22/01/02(日)13:10:10 8やり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/02(日)13:10:10 No.882796182
8やりなおしてるけどやらかしが多いが悪い子ではないよね
1 22/01/02(日)13:10:28 No.882796262
俺は好きだよ
2 22/01/02(日)13:13:16 No.882797086
はみはみ
3 22/01/02(日)13:14:37 No.882797458
8の設定資料集欲しい
4 22/01/02(日)13:15:37 No.882797748
みんな歳相応にガキだってだけだしな 自分のガキの頃を思えばそんなもんよ ゲームのキャラにそんな要素求めてないって言われたらうn
5 22/01/02(日)13:15:45 No.882797780
昔悪女枠に入れられてたのが疑問に思ったぐらいには
6 22/01/02(日)13:16:06 No.882797871
パーティメンバーみんな何かしらやらかしてる気がする
7 22/01/02(日)13:16:46 No.882798113
>8の設定資料集欲しい アルティマニアじゃダメなの?
8 22/01/02(日)13:18:15 No.882798551
ふざけんな!リノアは渡さん!ってスコールがキレてる後ろで照れてるとこ好き
9 22/01/02(日)13:19:05 No.882798814
8は全体的に甘酸っぱすぎる…
10 22/01/02(日)13:20:05 No.882799119
ディシディアでざーさん声がついて更にあざとくなった
11 22/01/02(日)13:21:02 No.882799418
()で括って散々思考してからしゃべるスコールのヒロインとしては非の打ち所がない気がする
12 22/01/02(日)13:22:01 No.882799706
>パーティメンバーみんな何かしらやらかしてる気がする セルフィはこれといったやらかしはなかったと思う ミサイル基地関連も別に私情優先したとかではないし
13 22/01/02(日)13:22:06 No.882799726
おっぱいの谷間あるから好きだよ
14 22/01/02(日)13:23:05 No.882800045
>昔悪女枠に入れられてたのが疑問に思ったぐらいには あれはもうヨヨ一択になったから… あいつも悪女って言われると首を傾げるポイント無くもないが
15 22/01/02(日)13:23:31 No.882800180
アリシアいつ抜けた?
16 22/01/02(日)13:23:37 No.882800213
>みんな歳相応にガキだってだけだしな 当時としてはクオリティ高かったとはいえグラフィックがみんな老け顔だったから余計大人っぽく見えてしまった
17 22/01/02(日)13:23:59 No.882800332
割引されてるから買いたいけどシステムがややこしい印象ある
18 22/01/02(日)13:24:15 No.882800427
皆に愛されるアイドルっていうよりスコール専用のメンタルケア要員だからなぁ
19 22/01/02(日)13:24:56 No.882800635
>割引されてるから買いたいけどシステムがややこしい印象ある とてもシンプルだよ GFと魔法を装備してたたかうだけだ!
20 22/01/02(日)13:25:25 No.882800782
やらかしでいえばゼルの方がやばい
21 22/01/02(日)13:25:55 No.882800941
魔法は補助以外はほとんど使わなかったな…
22 22/01/02(日)13:26:06 No.882801004
ヨヨも報いというか片方死んで片方はバハムートと添い遂げちゃって独り身確定してるしな…
23 22/01/02(日)13:27:23 No.882801386
ゼルのやらかしはかなり深刻だけど原因はうっかりなのが逆にリアル
24 22/01/02(日)13:27:40 No.882801479
現代におけるFF8はシステムがややこしいという印象のままやらないと今は攻略情報がすぐ手に入って一瞬でヌルくなるから危険だぞ
25 22/01/02(日)13:28:50 No.882801854
電書のアルティマニアでインタビューページが未記載になってたので久しぶりに実物読んだけど見知った名前がいろいろ出てきて楽しい
26 22/01/02(日)13:29:24 No.882802052
>魔法は補助以外はほとんど使わなかったな… ダメージ出そうと思ったらダブルかトリプル必要だしなぁ
27 22/01/02(日)13:30:05 No.882802286
気を付けないといけないのはレベルを上げない方がいいってのはエアプとまではいかないけど聞きかじりの意見ということだ レベル上げなくてもどうにでもなるだけで道中進めながら刈る程度にはレベル上げた方が攻略は楽だ
28 22/01/02(日)13:31:59 No.882802878
登場人物が子供でしかないんだよな でも頭身高いのと何か大人っぽい感じから当時はそう見えなくてリノアみたいな感情的なキャラが浮いてるように見えた
29 22/01/02(日)13:32:02 No.882802897
