虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/01(土)16:11:56 今年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/01(土)16:11:56 No.882492944

今年のフジテレビ深夜アニメの切り札を貼る

1 22/01/01(土)16:12:28 No.882493096

なんだよまだ語り足りないのかよ!

2 22/01/01(土)16:13:00 No.882493263

次は何について語る!?まだまだいけるぞ?

3 22/01/01(土)16:13:23 No.882493382

もう昨日から間断なくスレたってる

4 22/01/01(土)16:15:00 No.882493848

やくしまるえつこがあのOP歌いそう

5 22/01/01(土)16:15:31 No.882493987

なんやかんやで注目度高いな… それにしても4クールはすごい

6 22/01/01(土)16:16:54 No.882494385

令和のアニメか? これが…

7 22/01/01(土)16:17:21 No.882494517

>なんだよまだ語り足りないのかよ! 知らんけど今朝の産経に載ってたんだよ散々語った後なのか? まあさっきまで寝てたからな

8 22/01/01(土)16:17:46 No.882494626

>それにしても4クールはすごい マジか

9 22/01/01(土)16:17:52 No.882494645

原作と違うアニメ設定を否定するのか踏襲するのかで荒れる

10 22/01/01(土)16:19:01 No.882494963

ラムがすみぺであたるがアジアなので相応

11 22/01/01(土)16:19:13 No.882495018

漫画基準でやってほしい

12 22/01/01(土)16:19:24 No.882495042

>原作と違うアニメ設定を否定するのか踏襲するのかで荒れる 留美子がしっかり脚本チェックしてるようだし原作準拠っぽい 原作から選りすぐりの話をアニメ化するともあるし

13 22/01/01(土)16:20:27 No.882495333

4クール!? 一年もやるとか正気か!?

14 22/01/01(土)16:20:36 No.882495371

何が何でも「今際の際に言ってやる」だけはやってほしい

15 22/01/01(土)16:20:46 No.882495419

原作者がっつり関わると大当たりか大はずれにしかならないイメージ

16 22/01/01(土)16:20:49 No.882495433

ノイタミナだから1か2と思ってた

17 22/01/01(土)16:20:56 No.882495466

らんまとめぞんもやるかな?

18 22/01/01(土)16:21:04 No.882495506

アニメの方準拠で再アニメ化しても押井の劣化版にしかならんの目に見えてるから 原作準拠でええよ

19 22/01/01(土)16:21:21 No.882495591

当たり前だけど声優変更か残念

20 22/01/01(土)16:21:36 No.882495644

超今風を学ぶならこれって言える優良教科書になってしまえ

21 22/01/01(土)16:21:44 No.882495695

>らんまとめぞんもやるかな? これが当たればな

22 22/01/01(土)16:22:11 No.882495822

らんまはリメイクしても地上波で流せるのか…?おっぱいポロリは色々厳しそうだけど

23 22/01/01(土)16:22:22 No.882495880

小学館100周年記念作品だから予算しっかり出たんだろうか

24 22/01/01(土)16:22:25 No.882495895

曲が特徴的なものばかりだからそれを踏襲してほしいな 昔の曲リメイクでもいいけど

25 22/01/01(土)16:23:01 No.882496051

>一年もやるとか正気か!? もとが218話もあるからこれでもダイジェストさ

26 22/01/01(土)16:23:26 No.882496190

>当たり前だけど声優変更か残念 サンデーの周年記念の単発OVAで出て来るともう声が…ってなるキャラ多いしなくなった方も結構いるし

27 22/01/01(土)16:23:42 No.882496258

PV見た すごいね

28 22/01/01(土)16:23:46 No.882496280

まだあの叙勲おばはんは稼ぎ足りないのかと思ったら小学館100周年作品だったのね

29 22/01/01(土)16:24:08 No.882496414

原作のエピソードを選び抜き、全4クールでテレビアニメ化する。第1期が2022年に放送予定。同作を刊行する小学館の創業100周年を記念して再びテレビアニメ化されることになった。 https://mantan-web.jp/article/20220101dog00m200001000c.html

30 22/01/01(土)16:24:33 No.882496530

リアルタイム以外だとどこで見れんだろ 仕事で見れないの悲しい

31 22/01/01(土)16:24:33 No.882496533

そもそもアニオリエピソードだらけの作品だったからねえ

32 22/01/01(土)16:24:50 No.882496601

要はよりぬきうる星やつら

33 22/01/01(土)16:24:55 No.882496625

平野レミまだ若々しいけどなあ

34 22/01/01(土)16:25:15 No.882496716

>平野レミまだ若々しいけどなあ 違うそれ違う!

