虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/01(土)18:05:52 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/01(土)18:05:52 No.882526155

http://www.wtnb-bnz.jp/blog/diary/me_and_v 結構共感してしまった 同じような「」多そう

1 22/01/01(土)18:13:34 No.882528487

正直わかる

2 22/01/01(土)18:18:57 No.882530191

にじさんじ出てきてからのワクワク感失せた感じ

3 22/01/01(土)18:23:54 No.882531723

で?

4 22/01/01(土)18:24:57 No.882532051

初期が一番面白かった

5 22/01/01(土)18:29:34 No.882533534

ただのおじいちゃんの懐古じゃん

6 22/01/01(土)18:30:24 No.882533784

面白かったのはかぐやるなが更新止まるまでだった

7 22/01/01(土)18:30:47 No.882533912

こんな化石みたいなのまだいたのか

8 22/01/01(土)18:34:20 No.882535133

そりゃ大量にいるに決まってんだろ 無言で離れていくから今のオタクからは視覚化できないだけで

9 22/01/01(土)18:36:00 No.882535681

塩っ

10 22/01/01(土)18:36:14 No.882535752

>にじさんじ出てきてからのワクワク感失せた感じ 4年前からワクワク感失せてたのかお前

11 22/01/01(土)18:37:18 No.882536089

隠せてない俺は違うよアピールの中から主張するただのオタク臭スゴいな

12 22/01/01(土)18:39:16 No.882536702

これでまだドル部推しってのが救えんな

13 22/01/01(土)18:40:26 No.882537033

素直にあの頃が好きだったの!!とか言えばいいのになんでこんな言い回しするんだ…

14 22/01/01(土)18:41:54 No.882537475

全体としてなるようになったっていうのはまあそうだけど自分から見る範囲狭めて界隈狭くなったな…っていうのはちょっと意味分かんないですね…

15 22/01/01(土)18:42:04 No.882537522

どこかしらが燃えるたびに気持ちが離れていくってきもちはわからんでもない 誰でも薪にされる可能性がありうるから推しがそうなった時自分の心を守るための防衛反応というか

16 22/01/01(土)18:42:18 No.882537601

小峠はこんなちょっとでも面白いからすごいよ

17 22/01/01(土)18:42:55 No.882537852

>素直にあの頃が好きだったの!!とか言えばいいのになんでこんな言い回しするんだ… 典型的なオタクじゃんここでもよく見る

18 22/01/01(土)18:43:36 No.882538102

>全体としてなるようになったっていうのはまあそうだけど自分から見る範囲狭めて界隈狭くなったな…っていうのはちょっと意味分かんないですね… 規模としては広がってるのに自分が合わないって話を界隈全体の話にしてんのはちょっと違うよね 俺は悪くない界隈が悪いというのがにじみ出てる

19 22/01/01(土)18:46:54 No.882539222

途中途中で挟まる馬越でダメだった

20 22/01/01(土)18:46:58 No.882539240

見てる俺追ってる俺詳しい俺スゴい!!みたいなのがアイデンティティになるとどんなコンテンツだろうとアカンよ

21 22/01/01(土)18:47:41 No.882539481

界隈が好きな自分が好きというか追いきれなくなった原因を責めて正当化してる感じがあんまり共感できない わかってたことだけどって予防線張る事も神経を逆なでる

22 22/01/01(土)18:47:56 No.882539578

>※私は硬派なのでVなどという浅薄な流行は追っていないことになっているが、その辺の些細な設定上の矛盾は目を瞑ろう。 この時点で見るのきつい

23 22/01/01(土)18:50:06 No.882540313

俺にはとてもシャッター街には見えんが見える人にはそうなのだろう

24 22/01/01(土)18:51:08 No.882540668

>俺にはとてもシャッター街には見えんが見える人にはそうなのだろう レッドオーシャンだよないうなら

25 22/01/01(土)18:51:09 No.882540677

言ってることはよく分かんないけど気持ちは分かった

26 22/01/01(土)18:51:56 No.882540974

見てて空元気感を受けてそっと閉じることは多くなったな

27 22/01/01(土)18:52:55 No.882541294

オタクはただ消費するだけだけどやる側としてはうまくマネタイズ出来なかったらエンタメとして持続も発展もできるわけ無いじゃん!っていうのは前から言われてて概ねそのようになっただけのような気もする