レベル上げした方が魔法のランク上がるからな…
30 22/01/02(日)13:32:12 No.882802963
カードしまくってドールに行く前に最強武器の一個手前のやつ作るの成功した時かなり嬉しかった
31 22/01/02(日)13:32:19 No.882802985
システムわからなくてもGFぶっぱだけでDISC4にいけなくもないから
32 22/01/02(日)13:33:07 No.882803265
>電書のアルティマニアでインタビューページが未記載になってたので久しぶりに実物読んだけど見知った名前がいろいろ出てきて楽しい そんな違いがあるのか…
33 22/01/02(日)13:33:14 ID:wW9UOOX6 wW9UOOX6 No.882803297
ちゃんとやり直したらキスティスの方が糞女だったわ
34 22/01/02(日)13:34:25 No.882803631
オタクの悪い癖というかあの頃の良くない傾向として〇〇3大悪女みたいに区切りよく名前つけたいがために色々無視してこじつけちゃう所はあるなと今考えると思う
35 22/01/02(日)13:34:29 No.882803652
>ちゃんとやり直したらキスティスの方が糞女だったわ 壁にでも話してろよはそう言われても仕方ない状況すぎる
36 22/01/02(日)13:35:28 No.882803934
>レベル上げした方が魔法のランク上がるからな… なのでスコールセルフィ殺してサイファーだけレベル上げる
37 22/01/02(日)13:35:49 No.882804026
>>レベル上げした方が魔法のランク上がるからな… >なのでスコールセルフィ殺してサイファーだけレベル上げる 絶対やってないやつ来たな……
38 22/01/02(日)13:36:43 No.882804305
>オタクの悪い癖というかあの頃の良くない傾向として〇〇3大悪女みたいに区切りよく名前つけたいがために色々無視してこじつけちゃう所はあるなと今考えると思う そもそも元は明確にやらかしただけのキャラが入ってたのに知名度高いってことでいつの間にかリノアに挿げ掛けられたからな…
39 22/01/02(日)13:36:46 No.882804315
カードまったく無視してたからフェイテッドサークル以上が出せなかった
40 22/01/02(日)13:36:56 No.882804384
>アリシアいつ抜けた? アリシアがオルステッドに愛情を抱く絆みたいなものが何もないことが分かってきた辺りに
41 22/01/02(日)13:37:06 No.882804438
まあキスティス先生もまだ18歳だからなぁ…
42 22/01/02(日)13:37:16 No.882804494
>>レベル上げした方が魔法のランク上がるからな… >なのでスコールセルフィ殺してサイファーだけレベル上げる セルフィーじゃなくゼルな
43 22/01/02(日)13:38:01 No.882804741
>まあキスティス先生もまだ18歳だからなぁ… 優秀だからって先生やらせるのも無茶だよな
44 22/01/02(日)13:38:10 No.882804781
そんな面倒なことしないでさっさと普通に進めてトンベリ取ったほうが早いわ
45 22/01/02(日)13:38:12 No.882804798
私こうすると倒せるよって教えてくれるボスが何体かいてちょっと面白い
46 22/01/02(日)13:38:23 No.882804862
誰が悪いかというと シドが悪い
47 22/01/02(日)13:38:30 No.882804897
>アリシアがオルステッドに愛情を抱く絆みたいなものが何もないことが分かってきた辺りに そんなもん生まれる前にさらわれたしなあ…
48 22/01/02(日)13:38:43 No.882804967
ライオンハート作りたかったけどカードもったいない病で作れなかったな 普通に素材集めるのはしんどすぎるし
49 22/01/02(日)13:38:46 No.882804981
朝イチで額斬られて実技試験からの初の実戦でようやく帰ってきたらパーティ出席の後だからな 知らねーよ壁と話してろ寝かせろとなっても仕方ない
50 22/01/02(日)13:39:30 No.882805239
シナリオもシステム回りもなんかちげえよくわかんねえ…ってなったのはよく分かるゲームだわ 特にシステム回りは凝ってはいるけどとっつきにくすぎる 慣れてくるとレベル上げない方が強いし
51 22/01/02(日)13:39:31 No.882805245
セルフィがミサイル発射シーンでわいはあかん…だめな男や…みたいなこと言うシーンのギャップがすごい良い
52 22/01/02(日)13:40:27 No.882805540
>セルフィがミサイル発射シーンでわいはあかん…だめな男や…みたいなこと言うシーンのギャップがすごい良い 全然違うはずだけどなんか分かってダメだった
53 22/01/02(日)13:41:33 No.882805896
ストーリー理解してるとアーヴァインの心境がお辛い…
54 22/01/02(日)13:41:34 No.882805905
そんなマンモス西みたいな子だっけ!?