35 22/01/01(土)16:25:18 No.882496736

らんまは今やると八宝菜とかはそのまま流せなさそう

36 22/01/01(土)16:25:20 No.882496747

4クールて

37 22/01/01(土)16:25:52 No.882496912

ティザー分しかわからんけど声優変更するなら声真似はしないでほしかったわ似てない部分が違和感になるから ラムちゃんはよかった

38 22/01/01(土)16:25:57 No.882496942

>リアルタイム以外だとどこで見れんだろ >仕事で見れないの悲しい フジと朝日はああ見えて接点多いからAbemaで観れるんじゃねえの

39 22/01/01(土)16:26:16 No.882497022

原作とアニメでキャラ付けちがくねってのも結構多い

40 22/01/01(土)16:26:40 No.882497145

聞いた声だと思ったらアジアさんだった

41 22/01/01(土)16:26:48 No.882497190

長々とうんちく語ったりする話はなさそう

42 22/01/01(土)16:26:50 No.882497200

この一報を聞いて思ったのが 島本和彦が大ハッスルしそうな一年になりそうだなって…

43 22/01/01(土)16:26:58 No.882497235

神谷は多分そのまま神谷でしかできないから多分気にしなくて大丈夫だぞ

44 22/01/01(土)16:27:02 No.882497261

原作はギャグが尖ってるからな…

45 22/01/01(土)16:27:07 No.882497303

>長々とうんちく語ったりする話はなさそう いらない…

46 22/01/01(土)16:27:54 No.882497536

セラムン再起動時の原作よりのキャラデザ変じゃねとかが無いといいな

47 22/01/01(土)16:28:38 No.882497725

素直に原作の話のまま見たかったやつとかもあったし素直にアニメ化してほしい

48 22/01/01(土)16:28:38 No.882497728

>No.882497190 >長々とうんちく語ったりする話はなさそう まずメガネがほとんど出てこないし

49 22/01/01(土)16:28:48 No.882497778

おじいちゃんたち盛り上がってるな…

50 22/01/01(土)16:29:11 No.882497900

わけえのは帰れ帰れ

51 22/01/01(土)16:29:27 No.882497979

多分おじいちゃんが喜ぶ感じのアニメ化じゃないと思う

52 22/01/01(土)16:29:33 No.882498003

人口比率で言えばおじいちゃんたちの方が人数が多いからな

53 22/01/01(土)16:29:41 No.882498050

>セラムン再起動時の原作よりのキャラデザ変じゃねとかが無いといいな もともとが各種キャラデザご用意しましたみたいなアニメだしそれはないんじゃない

54 22/01/01(土)16:29:50 No.882498103

ダーリンしか言ってないけどラムの方はあまり違和感を感じなかったわ

55 22/01/01(土)16:29:53 No.882498125

めちゃ長期アニメだから絵柄も変わりまくってた

56 22/01/01(土)16:30:07 No.882498183

おそ松のキャラデザの人ならクッソ上手いから心配いらない このティザーの時点だ可愛さがやばい 黒目を小さ目に描いたラムちゃんらしい顔ですごい可愛い

57 22/01/01(土)16:30:24 No.882498268

>素直に原作の話のまま見たかったやつとかもあったし素直にアニメ化してほしい ミス友引コンテストよろしくおねがいします

58 22/01/01(土)16:30:25 No.882498269

高橋留美子の絵は令和でもシコれる

59 22/01/01(土)16:30:53 No.882498401

>原作者がっつり関わると大当たりか大はずれにしかならないイメージ 犬夜叉だって娘のに確認してるはずなのにね

60 22/01/01(土)16:30:53 No.882498407

すみぺお前そんな声出せたのか…てなってる

61 22/01/01(土)16:30:58 No.882498424

1話を忠実に ポロリも

62 22/01/01(土)16:31:12 No.882498480

エロファンアートに期待

63 22/01/01(土)16:31:19 No.882498506

ラムちゃん警察署の方から来たありがたいお言葉 fu672287.jpg

64 22/01/01(土)16:32:00 No.882498703

むろみさんあたりで声聞いたときからこの人出来そうな声してるなと思ってたけど マジでやるとは思わねえよ上坂すみれ

65 22/01/01(土)16:32:03 No.882498716

るーみっく作品って以外と原作の話無視されてアニオリ詰められて半端にアニメ終わるよね らんまの佐助とかに尺取られるの大嫌いだった

66 22/01/01(土)16:32:06 No.882498729

世代じゃないけど原作漫画は今読んでも面白い

67 22/01/01(土)16:32:22 No.882498810

エピソードを選び抜きってことだけどハブられるお話もあるんだよね...

68 22/01/01(土)16:32:57 No.882498974

そういやセラムンも聖闘士星矢もだいぶ前に何度もリメイクしてたけどあんま盛り上がってたわけでもなかったな

69 22/01/01(土)16:33:00 No.882498986

雷操るって今の環境でやられると災害ものだよね

70 22/01/01(土)16:33:02 No.882498990

新しめのOVAの障害物水泳大会であたるが携帯電話持っててビックリしたけど 今回はその辺はいじらずに原作通りにするんかね

71 22/01/01(土)16:33:03 No.882498994

>ラムちゃん警察署の方から来たありがたいお言葉 >fu672287.jpg 原作にないんだ…

72 22/01/01(土)16:33:05 No.882499009

アジアさんの方は悪い意味でアジアさんだな…

73 22/01/01(土)16:33:14 No.882499036

>るーみっく作品って以外と原作の話無視されてアニオリ詰められて半端にアニメ終わるよね >らんまの佐助とかに尺取られるの大嫌いだった 完結してないお話やるんだからオリジナル挟むしかない

74 22/01/01(土)16:33:20 No.882499062

北久保監督のラム作画考 fu672296.jpeg

75 22/01/01(土)16:33:44 No.882499174

その2 fu672298.jpg

76 22/01/01(土)16:34:02 No.882499250

上手いこと現代に合うようにアレンジしてほしいな

77 22/01/01(土)16:34:24 No.882499347

昭和の本はもう貼らなくていいよ!

78 22/01/01(土)16:34:38 No.882499401

声優に不安があるけどまあ合うと良いな…

79 22/01/01(土)16:34:44 No.882499422

>ラムちゃん警察署の方から来たありがたいお言葉 >fu672287.jpg 下乳に屈している…

80 22/01/01(土)16:35:07 No.882499529

星矢は何度もリブートやりすぎてまたか…ってなるもの

81 22/01/01(土)16:35:26 No.882499623

アニメのうる星はアニオリ回のほうが好きだよ

82 22/01/01(土)16:35:54 No.882499778

究極超人あーるも再アニメ化されたりとか

83 22/01/01(土)16:35:58 No.882499791

リアルタイムで見てた層はもう会社の重鎮なのでこうして予算もふんだくってくる

84 22/01/01(土)16:36:02 No.882499808

うる星やつらってハーレムものじゃないんだよ たまにそう言ってるの見かけるけど

85 22/01/01(土)16:36:09 No.882499847

4クールなら原作消費できるかな

86 22/01/01(土)16:36:11 No.882499856

しかし寅年にドーン!と発表したかったろうに 海外リークの画像でど素人が拡散したのが先だったの関係者可哀想

87 22/01/01(土)16:36:16 No.882499879

そうか…いまはレーザーディスクの髪の色と表現しないんだな…

88 22/01/01(土)16:36:42 No.882499998

しかし椎名高志って何歳なんだろうね

89 22/01/01(土)16:36:46 No.882500012

>究極超人あーるも再アニメ化されたりとか 一過性のネタが多い!

90 22/01/01(土)16:36:50 No.882500035

ネットもスマホも無い時代のままで行くのかそれとも今風アレンジなのか

91 22/01/01(土)16:36:59 No.882500074

OPは南家こうじですよね!

