虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/01(土)16:25:18 令和に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/01(土)16:25:18 No.882496737

令和にうる星やつらを4クールやるとか正気か?

1 22/01/01(土)16:26:01 No.882496963

令和は平成…?と思っていたが昭和にまでなったか

2 22/01/01(土)16:26:36 No.882497127

過去の消費をしないといけないレベルまで来てるんだろ

3 22/01/01(土)16:26:49 No.882497194

うる星やつらやるのはけっこうありだと思うが4クールか……

4 22/01/01(土)16:26:49 No.882497197

さっきからずっとスレ立ってるけどおじいちゃんしかいないのかこの掲示板は

5 22/01/01(土)16:27:07 No.882497295

4クールなの!?

6 22/01/01(土)16:27:19 No.882497345

選び抜いて四クールも!?

7 22/01/01(土)16:27:40 No.882497457

「」から権力者出たらまじぽかとかでこういうことするのかな

8 22/01/01(土)16:29:04 No.882497867

1期って書いてるからクールごとに間隔は開けるのかな

9 22/01/01(土)16:29:51 No.882498113

さすがに50話やるわけじゃないのかな… クールごとに数話やるみたいな感じだろうか?

10 22/01/01(土)16:29:59 No.882498154

再放送とかじゃなくて新規で4クールなのか

11 22/01/01(土)16:30:15 No.882498228

スミペと神谷の声が結構合ってたな

12 22/01/01(土)16:30:34 No.882498318

>さっきからずっとスレ立ってるけどおじいちゃんしかいないのかこの掲示板は スレ画からして…

13 22/01/01(土)16:34:47 No.882499435

http://img.2chan.net/b/res/882492944.htm

14 22/01/01(土)16:35:42 No.882499709

これからアニメやるよってのに対しておじいちゃんとかってのはなんの話なの?

15 22/01/01(土)16:37:49 No.882500301

若い子なんてもう日本には居ないからね この手の企画はこれからどんどん増えてくるよ

16 22/01/01(土)16:38:04 No.882500362

おじいちゃんって言いたいだけのおじいちゃんなんじゃないの

17 22/01/01(土)16:41:04 No.882501185

むしろこの作品は直撃世代しか興味ない!言う方が世代が近そう

18 22/01/01(土)16:41:57 No.882501430

おっさんだけど調べてみたら生まれる前の漫画だった

19 22/01/01(土)16:42:34 No.882501598

100周年はまあ立派なおじいちゃんだな…

20 22/01/01(土)16:43:19 No.882501770

うる星やつらが100周年なわけじゃないからな!?

21 22/01/01(土)16:43:59 No.882501961

4クール!?

22 22/01/01(土)16:44:10 No.882502008

>さっきからずっとスレ立ってるけどおじいちゃんしかいないのかこの掲示板は そうだよん?

23 22/01/01(土)16:45:21 No.882502347

ジョジョが大ヒットしたことで古い少年漫画が受けると勘違いされてここまで来た

24 22/01/01(土)16:46:17 No.882502625

>ジョジョが大ヒットしたことで古い少年漫画が受けると勘違いされてここまで来た いや…ええ?

25 22/01/01(土)16:47:51 No.882503090

うる星やつら 1期 ~諸星あたる立身出世編~

26 22/01/01(土)16:47:56 No.882503112

だっちゃけぇ

27 22/01/01(土)16:48:38 No.882503315

直撃世代ターゲット層は50代ぐらいかな 漫画もアニメも見たことないし興味あるから見るけど

28 22/01/01(土)16:49:22 No.882503522

>うる星やつら 1期 ~諸星あたる立身出世編~ 鬼の娘でも退治するんか

29 22/01/01(土)16:49:34 No.882503587

鬼滅とかゴールデンカムイとか100年前の漫画受けてるからな

30 22/01/01(土)16:49:54 No.882503677

ラムちゃんが 鬼?

