/02(日)16:45:58 No.882857916
マンモス狩り行こうぜ!お前盾役な!
89 22/01/02(日)16:46:02 No.882857933
>金払いのよさから考えるとガチャゲーの方が人の本能に訴えてるのでは ガチャはガチャで手に入れたアイテムやキャラクターをその後のゲーム部分でことまで含めてのコンテンツであって ガチャガチャすることだけを目的にしたゲームはゲームじゃないんよ
90 22/01/02(日)16:46:03 No.882857940
縄跳びするゲームは人気だから…
91 22/01/02(日)16:46:09 No.882857975
ほいどうぶつの森
92 22/01/02(日)16:46:18 No.882858022
俺は乗り物が好きだけど… 馬と弓というか乗り物をクラフトして戦ってみたい…
93 22/01/02(日)16:46:23 No.882858055
デスストは棒も縄も両方持てるけどできれば縄のほうを持っていきたいよね的なニュアンスだと解釈している
94 22/01/02(日)16:46:27 No.882858068
マンモスにやり投げした後ってうろうろしてただけなのかな
95 22/01/02(日)16:46:55 No.882858217
マンモス操作する側とマンモスから逃げる側に別れて非対称対戦! 殴れる側のマンモス側がストレス貯まるなんて…
96 22/01/02(日)16:47:06 No.882858272
原始人から出発するエロシミュゲーは見たことないな 無人島漂着の方がもろもろ都合がいいからだろうな
97 22/01/02(日)16:47:09 No.882858282
>ほいどうぶつの森 (網でしばきあったことないんだな…)
98 22/01/02(日)16:47:10 No.882858291
落とし穴作ってそこに誘導とかはしてみたい
99 22/01/02(日)16:47:19 No.882858335
デスストが面白かったのは配達部分だった ステルスとかミュールやBTと戦ったり過去に行ったりはあんまだった もっと過酷な条件でいっぱい配達したかった
100 22/01/02(日)16:47:28 No.882858381
>>デスストの殺人のペナルティが重いシステムはすごい好きだったな >雰囲気としてはいいんだけどゲームとしては結局実弾の代わりにゴム弾使うだけでそれで何?って感じだったな 俺は加減しながら戦闘自体が億劫になって素材集めも全部配達で回したから多分想定するプレイングとしては戦闘自体避けてもらいたかったんじゃ無いかと思ってる
101 22/01/02(日)16:47:54 No.882858500
この発言なんかのイベントでしてた当時はゲームのPVとかも無くて形すらまともに見えなかったから 急に出てきてふわふわしたこと言ってるって困惑してる人ほうが多かった印象のほうが強いな… デスストが出る頃にはもう忘れてた人のほうが多そうというか俺も今思い出した
102 22/01/02(日)16:48:00 No.882858531
マンモスは殴れば倒せるけど隣にいる原始人は殴って殺せないからムカつく
103 22/01/02(日)16:48:17 No.882858618
>デスストが面白かったのは配達部分だった うn >ステルスとかミュールやBTと戦ったり過去に行ったりはあんまだった うn >もっと過酷な条件でいっぱい配達したかった もしもし「」ム?ピザとシャンパン持ってきて
104 22/01/02(日)16:48:25 No.882858660
ドラゴボの新ゲームで超敵(1体)VS戦士(10体くらいだっけ)のPVP出るらしいじゃんね
105 22/01/02(日)16:48:25 No.882858663
>デスストが面白かったのは配達部分だった >ステルスとかミュールやBTと戦ったり過去に行ったりはあんまだった >もっと過酷な条件でいっぱい配達したかった ジップライン作る前の雪山は最高だった
106 22/01/02(日)16:48:27 No.882858669
これデスストの話か ステマ臭くてやってないんだよな
107 22/01/02(日)16:48:34 No.882858708
>>デスストの殺人のペナルティが重いシステムはすごい好きだったな >雰囲気としてはいいんだけどゲームとしては結局実弾の代わりにゴム弾使うだけでそれで何?って感じだったな 殺すかどうか選べるってのは割と重要だと思ったけどな
108 22/01/02(日)16:48:58 No.882858817
>これデスストの話か >ステマ臭くてやってないんだよな まとめブログとか大好きそう
109 22/01/02(日)16:49:04 No.882858849
岩を棒で叩いて! なんか上に登る!
