虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/02(日)12:32:27 酸ゾー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/02(日)12:32:27 No.882784867

酸ゾーン?越えて火山地帯まで来たけどバッテリー吸う蛆虫みたいなやつが見た目もやることも最悪すぎる… サイクロプス置物になっちゃったんですけおけお

1 22/01/02(日)12:34:57 No.882785600

ちゃんとビリビリしなさい

2 22/01/02(日)12:36:09 No.882785976

シールドで剥がせなかった?

3 22/01/02(日)12:39:50 No.882787049

サイクロプス止めてプローンスーツで探索してて戻ったらあれがびっしり付いてて…

4 22/01/02(日)12:40:16 No.882787170

あれ剥がしても剥がしても無限に吸い付いてくるから嫌い

5 22/01/02(日)12:41:04 No.882787422

サイクロプスにサーマル発電装置みたいの付けてる?

6 22/01/02(日)12:42:12 No.882787784

>サイクロプスにサーマル発電装置みたいの付けてる? 効率悪いらしいから付けなかったな 火山の手前に基地作った方がいいよ

7 22/01/02(日)12:43:00 No.882788012

>サイクロプスにサーマル発電装置みたいの付けてる? ここでこれあったら無限駆動じゃね?って思ってつけたよ 充電フィンと赤いブーメランヒートナイフで焼いて食えるし小便飲めるし生活の不安はなくなった

8 22/01/02(日)12:44:01 No.882788315

おしっこマンスーツ!

9 22/01/02(日)12:44:17 No.882788386

あっ違ったサイクロプスじゃなくてプローンスーツの熱変換だった

10 22/01/02(日)12:47:16 No.882789250

潜水艦はゴーストツリーで停めて以降はスーツでしか行った事ねえな…

11 22/01/02(日)12:47:55 No.882789420

サイクロプスの熱発電は個人的には必須だったな…

12 22/01/02(日)12:49:16 No.882789805

サイクロプスを火山地帯に持っていったことあるけど ドラゴンにどつかれて地形ににめり込んでスーツ共々回収不能になったことあるな…

13 22/01/02(日)12:52:03 No.882790607

シードラゴンはこいつやべー!とはなるけど他のリヴァイアサンに比べてあんま怖くないんだよね

14 22/01/02(日)12:52:44 No.882790823

正直サイクロプスはゴーストツリーのところまでしか持っていかなかったな…

15 22/01/02(日)12:53:09 No.882790965

あれ以降は狭すぎてストレスが…

16 22/01/02(日)12:53:18 No.882791013

無印は熱強いよね

17 22/01/02(日)12:53:20 No.882791020

リーパーがビジュアル面で怖すぎる やたら数いるし…

18 22/01/02(日)12:54:03 No.882791259

>シードラゴンはこいつやべー!とはなるけど他のリヴァイアサンに比べてあんま怖くないんだよね リーパーが出る位置といい攻撃性と言い怖すぎるんだ

19 22/01/02(日)12:54:20 No.882791369

>おしっこマンスーツ! 便利だ…でも気持ちは複雑

20 22/01/02(日)12:54:27 No.882791404

まぁ電力なくなっただけならシーモスなりで持ってけばなんとかなるよ

21 22/01/02(日)12:54:40 No.882791486

リーパーよりゴーストが嫌い

22 22/01/02(日)12:55:14 No.882791666

>まぁ電力なくなっただけならシーモスなりで持ってけばなんとかなるよ プローンスーツとかシーモスからセル引っこ抜いてもいいしね

23 22/01/02(日)12:55:32 No.882791765

シードラゴンは死んだ時のスヤァ…みたいな顔がやたら愛嬌がある

24 22/01/02(日)12:56:04 No.882791958

ドラゴンは火吐いてくるからそんなに 他の連中はこっちくんな

25 22/01/02(日)12:56:06 No.882791967

最後の場所で無限にイオンキューブ手に入るのいいよね… 無駄に全部のバッテリーをイオン化した サイクロプスが本当に止まらなくなった

26 22/01/02(日)12:56:23 No.882792056

基地の電力もバッテリーでなんとかさせて欲しい…ってなる事あるよね 具体的にはサイクロプスみたいに4本挿させて

27 22/01/02(日)12:56:40 No.882792132

イオンキューブはあれあんな雑に扱っていいの?ってなる

28 22/01/02(日)12:56:41 No.882792139

ゴーストとシードラゴンは出るとこ限られてるけどリーパーは序盤からあちこちにうじゃうじゃいるから嫌い

29 22/01/02(日)12:56:43 No.882792148

シーモスってツリーまでしか行けなかったような まあそこまで潜って手持ちでギリギリ…?