55 22/01/02(日)13:41:36 No.882805913
最終的にアルテマとかその辺回収できるようになったらジャンクションバグで装備できる全部にアルテマジャンクションとかして遊んだな… 当然ぬるくなった
56 22/01/02(日)13:41:39 No.882805928
リノアに関しちゃ元々悪女に入れるのはちがくね?って言われてた
57 22/01/02(日)13:41:51 No.882805998
FFBEの最新リノアはヒで反応見てるとみんな可愛い言っててこっちも嬉しかったな なんかまとめサイトで可愛くないって取り上げられて激減したとこまで確認しちゃってたから寂しかったけど フィルター通さなければすごく良いCGだったよ
58 22/01/02(日)13:42:13 No.882806108
>ストーリー理解してるとアーヴァインの心境がお辛い… 忘れているとはいえ皆ひどい…
59 22/01/02(日)13:42:59 No.882806360
>誰が悪いかというと >シドが悪い シドも悪いかと言われると本編前に1からバラムガーデンを作って頑張ってるから悪いと言いたくないんだよな 本編中は妻と子供を天秤にかけてどちらも選べなくて逃げたってのが印象悪いけど
60 22/01/02(日)13:43:06 No.882806409
いきなり反政府組織で大統領暗殺するチーム 反抗期にしては暴れすぎ
61 22/01/02(日)13:43:08 No.882806417
アーヴァイン三重に苦しんでるわアイツ…
62 22/01/02(日)13:43:10 No.882806423
レベル全然上げないでアルテマとトリプル増殖させて100個ジャンクションとかやったわ
63 22/01/02(日)13:43:13 No.882806438
>リノアに関しちゃ元々悪女に入れるのはちがくね?って言われてた リノア→アルティミシア説激推し勢の陰謀かもしれない
64 22/01/02(日)13:43:43 No.882806609
アルティマニアのSSが結構キャラの心情の補間で良い
65 22/01/02(日)13:43:51 No.882806647
政治家の娘で環境脳でテロリストってリアルに考えると割とやばいよね ていうか実際にいそう
66 22/01/02(日)13:43:53 No.882806662
>リノアに関しちゃ元々悪女に入れるのはちがくね?って言われてた 90年代はアホの子も悪女の部類に入る風潮あったからな… 地雷女のニュアンスで
67 22/01/02(日)13:44:25 No.882806838
ライブラ!セルフィ!縦回転!
68 22/01/02(日)13:45:00 No.882807040
>ライブラ!セルフィ!縦回転! 見えた!!
69 22/01/02(日)13:45:02 No.882807053
>誰が悪いかというと >シドが悪い もっと言うとマスターノーグが金儲け以外のことを考えられたらシドに火の粉は向かなかったな
70 22/01/02(日)13:45:57 No.882807363
>>ライブラ!セルフィ!縦回転! >見えた!! 見えねえ!
