22/01/01(土)17:33:26 >環境省... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/01(土)17:33:26 No.882516317
>環境省では冬の暖房時の室内温度の目安として20度を推奨 絶対に無理だわ…めっちゃ寒い
1 22/01/01(土)17:34:07 No.882516521
設定温度じゃなくて?
2 22/01/01(土)17:34:35 No.882516651
また適当に決めたんじゃないだろうな
3 22/01/01(土)17:34:49 No.882516722
室内温度20でも十分じゃない?
4 22/01/01(土)17:35:07 No.882516807
十分だろ…?
5 22/01/01(土)17:35:35 No.882516937
冬はエアコンどころかコタツで満足だわ 猛吹雪のときとかに20℃設定でエアコンかけるくらいだな
6 22/01/01(土)17:35:46 No.882516982
室内温度が20℃になるようにしろって意味じゃなくて?
7 22/01/01(土)17:35:51 No.882517002
20に設定しても17度にしかならない…
8 22/01/01(土)17:36:20 No.882517133
汗でないか?
9 <a href="mailto:ス">22/01/01(土)17:36:56</a> [ス] No.882517288
ごめん設定温度と勘違いしてた…
10 22/01/01(土)17:37:21 No.882517422
謝れて偉いっ!
11 22/01/01(土)17:37:38 No.882517511
今28℃にしても部屋寒い
12 22/01/01(土)17:37:59 No.882517591
何度に設定しても寒すぎて頻繁に霜取りモードになるせいであんまり暖まらない…
13 22/01/01(土)17:38:01 No.882517611
夏の28℃もだけど 設定温度だときつく感じる場合もあるが室温だとすると十分だわ
14 22/01/01(土)17:38:04 No.882517614
寒さ以上に暑さが苦手なので暖房付け始め以外は二十度で十分
15 22/01/01(土)17:38:13 No.882517663
どうすんだよこのスレ
16 22/01/01(土)17:38:15 No.882517671
>ごめん設定温度と勘違いしてた… 設定温度20でも十分じゃ…?
17 22/01/01(土)17:38:58 No.882517883
>20に設定しても17度にしかならない… それ部屋の防寒自体がアレなのでは… 夏場も冷房の効果低そうだな
18 22/01/01(土)17:39:19 No.882518005
20℃設定じゃ無理ってなるのはエアコンが部屋の広さに見合ってないとか窓が多いとか隙間風びゅんびゅんとかかな
19 22/01/01(土)17:39:28 No.882518060
冬の室温と死亡増加率は因果関係があって 18度以上にするべき!日本の家は寒すぎ!って話は前からあった
20 22/01/01(土)17:39:29 No.882518066
よっぽど断熱死んでる部屋とかじゃなければ設定温度でも20度もあれば十分過ぎる
21 22/01/01(土)17:39:41 No.882518123
18度で我慢しろくらいの事を言ってくるかと思えば…温情か
22 22/01/01(土)17:39:41 No.882518126
>設定温度20でも十分じゃ…? 南国の人のレス
23 22/01/01(土)17:39:57 No.882518211
>>ごめん設定温度と勘違いしてた… >設定温度20でも十分じゃ…? うちは場所によっては16度くらいにしかならない…
24 22/01/01(土)17:40:49 No.882518495
暖かい空気は上に貯まるからね 各藩するんだよ
25 22/01/01(土)17:40:53 No.882518522
どうせ適当に決めた数値だろ
26 22/01/01(土)17:41:04 No.882518572
設定22にすると室温20度くらいになる
27 22/01/01(土)17:41:08 No.882518584
>暖かい空気は上に貯まるからね >各藩するんだよ 参勤交代を…?