110 22/01/02(日)16:49:07 No.882858868
ステージボスのギミックも単純に銃で撃ち殺せみたいなのもホントはやりたくなかったんじゃねえかなヒデオ
111 22/01/02(日)16:49:10 No.882858883
>俺は乗り物が好きだけど… >馬と弓というか乗り物をクラフトして戦ってみたい… TerraTechみたいな感じ?
112 22/01/02(日)16:49:11 No.882858887
でも今暴力ゲームのほうが女とつながれるよ?
113 22/01/02(日)16:49:16 No.882858914
デスストは車かバイクで轢けば殺さず寝ちゃうみたいで楽だったな
114 22/01/02(日)16:49:25 No.882858952
>これデスストの話か >ステマ臭くてやってないんだよな なんで会話に混ざろうと思ったの?
115 22/01/02(日)16:49:31 No.882858992
>まとめブログとか大好きそう ゲハの本場imgで何言ってんの
116 22/01/02(日)16:49:38 No.882859025
ネアンデルタールプレイしてたら クロマニヨンプレイヤーに集団で襲われてレイプされたりするんだ…
117 22/01/02(日)16:49:43 No.882859063
デスストは棒も紐もあった上でプレイヤーが棒部分要らないって言うのがすごいと思ったよ
118 22/01/02(日)16:49:57 No.882859127
デススト徒歩でルート策定しながら運んでる間は楽しかったけど 便利になったり武器が増えるにつれて退屈になって説教臭さが余計鼻につくように… BTもハンドガン手に入れたらただの先手必勝の的だし
119 22/01/02(日)16:49:58 No.882859134
ガンダムのゲームみんなエイムがオートだったり自由に動けなかったりなのどうにかならない?
120 22/01/02(日)16:50:00 No.882859141
A列車で行こう
121 22/01/02(日)16:50:01 No.882859146
>>まとめブログとか大好きそう >ゲハの本場imgで何言ってんの 壺に帰りなさい
122 22/01/02(日)16:50:13 No.882859197
ボス戦はすげー微妙だったけど海を渡るところは感心したよ あそこはデスストならではの表現だ
123 22/01/02(日)16:50:22 No.882859238
>デスストは棒も紐もあった上でプレイヤーが棒部分要らないって言うのがすごいと思ったよ 戦闘とステルス自体正直めんどうくさいだけだからな…
124 22/01/02(日)16:50:23 No.882859246
>デスストは車かバイクで轢けば殺さず寝ちゃうみたいで楽だったな 何回か轢けば死んだような
125 22/01/02(日)16:50:28 No.882859270
ゲームにおける殺す殺さないとかに一石投じるならそれこそアンテがやっちゃったしな
126 22/01/02(日)16:50:49 No.882859376
おいおいとうとうゲハとか言い出したぞ
127 22/01/02(日)16:51:11 No.882859481
>>まとめブログとか大好きそう >ゲハの本場imgで何言ってんの 巣に帰れよ
128 22/01/02(日)16:51:15 No.882859509
サバイバルホラーアクションでも結局人間同士の争いに焦点が向いたりするしな
129 22/01/02(日)16:51:29 No.882859570
デスストは殺すか殺さないかの選択肢としては殺す方のデメリットでかすぎて 実質一択だからなアレ… もうちょい殺す方が気楽だったら良かった
130 22/01/02(日)16:51:38 No.882859610
ゲームは嫌いじゃないけど小島は胡散臭く感じてしまうこの感情
131 22/01/02(日)16:51:45 No.882859649
>TerraTechみたいな感じ? なにそれ…いやこれは違くない?
132 22/01/02(日)16:51:53 No.882859693
>>デスストは車かバイクで轢けば殺さず寝ちゃうみたいで楽だったな >何回か轢けば死んだような 調子に乗って何度も轢いたら死んでちが…そんなつもりじゃ…ってなった…
133 22/01/02(日)16:52:09 No.882859778
>デスストは殺すか殺さないかの選択肢としては殺す方のデメリットでかすぎて >実質一択だからなアレ… >もうちょい殺す方が気楽だったら良かった ヴォイドアウトくらい殺人に対してめんどくさい設定つけないとこうやって殺したがるから仕方ない
134 22/01/02(日)16:52:13 No.882859804
>>デスストは車かバイクで轢けば殺さず寝ちゃうみたいで楽だったな >何回か轢けば死んだような バカ!