92 22/01/01(土)16:36:59 No.882500075

>そうか…いまはレーザーディスクの髪の色と表現しないんだな… なにものだ!?

93 22/01/01(土)16:37:03 No.882500098

>うる星やつらってハーレムものじゃないんだよ まあね純愛ものかな

94 22/01/01(土)16:37:09 No.882500127

>声優に不安があるけどまあ合うと良いな… ディザーPVで声聞けるぞ

95 22/01/01(土)16:37:36 No.882500228

>ネットもスマホも無い時代のままで行くのかそれとも今風アレンジなのか 自分は今風アレンジを見たいな

96 22/01/01(土)16:37:41 No.882500259

留美子いまだに連載してるのすごい…

97 22/01/01(土)16:37:43 No.882500267

新しい声どっちも違和感なくてすげえ

98 22/01/01(土)16:37:53 No.882500317

>うる星やつらってハーレムものじゃないんだよ ハーレム求めて全方位ビンタ食らうもの

99 22/01/01(土)16:37:58 No.882500332

ダイ大といい令和なのになんなの…

100 22/01/01(土)16:37:59 No.882500339

新あたるが思ったより違和感無かった

101 22/01/01(土)16:38:20 No.882500436

キャラデザはテイザービジュアル見る限りセラムンの悪夢は避けられそう

102 22/01/01(土)16:38:24 No.882500463

>>ラムちゃん警察署 言うとなんだけどこれ老害...

103 22/01/01(土)16:38:26 No.882500478

ハーレムは天地無用の方だがあっちは定期的にリブートしてるらしいな…知らないうちに…

104 22/01/01(土)16:38:33 No.882500508

じゃあ次に来る昭和アニメの予想しようぜ

105 22/01/01(土)16:38:33 No.882500512

>ディザーPVで声聞けるぞ 聞いたからちょっと不安なんだ 俺はだけど

106 22/01/01(土)16:38:44 No.882500557

テレビアニメ終了が1986年て‥ もう俺学生だったわすまん

107 22/01/01(土)16:38:53 No.882500599

>留美子いまだに連載してるのすごい… そういやここだとマオ全く話題にならんな… フリーレンとか龍苺とかはよく語られてるのに

108 22/01/01(土)16:39:01 No.882500632

神谷いやだ…

109 22/01/01(土)16:39:03 No.882500644

演技面では不安が無いのはかなりありがたい

110 22/01/01(土)16:39:05 No.882500650

>究極超人あーるも再アニメ化されたりとか それこそあーる君がアジアとかやらされそうで怖い ぶりぶりざえもんの流れで

111 22/01/01(土)16:39:12 No.882500690

聞いた感じあたるのアジアさんもいいんじゃねーかなって

112 22/01/01(土)16:39:17 No.882500700

>テレビアニメ終了が1986年て‥ >もう俺学生だったわすまん おじいちゃん!!

113 22/01/01(土)16:39:22 No.882500727

押井は?押井は入らないんですか!

114 22/01/01(土)16:39:24 No.882500734

多分制作側はめちゃくちゃプレッシャーあると思うよ…

115 22/01/01(土)16:39:24 No.882500740

>じゃあ次に来る昭和アニメの予想しようぜ クリーミーマミでもやるか

116 22/01/01(土)16:39:37 No.882500799

前のアニメは良くも悪くもオタクの好きなもの全部載せみたいなところあったからな…

117 22/01/01(土)16:39:44 No.882500838

今風アレンジ難しくない?

118 22/01/01(土)16:40:01 No.882500912

>押井は?押井は入らないんですか! 絶対に抜きになるわ

119 22/01/01(土)16:40:08 No.882500940

>押井は?押井は入らないんですか! 留美子が関わってるなら押井はいれないだろ

120 22/01/01(土)16:40:16 No.882500971

あたるならスマホも使いこなすのは分かるが…

121 22/01/01(土)16:40:25 No.882501019

>押井は?押井は入らないんですか! 入るわけねえだろ!!

122 22/01/01(土)16:40:30 No.882501048

>クリーミーマミでもやるか クリーミィマミだ二度と間違えるな

123 22/01/01(土)16:40:30 No.882501051

押井守は関わらないで欲しい

124 22/01/01(土)16:40:31 No.882501054

>フリーレンとか龍苺とかはよく語られてるのに 後者はごく一部が立ててるだけだと思う マオはまあ…盛り上がらん…

125 22/01/01(土)16:40:36 No.882501074

>じゃあ次に来る昭和アニメの予想しようぜ 奇面組やらねえかな…

126 22/01/01(土)16:40:42 No.882501106

押井抜きでいいだろ

127 22/01/01(土)16:40:46 No.882501119

押井はルパンでも微妙なの出してきたしなぁ

128 22/01/01(土)16:40:50 No.882501134

押井はもう枯れちゃってるからどっちみち関わっても昔みたいにはならんよ…

129 22/01/01(土)16:40:52 No.882501145

>>テレビアニメ終了が1986年て‥ >>もう俺学生だったわすまん >おじいちゃん!! 俺は当時小学5年生なので多分性癖にラムちゃんの影響は結構濃いぞ

130 22/01/01(土)16:41:06 No.882501193

MAOは何というか薄味の犬夜叉みたいなもんだから「」には刺さらないというか 雑誌内でも今イケイケの新人の作品とか中堅作家の作品ほどではないけどそこそこ売れてるポジションではあるから受ける人に受けてるみたいな感じ

131 22/01/01(土)16:41:11 No.882501220

M・A・Oはなぁ メインヒロインの見た目の可愛くなさが「」が食いつかないのは仕方ない

132 22/01/01(土)16:41:13 No.882501229

クリィミーマミだにどとまちがえるな

133 22/01/01(土)16:41:30 No.882501311

>じゃあ次に来る昭和アニメの予想しようぜ ミンキーモモやろう

134 22/01/01(土)16:41:45 No.882501379

>押井はルパンでも微妙なの出してきたしなぁ ダイナーの殺し屋回はおもしろかったよ?

