誕生日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/01(土)18:03:56 No.882525565
誕生日だからガイ先生の活躍読み返してたけどこの人見た目が面白いだけで大体ずっとかっこいいね…
1 22/01/01(土)18:04:27 No.882525698
あの人を甘く見るな(あの人を甘く見るな)
2 22/01/01(土)18:05:02 No.882525887
珍獣なのは間違いない
3 22/01/01(土)18:05:41 No.882526090
恰好は変じゃないだろ恰好は
4 22/01/01(土)18:06:44 No.882526448
額当てを腰に巻くのは変だと思う
5 22/01/01(土)18:07:21 No.882526627
見た目変な人が見た目を馬鹿にしてる
6 22/01/01(土)18:07:43 No.882526749
カカシより強いよ俺は
7 22/01/01(土)18:07:58 No.882526829
ガイ先生の外見そんなに変かな…?
8 22/01/01(土)18:07:59 No.882526837
ガイ先生はカッコ良すぎて泣く
9 22/01/01(土)18:08:16 No.882526947
人の顔は覚えろ
10 22/01/01(土)18:08:38 No.882527040
>恰好は変じゃないだろ恰好は 白黒だと格好良く見えるけど緑の全身タイツだぞ
11 22/01/01(土)18:08:43 No.882527073
>カカシより強いよ俺は うっそだー …マジだった
12 22/01/01(土)18:09:02 No.882527175
>>恰好は変じゃないだろ恰好は >白黒だと格好良く見えるけど緑の全身タイツだぞ そういやそうだった…額当ての布も赤色だしな…
13 22/01/01(土)18:09:14 No.882527242
ガチ警戒モードのイタチに吹く
14 22/01/01(土)18:09:22 No.882527284
色物キャラが真っ当に強いの好き 良いズラしだと思う
15 22/01/01(土)18:09:40 No.882527379
ガイとカカシ対鬼鮫とイタチは六道関係覗いたら割とトップレベルのカードすぎる…
16 22/01/01(土)18:09:40 No.882527380
>ガイ先生の外見そんなに変かな…? 激マユだし緑の全身タイツだし腰に額当てつけてるのはだいぶ変だと思う
17 22/01/01(土)18:09:46 No.882527411
イタチが甘く見るなと言ってるのかなり面白いな…
18 22/01/01(土)18:09:52 No.882527445
マジで警戒しないと場合によっては二人共やられるからなこの人
19 22/01/01(土)18:10:22 No.882527593
ここガイ先生が本気で門開けて大暴れしたら普通にヤバい場面だったのでは…
20 22/01/01(土)18:10:26 No.882527619
写輪眼対策で目を合わせないで戦えばいいとか気軽に言ってくれるなぁ
21 22/01/01(土)18:10:44 No.882527726
(歴代全ての)火影より強い
22 22/01/01(土)18:10:51 No.882527758
上着で誤魔化されるけどそれ以外大分ぴっちりした全身タイツだからな…
23 22/01/01(土)18:10:52 No.882527766
>マジで警戒しないと場合によっては二人共やられるからなこの人 イタチとタイマンに持ち込まれたらおそらくガイ先生が勝つだろうし二人がかりじゃないとまずい相手
24 22/01/01(土)18:11:06 No.882527829
モノクロだと奇抜な色は分かりづらいよね…
25 22/01/01(土)18:11:33 No.882527949
>ここガイ先生が本気で門開けて大暴れしたら普通にヤバい場面だったのでは… スサノオすら割られるからな 無理無理
26 22/01/01(土)18:11:36 No.882527960
>イタチが甘く見るなと言ってるのかなり面白いな… ガイ先生が飛んできたのは割とマジでやっべーなと思ってそう
27 22/01/01(土)18:11:43 No.882527990
>>白黒だと格好良く見えるけど緑の全身タイツだぞ >そういやそうだった…額当ての布も赤色だしな… 仮面ライダーじゃん
28 22/01/01(土)18:12:09 No.882528102
>>>白黒だと格好良く見えるけど緑の全身タイツだぞ >>そういやそうだった…額当ての布も赤色だしな… >仮面ライダーじゃん 必殺キックもある!
29 22/01/01(土)18:12:15 No.882528131
>>ここガイ先生が本気で門開けて大暴れしたら普通にヤバい場面だったのでは… >スサノオすら割られるからな >無理無理 6門なら無理じゃないさすがに
30 22/01/01(土)18:12:31 No.882528197
子どもの頃はパパとお揃いのダサマフラーまでしてた
31 22/01/01(土)18:12:31 No.882528199
このコマと色だとカカシと大差ない服にしか見えないからな…
32 22/01/01(土)18:12:37 No.882528227
だら先は鬼鮫ソロでも倒せるしイタチなら瞬殺よって扱いなのにガイ先生にはガチ警戒して自来也からはガン逃げする
33 22/01/01(土)18:12:37 No.882528229
書き込みをした人によって削除されました
34 22/01/01(土)18:12:39 No.882528233
当時はここで暁側が撤退するの違和感あった
35 22/01/01(土)18:12:39 No.882528234
写輪眼で見えても体が反応できない速度で蹴ってくる
36 22/01/01(土)18:12:42 No.882528251
ここで死門開けることはないだろうけど開けられたらまず死ぬのは確定するクラスだからな
37 22/01/01(土)18:12:58 No.882528324
カカシとの力関係絶妙だよな どっちかが強化技出すと見劣らない活躍で対抗してくる
38 22/01/01(土)18:13:36 No.882528495
>当時はここで暁側が撤退するの違和感あった ガイ先生が強いのもあるけどイタチの立場だと事を荒立てても損しかしないからな…
39 22/01/01(土)18:13:52 No.882528578
写輪眼対策で足だけ見てカカシに勝てるあたりで異常だったわ
40 22/01/01(土)18:14:47 No.882528862
月読使ってる時点で結構追い詰められてるよな
41 22/01/01(土)18:15:10 No.882528977
>写輪眼で見えても体が反応できない速度で蹴ってくる かえって恐怖感増す奴だこれ
42 22/01/01(土)18:15:14 No.882529011
チヨばあが写輪眼?二人がかりでやればええじゃろ?ていう真っ当なこと言っててダメだった
43 22/01/01(土)18:15:17 No.882529026
カカシのおかげで写輪眼戦に慣れてるのもやばい
44 22/01/01(土)18:15:34 No.882529115
>当時はここで暁側が撤退するの違和感あった アスマと紅は歯牙にもかけない雑魚なのにガイが戦況を動かす大戦力とは思わんよ
45 22/01/01(土)18:15:50 No.882529196
ここの体術のエキスパートの活躍に対して幻術のエキスパートのショボさよ
46 22/01/01(土)18:15:58 No.882529245
ニーサン暁に潜入してるだけでずっと木の葉所属だからな
47 22/01/01(土)18:16:27 No.882529416
>当時はここで暁側が撤退するの違和感あった 今は納得しかない
48 22/01/01(土)18:16:30 No.882529435
結果的に勝ったけどガイも実質最強状態の七門まで使ったからな鬼鮫戦
49 22/01/01(土)18:16:42 No.882529487
体術極めてますけどキャラがマジで極めてるし最後まで強いの珍しい
50 22/01/01(土)18:16:42 No.882529489
>ここの体術のエキスパートの活躍に対して幻術のエキスパートのショボさよ 写輪眼というか瞳力が強すぎんだよ…
51 22/01/01(土)18:17:03 No.882529604
ちょっと様子見に来たのと牽制しに来ただけなのにスレ画と戦うと命懸かってくるくるから…
52 22/01/01(土)18:17:13 No.882529663
2対1なら流石にイタチと鬼鮫が勝つだろうけど間違いなく時間はかかるからな 自来也が来てることも知ってるし
53 22/01/01(土)18:17:15 No.882529670
>>ここの体術のエキスパートの活躍に対して幻術のエキスパートのショボさよ >写輪眼というか瞳力が強すぎんだよ… イタチに幻術戦仕掛ける判断力の時点でさ…
54 22/01/01(土)18:17:15 No.882529672
鬼鮫倒してるし上忍でも別格すぎる…
55 22/01/01(土)18:17:17 No.882529677
鬼鮫もガイ先生以外にはこういう態度取らないからなんか面白い
56 22/01/01(土)18:17:25 No.882529727
足見て対策しろって言うから上忍ならそれぐらい出来るもんなのかなと思ったけどガイ先生が異常なだけだった
57 22/01/01(土)18:17:33 No.882529760
カカシ先生は強化イベ挟んで最終戦仕様になったけどガイ先生は特にそういうの無いから下手したら初登場の時点で八門フルオープン出来たんじゃないかっていう…