30 22/01/02(日)12:57:21 No.882792354

適度にシールド張ってればシードラゴンいようが気にせずガンガン進めるし…

31 22/01/02(日)12:58:14 No.882792637

>イオンキューブはあれあんな雑に扱っていいの?ってなる ガーッ

32 22/01/02(日)12:58:42 No.882792794

>基地の電力もバッテリーでなんとかさせて欲しい…ってなる事あるよね >具体的にはサイクロプスみたいに4本挿させて 充電器に指しといて基地の電力無くなったらそっから供給してくれたら良かった

33 22/01/02(日)12:58:44 No.882792808

>シーモスってツリーまでしか行けなかったような >まあそこまで潜って手持ちでギリギリ…? まずはツリーまで行って基地を建築するんだ 最低限バイオリアクターと多目的ルーム+出入り口にファブリケーター分の資材を持ち込んだら魚を取って放り込むだけで発電できる

34 22/01/02(日)12:59:23 No.882792991

>>イオンキューブはあれあんな雑に扱っていいの?ってなる >ガーッ ガリガリガリガリ

35 22/01/02(日)12:59:26 No.882793007

俺はサイクロプスの設計図が揃わなかったのでラストまでスーツでいったが?

36 22/01/02(日)12:59:40 No.882793098

マグマゾーンまで言って初めて地熱発電作ったわ

37 22/01/02(日)13:00:03 No.882793215

バイオリアクター バイオリアクターは全てを解決する…

38 22/01/02(日)13:00:27 No.882793330

基地3つ作ったけど全部の基地に原子炉置いたマン!

39 22/01/02(日)13:00:36 No.882793371

食べられる植物類が便利すぎる… 基地どころかサイクロプス内で栽培できると気付いたときは感動した

40 22/01/02(日)13:00:43 No.882793421

>バイオリアクター >バイオリアクターは全てを解決する… (大量の水ろ過機)

41 22/01/02(日)13:01:10 No.882793571

バイオリアクターとランタンフルーツのプランター1個あれば電力問題は大体解決する

42 22/01/02(日)13:01:12 No.882793578

>基地3つ作ったけど全部の基地に原子炉置いたマン! ロケット出来た! かえるね!!!

43 22/01/02(日)13:01:15 No.882793599

大部屋!バイオリアクター!ランタンツリー! 基地出来た!

44 22/01/02(日)13:01:16 No.882793605

もう中盤からはメロンしか食べてなかった

45 22/01/02(日)13:01:31 No.882793680

サイクロプスで海底火山まで行く気がしねぇ 終盤はプローンスーツで最後まで行ったわ

46 22/01/02(日)13:01:43 No.882793732

イオンキューブ初取得!なんかすごい軽々しく扱って説明読んでお前マジあの扱い方危険すぎだろ!?

47 22/01/02(日)13:01:54 No.882793785

バイオリアクター使わずに熱発電だけしてたな

48 22/01/02(日)13:01:58 No.882793803

「」はどんなものアルテラ社に持ち帰った? 俺は汚染された魚ミッチリ詰めてって顔面に叩きつけたけど

49 22/01/02(日)13:02:14 No.882793875

ローパーは生息圏の密度がすごい

50 22/01/02(日)13:02:23 No.882793919

ブルボツリーとランタンフルーツが有能すぎる 芋?スイカ?なにそれ

51 22/01/02(日)13:02:32 No.882793957

>俺は汚染された魚ミッチリ詰めてって顔面に叩きつけたけど 即とっ捕まってワクチンタンクにされそう

52 22/01/02(日)13:03:18 No.882794179

>「」はどんなものアルテラ社に持ち帰った? シートレーダーのうんこ!

