22/01/01(土)16:43:17 孤独の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/01(土)16:43:17 No.882501762
孤独のグルメお正月イッキ見SP!松重さん新年のあいさつ&Season6の10話~12話&最新シリーズのSeason9を全話放送!
1 22/01/01(土)16:43:41 No.882501876
割と気に入られる男
2 22/01/01(土)16:43:41 No.882501877
メスガキが…
3 22/01/01(土)16:43:42 No.882501887
友好関係広いなゴローちゃんは
4 22/01/01(土)16:43:43 No.882501894
ボドゲカフェとかシャレオツだな
5 22/01/01(土)16:43:48 No.882501918
メスガキが…眼鏡外せ…
6 22/01/01(土)16:43:49 No.882501926
メスガキィ
7 22/01/01(土)16:43:56 No.882501948
相手してやるよ
8 22/01/01(土)16:44:00 No.882501969
この回見てないな
9 22/01/01(土)16:44:01 No.882501975
レアなボドゲも輸入できるのかー
10 22/01/01(土)16:44:06 No.882501994
レトロな店 カレー メスガキ なるほどこれがペルソナ5ですか
11 22/01/01(土)16:44:11 No.882502017
戻るからその店で食べるのかと思った
12 22/01/01(土)16:44:19 No.882502055
今日はやってなかった
13 22/01/01(土)16:44:19 No.882502056
ボドゲカフェで空腹満たすつもりだったのか…!?
14 22/01/01(土)16:44:20 No.882502066
一緒にカレー食べて第二ラウンド始めればいいじゃない
15 22/01/01(土)16:44:26 No.882502095
土砂降り過ぎる
16 22/01/01(土)16:44:29 No.882502107
なんだったんだよメスガキ
17 22/01/01(土)16:44:32 No.882502122
このドラマよく雨降るな
18 22/01/01(土)16:44:35 No.882502140
ちなみにエイジオブスチームはド定番なので不通に買えるぞ!
19 22/01/01(土)16:44:38 No.882502151
ポンポンポン 兵士(ポーン)
20 22/01/01(土)16:44:52 No.882502218
巣鴨だからな…
21 22/01/01(土)16:44:55 No.882502234
シリコンゲル
22 22/01/01(土)16:45:01 No.882502252
ボドケカフェには生き残ってもらいたいもんだ
23 22/01/01(土)16:45:05 No.882502268
都内って飯屋はいたるところにあるんじゃないの…?
24 22/01/01(土)16:45:06 No.882502274
うわラムいいな
25 22/01/01(土)16:45:13 No.882502306
伊東で茄子採れるのか
26 22/01/01(土)16:45:15 No.882502312
看板にウマでヒツジ肉…?
27 22/01/01(土)16:45:15 No.882502317
ナイトもチェスだ
28 22/01/01(土)16:45:19 No.882502332
キャスリングだけはダイの大冒険のおかげで知っているという人もいそうだ
29 22/01/01(土)16:45:20 No.882502333
またラムちゃん来ただっちゃ☆
30 22/01/01(土)16:45:22 No.882502350
守ったら負ける!