58 22/01/01(土)18:17:48 No.882529830
>鬼鮫もガイ先生以外にはこういう態度取らないからなんか面白い ガイ先生のほうから名前覚えてないっておちょくってくるからな…
59 22/01/01(土)18:17:59 No.882529892
この当時はカカシ=ガイ=アスマ>紅 くらいのパワーバランスだと思ってたからカカシガイとアスマの間に思ったより差があったのも大きい
60 22/01/01(土)18:18:07 No.882529933
カカシより強いよ…俺は
61 22/01/01(土)18:18:18 No.882529996
木の葉だけじゃないけど上忍で括るのは無理な実力差ありすぎるだろ…
62 22/01/01(土)18:18:44 No.882530119
青い猛獣だったのか 野獣だと思ってた
63 22/01/01(土)18:18:45 No.882530122
ガイには足元見て対応されイタチには写輪眼でも見切れない速さで印を結ばれるカカシはさあ
64 22/01/01(土)18:18:46 No.882530130
カカシより強いが体術だけなら柱間より強いに更新される男
65 22/01/01(土)18:18:47 No.882530133
呪術の特級ぐらい差がある
66 22/01/01(土)18:18:48 No.882530143
上忍ってカテゴリなんだからみんなカカシ先生くらい強いと思うじゃん…
67 22/01/01(土)18:18:50 No.882530151
鬼鮫も相性悪かっただけで大鮫弾の術は大概の奴に勝てるチート術
68 22/01/01(土)18:18:52 No.882530163
鬼鮫が広範囲攻撃で動きを制限して天照のコンボできるし倒すだけなら多分余裕 ただイタチはここで本気で暴れるつもりじゃないし出来れば消費のデカい天照は使いたくなかっただろう まぁ結局自来也に補足されて使うんだけど
69 22/01/01(土)18:18:52 No.882530166
ベストのおかげかベストのせいかそんなに変な格好に見えないんだよな…
70 22/01/01(土)18:18:52 No.882530167
八門開けたフルパワー状態のガイ先生を柱間が正面から相手してくれたらどのくらい持つんだろうか
71 22/01/01(土)18:19:03 No.882530224
ここ速攻駆けつけるのがいいんだ
72 22/01/01(土)18:19:05 No.882530235
特別上忍の中でも紅より強そうなのいるから基準がわからん
73 22/01/01(土)18:19:17 No.882530283
>ガイには足元見て対応されイタチには写輪眼でも見切れない速さで印を結ばれるカカシはさあ 一応本来の使い手ではないし…
74 22/01/01(土)18:19:30 No.882530357
2人は仲良しだからありえないけど両目神威対八門遁甲したらどっちが勝つの
75 22/01/01(土)18:19:43 No.882530417
緑タイツだったのか…そりゃ珍獣だわ
76 22/01/01(土)18:19:53 No.882530476
>ベストのおかげかベストのせいかそんなに変な格好に見えないんだよな… でも絶対もっこりしてるぜ本来
77 22/01/01(土)18:19:57 No.882530502
ここに自来也まで来たら本当に詰むから逃げる
78 22/01/01(土)18:20:12 No.882530558
>八門開けたフルパワー状態のガイ先生を柱間が正面から相手してくれたらどのくらい持つんだろうか 柱間がガチで勝つつもりなら地中に逃げて時間切れでガイ先生の負けだろう
79 22/01/01(土)18:20:27 No.882530632
カカシとガイが上忍最上位でガイはそっから八門バフがあるから酷い でも冷静に考えると上忍最強格が八門遁甲の七門まで開けてかつ相性が良くないと勝てない鬼鮫はおかしい
80 22/01/01(土)18:20:43 No.882530723
イタチと鬼鮫で互角かなぁエロ仙人
81 22/01/01(土)18:20:58 No.882530817
まぁアスマ紅は相手が悪すぎたのはある カカシでもこの時点だとこの2人どっちかでも無理ゲーだろうし ガイがおかしい
82 22/01/01(土)18:21:02 No.882530838
カカシ先生が上忍の標準かちょっと上って思うじゃん…
83 22/01/01(土)18:21:05 No.882530863
>2人は仲良しだからありえないけど両目神威対八門遁甲したらどっちが勝つの 神威空間に逃げておわり
84 22/01/01(土)18:21:13 No.882530903
激マユ先生はナルトに初対面から優しくてカッコいい修行着までくれたっけか
85 22/01/01(土)18:21:21 No.882530940
天照も普通に対処されてるの冷静に見るとじわじわくる
86 22/01/01(土)18:21:24 No.882530953
ベタ塗りだからわからないけどモッコリはしてるんだろうな絶対…
87 22/01/01(土)18:21:27 No.882530970
鬼鮫はビーに勝てるぐらいはあるからな… 強すぎる…
88 22/01/01(土)18:21:42 No.882531047
>ガイには足元見て対応されイタチには写輪眼でも見切れない速さで印を結ばれるカカシはさあ これで思ったけど二部のサスケはイタチの印見てなんの術だすか先読みできてるんだよな
89 22/01/01(土)18:21:45 No.882531066
でもガイ先生の体術次元曲がるんだよな
90 22/01/01(土)18:21:58 No.882531146
カカシ先生とガイ先生がトップ過ぎる…
91 22/01/01(土)18:22:01 No.882531162
後から考えるとこの四人皆強すぎる…
92 22/01/01(土)18:22:09 No.882531210
エロ仙人は強いのもあるけど性能がイタチと鬼鮫どっちにも有利取れるのが逃げ一択にさせられる
93 22/01/01(土)18:22:14 No.882531232
>八門開けたフルパワー状態のガイ先生を柱間が正面から相手してくれたらどのくらい持つんだろうか 柱間が体術だけで戦う前提ならマダラお墨付きのガイ先生が上回るけど 短時間で殺せなかったら全身柱間細胞の柱間はすぐ全快するので どのくらい持つがガイ先生か柱間のどっちかわからん… マダラに蹴り入ったのもマダラがリンボ使わないのと周囲のサポートありきだしな
94 22/01/01(土)18:22:19 No.882531268
アスマと紅先生が上忍としては情けないのも悪い
95 22/01/01(土)18:22:26 No.882531308
カカシさん→嫌 ガイさん→嫌 自来也さん→勝てねえ
96 22/01/01(土)18:22:38 No.882531376
目を見るのがダメなら足元を見て動きを予測して戦えばいい簡単だね
97 22/01/01(土)18:22:51 No.882531440
>天照も普通に対処されてるの冷静に見るとじわじわくる 召喚したガマが致命傷くらったし…
98 22/01/01(土)18:22:57 No.882531471
こいつ一人で割と暁壊滅する
99 22/01/01(土)18:23:05 No.882531508
カカシ先生はここら辺だと写輪眼ない方がスキル割り振りを効率化出来るしクソ燃費の写輪眼ない分スタミナもあるし強かったと思う ただその場合神威モードのクソゲー状態にいけないからな…
100 22/01/01(土)18:23:05 No.882531509
>イタチと鬼鮫で互角かなぁエロ仙人 返り討ちに合うのが目に見えてて 良くて相打ちってニーサンの判断が正しいと思う なのでこうしてエロ仙人好みのえっちなお姉さんに幻術かけるね…
101 22/01/01(土)18:23:27 No.882531597
ガイの写輪眼対策もカカシを想定して修行してんのが酷い 思わぬうちは殺し
102 22/01/01(土)18:23:38 No.882531657
自来也には勝てないけど大蛇丸には圧勝してるのが相性ゲー感ある
103 22/01/01(土)18:23:38 No.882531660
自来也仙人モード込みで考えると割とめちゃくちゃな性能してるよね
104 22/01/01(土)18:23:38 No.882531662
鬼鮫は昼虎一発で瀕死になるから甘く見てたら即やられる
105 22/01/01(土)18:23:41 No.882531673
エロ仙人は肩にガマ乗せた仙人モードで好きに動ける上に 肩に乗ってるガマが仙術使ってくるのもひどい ペインも先にネタ割れてたら負けてたかもしれんとかいうぐらいにはクソゲー
106 22/01/01(土)18:23:56 No.882531735
勝ってもイタチに何の得もないのに視力が下がるだけのクソゲー
107 22/01/01(土)18:23:59 No.882531753
仙人モードなら二人倒せるんじゃないのエロ仙人
108 22/01/01(土)18:24:08 No.882531794
上忍最強の2人と暁最強の2人の邂逅
109 22/01/01(土)18:24:10 No.882531801
>カカシ先生はここら辺だと写輪眼ない方がスキル割り振りを効率化出来るしクソ燃費の写輪眼ない分スタミナもあるし強かったと思う >ただその場合神威モードのクソゲー状態にいけないからな… 雷切ないと決め手に欠けるしなあ 普段の戦闘も写輪眼の見切りの影響大きいし
110 22/01/01(土)18:24:31 No.882531916
2回会敵すれば未来から来た大筒木相手にも対抗策用意できるのが自来也だからな …いやなんで時戻し使える化け物を普通に攻略してるんです?
