22/01/01(土)15:54:59 どっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/01(土)15:54:59 No.882487687
どっちが正解なんです…?
1 22/01/01(土)15:57:24 No.882488489
ゴム手袋使うとか…
2 22/01/01(土)15:59:18 No.882489118
そんな悠長にゴム手袋つけてる時間ないと思う
3 22/01/01(土)16:00:31 No.882489504
全て無視する
4 22/01/01(土)16:01:16 No.882489727
そんな頻繁にげろ吐くのか??
5 22/01/01(土)16:01:56 No.882489929
>そんな頻繁にげろ吐くのか?? 猫は割と吐く
6 22/01/01(土)16:02:33 No.882490107
>そんな頻繁にげろ吐くのか?? 1~2週に1回くらいは吐く
7 22/01/01(土)16:02:44 No.882490166
どっちの意見が目立つかなんて時間帯とかいろんな条件で変わるので…
8 22/01/01(土)16:03:14 No.882490301
ビニール袋ポッケに常備しとけばよくね?
9 22/01/01(土)16:03:51 No.882490496
猫飼ってたら素手のほうが楽なことに気付く
10 22/01/01(土)16:04:25 No.882490695
>猫飼ってたら素手のほうが楽なことに気付く 素手は ないわ
11 22/01/01(土)16:10:40 No.882492566
>>そんな頻繁にげろ吐くのか?? >1~2週に1回くらいは吐く そんな頻度でゲロ吐く猫見たことない… どっか悪いんじゃないの…?
12 22/01/01(土)16:11:34 No.882492820
正解なんてあると思った?
13 22/01/01(土)16:11:49 No.882492893
猫がエッエッし始める
14 22/01/01(土)16:13:37 No.882493465
拡げたチラシの隣に吐く
15 22/01/01(土)16:13:47 No.882493505
>どっか悪いんじゃないの…? どこも悪くなくても吐きグセのある子はいる
16 22/01/01(土)16:15:11 No.882493898
美味いものあげるとガッつきすぎて吐いちゃうのもいる
17 22/01/01(土)16:15:12 No.882493909
毛づくろいした毛玉吐くから頻繁に吐くのは普通
18 22/01/01(土)16:16:01 No.882494105
普通に予備動作長いんだからタオルとかサッと取って受け止めるけど…
19 22/01/01(土)16:16:34 No.882494277
とりあえず汚れが少なく済むのが正解としか… 手でよく受け止めること自体を報告しない方が良い気がする
20 22/01/01(土)16:16:36 No.882494291
>そんな頻度でゲロ吐く猫見たことない… >どっか悪いんじゃないの…? 世界狭そう
21 22/01/01(土)16:16:39 No.882494300
近くにティッシュとかあればそれ使うけど 必ずそういう場所でエッエッしてくれるとも限らんので…
22 22/01/01(土)16:17:24 No.882494532
長毛だと単純に毛が多いから頻度上がるよ
23 22/01/01(土)16:17:30 No.882494552
手でもタオルでも紙切れでもどれでもいい その時ベストな選択肢を選べばいい
24 22/01/01(土)16:18:27 No.882494799
何やっても叩かれるのは ロバと老夫婦の画像を思い出す
25 22/01/01(土)16:18:36 No.882494853
吐こうとするだろ? 広告チラシ目の前に差し出すだろ? 顔背けて吐くんだよあいつら 畳やでかい絨毯の上でなければどこで吐いてももういい
26 22/01/01(土)16:19:15 No.882495021
布団で寝てても急いでフローリングの廊下に行って吐いてくれるのマジおりこう
27 22/01/01(土)16:19:58 No.882495198
まあフローリングなら床に出して貰ってからの方がいいから絨毯まわりに何かしら常備してればいいだけ
28 22/01/01(土)16:20:38 No.882495382
ゴポッ ゴポッ ゴポッ
29 22/01/01(土)16:23:16 No.882496128
今まさに自分で生産したゲロなのに 「えっ何これ…急に出現した…怖い!」って感じのリアクション取って逃げ去るよね
30 22/01/01(土)16:24:32 No.882496529
>ゴポッ >ゴポッ >ゴポッ すかさず新聞紙を敷く
31 22/01/01(土)16:24:45 No.882496577
猫飼いたい!って人はここら辺のこと分かった上で飼いたいんだろうかといつも気になる
32 22/01/01(土)16:25:17 No.882496726
>>ゴポッ >>ゴポッ >>ゴポッ >すかさず新聞紙を敷く なんか気に入らないから逆向きに吐くんぬ
33 22/01/01(土)16:29:31 No.882497996
>長毛だと単純に毛が多いから頻度上がるよ 今三歳だけど一回しか見たことないな…歳食うと増えるのかな
34 22/01/01(土)16:31:29 No.882498551
個体によるとしか言いようがない 全く吐かないやつも毎日吐くやつもいる
35 22/01/01(土)16:31:57 No.882498698
猫を飼う人は床全面ブルーシート敷いておくべき
36 22/01/01(土)16:33:06 No.882499013
まぁ犬も猫もわりと吐く生き物ではある
37 22/01/01(土)16:33:24 No.882499072
>猫を飼う人は床全面ブルーシート敷いておくべき うちの床全面スチロール系のマット?にしたよ 何かしらのお店の児童コーナーに敷かれてるようなやつ
38 22/01/01(土)16:33:27 No.882499084