31 22/01/01(土)16:50:36 No.882503867

4クールも!?

32 22/01/01(土)16:51:24 No.882504074

サクラ先生の声は前のアニメみたいなのがいいなあ

33 22/01/01(土)16:51:25 No.882504077

以前のアニメは全218話だそうだから4クールくらい余裕なのかもしれない

34 22/01/01(土)16:52:22 No.882504343

原作としては4クールからあふれるくらいあるが…

35 22/01/01(土)16:52:26 No.882504361

>「」から権力者出たらまじぽかとかでこういうことするのかな もしまじぽかの続編が唐突に始まったら俺が裏で権力を握った証拠だと思って欲しい

36 22/01/01(土)16:52:58 No.882504496

ダイとかもだけどその世代の人が権力持ち始めたのかな

37 22/01/01(土)16:52:58 No.882504497

ダーティペアはまだ?

38 22/01/01(土)16:53:22 No.882504617

>ダイとかもだけどその世代の人が権力持ち始めたのかな うる星やつらの世代なんてもうおじいちゃんだよ!

39 22/01/01(土)16:54:17 No.882504864

うる星やつら4クールて…ガンダムとかプリキュアのレベルでやるんか

40 22/01/01(土)16:54:23 No.882504887

すみぺはそこまでピンとこなかったけど アジアあたるは古川あたるっぽさ残っててすげーってなったな

41 22/01/01(土)16:54:26 No.882504907

>ダイとかもだけどその世代の人が権力持ち始めたのかな ダイとうる星やつらじゃ世代離れ過ぎじゃない?

42 22/01/01(土)16:54:39 No.882504979

でも…分割して放送するんだろ1期は2022年みたいな書き方だと

43 22/01/01(土)16:54:56 No.882505068

作者がまだ現役で連載持っているんだから古いマンガは言い過ぎ

44 22/01/01(土)16:55:00 No.882505092

>でも…分割して放送するんだろ1期は2022年みたいな書き方だと 「渡って」だからそうだろうな

45 22/01/01(土)16:55:56 No.882505356

まあ…連載開始は40年前ではあるから…

46 22/01/01(土)16:57:16 No.882505741

今安定して1年もの作り切れるとこ少ないだろうからなあ

47 22/01/01(土)17:01:20 No.882506833

押井監督もやる気満々です!

48 22/01/01(土)17:02:04 No.882507040

最初の鬼ごっこやらないとなんで宇宙人いるのか分からないだろうし 今の技術でブラむしるシーンやってくれるなら見たい

49 22/01/01(土)17:02:25 No.882507136

これは楽しみだけど ノイタミナで見たいのは初期の女性向け枠なんだよなあ…という気持ちもある でも楽しみ

50 22/01/01(土)17:02:57 No.882507284

初期のゲストヒロイン路線は飛ばされそう

51 22/01/01(土)17:04:28 No.882507698

押井守呼ばないと立喰師の話とかできないよね?

52 22/01/01(土)17:04:30 No.882507714

>ボーボボとかもだけどその世代の人が権力持ち始めたのかな

53 22/01/01(土)17:05:00 No.882507851

最近急に過去作リメイクが増えたみたいなこと言う奴いるけどずっとその時権力盛ってる層が子供の頃触れたコンテンツのリバイバルってやってるし自分の知ってるもののタイミングが来ただけだと思うよ