111 22/01/01(土)18:24:34 No.882531927
>勝ってもイタチに何の得もないのに視力が下がるだけのクソゲー まあ逃げるのに天照使ったんだけどな!
112 22/01/01(土)18:24:46 No.882531990
>イタチと鬼鮫で互角かなぁエロ仙人 素のエロ仙人だったら時間はかかるけど勝てると思う 両肩に長老夫婦乗せた仙人モードは無理
113 22/01/01(土)18:24:48 No.882532003
仙人モードだと両肩に仙人置けるから三人同時に幻術にかけられない限り月読すら抜けちゃうしな
114 22/01/01(土)18:24:50 No.882532012
この辺のカカシもだらしないとはいえちょっとでも油断出来ない相手だからな…
115 22/01/01(土)18:25:18 No.882532157
>鬼鮫は昼虎一発で瀕死になるから甘く見てたら即やられる あれで捕まって記憶抜かれそうになるけど舌かみ切って鮫に食わせて自害するの好き その生きざまを見てガイもフグとしか覚えてなかった鬼鮫の名前を胸に刻み込んだのいいよね
116 22/01/01(土)18:25:23 No.882532183
エロ仙人は大蛇丸に勝てるだろうけど情に流されて殺されそう
117 22/01/01(土)18:25:26 No.882532199
>上忍最強の2人と暁最強の2人の邂逅 暁最強は流石に長門だよ!?
118 22/01/01(土)18:25:37 No.882532257
情報無しペイン相手がクソゲーすぎるわ
119 22/01/01(土)18:25:40 No.882532274
>まあ逃げるのに天照使ったんだけどな! そりゃ会いたくねぇわ…
120 22/01/01(土)18:25:43 No.882532294
>勝ってもイタチに何の得もないのに視力が下がるだけのクソゲー まずカカシ一人足止めするのに月読を72時間分使わされた時点で大損害よね そのうえガイも来るとかやってられん
121 22/01/01(土)18:25:47 No.882532310
鬼鮫は鮫肌合体モードになっても 蛙組手に突破される可能性があるのがクソゲーすぎる
122 22/01/01(土)18:25:51 No.882532332
自来也と鬼鮫の相性が致命的に悪すぎる
123 22/01/01(土)18:26:03 No.882532389
ペインが自来也に勝てたのも相性だしな
124 22/01/01(土)18:26:25 No.882532505
ペイン3~4人くらい殺されたっけそういえば
125 22/01/01(土)18:26:26 No.882532509
>上忍最強の2人と暁最強の2人の邂逅 さすがに暁は長門のほうが強いんじゃね?
126 22/01/01(土)18:26:33 No.882532551
昼虎一発で瀕死になるって言うけど七門開いたガイが殺すつもりで放った昼虎食らって生きてるやつがどんだけいるかって話だよ
127 22/01/01(土)18:26:37 No.882532575
よくよく考えるとやばくね?ってやつ多いよね 仙人モードエロ仙人とか
128 22/01/01(土)18:26:59 No.882532689
>ペイン3~4人くらい殺されたっけそういえば 再生不可に追い込めたのは1人だけだな エロ仙人がおかしいのはここでやろうと思えば逃げれたこと
129 22/01/01(土)18:27:05 No.882532728
イタチは相性差でガイ先生に勝てるんでない? ガイ先生幻術にかなり弱いぞ
130 22/01/01(土)18:27:14 No.882532782
>仙人モードエロ仙人とか 仙人モードエロ仙人って頭混乱するってばよ…
131 22/01/01(土)18:27:14 No.882532789
>そのうえガイも来るとかやってられん 更に時間をかけてしまった場合エロ仙人も来る…ふざけんな…
132 22/01/01(土)18:27:21 No.882532823
大蛇丸にカカシ如きで勝てるとでも?とか言われてたからそれより強い評のニーサンとなんか似たようなヤベー化け物で死ぬじゃんカカシとか思ってた
133 22/01/01(土)18:27:23 No.882532838
そもそも上忍がこの4人くらいしか出てこないよね
134 22/01/01(土)18:27:38 No.882532918
普通に応援呼んでて時間稼ぎつつ戦うつもりなのが渋い
135 22/01/01(土)18:27:42 No.882532934
カカシ先生はRPGである程度まで育ってスキルポイントも結構振ったあたりで写輪眼っていう超強固有スキル手に入ったから慌てて写輪眼と相性の良いスキル振りに変えてる状態だから 最高効率で体術スキルツリー埋めてるガイ先生の方が優秀
136 22/01/01(土)18:27:50 No.882532985
イタチと鬼鮫は運悪かったな
137 22/01/01(土)18:27:50 No.882532987
>仙人モードなら二人倒せるんじゃないのエロ仙人 2人で戦っても死ぬってイタチ評価だったしそうなるんじゃないかな
138 22/01/01(土)18:28:01 No.882533032
>そもそも上忍がこの4人くらいしか出てこないよね 砂の風の刃の人とか…
139 22/01/01(土)18:28:06 No.882533062
>イタチは相性差でガイ先生に勝てるんでない? >ガイ先生幻術にかなり弱いぞ 幻術にかけるには相手の目を見る必要があるので…
140 22/01/01(土)18:28:11 No.882533083
ペインの人数ゴリゴリ削られたけど蘇生担当がたまたま生き残ってたので蘇生してまだ全員揃って 絵面的には圧勝だったけどネタが先に割れてまず蘇生担当ぶっ殺された後 じっくり本体探しされたらやばかったので自来也が情報持ち帰ろうと粘ったのがよくなかった
141 22/01/01(土)18:28:12 No.882533092
>ペイン3~4人くらい殺されたっけそういえば 輪廻眼相手にも効く幻術で一気に四人撃破! 冷静に考えると強すぎるわこれ
142 22/01/01(土)18:28:21 No.882533137
>鬼鮫は鮫肌合体モードになっても >蛙組手に突破される可能性があるのがクソゲーすぎる というか仙人モードのチャクラ吸ったら石化してしまう
143 22/01/01(土)18:28:42 No.882533249
書き込みをした人によって削除されました
144 22/01/01(土)18:28:46 No.882533274
偵察にエロ仙人もったいないと当時は思った でもよく考えたら何でも出来て暁を相手に出来てスタミナもあるの全キャラ合わせてもエロ仙人ぐらいしかいない
145 22/01/01(土)18:29:04 No.882533365
タイツだけだとださいけどガイ先生はわりと着こなしてると思う
146 22/01/01(土)18:29:12 No.882533408
なんで一回目の接敵で撤退しなかったんだろう
147 22/01/01(土)18:29:35 No.882533546
カカシも万能型だけどスタミナに問題があるな…
148 22/01/01(土)18:29:37 No.882533556
カカシは多分写輪眼ビルド伸ばさないほうが真っ当に強かった 写輪眼伸ばしたからカカシオブザシャリンガンできたけど
149 22/01/01(土)18:30:08 No.882533715
純戦闘力だと大蛇丸ではもうエロ仙人には勝てないように見える
150 22/01/01(土)18:30:14 No.882533731
鬼鮫一人に七門開けてるしこのまま戦ったら普通に勝って視力大幅ダウン(勝つ意味がない)か八門開けられて共倒れというイタチ的にはヒヤヒヤポイント
151 22/01/01(土)18:30:16 No.882533745
長門が「マイトガイって誰だよ」って言ってたの今考えるとなんか笑う
152 22/01/01(土)18:30:20 No.882533767
そんな三忍も霞むとされた忍者がいたらしいな
153 22/01/01(土)18:30:33 No.882533827
>なんで一回目の接敵で撤退しなかったんだろう 間違った道を選んだ予言の子は殺さないといけないってクソ予言のせいで やるならとことん殺し合うしかなかったんだ…
154 22/01/01(土)18:30:40 No.882533876
どのキャラでも雨隠れに偵察は死にに行くようなもんだと思う
155 22/01/01(土)18:30:50 No.882533925
>幻術にかけるには相手の目を見る必要があるので… イタチは指ピンってやったら何か幻術使える
156 22/01/01(土)18:31:02 No.882533997
ガイってカカシと通常時で互角なんだ そりゃガイの方が強いわ
157 22/01/01(土)18:31:03 No.882534005
>カカシ先生はRPGである程度まで育ってスキルポイントも結構振ったあたりで写輪眼っていう超強固有スキル手に入ったから慌てて写輪眼と相性の良いスキル振りに変えてる状態だから >最高効率で体術スキルツリー埋めてるガイ先生の方が優秀 雷切とかいうクソスキル手に入れたと思ったら写輪眼とかいうチートスキルが手に入っただけだから…
158 22/01/01(土)18:31:06 No.882534018
>純戦闘力だと大蛇丸ではもうエロ仙人には勝てないように見える 戦闘面だと大蛇丸はバステと生存特化よね
159 22/01/01(土)18:31:10 No.882534049
>鬼鮫一人に七門開けてるしこのまま戦ったら普通に勝って視力大幅ダウン(勝つ意味がない)か八門開けられて共倒れというイタチ的にはヒヤヒヤポイント よく考えたらイタチヒヤヒヤポイント多くない?気の所為?