71 22/01/02(日)13:45:59 No.882807378
今やり直すとセルフィのがヤバい
72 22/01/02(日)13:46:18 No.882807485
中古女ってだけで十分に罪だろ
73 22/01/02(日)13:46:19 No.882807495
>政治家の娘で環境脳でテロリストってリアルに考えると割とやばいよね >ていうか実際にいそう FF8にそんなキャラいたかな…
74 22/01/02(日)13:46:51 No.882807649
森のフクロウとアバランチを混同してないか
75 22/01/02(日)13:46:55 No.882807669
>中古女ってだけで十分に罪だろ いや付き合ってなかったんだが…
76 22/01/02(日)13:47:24 No.882807808
雑に荒らしたいのが沸いてきたな
77 22/01/02(日)13:47:27 No.882807822
8は全体的になんなんだお前は… ってやりとりが多かった記憶がある 今やり直すとまた変わるのかな
78 22/01/02(日)13:47:45 No.882807905
星の悲鳴が聞こえねえかスコールさんよぉ!!
79 22/01/02(日)13:48:05 No.882807999
どうせ付き合って他としてもサイファーは絶対童貞だし
80 22/01/02(日)13:48:12 No.882808040
そういや仮にアーヴァインの狙撃が成功しちゃってたらどうなったんだろうな
81 22/01/02(日)13:48:30 No.882808110
きっとGFのせいだ 記憶がごっちゃになってるんだ
82 22/01/02(日)13:48:31 No.882808114
森のフクロウはガルバディア独裁に反抗するティンバーのレジスタンス組織の一つであって環境テロリストではねえよ!
83 22/01/02(日)13:48:36 No.882808144
そもそも魔女が支配する国は反抗したくなるわ
84 22/01/02(日)13:48:43 No.882808166
主人公の恋愛要素としてみると風神とかシュウ先輩とかエルネーオとかほかにも魅力的なキャラが多い中でどれだけ蔑んだ扱いしてても急に一途になるからプレイヤーとしてはなんで!?ってなるところはあるけど スコールの恋愛っていう意味だと未来からジャンクションされてる時点でどれだけいい雰囲気でもどれだけダメな雰囲気でもリノアになるのが決まってるんだよね
85 22/01/02(日)13:49:04 No.882808271
結局魔女の力継承しないと魔女死ねないからあまり変わらなさそう アーヴァインは曇る
86 22/01/02(日)13:49:10 No.882808300
>星の悲鳴が聞こえねえかスコールさんよぉ!! 悪いな 興味ない
87 22/01/02(日)13:49:17 No.882808339
>主人公の恋愛要素としてみると風神とかシュウ先輩とかエルネーオとかほかにも魅力的なキャラが多い中でどれだけ蔑んだ扱いしてても急に一途になるからプレイヤーとしてはなんで!?ってなるところはあるけど お姉ちゃんはまだしも何だよそのラインナップ!?
88 22/01/02(日)13:49:22 No.882808354
ここ見るだけでも結構勘違いして記憶に残ってる人多いよな…
89 22/01/02(日)13:49:27 No.882808379
リノアはガルバディア軍トップのカーウェイ大佐の娘 カーウェイ大佐と不仲になった理由は未だ不明 リノアはティンバー制圧で親を殺されたゾーンとワッツに協力してレジスタンス活動をしている ティンバーでリノアは町中から信頼されている ここまでは作中で確認できる
90 22/01/02(日)13:49:29 No.882808389
歳とったらスコールとリノアが微笑ましくなるよって言われたけど むしろ2人とも余計に好きじゃなくなった
91 22/01/02(日)13:49:29 No.882808391
トレーラーでリノアの谷間にしか目がいかなかった
92 22/01/02(日)13:49:49 No.882808481
別に風神とはフラグ立ってないだろ
93 22/01/02(日)13:49:54 No.882808504
>星の悲鳴が聞こえねえかスコールさんよぉ!! 壁にでも話してろよ
94 22/01/02(日)13:49:57 No.882808515
>そういや仮にアーヴァインの狙撃が成功しちゃってたらどうなったんだろうな あれ防がれてなかったら脳天直撃ルートだから どっちにしろだったと思う
95 22/01/02(日)13:50:05 No.882808556
風神がスコールに靡いたらとんだNTRだよ…
96 22/01/02(日)13:50:07 No.882808563
>森のフクロウはガルバディア独裁に反抗するティンバーのレジスタンス組織の一つであって環境テロリストではねえよ! 元の文章でも環境脳とテロリストは並べられてるだけで直接繋がってないよ!