135 22/01/01(土)16:41:58 No.882501433

>押井は?押井は入らないんですか! ぶらどらぶでも見てなさい

136 22/01/01(土)16:42:00 No.882501445

でもやっぱり一話くらい犬が描いた話は見たい そもそもぶっ壊れたような回がアニメの魅力だったんだし

137 22/01/01(土)16:42:03 No.882501459

諸星大二郎といい高齢の漫画家が結構おそ松さんを楽しく観てんの面白いな

138 22/01/01(土)16:42:09 No.882501495

>あたるならスマホも使いこなすのは分かるが… 女の子連絡先ゲットできるなら有能になるよね

139 22/01/01(土)16:42:12 No.882501509

>じゃあ次に来る昭和アニメの予想しようぜ 宇宙船サジタリウス

140 22/01/01(土)16:42:17 No.882501530

新しい方のアラレちゃんは顔がでかーい!が今ではコンプラ違反だと聞く

141 22/01/01(土)16:42:19 No.882501537

今の押井にリビドー全開の作品を任せられないんじゃないかな 歳的に

142 22/01/01(土)16:42:21 No.882501547

>>押井はルパンでも微妙なの出してきたしなぁ >ダイナーの殺し屋回はおもしろかったよ? いや…

143 22/01/01(土)16:42:45 No.882501634

押井版が見たいなら昭和版うる星を見なさい

144 22/01/01(土)16:42:49 No.882501652

>でもやっぱり一話くらい犬が描いた話は見たい >そもそもぶっ壊れたような回がアニメの魅力だったんだし ずっと過去のを見てるのでいいだろ 今の押井さん美化しすぎ

145 22/01/01(土)16:43:09 No.882501730

>>じゃあ次に来る昭和アニメの予想しようぜ >ミンキーモモやろう 実際企画はあったんだけども脚本急死で立ち消えだから… あの人じゃないと書けないしなあ

146 22/01/01(土)16:43:22 No.882501779

今の押井はぶらどらぶの出来で判断されると思う

147 22/01/01(土)16:43:27 No.882501801

>じゃあ次に来る昭和アニメの予想しようぜ ウラシマン見たい

148 22/01/01(土)16:43:47 No.882501915

今期ルパンはなんかこうどうしてしまったんだ…

149 22/01/01(土)16:43:54 No.882501942

ラムが上坂すみれなら しのぶが小松未可子とかだろ!?

150 22/01/01(土)16:43:58 No.882501957

連絡先教えて!ってメモ帳持ってたのがLINE教えて!でスマホ片手に追い回すようになるのは割と見えるな…

151 22/01/01(土)16:44:03 No.882501986

ムテキングやったくらいだから割と何が来てもおかしくない

152 22/01/01(土)16:44:09 No.882502006

MAO一応10巻で120万部とかでコナンフリーレンメジャー古見さんトニカワよふかし魔王城まかないさん青になれの次くらいには売れてるんだけどな というかりんねより売れてるらしいので世間的にはギャグの留美子よりバトルのがウケいいんだろうか

153 22/01/01(土)16:44:12 No.882502021

>>じゃあ次に来る昭和アニメの予想しようぜ >ミンキーモモやろう 首藤さんがいないし…いい加減完結して欲しいとは思うけど

154 22/01/01(土)16:44:29 No.882502109

>>じゃあ次に来る昭和アニメの予想しようぜ >ウラシマン見たい ミッドナイトサブマリン!

155 22/01/01(土)16:44:42 No.882502169

サクラ先生に田中のあっちゃんとかはありそう

156 22/01/01(土)16:44:50 No.882502205

>今の押井さん美化しすぎ べつに美化したような事何も言ってないでしょ? 話数多いならそういう遊びがあってもいいじゃん

157 22/01/01(土)16:44:53 No.882502228

>今期ルパンはなんかこうどうしてしまったんだ… 5期までのスタッフやPごっそり抜けた テレスペやってるスタジオだもん…

158 22/01/01(土)16:45:08 No.882502282

名前呼び合ってるだけだが新しい声も違和感なくてよかったよ

159 22/01/01(土)16:45:09 No.882502288

パトレイバーのリブートはまだ数年かかるんだっけ

160 22/01/01(土)16:45:13 No.882502300

見たくないけどゴーショウグンとか...妹が好きだったんだよねこれ

161 22/01/01(土)16:45:16 No.882502319

>連絡先教えて!ってメモ帳持ってたのがLINE教えて!でスマホ片手に追い回すようになるのは割と見えるな… なんか変わってもあんまり困らんな

162 22/01/01(土)16:45:31 No.882502398

>MAO一応10巻で120万部とかでコナンフリーレンメジャー古見さんトニカワよふかし魔王城まかないさん青になれの次くらいには売れてるんだけどな >というかりんねより売れてるらしいので世間的にはギャグの留美子よりバトルのがウケいいんだろうか 犬夜叉もここだと奈落と風穴で評価ボロクソだけど世間的には留美子作品人気一位二位を争う人気作だぞ

163 22/01/01(土)16:45:42 No.882502449

>名前呼び合ってるだけだが新しい声も違和感なくてよかったよ なんか「うわっ」ってなっちゃった なんだろうなあの気恥ずかしさ

164 22/01/01(土)16:45:45 No.882502461

>サクラ先生に田中のあっちゃんとかはありそう いい…

165 22/01/01(土)16:46:05 No.882502554

テッカマンをなんかハッピーエンドな風に作ったやつ見たいな

166 22/01/01(土)16:46:15 No.882502611

よ…ようこそようこ…

167 22/01/01(土)16:46:32 No.882502705

「それリメイクしちゃうの!?」ってのは沢山あるな

168 22/01/01(土)16:46:44 No.882502762

タイラーやろうぜ

169 22/01/01(土)16:46:49 No.882502791

りんね君はここでも連載中そこそこ原作スレ建ってたけどMAOはマジで皆無ってくらい見た事ねえ…

170 22/01/01(土)16:47:00 No.882502832

>「それリメイクしちゃうの!?」ってのは沢山あるな いま東京ミュウミュウの話した?

171 22/01/01(土)16:47:08 No.882502869

乳首は見れるんですか!?