135 22/01/02(日)16:52:43 No.882859954
戦闘自体を避けてほしかったならなんで過去パートで出来の悪いTPS強要するんだ
136 22/01/02(日)16:52:54 No.882860018
つまり棒でぶっ叩きつつ農耕もしないといけないサクナヒメは人間の進化を体感するゲーム…?
137 22/01/02(日)16:52:57 No.882860036
>>>デスストは車かバイクで轢けば殺さず寝ちゃうみたいで楽だったな >>何回か轢けば死んだような >調子に乗って何度も轢いたら死んでちが…そんなつもりじゃ…ってなった… 原始人のプレイング!
138 22/01/02(日)16:53:02 No.882860059
>>デスストは殺すか殺さないかの選択肢としては殺す方のデメリットでかすぎて >>実質一択だからなアレ… >>もうちょい殺す方が気楽だったら良かった >ヴォイドアウトくらい殺人に対してめんどくさい設定つけないとこうやって殺したがるから仕方ない メタルギアでもゲロ吐かせたりツノ伸ばしたりペナルティ付けたがる節はあったよね
139 22/01/02(日)16:53:20 No.882860157
FF15のステマはもう流石に収まったけどデスストはまだやってんだな… 当時ゲームの感想聞いたら「やれば良さは分かる」と示し合わせたように返って来てあぁ…ってなったよ
140 22/01/02(日)16:53:25 No.882860177
まあ俺は拳銃渡されたところで全弾撃って?ってなったが…
141 22/01/02(日)16:53:32 No.882860217
>デスストは殺すか殺さないかの選択肢としては殺す方のデメリットでかすぎて >実質一択だからなアレ… >もうちょい殺す方が気楽だったら良かった そもそも殺しってデメリットがでかいものだから それをゲーム的に落とし込むとああならざるを得ないと思う
142 22/01/02(日)16:53:54 No.882860343
触るな触るな
143 22/01/02(日)16:54:19 No.882860450
マンモスを集団で狩るのは大分高度な社会的行為だと思う 仲間のために自分が死ぬ可能性もあるし苦労して倒しても独り占めするわけにもいかないし
144 22/01/02(日)16:54:20 No.882860459
やってないゲームの話で混ざれないならスレ閉じて別のスレ開けばいいのに自分の知ってるクソみたいなまとめ知識で入ってくるのコミュ障にもほどがないか
145 22/01/02(日)16:54:31 No.882860508
デスストは根幹のストーリー部分が正直割とつまらんレベルの説教臭さだとは感じた というかストーリーが成り立ってるようで冷静に見ると成り立ってないというか
146 22/01/02(日)16:54:33 No.882860518
マンモス狩ってた頃って騎馬はいなかったの?
147 22/01/02(日)16:54:49 No.882860580
>つまり棒でぶっ叩きつつ農耕もしないといけないサクナヒメは人間の進化を体感するゲーム…? マイクラとかは空腹ゲージ出来てから完全な狩猟オンリー暮らしし辛くなって畜産か農耕やらないといけなくなったのすごい好きだったな
148 22/01/02(日)16:54:57 No.882860622
>マンモス狩ってた頃って騎馬はいなかったの? そんなもん飼う余裕あるなら食ってる
149 22/01/02(日)16:55:41 No.882860840
やってない奴につまんないって言われてもやるかよそいけとしか
150 22/01/02(日)16:56:09 No.882860958
めんどい部分はお金で他人様に任せて解決して自分の得意分野を突き進むスタイルはリアルだと思う
151 22/01/02(日)16:56:25 No.882861036
現実だと狩猟採集民族ほど平和主義
152 22/01/02(日)16:56:25 No.882861038
ウマを使うには人手も時間も人間様が食う筈の飯も水もめっちゃ消費するんだ
153 22/01/02(日)16:56:43 No.882861119
>デスストは根幹のストーリー部分が正直割とつまらんレベルの説教臭さだとは感じた >というかストーリーが成り立ってるようで冷静に見ると成り立ってないというか 徐々に謎が明かされるのと情報小出しにするのは違うだろってだいぶイラついた
154 22/01/02(日)16:56:58 No.882861184
デスストは実際のところ狩るより繋げた方が実入り大きいので効率目指すと結局繋げるゲーム それはそれとしてなんとなくミュールくんから回収するね…
155 22/01/02(日)16:57:19 No.882861285
>BTもハンドガン手に入れたらただの先手必勝の的だし ハンドガンでBT殺すのなんて残弾気にしながら戦うのめんどくさいだろ 臍帯切り手に入ったあとは作業だけど
156 22/01/02(日)16:58:25 No.882861585
>現実だと狩猟採集民族ほど平和主義 というか争う暇が無さそう