54 22/01/01(土)17:06:03 No.882508158

今時4クールは流行んねえんじゃないかな…

55 22/01/01(土)17:06:17 No.882508229

でも00年代リメイクにはまだいかないんだな

56 22/01/01(土)17:06:44 No.882508354

ニュースみると第1クール2022年みたいね ジョジョやってたところが作るのかー

57 22/01/01(土)17:07:06 No.882508456

リバイバルだのリメイクだの平成初期からやたらやってたもんな アッコちゃん何回アニメ化してんだよ

58 22/01/01(土)17:07:10 No.882508472

どうせならめぞん一刻をやってほしい

59 22/01/01(土)17:07:58 No.882508719

キャストは全部入れ替えでいいと思う

60 22/01/01(土)17:08:34 No.882508913

令和に諸星あたるは難しいんじゃなかろうか

61 22/01/01(土)17:09:19 No.882509122

枠4クール分も使うのか そのぶん前みたいにノイタミナの映画枠あるのかな

62 22/01/01(土)17:09:35 No.882509199

>今時4クールは流行んねえんじゃないかな… これでも厳選したと言ってるからだいぶ削ってやるみたいだ

63 22/01/01(土)17:10:38 No.882509524

選びぬかれた原作エピソードって強調するあたり押井は呼ばれなさそう まあ押井は押井でうる星には複雑な思いがありそうだからそれでいいと思う

64 22/01/01(土)17:10:59 No.882509640

原作全部だと数年単位でやらないと無理じゃね

65 22/01/01(土)17:11:18 No.882509735

メガネ大暴走みたいな狂った事は出来ないだろうな

66 22/01/01(土)17:12:24 No.882510026

>メガネ大暴走みたいな狂った事は出来ないだろうな 特に見たくないです…

67 22/01/01(土)17:12:25 No.882510030

視聴者も4クールアニメに耐えられるほどの集中力はもうないんだ

68 22/01/01(土)17:12:29 No.882510042

これ見て育ったオッサン世代が今金持ってるからな 少し前はセーラームーンやおジャ魔女の世代に化粧品ぶつけてたし

69 22/01/01(土)17:12:31 No.882510054

キャラデザと声優と演出をキッチリ今風にして要素だけ残してリメイクしたら今の世代にも刺さるのかどうかは実験してほしい

70 22/01/01(土)17:12:49 No.882510151

らんまのがノイタミナ向けな気もする

71 22/01/01(土)17:12:58 No.882510186

今どきの声優あててくれたら若い子も見てはくれるでしょ うる星なんて初見だろうし

72 22/01/01(土)17:13:01 No.882510198

令和になって暴力系ヒロインの元祖をお出しするのか

73 22/01/01(土)17:13:28 No.882510339

あんまりソワソワすんなよ

74 22/01/01(土)17:13:48 No.882510412

上坂すみれがラムちゃんの格好するなら歓迎

75 22/01/01(土)17:14:08 No.882510531

面堂だれがやるのだろう

76 22/01/01(土)17:14:36 No.882510662

うーんうる星やつらより乱馬が見たかった

77 22/01/01(土)17:15:19 No.882510866

らんまもやれ

78 22/01/01(土)17:15:50 No.882511034

らんまは最後までアニメやってなかったよね

79 22/01/01(土)17:15:55 No.882511064

日曜の夕方枠じゃないんだ

80 22/01/01(土)17:16:09 No.882511131

らんまのがリメイク向きだと思うけど ここであえてこっちなのか

81 22/01/01(土)17:16:22 No.882511201

新番組のCMで乳首見せてたアニメだ 面構えが違う

82 22/01/01(土)17:16:28 No.882511230

キャラデザがおそ松さんの人だしジョジョじゃなくそっちからの流れでは

83 22/01/01(土)17:16:39 No.882511292

>令和に諸星あたるは難しいんじゃなかろうか 楽しみだけど叩かれてるの見るの嫌だからネットでは話題避けようと思う…

84 22/01/01(土)17:16:43 No.882511308

からくりサーカスには4クールもくれなかったのに!!