160 22/01/01(土)18:31:21 No.882534103
>なんで一回目の接敵で撤退しなかったんだろう 自分の弟子だった弥彦にケジメは自分でつけたいという情けが身を滅ぼしたも同然なのですぞ!!
161 22/01/01(土)18:31:26 No.882534131
体術で写輪眼に勝てる化け物だもの…
162 22/01/01(土)18:31:29 No.882534152
>そんな三忍も霞むとされた忍者がいたらしいな 比較対象が凄すぎてイメージしにくいんだよ木の葉の白い牙
163 22/01/01(土)18:31:29 No.882534158
>そんな三忍も霞むとされた忍者がいたらしいな どの道ろくな英雄じゃねーんだ!
164 22/01/01(土)18:31:42 No.882534222
>カカシは多分写輪眼ビルド伸ばさないほうが真っ当に強かった >写輪眼伸ばしたからカカシオブザシャリンガンできたけど なので火影になったあとはスキル振り直して強くなった
165 22/01/01(土)18:31:53 No.882534294
>>なんで一回目の接敵で撤退しなかったんだろう >自分の弟子だった弥彦にケジメは自分でつけたいという情けが身を滅ぼしたも同然なのですぞ!! 誰が闇堕ちさせたと思ってんだ!
166 22/01/01(土)18:31:57 No.882534324
自来也は仙人モードにあれだけ時間かかるし言うほど余裕で倒せないと思う
167 22/01/01(土)18:32:09 No.882534383
メンタルは弱かった白い牙…
168 22/01/01(土)18:32:24 No.882534467
>>なんで一回目の接敵で撤退しなかったんだろう >間違った道を選んだ予言の子は殺さないといけないってクソ予言のせいで >やるならとことん殺し合うしかなかったんだ… ごめんイタチと鬼鮫の話 無理してナルトに会いに行く必要あったかなって
169 22/01/01(土)18:32:29 No.882534492
>>そんな三忍も霞むとされた忍者がいたらしいな >どの道ろくな英雄じゃねーんだ! (首吊った後で惜しむ里の連中)
170 22/01/01(土)18:32:30 No.882534498
そんな英雄を自殺させた里があるらしいな
171 22/01/01(土)18:32:48 No.882534610
>>鬼鮫一人に七門開けてるしこのまま戦ったら普通に勝って視力大幅ダウン(勝つ意味がない)か八門開けられて共倒れというイタチ的にはヒヤヒヤポイント >よく考えたらイタチヒヤヒヤポイント多くない?気の所為? 計画が綱渡りもいいところだからな… まぁその計画が頭おかしいんだけど
172 22/01/01(土)18:32:59 No.882534677
イタチの指ピン幻術なんなんだろうなあれ…
173 22/01/01(土)18:33:05 No.882534713
>>鬼鮫一人に七門開けてるしこのまま戦ったら普通に勝って視力大幅ダウン(勝つ意味がない)か八門開けられて共倒れというイタチ的にはヒヤヒヤポイント >よく考えたらイタチヒヤヒヤポイント多くない?気の所為? 適当に大暴れしようと思ったらカカシが来る時点で結構ヒヤヒヤポイントだし
174 22/01/01(土)18:33:09 No.882534734
多分ナルト博士にとっては今更な質問なんだろうけどサスケの面倒見せることに決めたのになんで猿はカカシ先生にうちは滅亡の真実教えてなかったの?
175 <a href="mailto:助けられた忍び">22/01/01(土)18:33:29</a> [助けられた忍び] No.882534838
>メンタルは弱かった白い牙… そんなメンタルで任務なんかこなせるわけねーんだ!見つけ次第中傷するぞ!!
176 22/01/01(土)18:33:33 No.882534863
個人的都合から写輪眼や幻術対策してるガイだけど イタチはその上をいくだろうなって気はする イタチ側にそこまで付き合う意味がないから適当に撤退する一択だけど
177 22/01/01(土)18:33:51 No.882534964
お前の方が珍獣だろ…
178 22/01/01(土)18:33:56 No.882535008
>>>白黒だと格好良く見えるけど緑の全身タイツだぞ >>そういやそうだった…額当ての布も赤色だしな… >子どもの頃はパパとお揃いのダサマフラーまでしてた ライダー要素わかりやすいよね
179 22/01/01(土)18:34:01 No.882535037
>ごめんイタチと鬼鮫の話 >無理してナルトに会いに行く必要あったかなって 暁のお仕事&サスケの現状チェック&猿が死んだのでダンゾウがサスケを狙わないように釘指すため
180 22/01/01(土)18:34:09 No.882535068
>無理してナルトに会いに行く必要あったかなって ニーサン的には意地でもサスケの安否と成長を確認しないといけないのであのままでは帰れない
181 22/01/01(土)18:34:10 No.882535072
イタチ兄さんは病気なんだ!
182 22/01/01(土)18:34:14 No.882535100
暁戦は情報無いと無理ゲーで情報が勝敗を決するのが忍者らしくていいと思う
183 22/01/01(土)18:34:25 No.882535163
穢土転生されたのとナルトにした仕込みが決まった時はどういう心境だったのかなニーサン…
184 22/01/01(土)18:34:26 No.882535168
イタチが作中でガイを2回評価してるのは外面ではなく本質を見ているってキャラ付けが上手く出来てる
185 22/01/01(土)18:34:33 No.882535206
お前鮫仙人だろ…って思ってたけど前任はもっと鮫仙人だった
186 22/01/01(土)18:34:38 No.882535237
>イタチ兄さんは病気なんだ! それはそう
187 22/01/01(土)18:34:42 No.882535262
>多分ナルト博士にとっては今更な質問なんだろうけどサスケの面倒見せることに決めたのになんで猿はカカシ先生にうちは滅亡の真実教えてなかったの? イタチやダンゾウとの約束
188 22/01/01(土)18:35:07 No.882535392
年齢考えるとニーサンの強さおかしくない?
189 22/01/01(土)18:35:07 No.882535397
>お前の方が珍獣だろ… ダメだった
190 22/01/01(土)18:35:07 No.882535399
ガイ先生の写輪眼対策はあくまでカカシ基準だから この時点で万華鏡写輪眼で天照と月読振り回されたら八門開けないと死ぬと思う
191 22/01/01(土)18:35:20 No.882535465
そう考えるとあのめっちゃ失言した上忍ってイタチの救い神だったのかな
192 22/01/01(土)18:35:25 No.882535490
団子代の領収書は志村ダンゾウにつけておいてくれ
193 22/01/01(土)18:35:31 No.882535523
>お前の方が珍獣だろ… どうせ私は色物ですよ…
194 22/01/01(土)18:35:43 No.882535577
あの半蔵から三忍と名乗れって言われましたって猿に律儀に報告したのかな綱手と大蛇丸
195 22/01/01(土)18:35:44 No.882535581
>お前の方が珍獣だろ… なんだよ尾の無い人柱力って…
196 22/01/01(土)18:36:24 No.882535806
毎日のように勝負だ!と来てくれるのはマジで心の支え fu672674.jpg
197 22/01/01(土)18:36:25 No.882535809
>年齢考えるとニーサンの強さおかしくない? 元々経歴がヤバいだろ
198 22/01/01(土)18:36:26 No.882535816
>お前の方が珍獣だろ… 実際尾獣みたいなもんだしな…
199 22/01/01(土)18:36:30 No.882535833
鬼鮫イタチコンビは互いの弱点カバーしてるのが最強コンビ感ある
200 22/01/01(土)18:36:32 No.882535846
>年齢考えるとニーサンの強さおかしくない? 年齢考えるとナルサスが一番おかしくなる
201 22/01/01(土)18:36:35 No.882535854
>団子代の領収書は志村ダンゾウにつけておいてくれ ギャグみたいだけど自分の存在を教えてくぎを刺すには効果的だよね
202 22/01/01(土)18:36:49 No.882535931
>あの半蔵から三忍と名乗れって言われましたって猿に律儀に報告したのかな綱手と大蛇丸 半蔵側が宣伝?したとか?