28 22/01/01(土)18:53:31 No.882541492

まぁ最初にどこに飛びついたかで結構違うよね ここについた人はそうだろうなって感じ

29 22/01/01(土)18:54:05 No.882541691

>見てて空元気感を受けてそっと閉じることは多くなったな それはむしろ昔の方が強かったような気がするな… 手探りというかなにやっていいかわかんない感じ

30 22/01/01(土)18:54:17 No.882541746

>外野が勝手に物語をこしらえて自分で酔ってたフシがないわけでもない 黎明期過ぎたあたりからずっとこの調子なのはある 逆に言うとこれについていけなかった人は早々に立ち去ってる

31 22/01/01(土)18:58:03 No.882542986

にじホロは見るものなくなってきたから逆に個人勢で面白そうな人探すようになってきた

32 22/01/01(土)18:58:27 No.882543126

>俺にはとてもシャッター街には見えんが見える人にはそうなのだろう 書いた奴の観測範囲の話だ 別の街は賑わってるけど住んでる街の好きだった商店街は死んだって話

33 22/01/01(土)18:59:05 No.882543325

何していいかってことは何をやってもいいってことだ 今は型に嵌めることが正解だ正当だ標準だ適正だって感じ思わないでもない 確かにはみ出る事には勇気とたくさんの拒否反応とかが出るだろうけど そこを乗り越えてスタンダードになったのがにじさんじだから新たな常識をぶち破る存在が求められている

34 22/01/01(土)19:01:06 No.882544012

紙じゃん絵じゃんっていわれまくったにじさんじが今界隈で一番3Dやってるの時代の皮肉だな

35 22/01/01(土)19:01:32 No.882544164

Vだからやれる事とパイの上限はもう出切った感があるから後はひたすら内輪で食い合いな気はする シャッターはどこ見て言ってるのかよくわからない

36 22/01/01(土)19:01:54 No.882544268

この人有名な漫画家なの?

37 22/01/01(土)19:01:57 No.882544284

にじホロはやってるゲームがつまんない…

38 22/01/01(土)19:03:06 No.882544678

オタクは言い回しが遠回しでくどくて詰まる所自分語りに終始するというオタクの悪いとこを煮詰めたような文章だった

39 22/01/01(土)19:04:42 No.882545206

俺はもうだいぶ流したけどちゃんと読んだのか…えらいな…

40 22/01/01(土)19:04:52 No.882545261

クイックサレンダーかと思ったわ

41 22/01/01(土)19:04:59 No.882545316

なんでこの手の自分語りって雰囲気が似通うんだろう

42 22/01/01(土)19:05:43 No.882545588

にじさんじもホロライブもゲームやってスパチャで稼ぐってのは早々に諦めてるわけだしそれ以外で価値出そうとしてるの認識できないだけでは

43 22/01/01(土)19:06:06 No.882545717

その燃えた箱は今も元気にやってるぜ 勝手に終わらせんな いやそういう事じゃないんだけど

44 22/01/01(土)19:06:08 No.882545727

何個もある馬越レイディオはなんなんだ~

45 22/01/01(土)19:06:15 No.882545776

自分と同じ掲示板みてたんだな…ってイラストが頻発しててダメだった

46 22/01/01(土)19:06:17 No.882545790

楽しけりゃ楽しい つまんなけりゃつまんないで黙って去れば良いものをわざわざ後ろ足で砂かけるような真似せんでも良かろうに

47 22/01/01(土)19:06:49 No.882545956

社会の人どこいったんだろ

↑Top