97 22/01/02(日)13:50:07 No.882808566
スコールがベッドでゴロゴロしながら将来への漠然とした不安に悩むところなんて大人になってからやるとバチクソ刺さるぞ
98 22/01/02(日)13:50:12 No.882808588
>8は全体的になんなんだお前は… >ってやりとりが多かった記憶がある >今やり直すとまた変わるのかな こいつら全員見た目の通りに大人ぶってるけど 内面は背伸びしてるだけの十代のガキってことを念頭に入れておくと大分印象は変わると思う 壮大なファンタジーっていうよりジュブナイルなんだよこれ
99 22/01/02(日)13:50:24 No.882808647
>>星の悲鳴が聞こえねえかスコールさんよぉ!! >悪いな >そういうのはパスだ
100 22/01/02(日)13:50:28 No.882808664
CV花澤香菜は強い
101 22/01/02(日)13:50:51 No.882808782
でも大統領の電車奪っちゃう大作戦は青春のノリでやっていいことではない
102 22/01/02(日)13:50:53 No.882808790
シュウ先輩いいよね…
103 22/01/02(日)13:50:54 No.882808793
置かれた環境のせいで変に大人びてるけど思春期の子供なんだよね
104 22/01/02(日)13:50:54 No.882808797
>そういや仮にアーヴァインの狙撃が成功しちゃってたらどうなったんだろうな 致命傷与えても結局継承が発生するだけだからあの時点で成功しても無意味なんだよな
105 22/01/02(日)13:51:08 No.882808855
バレット「痛いくらい……本気なんだよ」
106 22/01/02(日)13:51:15 No.882808885
シュウ先輩いいよね…リメイクされたら絶対かわいくなる
107 22/01/02(日)13:51:43 No.882809038
>歳とったらスコールとリノアが微笑ましくなるよって言われたけど >むしろ2人とも余計に好きじゃなくなった 大人になれなかったんだな…
108 22/01/02(日)13:51:43 No.882809039
俺が8で許せないのは空中殴り合いゲームとランダムハンドだけだよ
109 22/01/02(日)13:51:51 No.882809082
正しくボクとキミとセカイの話だからラストああいう風にぶっ飛ぶのは正しい ちゃんと帰ってこれたからハッピーだし
110 22/01/02(日)13:52:04 No.882809161
森のフクロウはガバガバだけどぶっちゃけガルバディア軍も負けず劣らずアレという
111 22/01/02(日)13:52:04 No.882809162
>スコールがベッドでゴロゴロしながら将来への漠然とした不安に悩むところなんて大人になってからやるとバチクソ刺さるぞ そしてそこで悩むスコールの気晴らしにデートに誘うリノアが良いんだ
112 22/01/02(日)13:52:37 No.882809353
あんたは何野郎なんだい?
113 22/01/02(日)13:52:59 No.882809465
>俺が8で許せないのは空中殴り合いゲームとランダムハンドだけだよ 宇宙でリノアをキャッチ!も許さないよ
114 22/01/02(日)13:53:19 No.882809565
グルグルと色々あれこれ考えた末に出てくる言葉が俺は思い出にはならないからな!なスコール君はだいぶ微笑ましかった
115 22/01/02(日)13:53:33 No.882809626
>でも大統領の電車奪っちゃう大作戦は青春のノリでやっていいことではない 殺そうとしてないだけずっと優しい 森のフクロウのメンツは大統領自身が親たちを死体撃ちしているからな…
116 22/01/02(日)13:53:35 No.882809644
なんだこいつってのは今でも思うけどこれくらいじゃないとスコールの心開くの無理だし 花澤香菜ならスコールも落ちるな…って納得感ある
117 22/01/02(日)13:53:45 No.882809706
でも宇宙漂流してるリノアのムービー凄い出来だよね
118 22/01/02(日)13:53:57 No.882809771
FFストーリー進行中のちょっとしたミニゲームはだいたいストレスではある
119 22/01/02(日)13:53:59 No.882809783
>リノアに関しちゃ元々悪女に入れるのはちがくね?って言われてた サガの白虎の所の女だったけど何故か入れ替わっただけだしな…
120 22/01/02(日)13:54:05 No.882809814
人工島?もめちゃくちゃ手こずった記憶がある
121 22/01/02(日)13:54:24 No.882809894
みんな平等に子供で頑張ってるのにフォーカスされるのがスコールとリノアばっかりだからかなあ 主人公とヒロインだからって言われたらそうなんだが
122 22/01/02(日)13:54:34 No.882809941
ディシディアでユウナと仲良くしてるの和む
123 22/01/02(日)13:54:35 No.882809955
>でも宇宙漂流してるリノアのムービー凄い出来だよね 8のムービーはラストのビデオ撮影シーンがヤバすぎると思う
124 22/01/02(日)13:54:46 No.882810019
距離の近い花澤香菜に勝てる思春期ボーイがいるわけがねえもんな…
125 22/01/02(日)13:55:21 No.882810231
>トレーラーでリノアの谷間にしか目がいかなかった 唇も良いぞ!いけるぞ!