28 22/01/01(土)17:41:17 No.882518643
室温20度はちょっと着込んでないと寒いな…
29 22/01/01(土)17:41:29 No.882518710
サーキュレーター併用すれば設定温度下げられるのかなと思いつつも導入しない日々
30 22/01/01(土)17:41:54 No.882518813
加湿するとかなり変わると思う
31 22/01/01(土)17:42:10 No.882518899
実家に帰ると異様に寒くてしんどい 親が年取ってから妙に暖房嫌いになった気がする
32 22/01/01(土)17:42:11 No.882518904
>暖かい空気は上に貯まるからね >各藩するんだよ 薩摩のカスはサーキュレーターも持ってないからな
33 22/01/01(土)17:42:41 No.882519041
俺は寒くなければいいんだけど暖かくないと嫌って人もいるから設定むっかしい
34 22/01/01(土)17:42:56 No.882519121
>夏の28℃もだけど それ本当に根拠ないって聞いた
35 22/01/01(土)17:43:08 No.882519177
クーラーの推奨温度が特に科学的見地も何もない適当な思いつきみたいなの読んだけどマジなんだろうかこの国
36 22/01/01(土)17:43:27 No.882519269
>サーキュレーター併用すれば設定温度下げられるのかなと思いつつも導入しない日々 サーキュレーターと加湿器併用したらまあ設定温度=人間がいるくらいの高さの室温にはなった でも寒い
37 22/01/01(土)17:43:45 No.882519355
>実家に帰ると異様に寒くてしんどい >親が年取ってから妙に暖房嫌いになった気がする 顔が乾くんだ…
38 22/01/01(土)17:45:02 No.882519762
>クーラーの推奨温度が特に科学的見地も何もない適当な思いつきみたいなの読んだけどマジなんだろうかこの国 それはマジだって報道あったような
39 22/01/01(土)17:45:38 No.882519944
環境省はアレな奴しかいねーのかよ
40 22/01/01(土)17:46:37 No.882520249
設定温度20度だったら足元は大体16度いくかどうかぐらいだからな…
41 22/01/01(土)17:46:55 No.882520344
夏も冬も24℃
42 22/01/01(土)17:47:45 No.882520606
俺も個人的な快適温度は24℃だな 快適というよりニュートラルって感じ
43 22/01/01(土)17:47:46 No.882520610
>クーラーの推奨温度が特に科学的見地も何もない適当な思いつきみたいなの読んだけどマジなんだろうかこの国 夏の冷房28度がなんとなくで決まったものだから見直そうって数年前に副大臣が言った事はあった なんか偉い人から怒られたのか後日発言を撤回してた
44 22/01/01(土)17:48:07 No.882520706
実家に帰省したら夜中に暖房止めても朝起きたときに部屋が冷え切ってなくてびっくりした
45 22/01/01(土)17:49:02 No.882521008
エアコンだと電気代気になるから20度で本当に我慢できるくらい暖まるならそれでもいいかもなあ… 夏の28度はちょっと厳しかったが
46 22/01/01(土)17:49:21 No.882521116
国家推奨のエアコンの温度設定への信用のなさが凄いな…
47 22/01/01(土)17:49:35 No.882521192
ごめん設定温度12℃くらいがいいんだけど17℃しか設定出来ない 前持ってたファンヒーターは8℃が設定出来てよかったのに
48 22/01/01(土)17:49:43 No.882521236
設定温度とまるでかけ離れてるからあれは何を設定してるのだろう
49 22/01/01(土)17:49:59 No.882521313
どうせまた根拠のない数字なんだろ
50 22/01/01(土)17:50:10 No.882521373
冷房28度は確実にGが増えたそうだ
51 22/01/01(土)17:50:29 No.882521473
へあの保温性能でセッテイオンドハ変わるから仕方なし
52 22/01/01(土)17:50:43 No.882521534
最高の30℃にしてるけど寒気に勝てない
53 22/01/01(土)17:51:13 No.882521655
冷房は27度が丁度よかった うちのエアコンが冷やしすぎるだけかもしれんが
54 22/01/01(土)17:51:55 No.882521871
俺の部屋は27℃に設定すると20℃超えるぜ
55 22/01/01(土)17:52:01 No.882521903
ちょくちょくエアコンの設定より部屋の環境なんとかした方が良さそうな人がいるな…
56 22/01/01(土)17:52:16 No.882521997
>ごめん設定温度12℃くらいがいいんだけど17℃しか設定出来ない >前持ってたファンヒーターは8℃が設定出来てよかったのに ファンヒーターで8℃!?
57 22/01/01(土)17:52:25 No.882522044
室温8℃でもネックウォーマーと指ぬき手袋付けてれば電気あんかで足先温めるだけでいけるよ 自分の体から発した熱を逃がさないようにするのが大事
58 22/01/01(土)17:52:39 No.882522109
使おうぜサーキュレーター!