157 22/01/02(日)16:58:29 No.882861600
ナイフもらう前はひたすら血液グレネードだったな
158 22/01/02(日)16:58:58 No.882861723
やりたいのはただサムとして荷物運ぶ部分だけだからな…
159 22/01/02(日)16:59:33 No.882861864
誰か知らんけど単に見てるゲームが偏り過ぎてるだけよねスレ画
160 22/01/02(日)16:59:33 No.882861866
でも繋げるための資源を稼ぐためにミュールを狩ることになるよね
161 22/01/02(日)16:59:51 No.882861931
原始人「退くこと覚えろカス」
162 22/01/02(日)16:59:55 No.882861941
>>現実だと狩猟採集民族ほど平和主義 >というか争う暇が無さそう 収入が安定してないからな…
163 22/01/02(日)17:00:06 No.882861987
カプセルに入ったキモい胎児に愛着抱くのは悪いけど無理…ってなった
164 22/01/02(日)17:00:26 No.882862077
>でも繋げるための資源を稼ぐためにミュールを狩ることになるよね それだってミュールを狩るんじゃなくてミュールの資源をピンハネするだけだから トレハンでモンスター狩るのとはだいぶ違う
165 22/01/02(日)17:00:43 No.882862143
なるほど騎乗には金属パーツが必要になってくるのか…
166 22/01/02(日)17:01:01 No.882862217
麦「我を崇めよ」
167 22/01/02(日)17:01:05 No.882862236
マンモス狩りたい
168 22/01/02(日)17:01:12 No.882862256
>それだってミュールを狩るんじゃなくてミュールの資源をピンハネするだけだから >トレハンでモンスター狩るのとはだいぶ違う そうかなあ…?何も違わないのでは
169 22/01/02(日)17:01:52 No.882862429
マンモス狩るゲームやりたいよね
170 22/01/02(日)17:02:03 No.882862479
>デスストは実際のところ狩るより繋げた方が実入り大きいので効率目指すと結局繋げるゲーム >それはそれとしてなんとなくミュールくんから回収するね… カイラル物質が足りなくなったのでわざと捕まってイカをグレランで殺してたな…
171 22/01/02(日)17:02:18 No.882862531
マンモス狩ってた頃は下手を打つ奴は死んで淘汰されてたと思ったらいい時代になったな
172 22/01/02(日)17:02:29 No.882862583
原始人FPSはやっぱ銃がないから流行らないんだろうな…
173 22/01/02(日)17:02:38 No.882862607
マンモスを繋げるゲームはないの?
174 22/01/02(日)17:03:15 No.882862762
>それだってミュールを狩るんじゃなくてミュールの資源をピンハネするだけだから >トレハンでモンスター狩るのとはだいぶ違う でもイカとかライオンとか倒さなかった?
175 22/01/02(日)17:03:15 No.882862765
でももしマンモスゲーが出たらPvEの人と人が繋がり合うゲームにならない?
176 22/01/02(日)17:03:34 No.882862843
自分自身移動中に手持ち無沙汰だからいいね連打してるだけなのに 他人から送られたいいねにつながりを感じられるほど俺は無邪気じゃなかった
177 22/01/02(日)17:03:42 No.882862882
なんらかの目標があってそれを達成することが快感につながるって意味では確かに原始時代から変わってはいないだろうな
178 22/01/02(日)17:04:14 No.882863021
MHRは銃と弓がやたら強い原始人TPSだった
179 22/01/02(日)17:04:18 No.882863040
そんなことよりシーマンやろうぜ
180 22/01/02(日)17:04:21 No.882863054
>でももしマンモスゲーが出たらPvEの人と人が繋がり合うゲームにならない? ただのレイド戦だこれ
181 22/01/02(日)17:04:28 No.882863078
>でももしマンモスゲーが出たらPvEの人と人が繋がり合うゲームにならない? 作業ゲーになるかギスギスオンラインになる
182 22/01/02(日)17:04:29 No.882863093
>原始人FPSはやっぱ銃がないから流行らないんだろうな… たまーに思い出した頃にちらほら出るっちゃ出るけどね
183 22/01/02(日)17:04:30 No.882863094
>でも繋げるための資源を稼ぐためにミュールを狩ることになるよね 狩るというか強盗だけどな
184 22/01/02(日)17:04:41 No.882863143
>でももしマンモスゲーが出たらPvEの人と人が繋がり合うゲームにならない? モンスターハンター出来た!