31 22/01/01(土)16:45:25 No.882502368
地元だけど駅前のチェーン店でしか食わねえわ…
32 22/01/01(土)16:45:27 No.882502375
>都内って飯屋はいたるところにあるんじゃないの…? あるはあるが割と密集してる
33 22/01/01(土)16:45:33 No.882502412
>都内って飯屋はいたるところにあるんじゃないの…? 都内だって住宅街は存在するんだよ
34 22/01/01(土)16:45:52 No.882502488
>またラムちゃん来ただっちゃ☆ 最近角の色がピンクって知ったよラムちゃん…
35 22/01/01(土)16:45:54 No.882502500
>守ったら負ける! 攻めろ!(輝き砲)
36 22/01/01(土)16:46:17 No.882502623
>都内って飯屋はいたるところにあるんじゃないの…? いいか良く聞け 首都都市圏は世界で一番広大な都市圏だ お店はまばらなんだ
37 22/01/01(土)16:46:27 No.882502685
コーラとポップコーンをお供に映画観る男
38 22/01/01(土)16:46:52 No.882502803
小倉にあるなジンギスカンの店ラムちゃん
39 22/01/01(土)16:47:01 No.882502841
>地元だけど駅前のチェーン店でしか食わねえわ… ハズレには当たりにくいからな… 個人経営は当たり外れがどうしてもね… 長くやってるところは安パイではあるが
40 22/01/01(土)16:47:12 No.882502894
>地元だけど駅前のチェーン店でしか食わねえわ… 千石寄りっぽいしあんま行かない方向だよね… このボドゲカフェ見かけたこともない…
41 22/01/01(土)16:47:18 No.882502921
東京といっても駅近くや幹線道路沿い以外は住宅街とコンビニだけだったりするよ 地方だと住宅街すらないわけだが
42 22/01/01(土)16:47:57 No.882503117
何気に地方都市の方がコンパクトに人が住むところと商店がまとまっててアクセス良かったりする ただし中心地以外は秘境だが
43 22/01/01(土)16:48:12 No.882503192
ビジュアル系が
44 22/01/01(土)16:48:22 No.882503235
えらく存在感のある兄ちゃんがいるな
45 22/01/01(土)16:48:31 No.882503277
>小倉にあるなジンギスカンの店ラムちゃん 旦過市場の近くだっけ
46 22/01/01(土)16:48:33 No.882503288
>>都内って飯屋はいたるところにあるんじゃないの…? >いいか良く聞け >首都都市圏は世界で一番広大な都市圏だ >お店はまばらなんだ マジかよ 昔行った八王子や南大沢のあたりでもそのへんの県庁所在地並みに都会っぽかったのに…
47 22/01/01(土)16:49:06 No.882503434
ナイフで食うのは興味あるな
48 22/01/01(土)16:49:13 No.882503461
今週の 料理
49 22/01/01(土)16:49:15 No.882503477
ああこれ一度食ってみたくなったやつだ
50 22/01/01(土)16:49:18 No.882503491
速報いれるほどか?
51 22/01/01(土)16:49:21 No.882503516
八王子は大都会だぞ 駅前は
52 22/01/01(土)16:49:34 No.882503588
よさげなメニュー
53 22/01/01(土)16:49:39 No.882503610
羊肉をうまく使う店は強い 下処理がちゃんとしてるからどの料理もだいたい上手
54 22/01/01(土)16:49:40 No.882503615
ひつじ
55 22/01/01(土)16:49:52 No.882503664
いろいろある
56 22/01/01(土)16:49:56 No.882503685
>速報いれるほどか? まあ最近増えてきてるからな
57 22/01/01(土)16:50:04 No.882503713
我慢できなくなってギネス開けちゃった…
58 22/01/01(土)16:50:06 No.882503732
八王子は典型的な田舎の都市では…
59 22/01/01(土)16:50:14 No.882503759
おのれ蒙古
60 22/01/01(土)16:50:31 No.882503840
マトンとラム大好きだからここ行きてえよ
61 22/01/01(土)16:50:32 No.882503847
なんか羊が柵をぴょんぴょん飛んでるかんじがする
62 22/01/01(土)16:50:41 No.882503889
羊の群れ どう捕らえよう
63 22/01/01(土)16:50:47 No.882503920
メモしろ!
64 22/01/01(土)16:50:58 No.882503959
>八王子は典型的な田舎の都市では… 会社もちらほらあるけど正直ここにオフィス作る奴の気がしれん
65 22/01/01(土)16:51:02 No.882503978
臭いひつじ肉を食ったことがない 恐らく感覚が鈍くて臭み自体に気付けてない
66 22/01/01(土)16:51:10 No.882504016
昔は秋葉原なんて食べるところ一切ないなんて言われてたな
67 22/01/01(土)16:51:11 No.882504020
塩ミルクティー
68 22/01/01(土)16:51:15 No.882504040
ミルクティーに塩…?