59 22/01/01(土)17:52:43 No.882522135
>国家推奨のエアコンの温度設定への信用のなさが凄いな… 所詮は年取って温度感知する機能下がってるジジイの戯言だぜ? エビデンスもないし
60 22/01/01(土)17:53:05 No.882522259
湿度はあげようね!
61 22/01/01(土)17:53:17 No.882522309
天気アプリで5度以下になったら暖房解禁みたいな感じにしてる それ以上はこたつで我慢
62 22/01/01(土)17:53:18 No.882522319
ちゃんとエアコンの掃除しろ
63 22/01/01(土)17:53:19 No.882522322
>へあの保温性能でセッテイオンドハ変わるから仕方なし 大丈夫か もうちょっと温まったほうがいい
64 22/01/01(土)17:54:00 No.882522514
たぶん環境省の室内はもっと温度高いよ
65 22/01/01(土)17:54:14 No.882522581
春なら18度でもフリース1枚くらいで窓開けてられるから 冬の28度設定で寒いのは絶対室内15度くらいしかない
66 22/01/01(土)17:54:51 No.882522796
設定温度と室内温度間違えてましたごめんねで結論出てるのに環境省叩き続けてるレスはなんなの…
67 22/01/01(土)17:54:52 No.882522807
外マイナス10度とかなのにエアコンで暖まるわけねぇだろってなる
68 22/01/01(土)17:55:14 No.882522917
サーキュレーター回すと床の冷えがましになってありがたい…
69 22/01/01(土)17:55:17 No.882522930
>湿度はあげようね! 「」も…男だから…
70 22/01/01(土)17:55:22 No.882522954
部屋の大きさや窓の数と大きさの影響で最適な設定温度の落差激しいから一概に指針作ると酷いことになるんじゃ…?
71 22/01/01(土)17:55:25 No.882522970
これ使う暖房器具にもよらない? うちの部屋の場合エアコンで20度じゃ寒すぎだけどファンヒーターなら20度で十分暖かいっていうかシコってる時とかむしろ暑いくらいになる
72 22/01/01(土)17:55:34 No.882523018
>>湿度はあげようね! >「」も…男だから… ぴょいんっ
73 22/01/01(土)17:55:37 No.882523050
設定温度は分かるが実気温は測定したことがないから分からん… とりあえずエアコンつけないと白い息が出る
74 22/01/01(土)17:55:42 No.882523079
室温と設定温度は違うだろってのは常識のようでいて 実際には部屋に温度計置いてる状況じゃないと確認できないからな そもそも部屋の中ですらムラが出来るし 何度にしろって推奨されたら「設定温度の話か?」って感覚になる
75 22/01/01(土)17:55:57 No.882523156
エアコンの設定温度とリモコンに表示される室温は信じないようにしてる 自分のすぐそばに室温計を置いてそれを見よう
76 22/01/01(土)17:56:41 No.882523359
>エアコンの設定温度とリモコンに表示される室温は信じないようにしてる >自分のすぐそばに室温計を置いてそれを見よう 最近は加湿器や空気清浄機でも室温見られるから便利
77 22/01/01(土)17:56:55 No.882523434
>室温と設定温度は違うだろってのは常識のようでいて >実際には部屋に温度計置いてる状況じゃないと確認できないからな 温度計なんか冷暖房適切に設定されてないせいで浪費する電気代燃料代より安いんだから買えってなるだけだ 買おう
78 22/01/01(土)17:57:03 No.882523475
エアコンの出力上げても冷気が凄い勢いで入って来るから 電気代が凄い増えるというか…
79 22/01/01(土)17:57:20 No.882523559
>うちの部屋の場合エアコンで20度じゃ寒すぎだけどファンヒーターなら20度で十分暖かいっていうかシコってる時とかむしろ暑いくらいになる 念 ファンヒーターだと狭い部屋なら17度設定でも十分
80 22/01/01(土)17:57:21 No.882523568
賃貸のポンコツだから電気代が怖いな
81 22/01/01(土)17:57:27 No.882523593
寒冷地だと20度まで上がらないとかそういう話かと
82 22/01/01(土)17:57:51 No.882523732
冬の20度は暑いわ
83 22/01/01(土)17:57:53 No.882523737
クーラー28℃は室内温度がそうなるように設定しようねって話だと思ったら 国が設定温度のことですって明言しててビックリした
84 22/01/01(土)17:58:00 No.882523769
