虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/02(日)12:37:40 カイジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/02(日)12:37:40 No.882786400

カイジの鉄骨渡りで足先を鉄骨にそろえて歩こうとしてたけどこれやると逆に横へのバランスが取りにくくなるんだよな むしろつま先を鉄骨から外に出すようにして逆ハの字にして歩いた方が安定感は増す

1 22/01/02(日)12:39:10 No.882786843

やったことあんのかよ

2 22/01/02(日)12:41:52 No.882787676

押される可能性もあるからいざというときにスピード出せないと死ぬ

3 22/01/02(日)12:41:53 No.882787681

その場にいたら教えてあげられたのにな…

4 22/01/02(日)12:42:15 No.882787795

理屈でも体感でもそうだけど スレ画はもうまともな思考出来ない状況だし

5 22/01/02(日)12:44:14 No.882788374

>理屈でも体感でもそうだけど >スレ画はもうまともな思考出来ない状況だし これは思考と言うか経験だな この中に1人くらいはとび職みたいな建築関係はいそうだけど

6 22/01/02(日)12:44:38 No.882788476

道路の白線で練習する

7 22/01/02(日)12:45:54 No.882788825

バイク教習でも似たようなこと習うな

8 22/01/02(日)12:46:52 No.882789126

視線を遠くに置くとスイスイ歩けるよ

9 22/01/02(日)12:48:54 No.882789705

安定性をとるなら横歩き一択 背後が無防備になるけど

10 22/01/02(日)12:49:40 No.882789911

靴の線に合わせて歩くって精神的麻酔があってなんとか持たせてるからな

11 22/01/02(日)12:55:39 No.882791807

現在の製鉄技術では製作不可能な一本橋らしいなコレ

12 22/01/02(日)12:56:57 No.882792217

底辺の多い掲示板だとは思っていたがあのゲームの生き残りも見てたのか

13 22/01/02(日)13:15:22 No.882797665

>安定性をとるなら横歩き一択 >背後が無防備になるけど 海辺で横風が凄いんじゃなかったっけ 横風に対する表面積が増えると風の影響が出やすくなる気もする

14 22/01/02(日)13:15:55 No.882797826

バイクの一本橋だとあえて無駄にハンドルをぐりぐり動かす事でバランスを取る

15 22/01/02(日)13:19:32 No.882798950

>>理屈でも体感でもそうだけど >>スレ画はもうまともな思考出来ない状況だし >これは思考と言うか経験だな >この中に1人くらいはとび職みたいな建築関係はいそうだけど そういや鳶職がいたら割とスイスイクリアされてしまうんだろうか やっぱり落ちたら死ぬってのと手をついても死ぬってなると緊張でうまく歩けないかな

16 22/01/02(日)13:21:26 No.882799552

バランス崩す前にダッシュで駆け抜けた方が渡る可能性高そう 実際やれって言われたら絶対できないけどね

17 22/01/02(日)13:22:18 No.882799788

>靴の線に合わせて歩くって精神的麻酔があってなんとか持たせてるからな これもズレてるかも知れないけど自分で調整してくれって せめてやる方に気持ちを持っていくための哀しい策なんだよね

18 22/01/02(日)13:22:56 No.882800000

鳶職だってこんなとこ通らねえよ

19 22/01/02(日)13:24:32 No.882800506

>バランス崩す前にダッシュで駆け抜けた方が渡る可能性高そう >実際やれって言われたら絶対できないけどね 例え出来たとしても最後の悪趣味トラップで死ねる

20 22/01/02(日)13:28:38 No.882801780

今試してみたけど本当にそうだった サンキュースレ「」

21 22/01/02(日)13:36:53 No.882804369

つーかどんな歩き方しようが純粋に風で無理 カイジらは止まって耐えてたけどあんなもん不可能だからな

22 22/01/02(日)13:36:58 No.882804392

>現在の製鉄技術では製作不可能な一本橋らしいなコレ 横のライトはともかくそんな特別なものには見えないけどそうなの?

23 22/01/02(日)13:38:37 No.882804937

風があるからな

24 22/01/02(日)13:38:37 No.882804938

>そういや鳶職がいたら割とスイスイクリアされてしまうんだろうか >やっぱり落ちたら死ぬってのと手をついても死ぬってなると緊張でうまく歩けないかな 実際落ちたら死ぬみたいな仕事してる人いるしなぁ クリア率はかなり高そうだ

25 22/01/02(日)13:38:59 No.882805061

そもそもこの長さと太さの鉄骨だとぐにょんぐにょんになりそうな気がする

26 22/01/02(日)13:39:25 No.882805217

>今試してみたけど本当にそうだった >サンキュースレ「」 賞金の半額は情報料として払えよ

↑Top