69 22/01/01(土)16:51:30 No.882504106
モンゴルのオタク
70 22/01/01(土)16:51:37 No.882504137
モンゴルのオタクはデュフとか言わさなそう
71 22/01/01(土)16:51:44 No.882504172
>昔は秋葉原なんて食べるところ一切ないなんて言われてたな アキバデパート一強だったイメージが強い
72 22/01/01(土)16:51:44 No.882504174
お通しの岩塩
73 22/01/01(土)16:51:48 No.882504190
>ミルクティーに塩…? モンゴルだと普通
74 22/01/01(土)16:51:56 No.882504222
>八王子は典型的な田舎の都市では… 昔見た時は宇都宮クラスの都会だったんですけおおおおお!
75 22/01/01(土)16:51:57 No.882504228
ほー なんじゃこりゃ
76 22/01/01(土)16:52:05 No.882504262
岩塩かー
77 22/01/01(土)16:52:09 No.882504280
>昔は秋葉原なんて食べるところ一切ないなんて言われてたな 今だと食べ物屋さんなら割と行ける街になってきたよね 寄り道して食べてくのにちょうどいい
78 22/01/01(土)16:52:15 No.882504306
お通しが出るんだ
79 22/01/01(土)16:52:16 No.882504313
>>昔は秋葉原なんて食べるところ一切ないなんて言われてたな >アキバデパート一強だったイメージが強い お好み焼きいっぱい食ったなー
80 22/01/01(土)16:52:22 No.882504342
>>八王子は典型的な田舎の都市では… >昔見た時は宇都宮クラスの都会だったんですけおおおおお! 宇都宮は田舎の地方都市では…?
81 22/01/01(土)16:52:30 No.882504373
でもまあ塩バニラミルクティーとか美味しいよ
82 22/01/01(土)16:52:38 No.882504411
うんこみたいなパンやな
83 22/01/01(土)16:52:43 No.882504428
>>八王子は典型的な田舎の都市では… >昔見た時は宇都宮クラスの都会だったんですけおおおおお! >宇都宮は田舎の都市では…
84 22/01/01(土)16:52:54 No.882504477
甘くないドーナツだとインドのワダもいいよね
85 22/01/01(土)16:53:03 No.882504520
モンゴル飯ってアホほどシンプルなんだよな
86 22/01/01(土)16:53:18 No.882504599
>昔は秋葉原なんて食べるところ一切ないなんて言われてたな おでん缶で空腹ごまかしてたな
87 22/01/01(土)16:53:21 No.882504615
また埼玉に来てくれないかしらゴローちゃん
88 22/01/01(土)16:53:22 No.882504616
ガリガリガリガリ
89 22/01/01(土)16:53:22 No.882504623
モモってやつか?
90 22/01/01(土)16:53:32 No.882504665
>甘くないドーナツだとインドのワダもいいよね スパイスがんもどきだからな あれめっちゃ好き
91 22/01/01(土)16:53:33 No.882504669
>宇都宮は田舎の地方都市では…? 北関東で一番でかいとっしだよ!?
92 22/01/01(土)16:53:41 No.882504701
巣鴨の隣の大塚に モンゴルの人がラーメン屋出していてそこのチャーシューがやけにうまかったんだけど ホントはこのやり方で羊肉使いてーって言ってた 俺も食いてえよお…
93 22/01/01(土)16:53:45 No.882504719
ミルクティに塩って想像つかない
94 22/01/01(土)16:54:00 No.882504790
>モンゴル飯ってアホほどシンプルなんだよな 肉をなんでも塩とスパイスで食べてるイメージ
95 22/01/01(土)16:54:09 No.882504822
Suicaに塩みたいなもんか
96 22/01/01(土)16:54:13 No.882504840
あまあじのある塩
97 22/01/01(土)16:54:15 No.882504856
一回関西に来て欲しいゴローちゃん
98 22/01/01(土)16:54:20 No.882504873
天海
99 22/01/01(土)16:54:28 No.882504914
これはいいスタートダッシュ
100 22/01/01(土)16:54:28 No.882504919
うん? ビールに合う奴だよね?