203 22/01/01(土)18:37:05 No.882536012
>>>>白黒だと格好良く見えるけど緑の全身タイツだぞ >>>そういやそうだった…額当ての布も赤色だしな… >>子どもの頃はパパとお揃いのダサマフラーまでしてた >ライダー要素わかりやすいよね マイトダイって1号が元ネタだったのか…
204 22/01/01(土)18:37:08 No.882536025
割と鬼鮫さんってガイ先生に記憶されてないので傷ついてるよね
205 22/01/01(土)18:37:15 No.882536072
>毎日のように勝負だ!と来てくれるのはマジで心の支え あー…死ぬヒマなかったのかもしれないのか…
206 22/01/01(土)18:37:18 No.882536091
>尾の無い人柱力 普通の人柱力じゃねーか
207 22/01/01(土)18:37:24 No.882536115
当然だけど体術を極めた忍者はどの作品でもヤバいな…
208 22/01/01(土)18:37:32 No.882536154
サスケの仲いい友達なら兄として挨拶しておきたいし…
209 22/01/01(土)18:37:32 No.882536155
ダイナミックエントリーがライダーキックだしな…
210 22/01/01(土)18:37:38 No.882536189
熟練は強いけどこの世界あんま年齢は関係無いとは思う
211 22/01/01(土)18:37:43 No.882536208
>年齢考えるとニーサンの強さおかしくない? イタチとシスイはうちはの突然変異すぎる…
212 22/01/01(土)18:37:43 No.882536209
スレ画の場面で一度撤退した後エロ仙人のところにもガイ先生駆け付けてるから逃げるの遅かったらマジでヤバかったよね エロ仙人とガイ先生2人を相手にする無理ゲーさせられるところだった
213 22/01/01(土)18:37:44 No.882536219
>暁戦は情報無いと無理ゲーで情報が勝敗を決するのが忍者らしくていいと思う それ考えると相性勝ちとはいえ前情報ほぼなしでデイダラに勝ったサスケすごいな…
214 22/01/01(土)18:37:47 No.882536237
>この時点で万華鏡写輪眼で天照と月読振り回されたら八門開けないと死ぬと思う 天照はこっちが視線外しても関係ないからな…
215 22/01/01(土)18:37:49 No.882536250
鮫肌は一度にチャクラの衣6本分くらいしか食えませんよ
216 22/01/01(土)18:38:06 No.882536333
外見は狂人で実力は人柱力並みで内面は繊細で常識人ってどんなバランスだよ!
217 22/01/01(土)18:38:07 No.882536339
>ガイ先生の写輪眼対策はあくまでカカシ基準だから >この時点で万華鏡写輪眼で天照と月読振り回されたら八門開けないと死ぬと思う 視力落ちてるから急接近して体術叩き込まれるとマジであぶない
218 22/01/01(土)18:38:30 No.882536464
>外見は狂人で実力は人柱力並みで内面は繊細で常識人ってどんなバランスだよ! お体に触りますよ…
219 22/01/01(土)18:38:41 No.882536535
>サスケの仲いい友達なら兄として挨拶しておきたいし… まぁその仲のいい友達殺せって吹き込んでるんだが…
220 22/01/01(土)18:38:49 No.882536565
鬼鮫の性格知ってからだと馬鹿にしてるんじゃなく普通に狼狽してるように見える
221 22/01/01(土)18:38:51 No.882536580
>割と鬼鮫さんってガイ先生に記憶されてないので傷ついてるよね 鬼鮫さんのほうはばっちり覚えてるんだぞ なんか精神的に負けた感あるだろ
222 22/01/01(土)18:38:54 No.882536594
でも墓参りしてるときは空気を読むガイ先生
223 22/01/01(土)18:39:17 No.882536705
ニーサンはやり方を間違えたって死んでから反省したし…
224 22/01/01(土)18:39:18 No.882536712
鮫肌は大筒木の生体兵器とかだろ…
225 22/01/01(土)18:39:35 No.882536798
天照もそうだがうちは手裏剣術はガイ先生の戦い方だとかなりきついものがある
226 22/01/01(土)18:39:37 No.882536811
>鮫肌は一度にチャクラの衣6本分くらいしか食えませんよ 十分すぎる…
227 22/01/01(土)18:39:43 No.882536842
>鬼鮫の性格知ってからだと馬鹿にしてるんじゃなく普通に狼狽してるように見える 裏表無い性格っぽいからそのまんま思ってる事言ってるだけなんだよな…
228 22/01/01(土)18:39:53 No.882536884
>でも墓参りしてるときは空気を読むガイ先生 まあさすがにオビトやリンとの間に入り込めるとは思ってないだろうしな…
229 22/01/01(土)18:39:57 No.882536899
鬼鮫さんは仲間殺しで心にダメージを受けていて月読必要としてる層だからそりゃオビトからも気遣われる
230 22/01/01(土)18:40:03 No.882536920
>外見は狂人で実力は人柱力並みで内面は繊細で常識人ってどんなバランスだよ! うまくいってるほうのズラし
231 22/01/01(土)18:40:16 No.882536972
キラービー鬼鮫マイトガイ こいつら全員顔合わせしたときの動物園感半端ない
232 22/01/01(土)18:40:19 No.882536995
>ニーサンはやり方を間違えたって死んでから反省したし… どうして反省したあとも間違えるんです?
233 22/01/01(土)18:40:25 No.882537027
最終的に鮫肌はNTRされるし…
234 22/01/01(土)18:40:59 No.882537199
>ニーサンはやり方を間違えたって死んで洗脳されてから反省したし…
235 22/01/01(土)18:41:04 No.882537222
ナルトの世界は個人の資質が全てだからね 年いってれば強いってことはない
236 22/01/01(土)18:41:11 No.882537256
変なのはエラだし…
237 22/01/01(土)18:41:17 No.882537291
>ペインが自来也に勝てたのも相性だしな 逆にペインに相性いいやつ誰だよ
238 22/01/01(土)18:41:18 No.882537293
fu672700.jpg 何て格好だ…
239 22/01/01(土)18:41:20 No.882537309
あんまり自分のこと語らないであろうイタチの趣味把握してるっぽいのが仲良し感ある
240 22/01/01(土)18:41:20 No.882537310
>>サスケの仲いい友達なら兄として挨拶しておきたいし… >まぁその仲のいい友達殺せって吹き込んでるんだが… あくまでも漫画内の情報からそう読み取れるってだけで確定情報でもないんだけど サスケからすると殺せって言われてるのが七班メンバーで イタチからすると兄弟である自分なのがひどいシーンだ
241 22/01/01(土)18:41:37 No.882537402
>キラービー鬼鮫マイトガイ 読者に強キャラだと思われてなかった三人組来たな…
242 22/01/01(土)18:41:38 No.882537404
足でかける幻術があれば…
243 22/01/01(土)18:41:45 No.882537439
>どうして反省したあとも間違えるんです? 死んだ後は別に間違っちゃいないよ…
244 22/01/01(土)18:42:04 No.882537523
カカシガイは別格としても猪鹿蝶も強くて木の葉の層が厚すぎる
245 22/01/01(土)18:42:05 No.882537528
必殺技のキックが命と引き換え…
246 22/01/01(土)18:42:12 No.882537562
>>>サスケの仲いい友達なら兄として挨拶しておきたいし… >>まぁその仲のいい友達殺せって吹き込んでるんだが… >あくまでも漫画内の情報からそう読み取れるってだけで確定情報でもないんだけど >サスケからすると殺せって言われてるのが七班メンバーで >イタチからすると兄弟である自分なのがひどいシーンだ 流石にあんな仕打ちしてて今でも自分をサスケの一番大切な人だと考えてるのは頭イルミかよ
247 22/01/01(土)18:42:15 No.882537575
ビーは勝ち星少ないけど無茶苦茶強いのよく分かるの良いよね 蛸足分身が便利すぎる
248 22/01/01(土)18:42:21 No.882537625
>逆にペインに相性いいやつ誰だよ マダラと柱間とオビトあたり
249 22/01/01(土)18:42:36 No.882537736
なんて格好だ…
250 22/01/01(土)18:42:38 No.882537744
>ナルトの世界は個人の資質が全てだからね >年いってれば強いってことはない 2度の大戦を生き延びてることになるから年取れてるような奴は大体強いぞ
251 22/01/01(土)18:43:13 No.882537961
鬼鮫とガイは相性が悪すぎる…
252 22/01/01(土)18:43:15 No.882537974
>蛸足分身が便利すぎる 映画で大筒木も騙されてて駄目だった… アニメだとあそこどうなってたんだろ
253 22/01/01(土)18:43:20 No.882538009
ナルトは普通に連れ去る予定だったから最も親しい奴殺せは普通にイタチ自身のことのつもりだつたがナルト殺せと言ってるようにしか思えないところがニーサン
254 22/01/01(土)18:43:31 No.882538074
>>どうして反省したあとも間違えるんです? >死んだ後は別に間違っちゃいないよ… エドテン解除に急いでるとは言えガチで撒こうとしたり一人で抱え込むと失敗するってことを伝え無いのは駄目だよ!
