ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/01(土)23:08:23 No.882648858
ウマ娘に逆オファーなんてあるんだな
1 22/01/01(土)23:09:01 No.882649186
その年代のウマ娘っているの
2 22/01/01(土)23:09:27 No.882649363
その場合ウマ婆が誕生するんじゃないの?
3 22/01/01(土)23:09:56 No.882649621
>その年代のウマ娘っているの マルゼンスキーの一年前
4 22/01/01(土)23:10:14 No.882649745
たづなさんはどう思う?
5 22/01/01(土)23:10:43 No.882649963
>>その年代のウマ娘っているの >マルゼンスキーの一年前 なら全然問題ないな!
6 22/01/01(土)23:10:59 No.882650092
>>その年代のウマ娘っているの >マルゼンスキーの一年前 またトレンディな激マブが増えるのか…
7 22/01/01(土)23:10:59 No.882650093
というかこの時からのオーナー企業がちゃんと残ってるの凄いな……
8 22/01/01(土)23:11:11 No.882650181
>>その年代のウマ娘っているの >マルゼンスキーの一年前 >その場合ウマ婆が誕生するんじゃないの?
9 22/01/01(土)23:11:15 No.882650216
たづなさんがぶっちぎりで年上で次がマルゼン?
10 22/01/01(土)23:11:32 No.882650341
マルゼンスキーはクラシック全部出れなかったのに 全部出た持ち込み馬きたな…
11 22/01/01(土)23:11:57 No.882650528
すがいのパパが乗ってたのか…
12 22/01/01(土)23:12:08 No.882650634
この場合マルゼンスキーの最古参って属性が消えちゃうのが勿体無いな
13 22/01/01(土)23:12:40 No.882650919
>>その年代のウマ娘っているの >マルゼンスキーの一年前 生年と春天制覇の年を並べる欺瞞!
14 22/01/01(土)23:14:45 No.882651717
最年長にしてねって言うところに性癖が出ている
15 22/01/01(土)23:15:26 No.882651973
なんかどこかで名前だけ聞いたことある
16 22/01/01(土)23:15:36 No.882652044
というかキャッスルトップ輩出した育成牧場ってのが驚いた
17 22/01/01(土)23:16:23 No.882652389
こうしてみるとやっぱでかいな盾
18 22/01/01(土)23:16:27 No.882652414
もし出たらマルゼン姐さんが先輩呼びするとかかしらね
19 22/01/01(土)23:16:42 No.882652535
ウマ娘運営なら普通に採用しそうなところだな
20 22/01/01(土)23:16:49 No.882652588
>ウマ娘に逆オファーなんてあるんだな メイケイエールの馬主もアプローチしてたりした
21 22/01/01(土)23:18:04 No.882653106
緑のお方は大概のウマ娘たちを小娘扱いできるんだな…
22 22/01/01(土)23:18:12 No.882653150
もっと新しい子はいないんだろうか
23 22/01/01(土)23:18:34 No.882653322
マブくなっちゃいそうだけどいいの!?
24 22/01/01(土)23:18:40 No.882653367
>マルゼンスキーの一年前 すげえ前だな!!
25 22/01/01(土)23:19:02 No.882653537
ノーザンテーストより年上…
26 22/01/01(土)23:19:17 No.882653662
天皇賞勝つとマジで楯貰えるんだな
27 22/01/01(土)23:19:56 No.882653952
シンザンよりは新しい馬なのか
28 22/01/01(土)23:20:04 No.882654019
四白流星の貴公子はなかなかカッコいいと思う
29 22/01/01(土)23:20:04 No.882654021
どういうウマなんだい?