85 22/01/01(土)17:17:11 No.882511467

ナルト世代がそろそろナルト改の企画を出してるはず…

86 22/01/01(土)17:17:21 No.882511517

季節の日常回もしっかりやりつつ最終回までやってくれるのか

87 22/01/01(土)17:17:27 No.882511549

うる星100周年か

88 22/01/01(土)17:17:36 No.882511600

ノイタミナってまだあったんだ…

89 22/01/01(土)17:17:43 No.882511647

選び抜いても4クール分もエピソードあるの凄いな…

90 22/01/01(土)17:17:48 No.882511683

もしかしてノイタミナ自体もう終わりかけでは

91 22/01/01(土)17:17:53 No.882511705

最近だって深キョンがラムちゃんの格好してたし…

92 22/01/01(土)17:17:54 No.882511709

旧アニメは再放送もいっぱいやってたし直撃世代以外でも好きな世代がいくつかありそう

93 22/01/01(土)17:18:23 No.882511857

そもそもこの作品自体るみこの代表作で人気めちゃくちゃある奴だからな

94 22/01/01(土)17:18:49 No.882511975

てっきり寅年なんでさらっと1クールやりまーす とかだと思ったのに…本気だ

95 22/01/01(土)17:18:50 No.882511980

令和のオタクがラムちゃんでシコリ出すのか

96 22/01/01(土)17:18:50 No.882511981

メガネはいないのかな?

97 22/01/01(土)17:18:53 No.882511993

赤塚不二夫やゲゲゲの鬼太郎は古くから何度もやり続けてるし…

98 22/01/01(土)17:19:30 No.882512195

いっそるーみっく大戦すれば!

99 22/01/01(土)17:19:36 No.882512220

原作準拠という観点だと今の方が恵まれてるし そこはりんねのアニメが結構良かった

100 22/01/01(土)17:19:48 No.882512285

リメイクじゃなくて原作準拠でアニメ化なんだな

101 22/01/01(土)17:20:18 No.882512426

趣旨的に旧アニメ版オリジナル要素は主題歌程度に収まりそう

102 22/01/01(土)17:20:20 No.882512443

原作どおりやるにしても4クール程度じゃ超圧縮は避けられないな

103 22/01/01(土)17:20:29 No.882512484

スマホどころかガラケーもないポケベルもない

104 22/01/01(土)17:20:49 No.882512560

声優全とっかえ?

105 22/01/01(土)17:20:59 No.882512617

魔王城と古見さんの二期とよふかしとうる星とか今年のサンデー凄いな

106 22/01/01(土)17:21:12 No.882512680

虎柄ビキニ性癖が後世にしっかり植え付けられて安心する

107 22/01/01(土)17:21:19 No.882512711

髪の毛の色とかもCG処理で原作っぽくしてくれるかな

108 22/01/01(土)17:21:22 No.882512735

神谷じゃシコれねえって

109 22/01/01(土)17:21:35 No.882512799

この手のリバイバルで声優続投は演技が辛いこと多いから 新声優の方がいいよね

110 22/01/01(土)17:21:46 No.882512853

>今時4クールは流行んねえんじゃないかな… ???「やってやったヘボ!」

111 22/01/01(土)17:22:00 No.882512919

令和最新のラムちゃんを見られるとはな

112 22/01/01(土)17:22:12 No.882512974

>スマホどころかガラケーもないポケベルもない 面堂がクソデカ通信機持ってたよね

113 22/01/01(土)17:22:36 No.882513085

リアルタイム世代はもう50前後か

114 22/01/01(土)17:22:56 No.882513167

Netflixが海外配信需要を見込んで仕込んで来たのかーと思ってたら ノイタミナ!?

115 22/01/01(土)17:23:01 No.882513189

>らんまは最後までアニメやってなかったよね 母ちゃん訪ねてきた回で終わらせてたな

116 22/01/01(土)17:23:02 No.882513193

>原作どおりやるにしても4クール程度じゃ超圧縮は避けられないな 言うほどストーリー要素あるか?