185 22/01/02(日)17:04:44 No.882863154
>他人から送られたいいねにつながりを感じられるほど俺は無邪気じゃなかった それはひねくれすぎ
186 22/01/02(日)17:04:50 No.882863174
>そんなことよりシーマンやろうぜ なんだよ~
187 22/01/02(日)17:05:12 No.882863261
ギャートルズオンラインの登場が待たれる
188 22/01/02(日)17:05:27 No.882863326
食う為に戦う 戦えない奴は追い出される 原始オンライン
189 22/01/02(日)17:05:28 No.882863329
恋愛シミュレーションは繋がるゲーム?それとも棒で殴りあう方?
190 22/01/02(日)17:06:02 No.882863455
俺生産職やるわ 土器に模様つけたりする
191 22/01/02(日)17:06:04 No.882863465
>恋愛シミュレーションは繋がるゲーム?それとも棒で殴りあう方? 棒で繋がるゲーム
192 22/01/02(日)17:06:06 No.882863475
>恋愛シミュレーションは繋がるゲーム?それとも棒で殴りあう方? 棒で繋がるゲー厶だろ
193 22/01/02(日)17:06:23 No.882863534
>自分自身移動中に手持ち無沙汰だからいいね連打してるだけなのに >他人から送られたいいねにつながりを感じられるほど俺は無邪気じゃなかった 俺は承認欲求が強いからここに橋があったらいいねが集まるんじゃね?って気持ちで橋をかけていったよ…
194 22/01/02(日)17:06:38 No.882863594
フン…知ってるか… 人類5人で狩りに行くと必ず1人屑がいる そう言う奴はマンモスを前にすると何もしない癖に狩りが終わると真っ先に仕事したツラで肉を持っていくのがお決まりだ
195 22/01/02(日)17:06:57 No.882863674
>マンモスを繋げるゲームはないの? 色違いのマンモスを繋げて4つ以上くっついたら消えるゲームだって?
196 22/01/02(日)17:07:07 No.882863714
LOLとかチーム対戦ゲーやってると行き場の無い闘争心の終着点だなぁとはしみじみ思う
197 22/01/02(日)17:07:20 No.882863757
やっぱ棒より縄だよな
198 22/01/02(日)17:07:29 No.882863797
立体視で自由に見回せて飛行機でキュンキュン撃ち合うゲームやりたい エースコンバット7がそうなのかな? 機材揃えるとおいくら万円?
199 22/01/02(日)17:07:32 No.882863818
ただ棒で叩くだけじゃなくて俺がこしらえた最高の棒で叩くが正解だと思う
200 22/01/02(日)17:07:55 No.882863912
MMOとかは最強の棒集めとマンモス狩りだと思う
201 22/01/02(日)17:07:58 No.882863923
マンモスを棒で狩るゲームやりたい!
202 22/01/02(日)17:08:03 No.882863936
マンモスと棒で繋がるゲームは欲しい
203 22/01/02(日)17:08:16 No.882863994
eスポーツ需要でよりそういった棒で叩くゲームの需要が伸びてる…
204 22/01/02(日)17:08:36 No.882864078
棒で殴りかかってくるから縄で縛って腹を蹴るゲーム
205 22/01/02(日)17:08:45 No.882864128
この眼鏡の監督まさか…って思ったら続くコマでダメだった
206 22/01/02(日)17:09:05 No.882864203
人間は棒から離れては生きられないのよ!