53 22/01/02(日)13:03:30 No.882794244

陸地でスイカだか芋だかの収穫が分からなくてナイフで切ってたら消えてロードする羽目になった

54 22/01/02(日)13:03:42 No.882794307

>「」はどんなものアルテラ社に持ち帰った? >俺は汚染された魚ミッチリ詰めてって顔面に叩きつけたけど おしっこ水とうんこ タイムカプセルにもおしっこ水

55 22/01/02(日)13:04:22 No.882794499

汚染魚はそれはそれで悪用されそうでな…

56 22/01/02(日)13:04:52 No.882794638

まぁ帰ってきたら重度の借金持ちで人生詰んでるわけだから一発かましたくはなる気持ちはわかる

57 22/01/02(日)13:05:06 No.882794707

>「」はどんなものアルテラ社に持ち帰った? >俺は汚染された魚ミッチリ詰めてって顔面に叩きつけたけど ダイヤ持って帰ろ…って思ったけど別にダイヤモンドは人工的に作れるしあの世界普通に色々な惑星で開発してるからただの炭素の塊いらないかなって思って金にした

58 22/01/02(日)13:05:11 No.882794724

磁鉄鉱を一つだけカプセルに詰めて 初期でカプセル拾った奴にストレスを与える

59 22/01/02(日)13:05:33 No.882794819

>まぁ帰ってきたら重度の借金持ちで人生詰んでるわけだから一発かましたくはなる気持ちはわかる ババアと同棲したほうが平和に過ごせそう

60 22/01/02(日)13:05:49 No.882794884

>磁鉄鉱を一つだけカプセルに詰めて >初期でカプセル拾った奴にストレスを与える 頭アルテラかよ

61 22/01/02(日)13:05:51 No.882794890

何があれって持って帰ったヤツも別に自分の物にはならないってとこだよね

62 22/01/02(日)13:06:27 No.882795063

ビロウゼロまだやってないんだけど傭兵のババアが続編主人公の姉なの?

63 22/01/02(日)13:06:30 No.882795082

藍晶石と結晶化した硫黄をそれぞれ何個かタイムカプセルに入れてあげた…

64 22/01/02(日)13:07:41 No.882795444

ニッケルもくれ

65 22/01/02(日)13:07:51 No.882795488

>ビロウゼロまだやってないんだけど傭兵のババアが続編主人公の姉なの? ババアはなんでか生き残ってる生まれてくる時代を間違った宇宙時代の原始の勇者

66 22/01/02(日)13:07:55 No.882795503

>ビロウゼロまだやってないんだけど傭兵のババアが続編主人公の姉なの? どうしてそうなった

67 22/01/02(日)13:08:15 No.882795592

>ビロウゼロまだやってないんだけど傭兵のババアが続編主人公の姉なの? ババアは姉の知り合いだよ

68 22/01/02(日)13:08:24 No.882795643

この食べたらなくならないゲルサックをあげるよ

69 22/01/02(日)13:09:05 No.882795854

リーパーを単騎でぶっ殺し! カラーウィルスに対する免疫を自己獲得し! 乗り越えられない筈の死の海域を普通に突破した異能生存体 それがババアだ

70 22/01/02(日)13:10:00 No.882796133

続編まだやってないけどデガシ号の傭兵ババアが生きてると聞いて驚いてる あいつリヴァイアサンと一緒に海中に消えたってログ残ってたよね…?

71 22/01/02(日)13:10:05 No.882796155

ウィルスにかかって死ぬんじゃなかったのババア なんで自力で克服してんのババア

72 22/01/02(日)13:10:05 No.882796158

>リーパーを単騎でぶっ殺し! >カラーウィルスに対する免疫を自己獲得し! >乗り越えられない筈の死の海域を普通に突破した異能生存体 >それがババアだ なんであの狂暴生物飼ってるんですか

73 22/01/02(日)13:10:25 No.882796247

>リーパーを単騎でぶっ殺し! >カラーウィルスに対する免疫を自己獲得し! >乗り越えられない筈の死の海域を普通に突破した異能生存体 >それがババアだ リーパー単騎はやれる主人公も居ないことは無い カラーは抗体持ちの魚を食べたりで行けるかもしれない デッドゾーンはなんなの… ゴーストの群れも居るよね…?

74 22/01/02(日)13:10:25 No.882796248

>あいつリヴァイアサンと一緒に海中に消えたってログ残ってたよね…? 水落ちは生存フラグだからな

75 22/01/02(日)13:11:23 No.882796547

>あいつリヴァイアサンと一緒に海中に消えたってログ残ってたよね…? ぶっ殺したリバイアサンが浮く!中で生活すっか!した

76 22/01/02(日)13:12:24 No.882796836

デッドゾーンプランクトンも居ないらしいから 死んだリーパーも腐って分解されなかったんかもしれない

77 22/01/02(日)13:12:29 No.882796867

ババア>リヴァイアサン>ロビンソン

78 22/01/02(日)13:14:25 No.882797409

>デッドゾーンプランクトンも居ないらしいから >死んだリーパーも腐って分解されなかったんかもしれない プランクトンがいないと巨大ゴーストリヴァイアサンの食い物が…