101 22/01/01(土)16:54:28 No.882504920
>Suicaに塩みたいなもんか 電子マネーに塩かけちゃ駄目だよ!
102 22/01/01(土)16:54:30 No.882504927
こういうこ食べたいなぁ…
103 22/01/01(土)16:54:32 No.882504945
前に宇都宮旅行したら駅前の百貨店とヨドバシか何かが一緒になった店舗が全てで驚いた覚えがある
104 22/01/01(土)16:54:33 No.882504954
>Suicaに塩みたいなもんか カードに塩かけんな!
105 22/01/01(土)16:54:41 No.882504991
>Suicaに塩みたいなもんか 壊れちゃうよ
106 22/01/01(土)16:54:43 No.882505009
塩って食べ比べると意外と味違うよね
107 22/01/01(土)16:54:51 No.882505047
>巣鴨の隣の大塚に >モンゴルの人がラーメン屋出していてそこのチャーシューがやけにうまかったんだけど >ホントはこのやり方で羊肉使いてーって言ってた >俺も食いてえよお… モンゴルってイスラム率高いんじゃないの? 豚肉使って大丈夫?
108 22/01/01(土)16:54:53 No.882505055
紅茶にバターたっぷり入れるのはモンゴルだったかな 寒いからカロリーが必要になるそうな
109 22/01/01(土)16:54:54 No.882505059
>>モンゴル飯ってアホほどシンプルなんだよな >肉をなんでも塩とスパイスで食べてるイメージ 麺つゆや醤油やマヨネーズ無いから辛いって あっちでシェフやってる知り合いがよく嘆く
110 22/01/01(土)16:54:55 No.882505062
んもー
111 22/01/01(土)16:55:08 No.882505120
羊肉麻婆豆腐って美味そうだな
112 22/01/01(土)16:55:21 No.882505181
なかなかのボリューム
113 22/01/01(土)16:55:25 No.882505197
ぜってーうまいやつやんけ
114 22/01/01(土)16:55:27 No.882505213
モンゴル岩塩ってナトリウム以外の要素が多いから味が複雑で良いよね
115 22/01/01(土)16:55:34 No.882505254
これだけで十分ボリュームありそう
116 22/01/01(土)16:55:35 No.882505263
皮に対して具多くない?って思ったら皮でけぇな!
117 22/01/01(土)16:55:40 No.882505288
これいいな
118 22/01/01(土)16:55:56 No.882505357
美味そうだ
119 22/01/01(土)16:56:08 No.882505417
腹減ってきた
120 22/01/01(土)16:56:17 No.882505445
これはもはや手巻きサンドイッチ
121 22/01/01(土)16:56:19 No.882505464
>麺つゆや醤油やマヨネーズ無いから辛いって そうか卵と油混ぜる習慣ないもんなあっち マヨネーズないよな
122 22/01/01(土)16:56:23 No.882505480
おほほほほ
123 22/01/01(土)16:56:28 No.882505506
ホホホホホ…北京ダック風
124 22/01/01(土)16:56:32 No.882505521
これは好きです
125 22/01/01(土)16:56:32 No.882505526
好きです❤️
126 22/01/01(土)16:56:55 No.882505624
ぬああああああ俺の地元にこういう店無いから探してくる!! ないわ!!
127 22/01/01(土)16:56:55 No.882505631
ウランバートルの高級スーパー行くとそこそこ調味料あるよ! 庶民は絶対に行かないが
128 22/01/01(土)16:56:56 No.882505637
うnうn これはうまい
129 22/01/01(土)16:57:03 No.882505675
日本よこれがモンゴルだ
130 22/01/01(土)16:57:09 No.882505701
うわこれ絶対うまいやつ
131 22/01/01(土)16:57:09 No.882505705
こういうの食べてみたいなあ
132 22/01/01(土)16:57:16 No.882505738
これ憧れる
133 22/01/01(土)16:57:16 No.882505739
ワンパクすぎる料理だ… これはもう手づかみでしょ
134 22/01/01(土)16:57:17 No.882505751
>モンゴルってイスラム率高いんじゃないの? >豚肉使って大丈夫? ムスリムの率が多いのはカザフ人かな 全体の五%しかいないから平気よ
135 22/01/01(土)16:57:17 No.882505753
塩ゆで肉?