255 22/01/01(土)18:43:33 No.882538087
真正面からは潰せないよね木の葉
256 22/01/01(土)18:43:37 No.882538108
イタチは指幻術使えるからたぶん足でもやれる
257 22/01/01(土)18:43:58 No.882538230
>カカシガイは別格としても猪鹿蝶も強くて木の葉の層が厚すぎる トルネとフーもあっさり死んだけど作中上位だったと思うんだ
258 22/01/01(土)18:44:02 No.882538245
>キラービー鬼鮫マイトガイ 全員ちゃんと強いのが輪をかけてダメ
259 22/01/01(土)18:44:14 No.882538317
許せサスケ…
260 22/01/01(土)18:44:14 No.882538318
出る度に大概強いチョウザとヒアシ
261 22/01/01(土)18:44:23 No.882538367
>エドテン解除に急いでるとは言えガチで撒こうとしたり一人で抱え込むと失敗するってことを伝え無いのは駄目だよ! サスケに対して今更説教じみたこと言える立場じゃないもの それやってサスケの人生狂わせたんだから
262 22/01/01(土)18:44:27 No.882538389
里の英雄として帰還させる作戦でかつイタチにとっての最後の保険がナルトだからニーサンはサスケがナルト殺すことは端から想定してないよ こわいね
263 22/01/01(土)18:44:30 No.882538409
ペイン天道のクールタイム短すぎる...
264 22/01/01(土)18:44:31 No.882538411
ここからヒアシ様とか加勢したら流石にもう無理だからなイタチでも
265 22/01/01(土)18:44:32 No.882538424
>流石にあんな仕打ちしてて今でも自分をサスケの一番大切な人だと考えてるのは頭イルミかよ だってうちは一族全員殺したし…えっ友達できたの?
266 22/01/01(土)18:44:32 No.882538425
上位層こんなに強いし日向は木の葉にて最強って欺瞞だろ…マジで木の葉にて最強だわ…
267 22/01/01(土)18:44:35 No.882538443
>イタチは指幻術使えるからたぶん足でもやれる (靴を脱ぎだすニーサン)
268 22/01/01(土)18:44:41 No.882538466
>必殺キックもある! ははは!こやつめ!死ぬところだったぞ!!111!!!!
269 22/01/01(土)18:45:12 No.882538633
名家とかの出じゃないサクラちゃんって…
270 22/01/01(土)18:45:13 No.882538639
二人で十尾の攻撃弾けるからな日向
271 22/01/01(土)18:45:13 No.882538642
自分を殺させるために強くしようとしてるのに力を手に入れる手段に最も親しい相手(自分を想定)を殺せって吹き込むのはなんというかこう…おかしくない?
272 22/01/01(土)18:45:16 No.882538664
>>イタチは指幻術使えるからたぶん足でもやれる >(靴を脱ぎだすニーサン) ちゃんと足指出るサンダル履いてなかったっけ?
273 22/01/01(土)18:45:18 No.882538682
蛸足分身は三大瞳術全部欺いた実績があるのが強すぎる
274 22/01/01(土)18:45:19 No.882538685
日向は木の葉にて最強ってのも尊大よりもむしろ木の葉に閉じてるだけ謙虚に見えてくる
275 22/01/01(土)18:45:27 No.882538739
猪鹿蝶は中々に厄介な連中
276 22/01/01(土)18:45:29 No.882538749
木の葉は戦闘力が段違いすぎる… 霧隠れの特殊部隊?的な7人が下忍に壊滅させられるとは思わんだろ
277 22/01/01(土)18:45:39 No.882538805
>>イタチは指幻術使えるからたぶん足でもやれる >(靴を脱ぎだすニーサン) 足でも幻術を使うなら音と臭いたけで感知して戦えばいいな!
278 22/01/01(土)18:46:22 No.882539041
>木の葉は戦闘力が段違いすぎる… >霧隠れの特殊部隊?的な7人が下忍に壊滅させられるとは思わんだろ 味方も誰一人思ってなかったよ
279 22/01/01(土)18:46:32 No.882539099
日向は当然としても猪鹿蝶とか油女一族もすごいよな
280 22/01/01(土)18:46:45 No.882539169
>名家とかの出じゃないサクラちゃんって… 愛の力よ
281 22/01/01(土)18:46:49 No.882539190
>猪鹿蝶は中々に厄介な連中 猿飛に仕えてい猪鹿蝶でコンビネーションしてくる連中だから選りすぐりになるのは当然といえた
282 22/01/01(土)18:46:52 No.882539209
イタチお前ガイのこと知らねーだろ
283 22/01/01(土)18:47:05 No.882539280
割とリスクある八門遁甲と似たような事をカロリー消費だけで出来るどの道一族ってすごいんじゃ
284 22/01/01(土)18:47:09 No.882539296
人材が途切れないのが強みだよな木の葉 伝説が新たなる伝説を育てる
285 22/01/01(土)18:47:18 No.882539334
ひとりだけ血筋才能チートなしで最強格 ナルトで一番格好いい男だった
286 22/01/01(土)18:47:28 No.882539391
>名家とかの出じゃないサクラちゃんって… レベルアップの異常さならナンバーワンまである 創造再生までできるようになってるからな…
287 22/01/01(土)18:47:33 No.882539431
鬼鮫は最初イタチ戦前の前哨戦にされるキャラだと思ってたな イタチより長生きしたし思ってたより遥かに強かった
288 22/01/01(土)18:47:41 No.882539482
>イタチお前ガイのこと知らねーだろ カカシ先輩に絡んでるダサくて強い珍獣くらいには知ってるだろ
289 22/01/01(土)18:47:42 No.882539485
>足でも幻術を使うなら音と臭いたけで感知して戦えばいいな! 臭い使ってくるのは絶対いるって!!
290 22/01/01(土)18:47:50 No.882539531
>真正面からは潰せないよね木の葉 どんな強敵相手でも影縛りからの秋道パンチで大体潰せる猪鹿蝶筆頭にクソゲーが多いからな 大蛇丸の木の葉崩しプランも戦力のほぼ全てが陽動で火影一点狙いだったり正面からはキツイ
291 22/01/01(土)18:48:03 No.882539621
イタチのやろうとしたことを纏めるとこいつ頭おかしくなってるんだなってよく分かる
292 22/01/01(土)18:48:08 No.882539648
一昔前は距離も場所も関係なく敵を祟り殺すダンとかいた
293 22/01/01(土)18:48:19 No.882539701
アスマと紅はカスや ガイは甘く見るな
294 22/01/01(土)18:48:28 No.882539753
>人材が途切れないのが強みだよな木の葉 >伝説が新たなる伝説を育てる 里の構想の根本がそういうとこだしなあ
295 22/01/01(土)18:48:32 No.882539775
八門開けられるのが才能なのか一応誰でもできるけどリスクに見合わないからやらないだけなのかいまいち分からない
296 22/01/01(土)18:48:34 No.882539787
>一昔前は距離も場所も関係なく敵を祟り殺すダンとかいた 優先的に殺さないといけない奴!
297 22/01/01(土)18:48:41 No.882539821
>里の英雄として帰還させる作戦でかつイタチにとっての最後の保険がナルトだからニーサンはサスケがナルト殺すことは端から想定してないよ マダラも誰もいない状況でナルトと二人きりになった途端 サスケどう救う気?出来ると思ってる? そうか!なら別天神あげるね…するニーサンはさぁ…
298 22/01/01(土)18:48:59 No.882539919
>ひとりだけ血筋才能チートなしで最強格 >ナルトで一番格好いい男だった 八門遁甲の陣はチートだろ…
299 22/01/01(土)18:49:07 No.882539967
>八門開けられるのが才能なのか一応誰でもできるけどリスクに見合わないからやらないだけなのかいまいち分からない 完全に生まれ持った才能だよ リーは八門の天才だった
300 22/01/01(土)18:49:20 No.882540041
>イタチお前ガイのこと知らねーだろ アスマはともかく紅のことまで知ってるから里の忍の情報大体頭に叩き込んでると思う
301 22/01/01(土)18:49:41 No.882540167
>八門開けられるのが才能なのか一応誰でもできるけどリスクに見合わないからやらないだけなのかいまいち分からない リーでもたしか八門無理だったはずだし才能だと思う
302 22/01/01(土)18:49:50 No.882540228
>八門開けられるのが才能なのか一応誰でもできるけどリスクに見合わないからやらないだけなのかいまいち分からない 八門開けられるのは才能だよ だからリーが使えることを知った時カカシはめっちゃ動揺した
303 22/01/01(土)18:49:59 No.882540272
>八門遁甲の陣はチートだろ… 致命的デメリットちゃんと受ける技なんでチートではないです チートで命助けられただけで死んでました
304 22/01/01(土)18:50:01 No.882540283
リーは7門までだっけ?
305 22/01/01(土)18:50:04 No.882540299
>ひとりだけ血筋才能チートなしで最強格 >ナルトで一番格好いい男だった 八門開門は完全な才能主義よ
306 22/01/01(土)18:50:05 No.882540304
>アスマはともかく紅のことまで知ってるから里の忍の情報大体頭に叩き込んでると思う 紅が劣るって意味ではなくアスマとかビッグネーム側だしね
307 22/01/01(土)18:50:16 No.882540360
そんな凄まじい木の葉も含めた五大国全てを忍術一つで相手に回した龍がいることをご存知ですか?