毛玉多い娘は頻繁に吐く
39 22/01/01(土)16:33:51 No.882499210
猫飼ってる人は貰いゲロ耐性が付くんだろうか
40 22/01/01(土)16:36:36 No.882499965
>猫飼ってる人は貰いゲロ耐性が付くんだろうか 自分で毛づくろいするから普段ほぼ無臭な代わりにうんこしっこゲロは他のペットより臭いからなぁ
41 22/01/01(土)16:37:20 No.882500169
スレ画じつにネットって感じでいいな
42 22/01/01(土)16:37:24 No.882500183
猫飼ってる人の話聞くとよくこんな面倒な生き物の世話してられるなあって感心する
43 22/01/01(土)16:37:34 No.882500220
テンパると本当に敷くもの見つからないよね せめて絨毯からフローリングへ移すくらいしかできないこともある
44 22/01/01(土)16:38:08 No.882500385
>せめて絨毯からフローリングへ移すくらいしかできないこともある (移動中に吐く)
45 22/01/01(土)16:39:35 No.882500789
>猫飼ってる人の話聞くとよくこんな面倒な生き物の世話してられるなあって感心する 散歩とかはないから楽ではある でも夜泣きに夜の大運動会は何歳になっても収まらねえ… 10すぎると大人しくなると聞いてたのに
46 22/01/01(土)16:42:32 No.882501589
おもしれ…
47 22/01/01(土)16:42:58 No.882501683
>10すぎると大人しくなると聞いてたのに 実はまだ10過ぎてないんだよ
48 22/01/01(土)16:47:20 No.882502941
朝布団の中にされたゲロの匂いで起きると1日つらい
49 22/01/01(土)16:48:49 No.882503365
吐くなら俺がいる時に…いや起きてるときに…
50 22/01/01(土)16:49:33 No.882503580
前飼ってた猫はなぜか知らんが必ず俺のふとんの上でゲロ吐いてたな 別の部屋にいてもケポケポしながら俺のふとんまで移動してた
51 22/01/01(土)16:50:11 No.882503746
いない時にしたゲロの半分くらいは食ってるんだろうなとは思ってる
52 22/01/01(土)16:50:45 No.882503907
要するに自分が気持ち悪いと思うかどうかなので自分がいいと思えば手で受け止めていいんだ 受け止めない場合は部屋の床にゲロがそのまま撒き散らされることになるが
53 22/01/01(土)16:51:01 No.882503969
吐かないタイプでラッキーだぜ まあ代わりに噛みまくるんだが
54 22/01/01(土)16:51:33 No.882504118
コメントしてる層が最初のコマは猫飼いで下段がその他含むだろうから温度差は仕方ない 素手で受け止めるのはかなり上級者ではあるが…
55 22/01/01(土)16:51:48 No.882504191
家帰って暗い部屋の中でゲロ踏むとテンションめっちゃ下がる
56 22/01/01(土)16:52:23 No.882504346
吐くって要は毛玉の事? 飼ったこと無いから知らなかったがそんな液状に出すんだ
57 22/01/01(土)16:52:33 No.882504384
>前飼ってた猫はなぜか知らんが必ず俺のふとんの上でゲロ吐いてたな >別の部屋にいてもケポケポしながら俺のふとんまで移動してた あそこに吐けばすぐ片付くからお得なんぬ
58 22/01/01(土)16:52:47 No.882504453
出勤しようと思ったら靴の中に吐かれてるのを踏んだときは休みたくなった
59 22/01/01(土)16:53:21 No.882504609
猫が吐く予兆をしてから吐くまで10秒くらいだからチラシで受け止めるのもなかなか大変 常に猫が1箇所にいてくれれば事前に用意もできるんだけどね
60 22/01/01(土)16:53:47 No.882504725
>吐くって要は毛玉の事? >飼ったこと無いから知らなかったがそんな液状に出すんだ 毛玉だけの時もあるし食ったものも一緒に吐くこともある
61 22/01/01(土)16:53:57 No.882504777
カッコンカッコン
62 22/01/01(土)16:54:49 No.882505037
カリカリあんま噛んでねえんだなと戻したの見て思う
63 22/01/01(土)16:55:10 No.882505129
吐く人はどんな餌あげてるのかは気になる
64 22/01/01(土)16:55:26 No.882505206
>猫飼ってる人は貰いゲロ耐性が付くんだろうか 自分とこだけのかもしれんが猫のゲロは餌の臭いがちょっとするだけだから気にならないけど 人間はなんかすっぱくて臭いも結構強いから全然耐性つかない人間のゲロくっさ!
65 22/01/01(土)16:56:14 No.882505441
畳とか床にしみこみそうなら手で受け止めるのも止む無しだと思う ただ紙だろうが手だろうが猫って吐いたもの受けようとすると顔逸らしたり逃げようとするよ
66 22/01/01(土)16:57:01 No.882505660
https://youtu.be/V0qhsUxifVQ
67 22/01/01(土)16:57:22 No.882505780
>ただ紙だろうが手だろうが猫って吐いたもの受けようとすると顔逸らしたり逃げようとするよ 事前にプラスチックの容器を用意して吐く寸前にここに吐け!って口元に持っていったらめっちゃ力強く横向かれたな…
68 22/01/01(土)16:59:40 No.882506382
>吐く人はどんな餌あげてるのかは気になる 餌よりは猫の年齢とかだと思うよ 若くても毛玉は吐くけど年老いてくると回数増えてくる感ある
69 22/01/01(土)16:59:46 No.882506413
畳は本当にやめて
70 22/01/01(土)17:01:16 No.882506819
むしろ猫という生物が毛玉を吐かないでいることなんてあるのか…?