172 22/01/01(土)16:47:17 No.882502914

押井は参加しないだろうが声優については旧版をリスペクトして似たような性質の人にしてくれそう

173 22/01/01(土)16:47:19 No.882502930

今の技術なら髪の毛の色の変化を再現できそうだから楽しみだ

174 22/01/01(土)16:47:28 No.882502983

スプリガンは今年こそ見れるよなNetflix!?

175 22/01/01(土)16:47:45 No.882503056

いい加減TVアニメ化してもいいんじゃねぇかな…3x3EYES…

176 22/01/01(土)16:47:49 No.882503076

例のヤシガニを...

177 22/01/01(土)16:47:54 No.882503101

仕方ないんだけど今の留美子が描いたラムとあたる特に後者が誰だよこれ…になってて寂しい 絵がヘロヘロになってるのはお婆ちゃんだから仕方ないんだけど

178 22/01/01(土)16:47:57 No.882503115

MAOが連載中漫画ってことを今の今まで気づかなかった…!

179 22/01/01(土)16:48:03 No.882503151

タイラーこそ原作準拠じゃないと許可降りなさそう

180 22/01/01(土)16:48:04 No.882503154

>犬夜叉もここだと奈落と風穴で評価ボロクソだけど世間的には留美子作品人気一位二位を争う人気作だぞ ここでも別にボロクソではねえよ 連載当時の読者はともかく単行本派が増えた今だと、一気に読むと案外ダレてない漫画だし

181 22/01/01(土)16:48:38 No.882503314

>スプリガンは今年こそ見れるよなNetflix!? 一応じわじわ続報出てるし進んでるっぽくはあるんだよな…

182 22/01/01(土)16:49:01 No.882503412

>スプリガンは今年こそ見れるよなNetflix!? 去年やってた2022のアニメの予定に入ってたから大丈夫じゃねえかな

183 22/01/01(土)16:49:06 No.882503425

前クールにムテキングリメイクやってたの知らない「」も多そう

184 22/01/01(土)16:49:19 No.882503501

面白くないとは言わないけど4クールは冒険しすぎじゃない?

185 22/01/01(土)16:49:21 No.882503517

スプリガンは元々2022年予定じゃなかったっけ

186 22/01/01(土)16:49:27 No.882503542

>MAOが連載中漫画ってことを今の今まで気づかなかった…! なんつーかマジで空気なんだよな ここでの話ではあるけど

187 22/01/01(土)16:49:28 No.882503547

昭和原作を初アニメ化とかでもいいだろ プラモ狂四郎お願いします

188 22/01/01(土)16:49:28 No.882503548

>よ…ようこそようこ… 何処をどう弄ってもオリジナル以上の物は出ないと思う えり子なら何とかなるかもと思ったけど田村英里子の関係で無理そうだし

189 22/01/01(土)16:50:27 No.882503824

MAOに関しては3巻ぐらいまで微妙だったのがじわじわ売上上がってるな流れなので 最初の10巻ぐらいは結構売れてそこからガクッと落ちてったRINNEとは真逆な感じ

190 22/01/01(土)16:50:35 No.882503863

>昭和原作を初アニメ化とかでもいいだろ >プラモ狂四郎お願いします 権利で講談社ってあたりで混乱しそうだな

191 22/01/01(土)16:50:45 No.882503912

これとめぞんを何年も並行して描き続けてたのは控えめに言ってバケモノすぎる うる星だけじゃとめどなく湧き出るアイデアを消化しきれなかったんだな

192 22/01/01(土)16:50:46 No.882503915

タイラーは原作とアニメでファンががっつり分かれてるからリメイクやるならかじ取り難しそう

193 22/01/01(土)16:51:24 No.882504075

でじこも再アニメ化するんだっけ

194 22/01/01(土)16:51:31 No.882504109

ムテキングはいつものタツノコのIP使い潰しだからむしろそんなに驚きは無い方のリメイクというか… ソウルテイカー引っ張り出してくれたら驚くしうれしいけども

195 22/01/01(土)16:51:37 No.882504135

>タイラーこそ原作準拠じゃないと許可降りなさそう でもさ吉岡平はミーハーだからどうにか説得できるよ

196 22/01/01(土)16:51:42 No.882504166

い…1ポンドの福音…

197 22/01/01(土)16:52:14 No.882504304

令和の世の中にはコンプラアウトな物件だらけな気がするが…

198 22/01/01(土)16:52:21 No.882504339

>ソウルテイカー引っ張り出してくれたら驚くしうれしいけども では小麦ちゃんをやります

199 22/01/01(土)16:52:37 No.882504405

fu672356.jpg ツリ目いいよね…

200 22/01/01(土)16:53:26 No.882504637

スプリガンやるならARMS実写版もそろそろだな

201 22/01/01(土)16:53:30 No.882504653

チェリーとか今見ると割とイラつきそうだな…

202 22/01/01(土)16:53:43 No.882504709

>仕方ないんだけど今の留美子が描いたラムとあたる特に後者が誰だよこれ…になってて寂しい >絵がヘロヘロになってるのはお婆ちゃんだから仕方ないんだけど りんねではそんなに気にならなかったけどバトルそこそこやるMAOだと画力の衰えがかなり露骨になっててだいぶハラハラする いやまあ元々戦闘シーンに迫力とかあんまりない人だからいいとは思うけど

203 22/01/01(土)16:53:55 No.882504763

とんでも戦士ムテキングのリメイクがOP曲オレンジレンジで2021年にリメイクされたなんて今でも信じられん

204 22/01/01(土)16:54:16 No.882504860

>スプリガンやるならARMS実写版もそろそろだな マジやりそうな予感するから困る

205 22/01/01(土)16:54:25 No.882504899

>スプリガンは元々2022年予定じゃなかったっけ 元々2021予定で途中でしれっと2022になった

206 22/01/01(土)16:54:38 No.882504975

ここでは下手したら今留美子が連載してるのすら知らない「」もわりといるんじゃないのか

207 22/01/01(土)16:54:44 No.882505014

>昭和原作を初アニメ化とかでもいいだろ ザ・モモタロウとかどうダス?