308 22/01/01(土)18:50:38 No.882540507
>>八門開けられるのが才能なのか一応誰でもできるけどリスクに見合わないからやらないだけなのかいまいち分からない >リーでもたしか八門無理だったはずだし才能だと思う リーはまだ若いからじゃない?
309 22/01/01(土)18:50:50 No.882540567
>そんな凄まじい木の葉も含めた五大国全てを忍術一つで相手に回した龍がいることをご存知ですか? (マジで誰だ…?)
310 22/01/01(土)18:50:54 No.882540586
死ぬ技大真面目に修行できる精神を才能とかいってるだけで 身につけるのにハードル高いわけじゃないでしょ
311 22/01/01(土)18:50:59 No.882540623
>リーは7門までだっけ? 六門だったはず
312 22/01/01(土)18:51:18 No.882540736
アスマはビンゴブックに載ってたから実力のある忍者はだいたい他所にどういうやつでどういう術使うとかはそれなりに知られてるんじゃないかな
313 22/01/01(土)18:51:37 No.882540861
>六門だったはず あの年齢で六門までいってるのヤバくない?
314 22/01/01(土)18:51:43 No.882540893
リーは忍術の才能はなかったけどまぎれもない天才だって我愛羅戦の時点で言われてるのをどうしてもなかったことにしたがる人いるよね…
315 22/01/01(土)18:51:56 No.882540978
秋道一族に八門使えるようにすれば巨大化からすごいことになるな
316 22/01/01(土)18:51:56 No.882540979
>あの年齢で六門までいってるのヤバくない? それに関してはそう
317 22/01/01(土)18:51:58 No.882540991
>リーは忍術の才能はなかったけどまぎれもない天才だって我愛羅戦の時点で言われてるのをどうしてもなかったことにしたがる人いるよね… 努力の天才だからね
318 22/01/01(土)18:52:06 No.882541034
BORUTOの八門部隊はあれいいの…? 人道的によくない部隊じゃない?
319 22/01/01(土)18:52:19 No.882541090
>秋道一族に八門使えるようにすれば巨大化からすごいことになるな もはや生物兵器なのよ
320 22/01/01(土)18:52:46 No.882541251
>BORUTOの八門部隊はあれいいの…? >人道的によくない部隊じゃない? ちゃんと才能ある子を集めて作った部隊だからセーフじゃない?
321 22/01/01(土)18:52:54 No.882541289
>死ぬ技大真面目に修行できる精神を才能とかいってるだけで >身につけるのにハードル高いわけじゃないでしょ そんな話あったっけ 才能が必要って話なら中忍試験の時あったけど
322 22/01/01(土)18:53:06 No.882541344
>秋道一族に八門使えるようにすれば巨大化からすごいことになるな 兵糧丸はあれ擬似八門じゃねえかな
323 22/01/01(土)18:53:07 No.882541355
リーは最終戦で影薄いけどガイ先生が七門開けてマダラに反撃されてやばいとこ助けたりファインプレーはちゃんとしてるんだ
324 22/01/01(土)18:53:23 No.882541445
>BORUTOの八門部隊はあれいいの…? >人道的によくない部隊じゃない? 普通に神風特攻隊だよあれ
325 22/01/01(土)18:53:24 No.882541450
>死ぬ技大真面目に修行できる精神を才能とかいってるだけで >身につけるのにハードル高いわけじゃないでしょ 身につけるハードル低かったら二門三門くらいまでならもっと使う人多いわ
326 22/01/01(土)18:53:29 No.882541478
八門開けたからと言って強い訳じゃなく 強い人が八門開けるから超強いんだ
327 22/01/01(土)18:53:46 No.882541589
>BORUTOの八門部隊はあれいいの…? >人道的によくない部隊じゃない? 木の葉には千手綱手もうちはサクラもいるから大丈夫大丈夫
328 22/01/01(土)18:53:55 No.882541644
同世代でもほんとのチートは最終戦で大活躍してたからなあ リーはそうではなかったんだ
329 22/01/01(土)18:53:58 No.882541660
>BORUTOの八門部隊はあれいいの…? >人道的によくない部隊じゃない? 死門まで開けて死ぬことを前提とされた特攻隊ならまずいけど そも八門遁甲は技術的にも人材揃えるにしてもそういうことができるもんじゃないので
330 22/01/01(土)18:54:33 No.882541834
>同世代でもほんとのチートは最終戦で大活躍してたからなあ ネジ…
331 22/01/01(土)18:54:35 No.882541843
八門遁甲の陣は門を開けるのに才能が必要だし命を使った一回限りのチートだろ
332 22/01/01(土)18:54:37 No.882541860
ゆうてガイ先生も死問が強いだけでそれなかったら鬼鮫を単機で倒せる程度の実力しかないしな
333 22/01/01(土)18:54:52 No.882541930
>八門開けたからと言って強い訳じゃなく >強い人が八門開けるから超強いんだ 下忍が開けたら忍刀七人衆まとめて蹴散らすレベルで上忍が開けたら六道マダラとやりあえるレベルだもんな…
334 22/01/01(土)18:55:03 No.882541994
強制的に体力回復出来る休門が特に便利だから 汎用スキルだったらもっと広がっててもおかしくないと思うんだ
335 22/01/01(土)18:55:05 No.882541999
>身につけるハードル低かったら二門三門くらいまでならもっと使う人多いわ そもそもそれで圧倒できないってことは他の才能家は開ける必要なくついていけるものってことなんだ
336 22/01/01(土)18:55:12 No.882542022
>ゆうてガイ先生も死問が強いだけでそれなかったら鬼鮫を単機で倒せる程度の実力しかないしな 化け物だわ
337 22/01/01(土)18:55:18 No.882542075
黎明期の木の葉隠れなんて ・全身バケモノの柱間 ・卑劣な扉間 ・メンヘラのマダラ がいたからな…まあこんな状態なのに柱間暗殺に生かされた可哀想な奴がいるんだが…
338 22/01/01(土)18:55:25 No.882542116
>ゆうてガイ先生も死問が強いだけでそれなかったら鬼鮫を単機で倒せる程度の実力しかないしな 充分だろ!?
339 22/01/01(土)18:55:26 No.882542124
一回開けたら死ぬ門開く修行って何やるんだろ
340 22/01/01(土)18:55:31 No.882542153
>ゆうてガイ先生も死問が強いだけでそれなかったら鬼鮫を単機で倒せる程度の実力しかないしな 十分すぎる…
341 22/01/01(土)18:55:38 No.882542195
>八門開けたからと言って強い訳じゃなく >強い人が八門開けるから超強いんだ そうだとしても伸び率は破格だぞ
342 22/01/01(土)18:55:40 No.882542208
>八門開けたからと言って強い訳じゃなく >強い人が八門開けるから超強いんだ ダイであの戦果は十分に凄いんだけどね…逆に言うとダイだと七つでは駄目だったとも言える
343 22/01/01(土)18:55:46 No.882542250
まあ五門六門ぐらいまでなら全身激痛で済むしちゃんと修行して開けられるなら開け得ではある
344 22/01/01(土)18:56:25 No.882542462
強いけどマダラもサポート無いと当てる事すら無理だという事は忘れてはいけない
345 22/01/01(土)18:56:30 No.882542492
>まあ五門六門ぐらいまでなら全身激痛で済むしちゃんと修行して開けられるなら開け得ではある ひょっとして毎回開ければ慣れてきてスムーズに開く事が出来る!?
346 22/01/01(土)18:56:31 No.882542497
>まあこんな状態なのに柱間暗殺に生かされた可哀想な奴がいるんだが… 生きて戻ってくるとか送り出した側からしたら幻術にやられてるか穢土転生か飛雷神マーキングかの三択だからな
347 22/01/01(土)18:56:35 No.882542532
>一回開けたら死ぬ門開く修行って何やるんだろ これは真面目にイメージトレーニングだと思う ガイ先生なら死門開けたら理論上可能な技とか練り上げてそう
348 22/01/01(土)18:56:54 No.882542625
>一回開けたら死ぬ門開く修行って何やるんだろ 技術が洗練される過程も気になる 途中で間抜けな死に方する奴もいそうだとか考えちゃう
349 22/01/01(土)18:57:06 No.882542703
ガイ先生だいぶ強いしリーも出番無いだけで安定して強キャラだよね
350 22/01/01(土)18:57:15 No.882542752
>強制的に体力回復出来る休門が特に便利だから >汎用スキルだったらもっと広がっててもおかしくないと思うんだ 前の門を開けた反動を次の門開いて先延ばしにするのを最大8回行うのが八門遁甲だから途中で止めてもデメリットは据え置きだよ 休門はその中でもその場しのぎの部分でしかない
351 22/01/01(土)18:57:45 No.882542890
ガイ先生が本格的に活躍したのどこからだっけ?