136 22/01/01(土)16:57:34 No.882505833
オホホホホホ!あなたは足腰立たなくなるまでどころか来世もその来世もそのまた来世も未来永劫無茶喰いドラマの主演を貼るのです!!
137 22/01/01(土)16:57:35 No.882505838
進撃の廃車ってなんだ
138 22/01/01(土)16:57:39 No.882505856
知らない映画監督だ…
139 22/01/01(土)16:57:47 No.882505887
こういうシンプルな料理ってたまに食べたくなるよね
140 22/01/01(土)16:58:12 No.882506019
>オホホホホホ!あなたは足腰立たなくなるまでどころか来世もその来世もそのまた来世も未来永劫無茶喰いドラマの主演を貼るのです!! このクソ害鳥! 来シーズンもお願い…
141 22/01/01(土)16:58:17 No.882506040
進撃の廃車ってなんだよ…作者が日田市の生まれだからって雑に使い過ぎだろ…
142 22/01/01(土)16:58:33 No.882506093
内陸部で岩塩なかったら塩分不足で死んじゃう?
143 22/01/01(土)16:58:33 No.882506094
そういえばパルコって全国区のお店なんです?
144 22/01/01(土)16:58:46 No.882506139
>来シーズンもお願い… 松重さんだいぶしんどそうだけど平気なのか…
145 22/01/01(土)16:59:01 No.882506219
岩塩は戦争になるくらいは大事
146 22/01/01(土)16:59:05 No.882506241
境界戦記のロボが建てられたパルコ行ってみたい…
147 22/01/01(土)16:59:16 No.882506276
しらないCMの文句がどんどん出てくる
148 22/01/01(土)16:59:22 No.882506302
>内陸部で岩塩なかったら塩分不足で死んじゃう? 岩塩を塊で買うので平気さ
149 22/01/01(土)16:59:42 No.882506393
>進撃の廃車ってなんだ https://www.nakashima-haisha.com/#top
150 22/01/01(土)16:59:43 No.882506401
肉だ
151 22/01/01(土)16:59:50 No.882506431
レバテック登録してみるかなあ 今のところより割合いいといいんだけど
152 22/01/01(土)17:00:00 No.882506475
やくざによる拷問
153 22/01/01(土)17:00:09 No.882506514
シュラスコみがあるな
154 22/01/01(土)17:00:16 No.882506536
楽しそう
155 22/01/01(土)17:00:18 No.882506544
>内陸部で岩塩なかったら塩分不足で死んじゃう? 左様 日本でも内陸が支配圏だった武田氏が塩止め食らって追い込まれそうになったことがあるとされている
156 22/01/01(土)17:00:21 No.882506553
不穏な画面!!!
157 22/01/01(土)17:00:24 No.882506582
小指落とす時に使う板
158 22/01/01(土)17:00:27 No.882506602
あまりにも豪快過ぎる…
159 22/01/01(土)17:00:28 No.882506604
やべえなヤクザが解体してるぞ…
160 22/01/01(土)17:00:34 No.882506633
おもしろそう
161 22/01/01(土)17:00:40 No.882506659
けじめ?ケジメ!?
162 22/01/01(土)17:00:40 No.882506661
ナゲット割って父ちゃんの手付き
163 22/01/01(土)17:00:44 No.882506676
ナイフ使っての解体に慣れてそう
164 22/01/01(土)17:00:53 No.882506713
ウホホホホ
165 22/01/01(土)17:01:04 No.882506769
ほっ❤️ほっ❤️ほっ❤️
166 22/01/01(土)17:01:07 No.882506787
>日本でも内陸が支配圏だった武田氏が塩止め食らって追い込まれそうになったことがあるとされている サンキュー上杉!塩くれてサンキュー!
167 22/01/01(土)17:01:13 No.882506809
タレもいいけど脂には塩だと思うんだよね