207 22/01/02(日)17:09:17 No.882864253
実際モンハンは良かったよ めんどくさい奴らとも割と遊べたもん
208 22/01/02(日)17:09:27 No.882864300
>eスポーツ需要でよりそういった棒で叩くゲームの需要が伸びてる… 闘技場は不変の需要があるな…
209 22/01/02(日)17:10:00 No.882864435
囲んで棒で叩く
210 22/01/02(日)17:10:34 No.882864596
>eスポーツ需要でよりそういった棒で叩くゲームの需要が伸びてる… まぁスポーツって特典を競うものだから仕方ないんじゃないかな 自分は子供の頃RPGやらが多いせいかゲームを物語の延長線上に捉えていた覚えがある
211 22/01/02(日)17:10:40 No.882864623
まあ数千年闘争の歴史があるのにちょっと産業革命して技術革新が起きた程度でそんなすぐ人間の本質が変わるわけないからな
212 22/01/02(日)17:10:57 No.882864689
>原始人FPSはやっぱ銃がないから流行らないんだろうな… 超強い弓矢を作るんだよ!
213 22/01/02(日)17:11:41 No.882864851
なんなら技術革新も最新最強の棒を作るためな面がある
214 22/01/02(日)17:12:39 No.882865076
>ただ棒で叩くだけじゃなくて俺がこしらえた最高の棒で俺が叩くでも叩かれるのは嫌が正解だと思う
215 22/01/02(日)17:12:45 No.882865098
類人猿はマンモス狩らなかったの? 人間様は類人猿淘汰したりしたの?
216 22/01/02(日)17:12:46 No.882865104
いまいちタイトル出てこないぞ棒で叩きあうゲーム
217 22/01/02(日)17:13:02 No.882865169
…モンハン?
218 22/01/02(日)17:13:25 No.882865249
棒を穴に入れるゲームがいいです
219 22/01/02(日)17:13:41 No.882865327
>まあ数千年闘争の歴史があるのにちょっと産業革命して技術革新が起きた程度でそんなすぐ人間の本質が変わるわけないからな というか生きることが動物の本質だから変わりようがないんじゃ?
220 22/01/02(日)17:13:49 No.882865359
デスストは結局銃出てくんのかよ!って感じあったなあ
221 22/01/02(日)17:14:16 No.882865468
囲んで棒で叩く ナムアミダブツ
222 22/01/02(日)17:14:53 No.882865630
棒かー… 先っちょに石付けない?
223 22/01/02(日)17:15:04 No.882865673
>デスストは結局銃出てくんのかよ!って感じあったなあ 最初から銃無かったらあえて縄を選ぶって意味がないじゃん 最後銃撃ってもダメってのもそれでしょ押し付けがましいというのはわかるけど
224 22/01/02(日)17:15:21 No.882865759
>棒かー… >先っちょに石付けない? どうせなら棒は長い方が良い 長いものはかっこいいからだ
225 22/01/02(日)17:15:34 No.882865831
>石かー… >もうちょっと尖らせない?
226 22/01/02(日)17:15:54 No.882865923
銃が好きじゃないんだよな…
227 22/01/02(日)17:16:02 No.882865957
ギルドという縄で人と人を繋ぐ! レイド戦で役立たずだったり周回ノルマを達成できない奴を棒で叩く!
228 22/01/02(日)17:16:21 No.882866050
>デスストは結局銃出てくんのかよ!って感じあったなあ ミュールやテロリストは縄でなんとかできる… BTは無理…俺がへたくそなだけかもしれないが…
229 22/01/02(日)17:16:27 No.882866080
>銃が好きじゃないんだよな… やっぱ剣だよね
230 22/01/02(日)17:16:43 No.882866152
お侍ゲーだって超強い刀を求めて人斬ったりしたしな
231 22/01/02(日)17:17:07 No.882866250
エアチューブで繋がって惑星開拓するゲームあったな
232 22/01/02(日)17:17:20 No.882866313
棒を持つ選択もできるけどあえてそれを選ばなくてもいいってのが大事だと思ったよ最初から選択権ないのはただの境遇だし
233 22/01/02(日)17:17:39 No.882866387
一人称の格ゲーとか無理?
234 22/01/02(日)17:18:24 No.882866565
>一人称の格ゲーとか無理? パンチアウト
235 22/01/02(日)17:18:28 No.882866586
脳筋だからステルスしなきゃならないプレーが苦手っつうかストレスたまる
236 22/01/02(日)17:18:35 No.882866612
ゲームって勝とうとすると好き勝手暴れるの割と無理だよね
237 22/01/02(日)17:19:00 No.882866714
バイクに乗って戦車と戦ったりできない?