30 22/01/01(土)23:20:34 No.882654255
>もっと新しい子はいないんだろうか 2000年代後半以降は社台全盛期みたいなところあるので…
31 22/01/01(土)23:20:40 No.882654301
これがきっかけで本当にウマ娘側からオファーが来たとしても デザイン決めやら何やかやで登場するのは一年以上先だろうな…
32 22/01/01(土)23:20:43 No.882654326
ぐぐったら白黒写真が出てきて駄目だった
33 22/01/01(土)23:21:31 No.882654669
ほぼ半世紀前か…
34 22/01/01(土)23:21:54 No.882654830
>もっと新しい子はいないんだろうか メイケイエールちゃんのとこがウチも出してって言ってた 現役馬だから最新だぜ! まあ現役馬だから絶対無理なんだが…
35 22/01/01(土)23:22:30 No.882655075
シンザンがウマ婆になっちまうー!
36 22/01/01(土)23:22:47 No.882655195
アポ取ればまじめに掛け合えそうな案件だけにヒで呟いてそっちから捕捉してくださいねというやり方がもったいないように思える
37 22/01/01(土)23:23:31 No.882655513
すでに血統が絶えた名馬とか忘れ去られていくだけだからな…
38 22/01/01(土)23:23:43 No.882655590
たづなさんがいるからなぁ…いや関係なかったわ何も
39 22/01/01(土)23:23:50 No.882655649
盾のレプリカを出すことで本物かどうかを疑う余地がないの良いよね…
40 22/01/01(土)23:24:20 No.882655840
シンザンは古すぎるしオーナー云々の問題でょっとあれだけどミホシンザンあたりは出てきてもおかしくはないかもね
41 22/01/01(土)23:24:26 No.882655877
>マルゼンスキーの一年前 5年違うよ!
42 22/01/01(土)23:24:30 No.882655911
この盾バカみたいにでっけえよな…
43 22/01/01(土)23:24:37 No.882655957
戦績も普通に強いな
44 22/01/01(土)23:24:47 No.882656023
ロリババァで
45 22/01/01(土)23:25:10 No.882656179
ミル貝見ただけだけどエピソードがカッコいいな… トレードマークの白い勝負服とメンコを泥で真っ黒に染めて春天を制した四白流星・無冠の貴公子って響きが良い 実況方法を変える流れのきっかけになったっていうのも面白い話だと思う
46 22/01/01(土)23:25:23 No.882656288
NPCにするにしても理事長たづなが並んでるから知名度がだいぶ落ちちゃうな
47 22/01/01(土)23:25:25 No.882656305
ロリババアでもお姉さまでもどっちでも行ける
48 22/01/01(土)23:25:30 No.882656335
オババ様的な立ち位置のキャラ
49 22/01/01(土)23:25:39 No.882656393
>盾のレプリカを出すことで本物かどうかを疑う余地がないの良いよね… まあこれ用意出来る偽物垢いたらだいぶおかしいからな…
50 22/01/01(土)23:25:48 No.882656446
G1とかは出してないけど続いてる牧場も多いみたい
51 22/01/01(土)23:25:51 No.882656469
逆に今一番年上なのってマルゼンスキーさん? シンザンとトキノミノルは除くとして
52 22/01/01(土)23:26:01 No.882656517
タイテエムがもう一度俺の前に蘇ってきてくれる!って思ったらオーナーとしては熱いでしょう 金算段の可能性もあるが
53 22/01/01(土)23:26:09 No.882656560
新育成シナリオも絡めて昔の時代の頃のレースを走るのは見てみたいんだよなぁ…
54 22/01/01(土)23:26:19 No.882656617
これ昔のだから木もよさそうだよなぁ
55 22/01/01(土)23:26:23 No.882656637
これで初めて知ったけど花の47年組いいな…
56 22/01/01(土)23:26:43 No.882656765
メイケイエールはスタミナ補正なしのパワー補正35の賢さ補正-5?
