虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >実家に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/02(日)01:37:59 No.882696665

    >実家にあるやつ

    1 22/01/02(日)01:44:22 No.882698122

    祖父母の実家にあるわ……

    2 22/01/02(日)01:44:38 No.882698195

    あるわ…

    3 22/01/02(日)01:44:39 No.882698197

    細かい形状は違うけど実家にあったわ

    4 22/01/02(日)01:44:54 No.882698263

    俺も見覚えあるけどそんなメジャーなもんなのかこれ

    5 22/01/02(日)01:49:06 No.882699260

    怖い…

    6 22/01/02(日)01:49:41 No.882699384

    秒針の音が気になって眠れなくなるやつ 老人は気にならないの…?

    7 22/01/02(日)01:49:54 No.882699424

    そのうち下の飾りが動かなくなる

    8 22/01/02(日)01:50:37 No.882699600

    ガラスかと思ったら表面プラなやつ

    9 22/01/02(日)01:51:24 No.882699755

    円筒のやつだったわ…

    10 22/01/02(日)01:54:17 No.882700400

    婆ちゃんちで見た記憶がある

    11 22/01/02(日)01:55:06 No.882700572

    fu674090.jpg ドーム型

    12 22/01/02(日)01:56:32 No.882700849

    こんな感じのクォーツなのに無駄な振り子がついてるやつあったな…

    13 22/01/02(日)01:57:22 No.882701015

    当時幾らぐらいだったんだろ? 今アラフォーだけどマジでどこの家にもあった

    14 22/01/02(日)01:59:02 No.882701339

    引き出物とかカタログギフトとか他人からもらう物の定番だったりするのか?

    15 22/01/02(日)02:00:30 No.882701612

    ブラウン管テレビの上にあったわ 下が動かなくなって液晶化で消えた

    16 22/01/02(日)02:02:53 No.882702086

    あったけど壊れて捨てたな

    17 22/01/02(日)02:03:42 No.882702238

    >引き出物とかカタログギフトとか他人からもらう物の定番だったりするのか? これはありうると思う おせちはおろか年越しそばすら食ったことない貧乏な俺の家にもスレ画っぽいのあったし

    18 22/01/02(日)02:07:55 No.882703028

    たしか引き出物で貰ってきてた記憶がある

    19 22/01/02(日)02:10:57 No.882703581

    会社の応接室にあって底に銀行の名前が書いてあるやつ

    20 22/01/02(日)02:11:05 No.882703613

    この安い金メッキが俺を狂わせる

    21 22/01/02(日)02:12:07 No.882703790

    やだ持ってる…

    22 22/01/02(日)02:12:50 No.882703905

    すごい見覚えがある

    23 22/01/02(日)02:13:50 No.882704085

    置き時計であること 下にクルクル回るやつがあること

    24 22/01/02(日)02:13:50 No.882704087

    ばあちゃん家の応接間にあったわ…

    25 22/01/02(日)02:18:39 No.882704875

    バブル期を感じる

    26 22/01/02(日)02:18:48 No.882704898

    実家にあったという「」と祖父母の家にあったという「」に哀しきジェネレーションギャップ…

    27 22/01/02(日)02:18:55 No.882704917

    これとガラス製の灰皿が昔の家によく置いてあるアイテム

    28 22/01/02(日)02:19:47 No.882705056

    >これとガラス製の灰皿が昔の家によく置いてあるアイテム 後はガラスケースに入った人形かな?

    29 22/01/02(日)02:20:34 No.882705172

    ピアノの上に小さい掃除セットと一緒に置いてあるイメージ

    30 22/01/02(日)02:20:50 No.882705210

    >後はガラスケースに入った人形かな? あったわ…

    31 22/01/02(日)02:22:19 No.882705441

    >後はガラスケースに入った人形かな? 日本人形と西洋人形のパターンがある

    32 22/01/02(日)02:26:39 No.882706071

    銀行とか農協だろうな…

    33 22/01/02(日)02:28:58 No.882706359

    本当にあるのやめて

    34 22/01/02(日)02:29:59 No.882706511

    なんならいまでもこのスレであがってるようなの家にある

    35 22/01/02(日)02:31:37 No.882706743

    >銀行とか農協だろうな… あー

    36 22/01/02(日)02:34:13 No.882707048

    普通の壁掛け時計よりも豪華に見えて好きだったなぁこれ

    37 22/01/02(日)02:35:31 No.882707231

    家に結婚式のやつがあるよ

    38 22/01/02(日)02:36:43 No.882707391

    母方の実家で見たわこれ

    39 22/01/02(日)02:37:54 No.882707551

    時間は狂ったままだけど下のは回転し続けている

    40 22/01/02(日)02:38:42 No.882707676

    回す方の電池は無駄な気がして抜いたままだわ

    41 22/01/02(日)02:41:09 No.882707980

    もう壊れちゃったけどある

    42 22/01/02(日)02:41:52 No.882708073

    日の当たる所に置いてたら透明プラ部分が雲ってよく見えなくなった…

    43 22/01/02(日)02:45:08 No.882708444

    やっぱり引き出物とか記念品とかなのね

    44 22/01/02(日)02:49:01 No.882708903

    >fu674090.jpg >ドーム型 これだわ…

    45 22/01/02(日)02:51:10 No.882709152

    うちにはなかったな… 友達ん家にはあった

    46 22/01/02(日)03:02:55 No.882710478

    うちにはなかったなぁ友達の家でも見かけたことない 木彫りの熊ならよく見かけた

    47 22/01/02(日)03:08:35 No.882711048

    チムチムニーチムチムニーが流れるやつ

    48 22/01/02(日)03:22:32 No.882712293

    父親の実家にあった

    49 22/01/02(日)03:23:16 No.882712362

    >>これとガラス製の灰皿が昔の家によく置いてあるアイテム >後はガラスケースに入った人形かな? 祖父母の家の壁と外壁の間から出てきたわ

    50 22/01/02(日)03:28:12 No.882712814

    祖父の家であったな

    51 22/01/02(日)03:31:54 No.882713125

    >チムチムニーチムチムニーが流れるやつ junでやれ

    52 22/01/02(日)03:33:12 No.882713233

    ばあちゃんちで見た事ある時計だ…

    53 22/01/02(日)03:33:23 No.882713251

    ちょっと違うけど似たような感じで 6曲ほどダイヤルで目覚まし曲を選ぶやつ アレならあって異と死のエリーが選べた 地獄みたいな実家のころその目覚まし曲で 今もサザンは苦手

    54 22/01/02(日)03:47:40 No.882714432

    >アレならあって異と死のエリーが選べた 地獄みてえな曲だ…

    55 22/01/02(日)04:07:57 No.882715811

    なんでそんな普及してんの 呪術アイテムなの

    56 22/01/02(日)04:12:43 No.882716074

    ○年勤続記念で配ってたな

    57 22/01/02(日)04:21:01 No.882716516

    ばーちゃんちにあったわ…