238 22/01/02(日)17:19:19 No.882866793
>一人称の格ゲーとか無理? ボクシングでならパンチアウトとかヘビーウェイトチャンプとかあったけど キックや投げまであるのは難しそう
239 22/01/02(日)17:19:19 No.882866794
やはりゴジラか
240 22/01/02(日)17:19:26 No.882866822
なんか画像の説明が下手くそだから困惑するけど 要はいつの世も暴力的なゲームがウケるってことか?
241 22/01/02(日)17:19:38 No.882866878
>一人称の格ゲーとか無理? プリンちゃんと殴り合うやつか
242 22/01/02(日)17:19:44 No.882866903
FarcryPrimalはどうだったんだろうあれ
243 22/01/02(日)17:20:26 No.882867074
>バイクに乗ってドリル付き戦車と戦ったりできない?
244 22/01/02(日)17:20:40 No.882867125
マンモスやるならやっぱ投槍だよね
245 22/01/02(日)17:20:44 No.882867146
殺すより殺さない方が実入りがいいなら殺さないしそれでドヤ顔されても困るっていうか
246 22/01/02(日)17:21:03 No.882867241
スマブラも思った以上に暴れられないんだよな 落ちてる
247 22/01/02(日)17:21:32 No.882867356
デスストクリア後にグレネード設置しまくって轢かれて気絶したミュールの近くで一斉起爆するのをフォトモードで撮るの下らなくて楽しかったよ
248 22/01/02(日)17:21:40 No.882867395
METALMAXの世界で遊べるFPSがあればなぁ
249 22/01/02(日)17:22:35 No.882867616
>要はいつの世も暴力的なゲームがウケるってことか? でも憂いてる人の作るメタルギアもデスストも暴力的だよな…?
250 22/01/02(日)17:22:50 No.882867684
そりゃクリアまで付き合えたなら楽しいだろうさ…
251 22/01/02(日)17:22:53 No.882867702
ワンダと巨像を多人数プレイにできない?
252 22/01/02(日)17:23:15 No.882867800
moon楽しかったしクリアまでちゃんとやったけどそれはそれとして暴力ゲー好き でも近接より銃の方が好き
253 22/01/02(日)17:23:17 No.882867810
>スマブラも思った以上に暴れられないんだよな >落ちてる 落ちたら死ぬゲームだってこの前知ったよ…
254 22/01/02(日)17:24:14 No.882868056
でもコロナ禍ではぶつ森が大売れだったよ
255 22/01/02(日)17:24:33 No.882868154
>>スマブラも思った以上に暴れられないんだよな >>落ちてる >落ちたら死ぬゲームだってこの前知ったよ… 相撲だったんだ…
256 22/01/02(日)17:24:58 No.882868276
操作感とか総合的な爽快感を求めてるから銃が好きとかそういうのはない ただ説教され続けるのは勘弁してほしい
257 22/01/02(日)17:25:30 No.882868420
縄でつながるゲームも棒で叩き合うゲームも面白いでいいじゃん!!
258 22/01/02(日)17:25:48 No.882868493
>なんか画像の説明が下手くそだから困惑するけど >要はいつの世も暴力的なゲームがウケるってことか? 安部公房の棒と縄の話を知らんと理解できないかも
259 22/01/02(日)17:25:53 No.882868518
エログロの方が売れる!って昔のマンガみたいな
260 22/01/02(日)17:26:01 No.882868550
>>要はいつの世も暴力的なゲームがウケるってことか? >でも憂いてる人の作るメタルギアもデスストも暴力的だよな…? つまり暴力的なゲームがウケる…!
261 22/01/02(日)17:26:24 No.882868640
やってみたらデスストはノーマンリーダスでシコるゲームだなってなった
262 22/01/02(日)17:27:00 No.882868762
勘違いしちゃいけないのは小島はデスストで普通に棒も用意してあるから戦っていいよ!って言ってる事 棒で戦ってんじゃん!というツッコミはアホ
263 22/01/02(日)17:27:59 No.882868983
理屈と膏薬はどこにでもつく