虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/02(日)01:26:02 >実家に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/02(日)01:26:02 No.882693873

>実家にあるやつ

1 22/01/02(日)01:27:03 No.882694107

タイトルはフェイクだってすぐわかる

2 22/01/02(日)01:28:42 No.882694524

ウチのテープのラベルに機動武闘伝Gガンダムってあった 再生したらAVだった…

3 22/01/02(日)01:28:48 No.882694553

どっかに小さくペンシルで本当のタイトルが書いてある

4 22/01/02(日)01:29:06 No.882694614

大掃除で全部捨てた

5 22/01/02(日)01:32:26 No.882695371

テープ無いけどデッキが3個ある

6 22/01/02(日)01:35:29 No.882696066

画質はともかく30年前のテープでもカビてなければ一応見れるアナログテープは素晴らしいと思う 10年経ったら見れなくなるもん特にBDはさぁ…

7 22/01/02(日)01:36:34 No.882696318

マーラーってそういう 復活ってそういう

8 22/01/02(日)01:37:18 No.882696492

>ウチのテープのラベルに機動武闘伝Gガンダムってあった >再生したらAVだった… (Gガンダム)

9 22/01/02(日)01:38:44 No.882696826

デッキが壊れたから一緒に全廃棄したわ

10 22/01/02(日)01:40:53 No.882697330

『ロッキー』

11 22/01/02(日)01:48:34 No.882699125

いいですよね場所に似つかわしくないスーパーファミコンのカセットの箱

12 22/01/02(日)01:49:09 No.882699268

10年ぐらい前にもういらんな…ってなったから捨てた

13 22/01/02(日)01:49:29 No.882699338

ホーム・アローン

14 22/01/02(日)01:51:20 No.882699736

>ウチのテープのラベルに機動武闘伝Gガンダムってあった >再生したらAVだった… 唸った拳でチンコ握るのか…

15 22/01/02(日)01:57:23 No.882701020

年期の入った本屋で未だに廉価版ビデオソフトが置いてあってこの先売れるだろうか…となったな

16 22/01/02(日)01:58:01 No.882701142

割と昔のアニメでもネットで配信してたりしてもういらねぇなってなって全部捨てた

17 22/01/02(日)01:58:08 No.882701165

カビが激しいやつって個人で直せるのかな

18 22/01/02(日)02:02:19 No.882701972

>『ロッキー』 >ホーム・アローン 面白そうなタイトルは家族が見ちゃうから駄目

19 22/01/02(日)02:05:01 No.882702488

親父の部屋にあった英会話ビデオは洋物だったな

20 22/01/02(日)02:05:31 No.882702582

>面白そうなタイトルは家族が見ちゃうから駄目 『シャークネード』

21 22/01/02(日)02:06:43 No.882702785

拾ったVHS再生したらモザ無しだったなあ ケツにゆで卵入れられて出てこないよおってべそかいてるのが面白かった

22 22/01/02(日)02:08:13 No.882703087

だいぶ前に大掃除した時にペラペラなプラ製のレコードとかと一緒に出てきたけどスレ画は殆どカビてた ポケットの中の戦争とかあった

23 22/01/02(日)02:08:26 No.882703137

>『シャークネード』 >面白そうなタイトルは家族が見ちゃうから駄目

24 22/01/02(日)02:10:42 No.882703538

>10年経ったら見れなくなるもん特にBDはさぁ… 焼いて12年くらいのBD-Rは普通に再生できたかな

25 22/01/02(日)02:24:43 No.882705787

BDは傷に弱すぎる

26 22/01/02(日)02:26:06 No.882705980

>>面白そうなタイトルは家族が見ちゃうから駄目 >『失楽園』

27 22/01/02(日)02:31:09 No.882706676

>BDは傷に弱すぎる 傷付けたことないから全く実感がわかない

28 22/01/02(日)02:31:46 No.882706759

冒頭5分はダミーでちゃんとタイトル通りのものが録画されてる

29 22/01/02(日)02:34:18 No.882707061

BDって出た頃はむしろ傷に強いって触れ込みだったような気が…

30 22/01/02(日)02:35:41 No.882707253

うちはドラゴンボールZ宇宙で一番つええやつがAVだった

31 22/01/02(日)02:38:52 No.882707698

ビデオテープは保管しておきたくても場所取っちゃうのが辛い

32 22/01/02(日)02:43:54 No.882708318

俺だってCDとかLDとかかびないと思っていたよ

33 22/01/02(日)02:47:50 No.882708749

作品自体は見られる手段があるけど当時のビデオに残されてるCMこそ貴重で…

34 22/01/02(日)02:48:39 No.882708855

>作品自体は見られる手段があるけど当時のビデオに残されてるCMこそ貴重で… レイアースのパンチラCMいいよね

35 22/01/02(日)02:49:16 No.882708932

ソフト化されないニュースやバラエティ番組は貴重だよね…

36 22/01/02(日)02:50:11 No.882709044

BD傷に弱い!はHDDVDと争ってた時の東芝の主張じゃん…

37 22/01/02(日)02:52:59 No.882709349

傷に弱いってのはBD-ROMじゃなくてBD-Rとかの記録媒体としての話でしょ

38 22/01/02(日)02:58:50 No.882710008

>BD傷に弱い!はHDDVDと争ってた時の東芝の主張じゃん… HDDVDは存在そのものが雑魚だったね

39 22/01/02(日)03:03:56 No.882710597

こないだ行ったリサイクルショップで手書きタイトル書いてあるテープが転がってたな… カビも見えたんで買いはしなかったが

40 22/01/02(日)03:10:27 No.882711216

>BDって出た頃はむしろ傷に強いって触れ込みだったような気が… 記録面が浅いから傷が致命的なんで素材を強固にした だからある程度は強いが一旦傷がつくとダメ

↑Top