126 22/01/02(日)13:55:32 No.882810303
一番最初の廊下歩くシーンですげぇ!ってなったのもいい思い出だ
127 22/01/02(日)13:55:55 No.882810421
しかも最近のモデルだとなんかめっちゃ巨乳らしいしな…
128 22/01/02(日)13:56:03 No.882810483
召喚獣(G.F.だけど)は8のが一番好き ディアボロスとグラシャラボラスがすげー好み
129 22/01/02(日)13:56:35 No.882810630
最強魔法 「私のことが……好きにな~る、好きにな~る ダメ?」
130 22/01/02(日)13:57:05 No.882810793
ランダムハンド嫌すぎてボスカード以上残して全部カード変化させたやつなら俺だ
131 22/01/02(日)13:57:44 No.882811001
>召喚獣(G.F.だけど)は8のが一番好き パラサイトイブもそうだけど この時期の野村のモンスターデザインが好き
132 22/01/02(日)13:57:45 No.882811009
7のあれこれが存外ウケがよかったから更に盛り込んだんだろうけど8のは特にイライラさせられるミニゲームが多かったと思う
133 22/01/02(日)13:57:48 No.882811029
FF8のカードは カードが好きなんじゃなくて勝って集めるのが好きなんだよ!ってなる
134 22/01/02(日)13:58:11 No.882811153
>しかも最近のモデルだとなんかめっちゃ巨乳らしいしな… fu675100.jpg
135 22/01/02(日)13:58:27 No.882811252
>7のあれこれが存外ウケがよかったから更に盛り込んだんだろうけど8のは特にイライラさせられるミニゲームが多かったと思う カードゲームの出来だけでお釣りくる
136 22/01/02(日)13:58:29 No.882811257
カードは特殊ルール消してカードパワーのごり押しで勝つ
137 22/01/02(日)13:58:52 No.882811385
>カードは特殊ルール消してカードパワーのごり押しで勝つ (ウォールセイム)
138 22/01/02(日)13:58:54 No.882811396
>>しかも最近のモデルだとなんかめっちゃ巨乳らしいしな… >fu675100.jpg でっか…
139 22/01/02(日)13:58:54 No.882811399
>召喚獣(G.F.だけど)は8のが一番好き >ディアボロスとグラシャラボラスがすげー好み GFがそのままキャラクターのステータスやコマンドやアビリティそのものに直結してるから 新しいGF手に入ると嬉しいし1体1体が印象に残りやすいよね でもだからこそ確認し忘れたら二度と取れない仕様のボス限定ドロー組は許さないよ…
140 22/01/02(日)13:59:32 No.882811596
プレイヤーの所為もあるけどどんな時でもカードゲーム優先するからなスコール…
141 22/01/02(日)14:00:07 No.882811766
ディアボロスいいよね…大きめのフィギュア欲しい
142 22/01/02(日)14:00:22 No.882811829
デンデデンデデンデデンデ♪ ランダムハンド エレメンタル セイム プラス
143 22/01/02(日)14:00:30 No.882811889
>プレイヤーの所為もあるけどどんな時でもカードゲーム優先するからなスコール… 重要キャラでもみんなカードゲームしてくれるし…
144 22/01/02(日)14:00:34 No.882811910
ディアボロス召喚演出かっこいいよね
145 22/01/02(日)14:01:09 No.882812089
>ディアボロス召喚演出かっこいいよね 学園長の裏切りかと思った
146 22/01/02(日)14:01:33 No.882812223
>プレイヤーの所為もあるけどどんな時でもカードゲーム優先するからなスコール… 挑む側が言えた話じゃないが受けるほうも大概だと思います
147 22/01/02(日)14:01:36 No.882812237
下手したら死ぬんだからランプの説明はしておけよシド
148 22/01/02(日)14:01:43 No.882812274
グラシャラボラスのイメージが電車になったのは8のせい
149 22/01/02(日)14:02:33 No.882812532
リノアやばいけどエルオーネとカードバトルしたろ!