208 22/01/01(土)16:54:47 No.882505030

チェリーの声だれになるんだろう

209 22/01/01(土)16:55:26 No.882505203

>>究極超人あーるも再アニメ化されたりとか >一過性のネタが多い! 流れは一緒でネタはアニメスタッフに任せよう その方がゆうきまさみも私は知りません顔出来る!

210 22/01/01(土)16:55:32 No.882505238

>fu672356.jpg >ツリ目いいよね… 左は連作初期で右が最終話付近に感じる

211 22/01/01(土)16:55:37 No.882505275

今のるーみっくはキャラの顔のつぶれ饅頭化がかなり深刻だ

212 22/01/01(土)16:55:38 No.882505282

あじかよ スケベやな

213 22/01/01(土)16:55:55 No.882505351

神谷の演技かなり古川の当時のアタルっぽい演技に寄せてるな

214 22/01/01(土)16:56:00 No.882505379

>それこそあーる君がアジアとかやらされそうで怖い あーるくんアジアは違和感ないな… アジアさんガンダムになったこともあるしロボ向いてる

215 22/01/01(土)16:56:17 No.882505446

>チェリーの声だれになるんだろう 永井さんなので茶風鈴でもいいだろう

216 22/01/01(土)16:56:20 No.882505467

>今のるーみっくはキャラの顔のつぶれ饅頭化がかなり深刻だ 話はいいが絵がね…

217 22/01/01(土)16:56:37 No.882505549

MAOは最初の数巻の話の動かなさというか白湯っぷりがヤバかった

218 22/01/01(土)16:56:39 No.882505563

>これとめぞんを何年も並行して描き続けてたのは控えめに言ってバケモノすぎる >うる星だけじゃとめどなく湧き出るアイデアを消化しきれなかったんだな 年取った最近まで漫画描いてて疲れるってことが分からなかった女だ 格が違う

219 22/01/01(土)16:56:40 No.882505568

>チェリーの声だれになるんだろう 中村悠一を推す

220 22/01/01(土)16:56:49 No.882505600

>ここでは下手したら今留美子が連載してるのすら知らない「」もわりといるんじゃないのか サンデーとチャンピオン自体がそもそもですね 看板作品も本誌じゃなく単行本で読んでるの多いだろうし

221 22/01/01(土)16:57:33 No.882505829

>ここでは下手したら今留美子が連載してるのすら知らない「」もわりといるんじゃないのか 最初の一年くらいは読んでたけどあまりにもうすあじすぎてリタイヤしてしまった…

222 22/01/01(土)16:57:47 No.882505890

眼鏡は千葉繁のままにして

223 22/01/01(土)16:57:50 No.882505906

顔潰れとかはそんなに気にならんな 全体の線が硬くなったのと、目の描き方がヤバイとは思うけど

224 22/01/01(土)16:58:03 No.882505976

サクラ先生が体調崩す回すごくシコいのでいい感じに作り直してほしい 旧作もいいけど鷲尾さんに幼少サクラまで演らせたのはちょっとその

225 22/01/01(土)16:58:14 No.882506029

>中村悠一を推す 中村悠一は面堂とかやりそう

226 22/01/01(土)16:58:14 No.882506030

>眼鏡は千葉繁のままにして 眼鏡は押井オリジナル要素だから…

227 22/01/01(土)16:58:26 No.882506066

自分の胸もでかいので描くキャラも遠慮なくでかくする

228 22/01/01(土)16:58:26 No.882506067

>眼鏡は千葉繁のままにして ほぼ押井のオリキャラなので無理かと

229 22/01/01(土)16:58:37 No.882506106

らんまやうる星の頃まで遡らなくても犬夜叉の頃見るとやっぱ絵がめちゃくちゃうめえってなるな留美子 さすがに加齢には勝てぬ

230 22/01/01(土)16:58:37 No.882506107

PV見たけどかなりいい感じじゃね?

231 22/01/01(土)16:58:46 No.882506147

>旧作もいいけど鷲尾さんに幼少サクラまで演らせたのはちょっとその なんじゃあーおぬし!!

232 22/01/01(土)16:59:03 No.882506225

>神谷の演技かなり古川の当時のアタルっぽい演技に寄せてるな 個人的には寄せないほうが良かったと思う

233 22/01/01(土)16:59:36 No.882506357

>自分の胸もでかいので描くキャラも遠慮なくでかくする そうだねあの叙勲おばはんはリアル一ノ瀬さんだもん

234 22/01/01(土)17:00:16 No.882506535

アジアさんはアジアさんボイスだけどちゃんとあたるの縁起になってるから個人的にはあり ぶりぶりざえもんもだけど声違うのにそれっぽい演技するの上手いなと思う

235 22/01/01(土)17:00:25 No.882506590

NHKリニンサンリンネも続きやってくだち…

236 22/01/01(土)17:00:26 No.882506593

MAOのスレは俺わりと立ててたよ白洲大尉出てきた辺りとか だいたい0レスか1~2レスで沈むからやめただけで

237 22/01/01(土)17:00:29 No.882506612

当時これのコスプレしてた人らもう60代…?

238 22/01/01(土)17:00:48 No.882506693

竜之介は田中真弓のままでお願いします

239 22/01/01(土)17:01:24 No.882506848

>らんまやうる星の頃まで遡らなくても犬夜叉の頃見るとやっぱ絵がめちゃくちゃうめえってなるな留美子 >さすがに加齢には勝てぬ 今の留美子は人魚シリーズ書くの厳しそうだなってなるのはやっぱ絵がなあ

240 22/01/01(土)17:02:02 No.882507017

このへんの旧作どこ見回しても神谷さんが重要なサブキャラで居たりするので なかなか難しいんだな…

241 22/01/01(土)17:02:21 No.882507118

イタリア人がまた狂喜するのだろうか

242 22/01/01(土)17:03:36 No.882507459

>自分の胸もでかいので描くキャラも遠慮なくでかくする 寸胴の概念がわからない人だからな…

243 22/01/01(土)17:03:41 No.882507481

>このへんの旧作どこ見回しても神谷さんが重要なサブキャラで居たりするので >なかなか難しいんだな… 神谷明の方?