352 22/01/01(土)18:57:54 No.882542939
ガイ先生以外は後半の門開けたら障害残る設定じゃなかったっけ
353 22/01/01(土)18:58:06 No.882543004
>ガイ先生が本格的に活躍したのどこからだっけ? 鬼鮫あたりだっけ?うろ覚えだ…
354 22/01/01(土)18:58:12 No.882543035
>ガイ先生が本格的に活躍したのどこからだっけ? 最初からかな…
355 22/01/01(土)18:58:23 No.882543097
才能で言うならなんだかんだでサスケが一番おかしい 六道チャクラ抜けたあとナルトはその分弱体化してんのになんでお前性能据え置きなの??
356 22/01/01(土)18:58:26 No.882543116
>強いけどマダラもサポート無いと当てる事すら無理だという事は忘れてはいけない わかりやすい活躍がないだけでここでやってる援護内容としてはリーも凄いんだけどね…
357 22/01/01(土)18:58:39 No.882543200
あっ俺は八門開ける!って本能的に気付けるようになるのかな
358 22/01/01(土)18:58:41 No.882543205
>ガイ先生が本格的に活躍したのどこからだっけ? 本格的って言ったら鬼鮫に楽勝したとこじゃん
359 22/01/01(土)18:58:49 No.882543250
>ガイ先生が本格的に活躍したのどこからだっけ? 本格的にの定義にもよるだろうけど忍界大戦始まってからだと思う
360 22/01/01(土)18:59:06 No.882543333
>黎明期の木の葉隠れなんて >・全身バケモノの柱間 >・卑劣な扉間 >・メンヘラのマダラ >がいたからな…まあこんな状態なのに柱間暗殺に生かされた可哀想な奴がいるんだが… 生きて帰ったのにエンガチョされた角都の悲しい過去…
361 22/01/01(土)18:59:25 No.882543424
>ガイ先生が本格的に活躍したのどこからだっけ? 戦闘描写自体は木の葉崩しが初めて この人すげぇって初めて賞賛されたのは一瞬でサスケの背後に回って気配すら追えなかった…!ってなるところ
362 22/01/01(土)18:59:26 No.882543432
>才能で言うならなんだかんだでサスケが一番おかしい >六道チャクラ抜けたあとナルトはその分弱体化してんのになんでお前性能据え置きなの?? いいだろインドラ転生者だぜ
363 22/01/01(土)18:59:39 No.882543515
>ガイ先生以外は後半の門開けたら障害残る設定じゃなかったっけ 聞いたこと無いな… リーの怪我も反動じゃなくて我愛羅に潰されたからだし
364 22/01/01(土)18:59:48 No.882543561
>ガイ先生以外は後半の門開けたら障害残る設定じゃなかったっけ 開けた状態で戦闘するんだからそうなる米的な話であって開門した反動でそうなるわけではない それはそれとしてガイが七門開けたときは1週間くらいつぶれた
365 22/01/01(土)19:00:01 No.882543647
昼虎の時点でまあかなり強い
366 22/01/01(土)19:00:08 No.882543686
>生きて帰ったのにエンガチョされた角都の悲しい過去… エンガチョ以前に暗殺失敗してるもん…任務放棄で戻ってきたってことで処罰はまあわかる
367 22/01/01(土)19:00:22 No.882543758
回想だと千手とうちはの因縁メインで進むから分かりにくいけどあの時代の最大勢力猿飛一族だったんじゃなかったっけ
368 22/01/01(土)19:00:22 No.882543761
エドテン八門できたら強そうなんだけどなー
369 22/01/01(土)19:00:29 No.882543796
>>ガイ先生が本格的に活躍したのどこからだっけ? >本格的って言ったら鬼鮫に楽勝したとこじゃん 楽勝ではないよ!?
370 22/01/01(土)19:00:39 No.882543842
>>そんな凄まじい木の葉も含めた五大国全てを忍術一つで相手に回した龍がいることをご存知ですか? >(マジで誰だ…?) ヒャハハァ!
371 22/01/01(土)19:00:40 No.882543849
>才能で言うならなんだかんだでサスケが一番おかしい >六道チャクラ抜けたあとナルトはその分弱体化してんのになんでお前性能据え置きなの?? チャクラはなくなったけど六道は開眼したものだから残った 最終決戦は尾獣チャクラでやりたい放題スタート
372 22/01/01(土)19:00:49 No.882543908
>昼虎の時点でまあかなり強い 青春って言動の割にドロドロした技だってばよ…
373 22/01/01(土)19:00:55 No.882543946
>エドテン八門できたら強そうなんだけどなー その場で崩壊と再生繰り返す置物が出来上がるだけじゃねえかな…
374 22/01/01(土)19:01:02 No.882543989
>fu672674.jpg 失いすぎだろ!
375 22/01/01(土)19:01:15 No.882544077
>>生きて帰ったのにエンガチョされた角都の悲しい過去… >エンガチョ以前に暗殺失敗してるもん…任務放棄で戻ってきたってことで処罰はまあわかる 飼い殺しかと思いきや処刑はあんまりじゃないですかね
376 22/01/01(土)19:01:17 No.882544093
どちらの一族にも一目置かれる猿飛サスケ
377 22/01/01(土)19:01:20 No.882544112
門開けると苦戦せずに勝っちゃうから門開けてやっとなマダラはマジで強いというのがわかる
378 22/01/01(土)19:01:20 No.882544115
>>>そんな凄まじい木の葉も含めた五大国全てを忍術一つで相手に回した龍がいることをご存知ですか? >>(マジで誰だ…?) >ヒャハハァ! ただの龍博士じゃボクには勝てないよ!
379 22/01/01(土)19:01:29 No.882544153
>エドテン八門できたら強そうなんだけどなー エドテン八門は無理って言われてなかったっけ? でも七門までなら死ぬ心配ないし医療忍術でリスク潰せるよな サラダちゃんちょっと八門遁甲の修行しようぜ
380 22/01/01(土)19:01:33 No.882544168
vs鬼鮫は終わってみれば被弾が無かっただけでガイ先生終始冷や汗かいてただろうが!
381 22/01/01(土)19:02:23 No.882544444
>>才能で言うならなんだかんだでサスケが一番おかしい >>六道チャクラ抜けたあとナルトはその分弱体化してんのになんでお前性能据え置きなの?? >チャクラはなくなったけど六道は開眼したものだから残った >最終決戦は尾獣チャクラでやりたい放題スタート 尾獣チャクラ入れる前から六道仙人モードのナルトよりも速く動けるのはもう人間ではない
382 22/01/01(土)19:02:25 No.882544456
>どちらの一族にも一目置かれる猿飛サスケ 白い牙並みの謎すぎる… 成長前とはいえ柱間とマダラが認める実力者だし…
383 22/01/01(土)19:02:54 No.882544620
角都の暗殺任務は遠回しに死んでこいみたいなもんでしょ
384 22/01/01(土)19:03:15 No.882544718
リーを見るに開門して上忍に並べるくらいだし逆説的にメリットあんまないと思う みんなそんな危ない橋渡らず強くなれるんだから
385 22/01/01(土)19:03:26 No.882544774
>角都の暗殺任務は遠回しに死んでこいみたいなもんでしょ アーマードコアの報酬が高額で前金のやつ!
386 22/01/01(土)19:03:34 No.882544809
柱間殺した忍者も多分いるはずだし語られない強忍者もゴロゴロいたんだろうな
387 22/01/01(土)19:03:37 No.882544829
>角都の暗殺任務は遠回しに死んでこいみたいなもんでしょ なんかやらかしたのかね当時の角都さん
388 22/01/01(土)19:03:43 No.882544861
創造再生八門がどんな感じになるかは興味ある
389 22/01/01(土)19:03:55 No.882544927
>BORUTOの八門部隊はあれいいの…? >人道的によくない部隊じゃない? 忍術が効かないクソゲーが劇中で出た以上はなんらかの体術部隊はあってもいい
390 22/01/01(土)19:03:59 No.882544955
>リーを見るに開門して上忍に並べるくらいだし逆説的にメリットあんまないと思う >みんなそんな危ない橋渡らず強くなれるんだから みんなってほどでもねえよ!
391 22/01/01(土)19:04:00 No.882544958
サスケの尾獣チャクラで大幅パワーアップは外道魔像無しで尾獣チャクラ完全制御できてるのが意味わからん 全盛期の六道仙人並じゃねーか
392 22/01/01(土)19:04:03 No.882544983
>なんかやらかしたのかね当時の角都さん 強すぎて危険視されたんじゃない?
393 22/01/01(土)19:04:10 No.882545025
>角都の暗殺任務は遠回しに死んでこいみたいなもんでしょ 始末するつもりで任務に出しました!普通に生きて帰ってくるなや!? って流れだった可能性もあるのかひじきおじさん
394 22/01/01(土)19:04:53 No.882545274
キレてヒジキパクって金の亡者になる角都お爺ちゃん