117 22/01/01(土)17:23:19 No.882513295

声優続投してほしいって意見が少なからずあることにびっくりだよ

118 22/01/01(土)17:23:20 No.882513297

なんたってラムちゃんだから作画の可愛さに期待できる 作画の熱意を見てみたい

119 22/01/01(土)17:23:25 No.882513320

知らん声優に今際の際に言ってやるとか言われてもなという気持ちはある

120 22/01/01(土)17:23:40 No.882513387

>リアルタイム世代はもう50前後か 50後半じゃね

121 22/01/01(土)17:23:51 No.882513453

>>らんまは最後までアニメやってなかったよね >母ちゃん訪ねてきた回で終わらせてたな まぁ原作ラスト付近はエピソード的にそこまで重要ってわけでもないしね

122 22/01/01(土)17:24:03 No.882513520

最近4クール以上やったアニメって何ある?

123 22/01/01(土)17:24:05 No.882513526

ほっといてもMAOもアニメやるだろうしホント凄いなけも先生

124 22/01/01(土)17:24:54 No.882513780

>最近4クール以上やったアニメって何ある? 放送中だとダイの大冒険やマンキンとか

125 22/01/01(土)17:25:19 No.882513917

>知らん声優に今際の際に言ってやるとか言われてもなという気持ちはある 有名な声優がやるだろうからきっと知ってる声優だぞ よかったな

126 22/01/01(土)17:25:25 No.882513941

>リアルタイム世代はもう50前後か ぶっちゃけオリジナルは知らん世代がほとんどだもんなあ

127 22/01/01(土)17:26:24 No.882514240

>最近4クール以上やったアニメって何ある? るろうに剣心とかドラゴンボールZとかワンピースとか

128 22/01/01(土)17:26:41 No.882514315

俺が生まれる前に放送してたアニメで声優続投とか無理だわ流石に

129 22/01/01(土)17:26:59 No.882514402

さすがにキャラが学生だとルパンみたいにはいかなさそう

130 22/01/01(土)17:27:19 No.882514488

この話題になりっぷりは普通に上手く行きそう

131 22/01/01(土)17:27:28 No.882514534

NHKは対抗してRINNEラストまでやれ

132 22/01/01(土)17:27:37 No.882514575

墓場の鬼太郎はよかったろ!

133 22/01/01(土)17:27:46 No.882514617

別に今回の主演二人も余裕でベテラン勢っていうね

134 22/01/01(土)17:27:51 No.882514641

>>最近4クール以上やったアニメって何ある? >るろうに剣心とかドラゴンボールZとかワンピースとか 最近って言ってるでしょ

135 22/01/01(土)17:28:02 No.882514684

再放送多いし原作も名作だから世代違っても知ってるって人は多いでしょ 万人が知ってるとは言わない

136 22/01/01(土)17:28:11 No.882514734

>リアルタイム世代はもう50前後か 普通におじいちゃんなっててもおかしくない世代だ

137 22/01/01(土)17:28:32 No.882514826

>スマホどころかガラケーもないポケベルもない まあその辺は適当にモダナイズしてくれてもいい部分だと思う

138 22/01/01(土)17:28:41 No.882514875

>選び抜かれた原作エピソードを うn >4クール !?

139 22/01/01(土)17:28:54 No.882514945

>再放送多いし原作も名作だから世代違っても知ってるって人は多いでしょ >万人が知ってるとは言わない 30過ぎだけど存在は知ってるけどちゃんと見たことはないな 留美子作品だとらんまや犬夜叉の方が馴染みがある

140 22/01/01(土)17:29:19 No.882515071

興味本位で見る人はそれなりにいると思うよ あとはそれが続くか

141 22/01/01(土)17:29:28 No.882515122

らんまは読んだことあるけどうる星は知らないんだよな 似たような感じかな

142 22/01/01(土)17:29:38 No.882515194

令和は過去に戻る時代か… 先が見えないもんな…

143 22/01/01(土)17:29:41 No.882515212

低空飛行になって打ち切り食らわなきゃいいが

144 22/01/01(土)17:29:42 No.882515218

>再放送多いし原作も名作だから世代違っても知ってるって人は多いでしょ >万人が知ってるとは言わない 名前は知っているどういう作品でどういうキャラなのかも知ってる でもオリジナル見た人間は少ないよもう