57 22/01/01(土)23:26:49 No.882656808
>逆に今一番年上なのってマルゼンスキーさん? >シンザンとトキノミノルは除くとして うn そこから5年ちょい飛んでCB→ルドルフ…みたいな感じ
58 22/01/01(土)23:27:12 No.882656930
OB的な…
59 22/01/01(土)23:27:34 No.882657057
エールちゃんもうたぼぼ位の実績はあるから 普通にいけるんだよなぁ
60 22/01/01(土)23:27:44 No.882657122
>そこから5年ちょい飛んでCB→ルドルフ…みたいな感じ 地味に年配組のタマ
61 22/01/01(土)23:27:50 No.882657144
狭間の世代から更に前の時代の馬とか全然分からないよ…
62 22/01/01(土)23:28:23 No.882657364
エールちゃんは賢くないわけじゃなくてレースになるとこう人が変わると言うか…
63 22/01/01(土)23:28:23 No.882657372
>ミル貝見ただけだけどエピソードがカッコいいな… >トレードマークの白い勝負服とメンコを泥で真っ黒に染めて春天を制した四白流星・無冠の貴公子って響きが良い >実況方法を変える流れのきっかけになったっていうのも面白い話だと思う 多分二つ名がその2つのうちどっちかで春天で特殊実況になる
64 22/01/01(土)23:28:26 No.882657395
競馬史ってもしかしてあんまりまとまってないのかな
65 22/01/01(土)23:28:32 No.882657425
流石に育成には出しにくいからレジェンドレースやってると混入する無駄に強い固有名詞のモブからスタートしない…?
66 22/01/01(土)23:28:42 No.882657476
>逆に今一番年上なのってマルゼンスキーさん? 圧倒的に年上 (生年) 1974 マルゼンスキー 1980 ミスターシービー 1981 シンボリルドルフ 1982 シリウスシンボリ 1983 メジロラモーヌ
67 22/01/01(土)23:28:44 No.882657496
>狭間の世代から更に前の時代の馬とか全然分からないよ… ウマ娘化したら紹介動画が山ほどでるよ
68 22/01/01(土)23:28:51 No.882657543
>>そこから5年ちょい飛んでCB→ルドルフ…みたいな感じ >地味に年配組のタマ 年配組というかウマ娘だと会長だとかオグリだとかひとまとめで最高学年扱いされてる感ある
69 22/01/01(土)23:29:12 No.882657672
マルゼンスキーの時期ってそれこそ天馬トウショウボーイの頃だと考えるとマジで古いしな…中学高校で競馬やり始めた当時の人でも今は定年近いぐらいだし、テスコ血統バリバリの時代だし
70 22/01/01(土)23:29:23 No.882657738
マルゼンさんと同棲させよう
71 22/01/01(土)23:29:56 No.882657928
使っていいですよって言われてるなら許可取るの楽だし願ったり叶ったりって感じなんじゃないか
72 22/01/01(土)23:29:56 No.882657931
>>狭間の世代から更に前の時代の馬とか全然分からないよ… >ウマ娘化したら紹介動画が山ほどでるよ 関係ないけどnetkeibaだったかからシンザンの白黒レース映像が上がってて俺はビビった
73 22/01/01(土)23:29:57 No.882657941
>タイテエムがもう一度俺の前に蘇ってきてくれる!って思ったらオーナーとしては熱いでしょう >金算段の可能性もあるが したたかさや計算も多分にあると思うけど過去の名馬達が話題になってるのに自分の所の馬が話題にもなってないのに何かしらの感情が動いたのは一馬主としての生の感情だと思う
74 22/01/01(土)23:29:59 No.882657946
俺の馬の名前をもう一度思い出してほしいor知らなかった人に知ってほしいという意味では 実際名馬だったけど20年以上経ってるのにここに来てまた騒がれてるよになった馬が多いし 俺の馬も出来るならと考える人はいてもおかしくなかろう
75 22/01/01(土)23:30:43 No.882658185
ランドプリンスは知ってる
76 22/01/01(土)23:30:45 No.882658198
ヒーロー列伝No.3だからその古さがわかる
77 22/01/01(土)23:30:47 No.882658210
タイ・テエムなのか タイテ・エムなのか
78 22/01/01(土)23:30:52 No.882658245
育成してると時々出てきてトレーニング効率を上げてくれるとか 目標じゃないレースでランダムで出てきた時に勝てればボーナスステアップとか
79 22/01/01(土)23:31:09 No.882658363