79 22/01/02(日)13:14:54 No.882797533

その後裸一貫で極寒の大地に放り出されてなんとかしてるあたりはヤベー奴だとおもう ビルダー位は持ってってたんだろうか

80 22/01/02(日)13:15:26 No.882797694

毒ガス亀の毒強力すぎ問題

81 22/01/02(日)13:15:58 No.882797838

深海に行くほど怖く作ってるんだろうけど天井がある時の安心度が段違いだから下のドラゴンはあまり怖くなかった

82 22/01/02(日)13:16:39 No.882798064

そういうゲームじゃないのわかってるんだけどリヴァイアサンぶち殺して絶滅させたい リーパー本当に嫌い

83 22/01/02(日)13:16:47 No.882798117

>深海に行くほど怖く作ってるんだろうけど天井がある時の安心度が段違いだから下のドラゴンはあまり怖くなかった 下の方光ってるから中間の真っ暗ゾーンのがこわいよね

84 22/01/02(日)13:17:01 No.882798182

タコは見かけ次第殺したよ…

85 22/01/02(日)13:17:45 No.882798390

タコは見かけも声も攻撃方法も何もかもキモくて参る

86 22/01/02(日)13:18:32 No.882798628

キノコ洞窟のヘビも嫌い

87 22/01/02(日)13:18:49 No.882798733

>そういうゲームじゃないのわかってるんだけどリヴァイアサンぶち殺して絶滅させたい >リーパー本当に嫌い リポップしないなら採算度外視で絶滅させるんだがな…

88 22/01/02(日)13:18:53 No.882798758

水族館作りたいのに重くなる…

89 22/01/02(日)13:19:19 No.882798893

>キノコ洞窟のヘビも嫌い あいつはプローンスーツでしがみついてプローンパンチしてるとすぐ死ぬから好き

90 22/01/02(日)13:20:39 No.882799288

ゴーストリヴァイアサンにフックで張り付いて死ぬまでドリルしてやったぜ 心の平安が得られた

91 22/01/02(日)13:23:17 No.882800106

海底基地いいよね…

92 22/01/02(日)13:24:35 No.882800525

深海行くとともかくサンゴが足りねえ…

93 22/01/02(日)13:25:10 No.882800697

>海底基地いいよね… ゴーストツリーの場所の露骨にここに拠点作ってください感いいよね…

94 22/01/02(日)13:25:51 No.882800922

>ゴーストリヴァイアサンにフックで張り付いて死ぬまでドリルしてやったぜ >心の平安が得られた パンチの方がDPS高いぞ!

95 22/01/02(日)13:27:02 No.882801275

>ゴーストツリーの場所の露骨にここに拠点作ってください感いいよね… ゴーストの産卵地みたいな設定と裏腹に極めて安全な中間ポイントという

96 22/01/02(日)13:27:54 No.882801551

リーパーはダメージ判定顔付近にしかないっぽいから殴るのめんどくさい!

97 22/01/02(日)13:28:03 No.882801597

ロストリバーの緑色のダメージゾーンって設定的には何なのあれ

98 22/01/02(日)13:29:37 No.882802137

>ロストリバーの緑色のダメージゾーンって設定的には何なのあれ 酸性の塩水

99 22/01/02(日)13:29:42 No.882802167

>ロストリバーの緑色のダメージゾーンって設定的には何なのあれ 酸

100 22/01/02(日)13:30:49 No.882802517

>ロストリバーの緑色のダメージゾーンって設定的には何なのあれ 硫化水素だまりじゃないかな 実際にも存在するし

101 22/01/02(日)13:30:55 No.882802553

おいアルテラ社よロケットの設計図にイオンバッテリーがあったりするのはどういうことだ 異星人の未知の技術じゃないのかあれ

102 22/01/02(日)13:36:07 No.882804111

>異星人の未知の技術じゃないのかあれ AIが考えた高性能バッテリーの代替案ではなかろうか

103 22/01/02(日)13:37:09 No.882804450

タイムカプセルで素材ツモれればストーリーの大部分無視して脱出できるんだろうか

104 22/01/02(日)13:37:26 No.882804545

普通のセルを大量に乗せて代用できませんかね…

↑Top