150 22/01/02(日)14:02:54 No.882812625
スパッツだしかわいい
151 22/01/02(日)14:02:59 No.882812658
>でっか… て…照れるぜ…
152 22/01/02(日)14:03:19 No.882812747
出てほしくない時があったり斬鉄剣返しされるとはいえオーディンもめっちゃカッコいい
153 22/01/02(日)14:04:09 No.882812978
FF8のシドはだいたい頼りにならないけど好きだよ
154 22/01/02(日)14:04:18 No.882813016
ディアボロスの攻略法はどこでもまあみんな言わんでもわかったよね!みたいな扱いだから子供のころ必死で殴ったことを思い出して辛くなる
155 22/01/02(日)14:04:23 No.882813048
大事な愛娘のカードを奪う非道なデュエリストがいるらしい
156 22/01/02(日)14:04:32 No.882813097
スコールの方がめんどくさい女だからな
157 22/01/02(日)14:04:47 No.882813165
家族のオリカ作って持ち歩いてる方々はちょっと…気持ち悪いかなって…
158 22/01/02(日)14:04:59 No.882813223
7のシドがなんだかんだで頼りになったから落差が…
159 22/01/02(日)14:05:01 No.882813237
当時はセイムプラスが組み合わさるとわけわかんなくなったな 今も多分無理
160 22/01/02(日)14:05:15 No.882813305
>ディアボロスの攻略法はどこでもまあみんな言わんでもわかったよね!みたいな扱いだから子供のころ必死で殴ったことを思い出して辛くなる グラビデがドローしにくいのが悪いよなあ…
161 22/01/02(日)14:05:22 No.882813348
>家族のオリカ作って持ち歩いてる方々はちょっと…気持ち悪いかなって… 私は娘のカードを持っている
162 22/01/02(日)14:05:36 No.882813397
実はリノアは初期案スカートだったんだけど女性スタッフがスカートに思いの外激怒したという裏話を聞いた
163 22/01/02(日)14:05:53 No.882813484
>あんたは何野郎なんだい? カード野郎
164 22/01/02(日)14:06:21 No.882813631
>FF8のシドはだいたい頼りにならないけど好きだよ 背伸びしたい大人びた子供達に対して 実際の大人はこんなもんだよって見せる立場だからね
165 22/01/02(日)14:06:23 No.882813639
当時のとにかくボリューム第一!みたいな風潮のおかげでゲーム内容が違法建築気味だけどまあ楽しいからいいか…
166 22/01/02(日)14:06:32 No.882813677
>デンデデンデデンデデンデ♪ >ランダムハンド >エレメンタル >セイム >プラス ランダムハンドはやめろカードクイーンイベントでレアカード集めだるいんや
167 22/01/02(日)14:06:39 No.882813712
FF8のシドはママ先生を嫁にできてる時点で勝ち組だからな…
168 22/01/02(日)14:06:50 No.882813784
みんなやらかしてるから誰が悪いみたいな話にならなくていい塩梅だよね シドは悪いよ
169 22/01/02(日)14:07:11 No.882813881
FF8のカードに慣れすぎて FF9のカードシステムにすごい困惑した
170 22/01/02(日)14:07:13 No.882813885
ノーグが悪いよ
171 22/01/02(日)14:07:13 No.882813889
セルフィが転がり落ちてくるムービー食い入るように見てた
172 22/01/02(日)14:07:14 No.882813894
思えば学園設定だから歴代のFFでもかなり若いメンバーなのか
173 22/01/02(日)14:07:38 No.882814017
>FF8のカードに慣れすぎて >FF9のカードシステムにすごい困惑した あれ難しすぎるよね…
174 22/01/02(日)14:07:41 No.882814029
>思えば学園設定だから歴代のFFでもかなり若いメンバーなのか 先生も若いからな
175 22/01/02(日)14:07:42 No.882814038
そういえばシドは何で森のフクロウと「ティンバー解放するまで好きにSEED使っていいよ」なんてふざけた契約結んでそれにスコール行かせたんだ?