JRAのポスターになってるみたいだけど字が読めん
80 22/01/01(土)23:31:17 No.882658417
>したたかさや計算も多分にあると思うけど過去の名馬達が話題になってるのに自分の所の馬が話題にもなってないのに何かしらの感情が動いたのは一馬主としての生の感情だと思う それこそミホシンザンのオーナーもそんな感じだよね シンザンが好き過ぎてこいつしかいないって子にシンザンの名前付けてってぐらいに
81 22/01/01(土)23:31:24 No.882658452
なんだかんだで今の騎手や調教師の更に一つ前の世代とか 調べだしたら止まらなく人は出るしやるに越した事はないしね あの馬や騎手はこいつからの流れなんだ…みたいなの皆好きだし
82 22/01/01(土)23:31:39 No.882658536
>ヒーロー列伝No.3だからその古さがわかる 一番がハイセイコーで十番がシンザンなんだね
83 22/01/01(土)23:31:48 No.882658582
異名は貴公子か オペラオーとかフジキセキみたいな性格になりそう
84 22/01/01(土)23:31:52 No.882658613
>タイ・テエムなのか 英語表記だとTai Tehmだからこっちらしい
85 22/01/01(土)23:31:56 No.882658636
>>>狭間の世代から更に前の時代の馬とか全然分からないよ… >>ウマ娘化したら紹介動画が山ほどでるよ >関係ないけどnetkeibaだったかからシンザンの白黒レース映像が上がってて俺はビビった 最近上がったやつならJRAからのしかもカラー映像じゃなかったか?
86 22/01/01(土)23:32:01 No.882658654
経歴見たけどすごくない戦歴
87 22/01/01(土)23:32:01 No.882658661
>タイ・テエムなのか >タイテ・エムなのか 前者だね
88 22/01/01(土)23:32:08 No.882658690
デザインは出来上がってるけどまだ寝かせてる奴が結構あるそうだから1周年で何か来ると思う
89 22/01/01(土)23:32:15 No.882658749
関係者側から女体化してウマぴょいさせていいよ!ってすごいな
90 22/01/01(土)23:32:18 No.882658760
どうあれ今の人にも知ってもらいたいってとこもあるんだろうな
91 22/01/01(土)23:32:26 No.882658820
世代ずれてるからなあ
92 22/01/01(土)23:32:36 No.882658873
https://jra.jp/gallery/ads/heroes/popup/images/003m.jpg
93 22/01/01(土)23:32:37 No.882658877
オグリ以前の大競馬ブームだったハイセイコーの一歳上がタイテエムとかランドプリンス世代みたいだ
94 22/01/01(土)23:32:49 No.882658953
>デザインは出来上がってるけどまだ寝かせてる奴が結構あるそうだから1周年で何か来ると思う 名前が上がってるメジロ系はともかくとしてサプライズ追加で一番ありそうなのはやっぱジャスタかな…って気持ちはある
95 22/01/01(土)23:33:00 No.882659026
実装されたらダービーが28頭立てとかになったりするんだろうか
96 22/01/01(土)23:33:19 No.882659138
この意気込みだとキャラデザや設定にもがっつり協議しそうだな
97 22/01/01(土)23:33:23 No.882659164
TTGも収録してなんとか世代のパワーバランスを…
98 22/01/01(土)23:33:24 No.882659173
基本競馬やってる人はロマンに脳を焼かれた人たちですからね…自分に盾のロマンを教えてくれた名馬が今の人にも知られたいっていうのは分かる気がします
99 22/01/01(土)23:33:25 No.882659174
>デザインは出来上がってるけどまだ寝かせてる奴が結構あるそうだから1周年で何か来ると思う ハフバ辺りから準備してたものが形になりそうな予感がするのよね まあ今後ラモーヌ以外誰もきません!は無いだろうし期待値を少し持っても良い筈
100 22/01/01(土)23:33:26 No.882659182
関係性が大事だから古すぎると難しいだろうなってのはある 何よりメインのお金落とす層から外れすぎている
101 22/01/01(土)23:33:29 No.882659201
>https://jra.jp/gallery/ads/heroes/popup/images/003m.jpg メンコ白くてカッコいいな…
102 22/01/01(土)23:33:30 No.882659215
つまり遠回しにハイセイコーも出せとおっしゃっているのでは?