145 22/01/01(土)17:29:48 No.882515243

単純に新しいコンテンツ産めなくなってるってことだよねこの国 ここ最近アニメもゲームもずっと過去IPのリメイクやら再利用ばかりで漫画も復刻本やスピンオフ 創作性ってものが消えてしまった

146 22/01/01(土)17:30:13 No.882515362

4クールだとダイの大冒険みたいによっぽど丁寧に上手くやらないとキツそう

147 22/01/01(土)17:30:19 No.882515397

海外需要も見込んでんじゃないかなこれ

148 22/01/01(土)17:30:35 No.882515470

作品自体に知名度はあるからこのアニメ化で火が点いたらデカいね 発表するタイミングが良すぎてすでにかなり話題にはなってるし

149 22/01/01(土)17:30:42 No.882515501

ダイも大ヒットしてるし大丈夫

150 22/01/01(土)17:30:52 No.882515546

>海外需要も見込んでんじゃないかなこれ 海外で人気あるの?

151 22/01/01(土)17:30:59 No.882515587

むしろコンテンツが飽和しすぎて一定の需要が確実に見込める焼き直しで安定を取るって感じだと思う

152 22/01/01(土)17:31:02 No.882515602

ポリコレ地獄の今だとくそみそに叩かれそうだな

153 22/01/01(土)17:31:22 No.882515686

海外人気だとこっちよりらんまの方かなあ世代的に

154 22/01/01(土)17:31:47 No.882515809

リメイクやリバイバルが途切れてた世代なんてないんじゃないの…

155 22/01/01(土)17:31:48 No.882515812

>ダイも大ヒットしてるし大丈夫 でもあれ相当力入れて宣伝もかなり計画的にやってる成果だし簡単じゃないと思う

156 22/01/01(土)17:31:58 No.882515863

>海外で人気あるの? ものすごく

157 22/01/01(土)17:32:05 No.882515901

>海外人気だとこっちよりらんまの方かなあ世代的に 海外人気だと犬夜叉じゃない?

158 22/01/01(土)17:32:25 No.882516000

>4クールだとダイの大冒険みたいによっぽど丁寧に上手くやらないとキツそう そもそも厳選って言ってるし

159 22/01/01(土)17:32:26 No.882516006

犬夜叉あったな

160 22/01/01(土)17:32:26 No.882516013

見たことがないけどみんな知ってはいる の知名度の作品がリバイバルすると爆発力すげーからな

161 22/01/01(土)17:32:38 No.882516066

>令和は過去に戻る時代か… >先が見えないもんな… 最近のハリウッド映画昔の映画タイトル引っ張り出し問題

162 22/01/01(土)17:32:54 No.882516158

35だけどらんまに嵌っててキャラソンの話してた女子のこと覚えてる 年代的に再放送かな?と思うけど

163 22/01/01(土)17:32:54 No.882516164

>ポリコレ地獄の今だとくそみそに叩かれそうだな いやその…当時からクレームは結構かなり…

164 22/01/01(土)17:32:59 No.882516178

>リメイクやリバイバルが途切れてた世代なんてないんじゃないの… まあ常になんかやってるイメージだけど 60年代とか70年代はやってなさそう

165 22/01/01(土)17:33:05 No.882516209

錯乱坊だけは永井さん続投できんものかな

166 22/01/01(土)17:33:16 No.882516266

一本木蛮以外で喜んでる人いる?

167 22/01/01(土)17:33:38 No.882516378

人気で言うとらんまや犬夜叉の方が上なイメージだな

168 22/01/01(土)17:33:53 No.882516456

>海外で人気あるの? 当時来日した時にラムちゃんのタトゥーを腕に彫ったロックアーティストが居たほどです

↑Top