176 22/01/02(日)14:07:50 No.882814071
リノアはディスク2ではずっとスコールが黙りこくる時に喋ってと背中押してるんだよね そうやってスコールを受け入れたところがリノアを好きになる過程だと思う
177 22/01/02(日)14:08:13 No.882814173
>ノーグが悪いよ ノーグもマスターが突出してアレなだけだしな…
178 22/01/02(日)14:08:26 No.882814230
FHにガーデンぶつけちゃったからスコールくん謝ってきてはお前校長の立場だろってなった
179 22/01/02(日)14:08:28 No.882814239
f29206.png
180 22/01/02(日)14:08:29 No.882814243
>思えば学園設定だから歴代のFFでもかなり若いメンバーなのか 同じくらい若いのは零式になるね
181 22/01/02(日)14:08:31 No.882814252
シドはイデアからスコールの話聞いてからそのためにめっちゃあがいてただろうから魔法のランプ以外は許すよ
182 22/01/02(日)14:08:39 No.882814298
>ノーグが悪いよ ガーデンの出資者なんですけおおおお!!
183 22/01/02(日)14:08:41 No.882814307
>思えば学園設定だから歴代のFFでもかなり若いメンバーなのか 他でメインが10代なのってVくらい?
184 22/01/02(日)14:08:45 No.882814324
当時すごい大人の男に見えたのに今になって見直すと年齢設定相応に思春期全開だよねスコール それがまたいい…ってなる
185 22/01/02(日)14:08:55 No.882814375
親父 母ちゃん 親友 親父 ファンクラブ会員 駅長 本人 学園長
186 22/01/02(日)14:09:27 No.882814531
>みんなやらかしてるから誰が悪いみたいな話にならなくていい塩梅だよね >シドは悪いよ おじゃるが一番悪いよ
187 22/01/02(日)14:09:28 No.882814537
>思えば学園設定だから歴代のFFでもかなり若いメンバーなのか 過去編など最後までいない人除くと平均年齢ではダントツで一番下かな? FF5とどっちかだな
188 22/01/02(日)14:09:32 No.882814549
>あれ難しすぎるよね… 数値のほかにアルファベットの攻撃タイプとか加味しなくちゃいけないのが結構大変 慣れればそうでもないのかもしれないけど
189 22/01/02(日)14:09:37 No.882814569
購買のパンを守れ!
190 22/01/02(日)14:09:44 No.882814599
宇宙の藻屑はトゥルーとかネタでもいうやつとは仲良くなれない程度に私この作品好き!!
191 22/01/02(日)14:10:27 No.882814790
>ランダムハンド嫌すぎてボスカード以上残して全部カード変化させたやつなら俺だ 10枚必要組も許せんけどまぁいい トライエッジ×40。お前何なの?
192 22/01/02(日)14:10:40 No.882814860
>>でも宇宙漂流してるリノアのムービー凄い出来だよね >8のムービーはラストのビデオ撮影シーンがヤバすぎると思う エンディングのリノアがスコール見つけて嘆いた瞬間花畑広がってくのこそ至高
193 22/01/02(日)14:11:31 No.882815111
>過去編など最後までいない人除くと平均年齢ではダントツで一番下かな? >FF5とどっちかだな 3も4人の少年って説明だな
194 22/01/02(日)14:11:43 No.882815173
>>ランダムハンド嫌すぎてボスカード以上残して全部カード変化させたやつなら俺だ >10枚必要組も許せんけどまぁいい >トライエッジ×40。お前何なの? トライエッジは強いからセーフ フォカロルフェイクとかプリメラとかのほうが害悪
195 22/01/02(日)14:12:45 No.882815449
3が平均最年少なのは間違いない