>>ごめん設定温度12℃くらいがいいんだけど17℃しか設定出来ない >>前持ってたファンヒーターは8℃が設定出来てよかったのに >ファンヒーターで8℃!? 殆ど動作してなかったと思われるが 暖房入ってない部屋から来るとあ…動いてるわって程度に暖かった記憶 電気座布団を併用してたので空気を暖める必要があまりなかった
85 22/01/01(土)17:58:22 No.882523897
加湿器ない部屋ってどうしてる? 濡れたバスタオルとか干しとけば良いんか
86 22/01/01(土)17:58:47 No.882523998
>冬の20度は暑いわ 体も服装も冬用になってるからあんまり暑いと体壊すよね
87 22/01/01(土)17:59:46 No.882524296
温度計機能付いてる時計とか多くない? うちはそれで見てるわ
88 22/01/01(土)17:59:47 No.882524299
>加湿器ない部屋ってどうしてる? >濡れたバスタオルとか干しとけば良いんか それでもいいけど今どき100均でも売ってるから買えばいいと思う 加熱式じゃないと衛生がーとか言う向きもあるが乾燥で風邪ひくよりマシだし極論1シーズン使い捨てればいいし
89 22/01/01(土)18:00:18 No.882524453
>また適当に決めたんじゃないだろうな 適度じゃねえな
90 22/01/01(土)18:00:33 No.882524529
窓枠アルミサッシの断熱性が最悪ってここで見た
91 22/01/01(土)18:00:36 No.882524548
加湿した水が窓に集まって結露になる循環
92 22/01/01(土)18:00:48 No.882524618
おぼろげに20℃という数字が
93 22/01/01(土)18:00:58 No.882524661
時計の湿度見たらLo%だったわ!
94 22/01/01(土)18:01:11 No.882524736
>窓枠アルミサッシの断熱性が最悪ってここで見た 分かってんならプチプチ貼れ 10分くらいの作業でマジで全然違うぞ
95 22/01/01(土)18:01:28 No.882524804
一度壊れた信用は二度とは…
96 22/01/01(土)18:01:40 No.882524860
20度は部屋着一枚でうろつけるような温度を想定してるけど 秋を過ごしてきた感覚の延長だと上に一枚羽織るくらいの低い温度でいい
97 22/01/01(土)18:02:27 No.882525084
冬は自動設定にしたうえでそこから温度調整すればいい
98 22/01/01(土)18:02:41 No.882525162
加湿すると20℃でも割と平気 俺は25℃になるようにしてるけど
99 22/01/01(土)18:03:05 No.882525278
そもそも目安なんだから参考程度でしょ…
100 22/01/01(土)18:04:31 No.882525714
断熱がしっかりしてる最近の家屋なら問題ないだろうけど 大多数の人は二重窓でもなく窓枠もアルミサッシの寒い部屋に住んでるだろうからな
101 22/01/01(土)18:04:35 No.882525728
https://www.env.go.jp/press/110136.html >環境省では、地球温暖化対策のため、2005年の冬から、過度な暖房に頼らず様々な工夫をして冬を快適に過ごすライフスタイル「ウォームビズ」を提唱してきました。 >今年度も、各地域の状況や日々の気温、個人の体調、暑さ寒さの感じ方、室内での温度差等に応じた柔軟な服装の選択ができるような環境を醸成するとともに >暖房時の室温(目安として20℃)の適正管理等を行うことにより、一人ひとりが、個々の事情に応じて、快適で働きやすい服装で業務を行っていただくことなどを呼び掛けていきます。
102 22/01/01(土)18:04:39 No.882525750
20℃とか夏のクーラーの温度じゃん
103 22/01/01(土)18:04:41 No.882525759
建物が古くてエアコン全開にしても20℃超えないぜ
104 22/01/01(土)18:05:22 No.882525983
よく考えると天井も薄い板一枚なんだよなってなる古い木造家屋住み
105 22/01/01(土)18:06:14 No.882526273
窓にぷちぷち貼るのはマジで馬鹿に出来ない
106 22/01/01(土)18:06:47 No.882526459
灯油文化圏だから普通にガンガンストーブたく とはいえ今年灯油がめっちゃ高い でも命の値段だしな…
107 22/01/01(土)18:07:24 No.882526648
床の断熱性能が悪い俺んちはいくら暖かくしても霜焼け
108 22/01/01(土)18:12:40 No.882528240
>一度壊れた信用は二度とは… これで国が何か言うたびに反発し続けるのもしんどくない?