244 22/01/01(土)17:03:47 No.882507511

https://www.oricon.co.jp/news/2219544/photo/4/ あたるこんなにきれいな顔だったぅけ

245 22/01/01(土)17:04:11 No.882507619

>でもやっぱり一話くらい犬が描いた話は見たい >そもそもぶっ壊れたような回がアニメの魅力だったんだし いらない 旧作アニメで我慢してください

246 22/01/01(土)17:04:26 No.882507687

>>自分の胸もでかいので描くキャラも遠慮なくでかくする >寸胴の概念がわからない人だからな… 逆にビア樽のサブキャラは描くよね

247 22/01/01(土)17:04:32 No.882507726

上坂すみれ違和感ないな

248 22/01/01(土)17:04:37 No.882507746

>https://www.oricon.co.jp/news/2219544/photo/4/ >あたるこんなにきれいな顔だったぅけ 成績優秀そうな顔だ

249 22/01/01(土)17:05:06 No.882507883

>https://www.oricon.co.jp/news/2219544/photo/4/ >あたるこんなにきれいな顔だったぅけ 最初の叙勲おばはんの絵ってこんなもんだよね

250 22/01/01(土)17:05:32 No.882507996

>あたるこんなにきれいな顔だったぅけ にへへへへって笑ってるイメージだ

251 22/01/01(土)17:05:32 No.882507997

>https://www.oricon.co.jp/news/2219544/photo/4/ >あたるこんなにきれいな顔だったぅけ まず眉毛が細過ぎる 髪形もこんなじゃない

252 22/01/01(土)17:05:34 No.882508017

犬が関わってないのが良くなるかはちょっと俺にはわかんねーな もしこれもなんか違うになるかもしれんし

253 22/01/01(土)17:05:52 No.882508100

>上坂すみれ違和感ないな 生まれて来た時代を間違えて来た声優だしね

254 22/01/01(土)17:06:08 No.882508191

へろへろ線とカクカクした人物の描き方が悲しいから今の連載読めてないや…

255 22/01/01(土)17:06:11 No.882508204

>https://www.oricon.co.jp/news/2219544/photo/4/ >あたるこんなにきれいな顔だったぅけ 宇宙一の凶運ではなさそう

256 22/01/01(土)17:06:33 No.882508305

fu672399.png 原作絵は安心するな…

257 22/01/01(土)17:06:43 No.882508350

>当時これのコスプレしてた人らもう60代…? 一本木蛮でもまだ56とかだからそこまでじゃない

258 22/01/01(土)17:06:46 No.882508362

まあ昔のほうが柔らかいタッチしてたとは思うが

259 22/01/01(土)17:07:40 No.882508640

いろんなラムちゃんがいていいんやでfu672400.jpg

260 22/01/01(土)17:07:52 No.882508692

>へろへろ線とカクカクした人物の描き方が悲しいから今の連載読めてないや… 公式ヒで上げる下書き見ると鉛筆画のままのほうがいい…ってなる

261 22/01/01(土)17:08:40 No.882508943

声優の格と実力がちょっと違いすぎるかな…… アイドル声優ばっかりか

262 22/01/01(土)17:09:30 No.882509175

らんまやるとしたら17歳だけ自然な感じで続投してそう

263 22/01/01(土)17:09:44 No.882509256

fu672406.png 原作の話をすると原作を読みたくなるから困る…

264 22/01/01(土)17:09:47 No.882509271

あたるの顔って割と独特

265 22/01/01(土)17:09:54 No.882509300

最近になってようやくマンガを描くことに疲れを感じるようになったらしいな留美子

266 22/01/01(土)17:09:57 No.882509315

おれは直角の再アニメ化待ってます

267 22/01/01(土)17:10:24 No.882509438

>声優の格と実力がちょっと違いすぎるかな…… >アイドル声優ばっかりか 老害過ぎる…

268 22/01/01(土)17:10:28 No.882509457

>いろんなラムちゃんがいていいんやでfu672400.jpg 諸☆ラムちゃんが見たい気がする...

269 22/01/01(土)17:10:33 No.882509488

>最近になってようやくマンガを描くことに疲れを感じるようになったらしいな留美子 描くこと自体は相変わらずだがとにかく目がつらいらしいな

270 22/01/01(土)17:10:48 No.882509580

>一本木蛮でもまだ56とかだからそこまでじゃない 60~61の庵野島本が大学時代に原作始まってるし まあメインのファン層って50代だろうな らんまで40代って感じ

271 22/01/01(土)17:12:14 No.882509978

>声優の格と実力がちょっと違いすぎるかな…… 平野文なんて実績なんもねえド新人だったじゃねーか!

272 22/01/01(土)17:12:42 No.882510124

三田ゆうこさんは新作アニメ主人公もやるんだし続投イケるぞイケるんだ

273 22/01/01(土)17:12:44 No.882510131

>いろんなラムちゃんがいていいんやでfu672400.jpg キャラとしての記号がいいのかほぼ全員かわいいな…

274 22/01/01(土)17:13:06 No.882510224

あたるの声は違和感ないのをよく見つけてきたと思うが他の男キャラ声優に難儀しそうだ 面堂ならまあ神谷明クラスの実力者持ってくればいいだけだが この漫画他の男キャラも癖が強すぎる

275 22/01/01(土)17:13:45 No.882510403

でも一新するならレギュラーはまとめて変えるわな モブで旧レギュラーの中の人がチラッと出たりはしそうだが

276 22/01/01(土)17:14:02 No.882510508

>声優の格と実力がちょっと違いすぎるかな…… >アイドル声優ばっかりか 旧アニメも当時のアイドル声優ばっかりじゃん!