103 22/01/01(土)23:33:48 No.882659342
競馬の歴史に名前と写真が書かれるだけでなく どう考えても時代の合わない20代30代の人とかが○○ってG1はあれとあれを勝って血統は~とか 経歴や走りまで見て覚えてくれるんならそれに越した事はないだろうしね
104 22/01/01(土)23:33:50 No.882659351
渋いカラーだ
105 22/01/01(土)23:33:55 No.882659380
>実装されたらダービーが28頭立てとかになったりするんだろうか 謎の追い込みウマ娘(肋骨が一本陥没している)も出そう
106 22/01/01(土)23:34:00 No.882659415
>つまり遠回しにハイセイコーも出せとおっしゃっているのでは? 最初のアイドルホースは見てみたいな... キャラソンもあるし
107 22/01/01(土)23:34:22 No.882659532
>つまり遠回しにハイセイコーも出せとおっしゃっているのでは? オグリとハイセイコーの新旧アイドルウマ娘対決見た過ぎるな…
108 22/01/01(土)23:34:24 No.882659543
別に年代設定は既にガバいからまあいいっちゃいいけど やっぱやるなら同期も欲しいよね
109 22/01/01(土)23:34:27 No.882659554
チラ見せにしてもモデリングは時間かかりそうだからまず漫画でちょっと出すとかだろうか
110 22/01/01(土)23:34:28 No.882659567
盾エイム?
111 22/01/01(土)23:34:31 No.882659589
後輩達からタイ姉さんテエム先輩呼びされるのか…
112 22/01/01(土)23:34:48 No.882659698
>盾エイム? >英語表記だとTai Tehmだからこっちらしい
113 22/01/01(土)23:34:50 No.882659707
ゲームは難しいかもしれんが漫画とかでこういう古い世代の話やってくれんかな…
114 22/01/01(土)23:34:51 No.882659718
ウマ娘:零な感じでおいおいこいつら出すのかよみたいなのやったら それはそれで好きな人は結構いるとは思う
115 22/01/01(土)23:34:57 No.882659746
オファーされても一から作成するのにも金掛かるからな 推測概算だけど1体のモデル作るのに声まで作ると3000万円以上掛かる
116 22/01/01(土)23:34:59 No.882659760
80年代初頭にヒーロー列伝が作られた時にシンザン・TTG・マルゼンよりも先んじてポスター化された名馬
117 22/01/01(土)23:35:01 No.882659770
>最近上がったやつならJRAからのしかもカラー映像じゃなかったか? https://www.youtube.com/watch?v=b3PE2jgl48s 芝も茶色だしみんな大外回ってるしで時代を感じる
118 22/01/01(土)23:35:10 No.882659808
この時代で色々出そうとしても馬主がもういなかったり牧場もなくなってたりしない? その場合の権利ってどこがもってるんだろう
119 22/01/01(土)23:35:11 No.882659824
ぶっちゃけマルゼンスキーとかトウショウボーイより前ってなると、当時を知ってる人ってほぼほぼお爺ちゃんなんだよね…情報を漁るのも大変だし、人伝に聞くにしてもあやふやな部分が多いから落とし込むのが大変
120 22/01/01(土)23:35:13 No.882659834
>>つまり遠回しにハイセイコーも出せとおっしゃっているのでは? >最初のアイドルホースは見てみたいな... >キャラソンもあるし 伝説のアイドルキャラになってファル子と絡んでほしい…
121 22/01/01(土)23:35:15 No.882659838
ミル貝で見たら凄い時代を感じさせるエピソードがあって面白い
122 22/01/01(土)23:35:21 No.882659887
ちょうどさっきアニメで盾持ってたけどでかいと思ったら原作からこんなに大きいのか…
123 22/01/01(土)23:35:35 No.882659995