109 22/01/01(土)18:12:42 No.882528254
今日は寒すぎて今年初めて暖房点けたよ…
110 22/01/01(土)18:13:12 No.882528383
話は聞かせてもらった! 聞くだけだがな
111 22/01/01(土)18:13:49 No.882528564
室温が高くても壁床が冷えてると…ね
112 22/01/01(土)18:14:11 No.882528677
窓にプチプチは縦横しっかりテープで封鎖しないと意味ないわこれ
113 22/01/01(土)18:14:45 No.882528849
>よく考えると天井も薄い板一枚なんだよなってなる古い木造家屋住み コンクリに壁紙貼り付けた団地もいいぞ
114 22/01/01(土)18:14:53 No.882528886
数年前からぬく袋との合わせで18℃設定じゃわい
115 22/01/01(土)18:15:24 No.882529062
まず地域によって気候が違うし建物の断熱性能も違うし何なら個人差だってある 周囲と話し合って適切な設定温度を決めればいいだろなんでそんな事も出来ないんだ
116 22/01/01(土)18:15:49 No.882529192
DIYやるとアルミホイルめいた空間が現れる
117 22/01/01(土)18:17:07 No.882529625
>窓にプチプチは縦横しっかりテープで封鎖しないと意味ないわこれ スポンジ両面テープ使え 窓とプチプチの間にさらに空間を設けるんだ
118 22/01/01(土)18:17:59 No.882529894
プチプチもいいけど内窓作るのも良いぞ 何ならプチプチ貼ったダンボール箱を置くだけでもいい
119 22/01/01(土)18:18:20 No.882530003
室温20か ちょっと寒いが湯沸かし型の加湿器ぶん回すからヨシ
120 22/01/01(土)18:18:27 No.882530029
>まず地域によって気候が違うし建物の断熱性能も違うし何なら個人差だってある >周囲と話し合って適切な設定温度を決めればいいだろなんでそんな事も出来ないんだ 2行目は全くその通りだが1行目は室内温度だからあんま関係ないんじゃないか
121 22/01/01(土)18:20:23 No.882530612
20度だと暑くない? 16度位でこたつが快適
122 22/01/01(土)18:20:45 No.882530742
加湿器は象印の奴がバズってたな 構造が超シンプルでメンテしやすいからって
123 22/01/01(土)18:22:08 No.882531196
室温20℃だと外気との温度差がキツいレベルだな
124 22/01/01(土)18:22:12 No.882531214
20度あればぎりぎり寒くはない
125 22/01/01(土)18:22:16 No.882531246
30℃くらいにしてアイスを食べる!
126 22/01/01(土)18:22:27 No.882531314
そもそも暖房も冷房もない
127 22/01/01(土)18:23:59 No.882531749
>冬の室温と死亡増加率は因果関係があって >18度以上にするべき!日本の家は寒すぎ!って話は前からあった 国交省がこれから防寒関係の建築基準改正するらしいからそれと足並み揃えての勧告なのかな
128 22/01/01(土)18:25:25 No.882532192
なんとか23くらいにまからないか…
129 22/01/01(土)18:25:26 No.882532196
>冬の室温と死亡増加率は因果関係があって ヒートエンドってやつか
130 22/01/01(土)18:26:16 No.882532447
冬は28度ないと無理
131 22/01/01(土)18:27:16 No.882532798
28度設定だわ
132 22/01/01(土)18:28:08 No.882533070
道民がどんどん出てきた
133 22/01/01(土)18:28:50 No.882533299
プチプチ貼ったら窓の開け閉めめんどくさくない?
134 22/01/01(土)18:31:38 No.882534194
>ヒートエンドってやつか それはGガンダムだ
135 22/01/01(土)18:31:43 No.882534227
18度だな PC付けたりゲームすると暑いから一つ下げる
136 22/01/01(土)18:36:48 No.882535926
室温20℃なら普通にあったかいよね