277 22/01/01(土)17:14:04 No.882510514

>fu672406.png >原作の話をすると原作を読みたくなるから困る… この絵を見ると意外と長谷川裕一とかはこの系譜も踏襲してるんだなって思う

278 22/01/01(土)17:14:05 No.882510517

今の時代クラマちゃんが一番人気が出ると思うよ

279 22/01/01(土)17:14:17 No.882510573

>面堂ならまあ神谷明クラスの実力者持ってくればいいだけだが さらっとハードルを上げるな

280 22/01/01(土)17:14:45 No.882510711

>でも一新するならレギュラーはまとめて変えるわな >モブで旧レギュラーの中の人がチラッと出たりはしそうだが 変なゲストには困らない作品だからそっちで出そう

281 22/01/01(土)17:14:46 No.882510723

>平野文なんて実績なんもねえド新人だったじゃねーか! でもよかったよね… あと釣り玉やった時の平野文めちゃくちゃいいおばあちゃん役だった

282 22/01/01(土)17:14:58 No.882510772

そういえば面倒が地味にハードル高いのか

283 22/01/01(土)17:15:05 No.882510815

面倒は江口拓也とかで聴きたい

284 22/01/01(土)17:15:20 No.882510879

旧アニメの頃はあたるの声にすごい非難轟々だったらしいな でも留美子はメインキャストに不満はない特にあたるは完璧って言ってたとか

285 22/01/01(土)17:15:45 No.882511011

さくらさんが一番難しそう

286 22/01/01(土)17:15:47 No.882511018

ラムのパパは大塚明夫かあんげんか

287 22/01/01(土)17:16:05 No.882511110

>旧アニメの頃はあたるの声にすごい非難轟々だったらしいな サクラ先生でも登場初期が本当に酷い

288 22/01/01(土)17:16:21 No.882511194

本当に欲を言うなら原作通りの内容で古川平野の演技が見てみたかった

289 22/01/01(土)17:16:27 No.882511222

龍之介とか今の時代めんどくさそうだな

290 22/01/01(土)17:16:34 No.882511265

>今の時代クラマちゃんが一番人気が出ると思うよ 弁天様だろ?

291 22/01/01(土)17:16:42 No.882511305

さくらさんとか属性の塊過ぎて今でもめっちゃシコれちゃうのすごい…

292 22/01/01(土)17:16:44 No.882511315

>龍之介とか今の時代めんどくさそうだな かんがえすぎ

293 22/01/01(土)17:16:48 No.882511339

>でも一新するならレギュラーはまとめて変えるわな >モブで旧レギュラーの中の人がチラッと出たりはしそうだが あたるやラムの両親で出そう

294 22/01/01(土)17:16:53 No.882511379

>本当に欲を言うなら原作通りの内容で古川平野の演技が見てみたかった 特別編とかでやりそう

295 22/01/01(土)17:17:05 No.882511425

>そういえば面倒が地味にハードル高いのか 美形演技から0.5秒でエキセントリックにキャラを崩さなきゃならないからものすごい力がいる しかもわざとらしいキャラにできない

296 22/01/01(土)17:17:17 No.882511490

さくらさんの声優誰がいい?

297 22/01/01(土)17:17:36 No.882511596

>さくらさんの声優誰がいい? 元のままがいい!

298 22/01/01(土)17:17:42 No.882511643

>さくらさんの声優誰がいい? 田中敦子

299 22/01/01(土)17:17:43 No.882511654

>さくらさんの声優誰がいい? 鷲尾真知子

300 22/01/01(土)17:17:47 No.882511682

龍之介の親父や校長先生の声も旧の人以外今の所想像もつかないな

301 22/01/01(土)17:17:56 No.882511724

>さくらさんの声優誰がいい? 田中敦子でいいでしょ

302 22/01/01(土)17:18:00 No.882511736

>>そういえば面倒が地味にハードル高いのか >美形演技から0.5秒でエキセントリックにキャラを崩さなきゃならないからものすごい力がいる >しかもわざとらしいキャラにできない 杉田智和!

303 22/01/01(土)17:18:01 No.882511747

声優のレベルは今のほうが高いぞ流石に老害はいかんぞ

304 22/01/01(土)17:18:20 No.882511838

>杉田智和! わざとらしいの筆頭じゃねえか

305 22/01/01(土)17:18:26 No.882511867

80年代のエロ同人誌をイデ屋で探すとうる星本ばっかりだけど まさか2022年にもラムちゃんのエロ同人誌が溢れかえるとは思いもしなかった

306 22/01/01(土)17:18:43 No.882511942

終太郎はどうするのが正解かマジでわからんな…

307 22/01/01(土)17:18:44 No.882511946

ついでにりんね4期やらないかな… さくらちゃんが好きなんだ

308 22/01/01(土)17:18:48 No.882511964

原作は登場キャラがレギュラークラスだけでも結構な数だから 4クールでも相当ハイペースな進行になるんじゃないだろうか

309 22/01/01(土)17:18:50 No.882511979

今は名作扱いされてるアニメも 当時は原作至上主義者からボロクソ言われてたりはよくある

310 22/01/01(土)17:18:56 No.882512016

>さくらさんの声優誰がいい? 沢城みゆき

311 22/01/01(土)17:18:59 No.882512025

これは令和にこたつ猫の抱きまくらとか出ちゃうね…

312 22/01/01(土)17:19:15 No.882512120

単行本買って昔処分しちゃったけど買い直すか迷うな…

313 22/01/01(土)17:19:37 No.882512226

>龍之介の親父や校長先生の声も旧の人以外今の所想像もつかないな 安西正弘なんて換えが利かないだけにな

314 22/01/01(土)17:19:49 No.882512290

>単行本買って昔処分しちゃったけど買い直すか迷うな… 新アニメやるなら復刻版とか出るんじゃね

315 22/01/01(土)17:19:56 No.882512324

前の声でやってっての 今のお二人の仕事を聞いてない人ほど言うよね

316 22/01/01(土)17:20:04 No.882512358

>杉田智和! 一番ダメな線だろ!

317 22/01/01(土)17:20:17 No.882512423

こたつねこグッズは絶対売れると思う

318 22/01/01(土)17:20:26 No.882512472

錯乱坊と書いてチェリーと呼んでるセンス大好き

319 22/01/01(土)17:20:51 No.882512571

>今のお二人の仕事を聞いてない人ほど言うよね あたるは余裕だと思う

320 22/01/01(土)17:21:05 No.882512649

あたるの人当時のお話する時必ず声クソミソに言われたこと話すからな…

321 22/01/01(土)17:21:19 No.882512714

むしろあたるがキツイ 古川さんへろへろだもん

322 22/01/01(土)17:22:00 No.882512916

>あたるの人当時のお話する時必ず声クソミソに言われたこと話すからな… 初めて見た時あたるよりラムちゃんの方が変に思ったけどな…

↑Top