女騎士みたいなキャラにしよう
124 22/01/01(土)23:35:38 No.882660019
平成1ケタのウマソウルと平成末期のウマソウルが一同に介してるんだから 昭和40年代から50年代にかけてのウマソウルも並べられるさ
125 22/01/01(土)23:35:50 No.882660096
>エールちゃんもうたぼぼ位の実績はあるから >普通にいけるんだよなぁ 人気が及ばんでしょ 有馬に出せー!って脳が壊れた連中が叫ぶくらいじゃないと
126 22/01/01(土)23:35:51 No.882660100
>メイケイエールはスタミナ補正なしのパワー補正35の賢さ補正-5? 脅威的な心肺機能って言われてるから今後マイルどころか中距離路線に出てくる可能性は十分あるんですよね…
127 22/01/01(土)23:36:16 No.882660256
>どうあれ今の人にも知ってもらいたいってとこもあるんだろうな 自分の孫とかがゲームとは言え他所の馬名ばっかり連呼する様になったから…とか俗な理由だったりして
128 22/01/01(土)23:36:21 No.882660285
思った以上にウマ娘のコンテンツが広がりすぎてない?
129 22/01/01(土)23:36:33 No.882660373
3年後には実装されるだろう
130 22/01/01(土)23:36:36 No.882660393
>オファーされても一から作成するのにも金掛かるからな >推測概算だけど1体のモデル作るのに声まで作ると3000万円以上掛かる まぁその辺はサイゲだし気にする必要はないだろう…
131 22/01/01(土)23:36:39 No.882660415
失礼ながらウマ娘からこの1年古い競馬動画を漁ったりもしてたけど名前を聞いたことすら無かった名馬だ まだまだいるものなんだなあ
132 22/01/01(土)23:36:40 No.882660425
来年の年末にまた芸能人使ったCMで ハイセイコーーー!!とか言ってたら確かにインパクトはある
133 22/01/01(土)23:36:41 No.882660428
戦歴だけならもっと凄いやつはいるけど だからこそ執念やドラマとして、そして栄冠を手に入れたことの喜びが際立つ戦歴なんだよな…
134 22/01/01(土)23:36:45 No.882660458
競馬ブーム前の馬は困るよね
135 22/01/01(土)23:36:47 No.882660473
>>どうあれ今の人にも知ってもらいたいってとこもあるんだろうな >自分の孫とかがゲームとは言え他所の馬名ばっかり連呼する様になったから…とか俗な理由だったりして それはそれで馬主の人可愛いな…ってなるわ
136 22/01/01(土)23:36:50 No.882660490
>脅威的な心肺機能って言われてるから今後マイルどころか中距離路線に出てくる可能性は十分あるんですよね… 騎手の体力が…
137 22/01/01(土)23:36:55 No.882660522
>思った以上にウマ娘のコンテンツが広がりすぎてない? 伊達にApp StoreのCMに出てませんね
138 22/01/01(土)23:37:09 No.882660607
>ぶっちゃけマルゼンスキーとかトウショウボーイより前ってなると、当時を知ってる人ってほぼほぼお爺ちゃんなんだよね…情報を漁るのも大変だし、人伝に聞くにしてもあやふやな部分が多いから落とし込むのが大変 逆にそのぐらいの時代を調べてまとめるなら今が最後のチャンス的な面はあるんだよな もう時間経過は逸失を進めるだけだし
139 22/01/01(土)23:37:30 No.882660729
「派手な見た目の馬は走らない」としてセリで敬遠されたってエピソードが時代を感じさせるなあ…
140 22/01/01(土)23:37:39 No.882660804
タイテエムって絶妙にかっこいい響きな名前だと思う
141 22/01/01(土)23:37:54 No.882660906
>思った以上にウマ娘のコンテンツが広がりすぎてない? 騎手とかから普通にやってみたって話が出たりして思った以上にホースマンの間では知られてるらしい